同僚の多動や独り言について

person20代/男性 -

席が近い同僚(後輩)の多動や独り言がだんだん酷くなっているように感じます。

現在、指摘せずに見守るスタンスなのですが、同僚がまだ20代ということもあり、長い目で見ると放置が本人にとって悪影響にならないかを心配しています。
ご意見いただけますようお願いします。

・多動について
机、文房具、飲み物のボトル、膝や手などをたたき、音を出します。リズムをとっている感じです。

電話中だけ行う決まった動作もあります。

四六時中ではないのですが、10分以上無音なことがないように思います。

・独り言について
仕事関連の思考や資料読み上げです。ボソボソ言う時も、はっきり言う時もあり。

短文
「あれ?」「あははすごいな」「うわ!〜なのか!」

長文
「〜ということか、なるほど。それなら〜とするか。いや、でも〜も必要だな。そうすると〜(続く)」

・悪化のきっかけについて
数か月に一時激務となったこと。
※その時は「頭の中の整理だろうから、今の業務量では仕方がないか」と静観していたが、仕事量が落ち着いた後も、独り言の量が戻らず。

・相談者の対応について
同僚は明るい方で、熱中型、仕事は真面目にこなしており、指摘がストレスになるなら可哀想な気がして、ひどい時はこちらが耳栓をするようにしている。

同僚は耳栓には気付いているが(目の前でつけたり外したりするため)、その理由を察して音出しをセーブしたり、悪びれる様子はないので、こちらも気兼ねなく耳栓しています。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師