自閉症スペクトラムの診断に際しての幼年期情報の要否

person20代/男性 -

いわゆる、大人の発達障害というものを懸念しています。

以前よりこだわりが強い、人の気持ちが分からないと言われるなどの特徴はありましたが、さして気にはしていませんでした。しかし、社会に出てからその特徴が強く顕出するようになりました。元からあった特徴が際立つようになったと言った方がより正確でしょうか。前職で、陰で密やかに「そういう病気なんじゃないの?」と言われていることを耳にしたのが気にするようになった始まりです。最近転職してからも、周囲から浮いてしまっていることもあって、診断を受けてみようと思い立ちました。

さて、ここからが質問です。診断には、幼年期のことが分かる資料や、親の説明が必要だと聞いたことがあります。ただ、良心は、「古い考え方の人」であり、正直、そういった用向きで協力してくれるとは到底思えませんし、たとえ協力してくれるとしても、相当な説得が必要なことは目に見えています。医師の方々に対して失礼な物言いになってしまったら申し訳ありませんが、正直に申し上げると、「面倒」で「億劫」なのです。
さらに、母親にはてんかんもありますので、関連性をもし本人が感じたり見出してしまおうものなら、それはそれで更に大層な事態なわけです。

両親に何も告げずに、医師の方に自分の状態をはかって頂く方法はないものでしょうか?そもそも幼年期の情報というのは必須事項なのでしょうか?

ご回答、お待ちいたしております。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師