長谷川式認知症スケールにて特定の分野が出来ない

person20代/女性 -

長谷川式認知症スケール 等にある「3つの言葉を覚えてください」の質問について、

すぐにその場で復唱する事は出来ますが、計算問題などを挟まれてから再度完璧に答えることが出来ません。 最初は家族と面白半分で行っていましたが、他の問題を挟むと単語を変えてもらい考えても答えられませんでした。
(例)梅、電車、犬なら前半三つは思い出せても、犬が思い出せない などです。

家族に引かれてしまい、記憶力に問題があるのかと不安になってしまいました。
その他の質問には間違えず答えられます。

もちろんきちんと検査をしないと分からないのは承知の上ですが、短期記憶に問題がない人でも時間をあけたら3つの言葉を数分間覚えておくことができない人はいるのでしょうか、私が気にしすぎですか?

私はまだ20代前半なので物忘れ外来等に行くのに抵抗があります。

また、私は昔から人の顔と名前がなかなか一致しなかったり、単純な道を覚えられないことが多いです。現在の職場でも、覚えられてない人が多くいます(全員で20人もいない職場です。)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師