海外生活による精神疲労

person20代/女性 -

現地採用で中国にて働いております。緊張状態で疲弊しており食欲がなく弱っています。
仕事上のやりとりは日本語ですが、嘘を付かれること、質問を無視されること、予定が知らされないこと、明確な指示がないこと、怒鳴られること、荷物が無くなること、周囲が夜まで騒がしいことなどがストレスです。これらは中国文化では珍しくないことだと思いますが、真面目で計画的な性格の私には大きなストレスになっています。
カルチャーショックや適応障害でしょうか。それとも発達障害があるのでしょうか。指示がわからない、予定変更に弱いというのが日本人として通常の範囲内なのか私個人の特徴なのか分からなくなってきました。
契約が終了する数カ月後に本帰国するつもりですが、ほとんど毎日泣いており一日の中でも気分の上下が激しい状態です。体調不良で病院に行ったときには普通の風邪だと言われましたがやはり疲れがあったのだと思います。
私の症状は何からくるものでしょう。心身の状態を整えるために何ができるでしょうか。また、帰国後精神科に行くべきでしょうか。

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師