うつ病を患って5年目です

person40代/女性 -

平日はフルタイムで仕事をしています。家事も完璧ではありませんが、そこそここなしていまし。でも週末になったらスイッチが切れるどころかブレーカーが落ちたように何も出来なくてひたすら寝ています。寝ていても意味不明な夢や現実か分からないような夢をひたすら見て、20年も前の同僚が出て来たり夢の中でも夢だろうか現実だろうかと悩んでいたり、とにかく夢の中でも身体が重くてダルくてしんどくて、起きた時はもっとしんどいです。

現在トレドミンを一日100mgのんでいて、仕事は休まずに完璧にこなせているので平日に限っては調子はいいです。

ただ土日になると一転してしまうのはどうしてでしょうか。

私の主なストレスの原因は主に発達障害の長男にあるのですが、やはりそれが原因でしょうか?

せっかくの土日に子供達と関わってあげる事が出来なくて、ひたすら寝ている事が情けなく思ってしまいます。

職場の同僚は私がうつ病だと言っても誰も信じないと思います。それくらい平日と土日の私は別人のように違うからです。

いつかは良くなって土日も動けるようになるだろうと思いつつもう4年近くなります。
一番酷い時は仕事どころか最低限の家事さえ出来なかったのですから、それから思えば随分よくなりました。でもずっとこのままかもしれないと思うと焦りと不安で一杯です。

土日だけの頓服のような薬なんてないのでしょうか?
今までずっと焦りは禁物。平日は仕事もして頑張ってるんだから土日くらいはゆっくりすればいいって思うようにして来ました。

でも先日息子がお母さんは休みになると寝てばかりでご飯もろくに作ってくれないと実家の母に愚痴っていたそうです。それを聞いてやはり落ち込みました。何とかしてもっと元気になりたいです。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師