薬の飲み方に対する意見の違い&主治医の態度について

person20代/女性 -

鬱病と言われ2種類の薬を1週間飲みました。そのうちの1つ、1日1錠の薬の副作用で気分が悪くなり、主治医に話すと、その薬は中止しますかと言われました。私もそうしたかったのですが、急に薬をやめるとかえって悪化することもあると聞いたことがあり、その不安も伝えたら「では1日半錠で」と。
しかし半錠でもあまり改善せず、自己判断は良くないと思いつつ、4日目にその薬を飲むのをやめてしまいました。次の日から気分の悪さはなくなりました。
(主治医とは最終的に半錠飲む約束をしたけど、最初に先生は「その薬はやめてもいい」と仰ったので、仮にゼロ錠でも致命的な問題ではないんだと私は解釈していました。それに、次の診察は1週間後と近いのでその際先生に説明すればいいと思いました。)

しかし次の診察で先生に怒られました。「薬の増減はあなたじゃなく全て医師が決めること。勝手なことすると治療ができなくて困る」と。私はミスコミュニケーションを詫びつつ「自分の体は自分がいちばんよくわかるし、副作用が辛いと感じたなら多少は自分で判断するのも有りだと思う(もちろん自己責任ですが)」と意見を伝えました。
ここで質問ですが、
Q1.どんなに副作用が辛くても、自己判断による薬の調整はこんな小さなこと(半錠→ゼロ錠、期間は4日間)でも我慢して次の診察を待つべきですか?

続き:
また、そうして意見を伝えると「あなたはいつもそうやって反論するからやりづらい。合わないと思うなら医師を変えてもいい」と言われました。
Q2.患者に向かってハッキリと「やりづらい」と言うことに違和感を感じるのは私だけでしょうか?
Q3.また、直前に、私はADHDの疑いありと指摘されていたので、先生は私の反応を見るためワザとこうした態度をとってみた、と考えられるでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師