1歳5ヶ月、親を引っ張って家の中をぐるぐる

person30代/女性 -

1歳5ヶ月の娘についてです。
発達障害の傾向を疑っています。
すでに自治体の発達相談を受け、2歳まで様子を見るようにと言われたので、それまではできる事をしていきたいと思っています。

今回の相談は、最近出てきた娘の行動が成長段階の行動なのか、それとも発達障害の症状的な物なのか分からないので意見をお聞きしたいです。

1件目
3週間前くらいから、私と夫の手を引っ張ってリビングと寝室を行ったり来たりを繰り返します。
寝室に着いたらすぐリビング、また寝室、と言った感じで部屋で何かをして欲しい訳ではないようです。こちらが切り上げるまで何度も行ったり来たりします。こちらが応じないと奇声をあげて大騒ぎしますが、1、2分で諦めます。
私の実家に行った時も同様の行動をしてました。
これはただの遊びなのか、あるいは何らかのこだわり行動なのでしょうか?出来るだけ付き合ってあげるべきでしょうか?

2件目
最近ハイハイが増えました。
娘は運動能力は特に問題なさそうで、早歩き程度までできますが、ここ数日ハイハイ移動が増えました。
歩く時はしっかり歩くので足に問題は無さそうですが気がかりです。こういうのはよくある事でしょうか?

娘はまだ指差しをしませんし、こちらの指差した方向も見ません。
また、1歳1ヶ月くらいの時にはママ、パパ、どうぞが言えたのに、今はママだけです。そのママもパパと区別がついていません。
なん語は話します。

知らない大人には人見知りする一方、同じ年頃の子には関心がなく視界に入っていないようです。おもちゃを取られそうになった時だけ攻撃しようとするくらいです。
発達相談の先生には「物はよく見て理解しているが、他人とのコミュニケーションに興味が薄いかも」と言われています。
アドバイスお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師