体臭・わきが(2020年)

体臭の悩み

person 20代/女性 -

私は3〜4年前から自分の体臭にすごく悩んでいます。 家にいるときは全く匂いは気にならないのですが、外に出たり外出先から帰ってきたときの体臭がすごく臭いです。 体臭というより髪の毛からドクダミ草のような臭いがします。頭皮からというよりも耳から毛先に向かう髪の毛が臭うので今まで髪の毛を切ったりシャンプーを変えたりなど、思いつくことは全てやりました。 私の母も外から帰ってきたとき同じ臭いがします。ワキガかと思ったのですが、その臭いとは明らかに違うし、明らかに体でも頭皮でもなく髪の毛から臭っています。 帰宅してから頭皮をこすって嗅いでみましたが、髪の毛に臭いがついているという感じです。 髪の毛を縛って出かけて出先で解くとシャンプーやヘアミストの凄く良い匂いがするのですが、髪の毛をおろした状態で出かけると絶対に臭うし、ヘアミストなどの臭いがしなくなります。 汚れがつきやすいのかと思いそれを防ぐスプレーなどもしましたが効果なし。 これは体臭なのでしょうか? 長年悩んでいて、電車に乗った時に席が1つだけ空いていても臭うと思ってなかなか座れなかったりして辛いです。 体臭のサプリなども試しましたし、自臭症も疑いましたが、私の母が外出から帰宅した時に同じ臭いがするので自臭症でもないと思います。 食べ物も脂っこいものも食べないですし、母と全く同じ食生活をしているわけではないので関係ないと思います。。。 これはもう治しようがないのでしょうか?( ; ; )

1人の医師が回答

体臭か自臭病か?

person 40代/女性 -

若い頃から、足臭や体臭が強く、病院でみてもらった所、ワキガではないとの事で治療はしませんでした。30代になり出産後、さらに臭いが強くなり、公園に子供を連れて行くと他の子供に何々くん(子供の名前)のお母さん臭いと噂になり、子供にも迷惑をかけていました。不安が強く、某国立大の皮膚科に相談に行きましたが、医師には何もないと言われて、看護師にはかわいそうに、言われたので、 私は臭いけれども治療方法がないのだろうと思っていました。自宅からも臭いがするのか、隣の子供は臭い臭いと騒いでいて、申し訳ない思いでおります。職場でも仲良くしてくださるかたもおらず、浮いており、影では臭い、家も臭いらしいと匂いで有名になってます。 主人に確認すると、わからないから、自分の親に聞いてくれと逃げ腰です。 自分では体臭はわかりませんが、私が使用した後の風呂場は臭いです。とても臭います。身長151体重47です。持病はありません。便秘もなく、肝機能も正常値です。コレステロールはやや高めです。 平熱は高めで36.8位、乾燥肌、胃炎ありです。抗核抗体の数値は体質のせいか、平均値の何百倍です。 原因はなにか?何か良い改善方法はないかと模索しております。良いアドバイスをいただければ、すぐに取り組みたいと思います。また、受診するのであれば、何科が良いのかアドバイス下さい。

3人の医師が回答

脂漏性皮膚炎、加齢臭、体臭

person 40代/女性 -

元々、家族揃って皮膚が弱く、兄弟三人いるのですが、兄はは中学生の頃から顔や背中のニキビが酷く、部屋はその若さから加齢臭が漂っていました。2番目の兄はアトピー体質でワキガの傾向にあり、体臭がありました。私も若い頃から頭部や上半身の多汗症で皮膚が弱く、30代頃からはストレスで蕁麻疹がすぐに出たり、蕁麻疹にいかないまでも背中や首周り、顔の脂っぽさや痒みに、鼻炎の症状も酷く、体臭にも悩んでいました。 ここ3年程で女性なのに、酷い加齢臭が出てしまい、皮膚科に何件か通いましたが、あまり意味はなく、ネット検索し、皮膚科でケトコナゾールを処方してもらいました。それを背中に塗ると痒みは消え、洗濯しても落ちなかった肌着についた異臭もなくなりましたが、顔や首周り、耳裏側などに塗布すると、仕事に行く前だと、薬の臭いと体臭が混ざったような臭いになってしまいます。 仕事柄、介護職の夜勤の仕事メインで、朝、利用者宅で部屋に篭もる、自分の加齢臭の酷さに仕事に行くのも外に出るのも嫌になり、心療内科に通いながら何とか仕事をしています。 脂漏性皮膚炎で加齢臭が出るとネット検索で見ました。 この加齢臭、脂臭さは、脂漏性皮膚炎が原因なのでしょうか? 薬をつけると、つけている部分は痒みはなくなり、つけていない部分が痒くなります。 精神的にも参ってしまい、この加齢臭等を解決する方法はないかと思い、相談させて頂きました。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

夫の体臭が酸っぱい。病気?加齢臭?

person 40代/男性 - 解決済み

夫の体臭を改善したいです。 夫は独身時代から季節を問わず汗臭いような酸っぱいにおいがしていました。(主に脇や背中から) 結婚して1ヶ月、生活習慣を見直したところ少し改善されてきたようですが、洗濯前の衣服や寝室はまだ酸っぱいにおいがします。 夫について ・40歳 ・デスクワーク中心 ・徒歩通勤(片道30分) ・持病なし ・健康診断問題なし ・喫煙歴なし ・睡眠時間は約6時間 結婚前の生活(1ヶ月前まで) ・飲酒:ほぼ毎日 ・入浴:朝シャワーのみ ・運動:週1回ジョギング ・食事:朝はパン/昼は宅配弁当/ 夜は自炊(肉多め?野菜も食べていた) ・水分補給:お茶を700~1,000ml/日 ・寝具はあまりカバーなど取り替えていなかった ・残業ほぼなし 結婚後 ・ 飲酒:週に1度 (缶ビール1本 or 日本酒2合) ・入浴:朝シャワー/夜入浴 ・食事:野菜や果物を多めに 魚、鶏肉中心(豚・牛は週2程度) ・水分補給:お茶700ml +ミネラルウォーター300ml程度/日 ・残業は週2~3回 ・肌着は朝晩着替える ・出勤前に脇に制汗剤を塗る ・洗濯物は液体漂白剤も使用 肌着は粉漂白剤+お湯でつけおき後洗濯 ※過去に夫のわきがを疑い皮膚科受診をすすめたところ、「わきがではなく皮膚に雑菌が多いのかも」とのことで塩化アルミニウムを1ヶ月分処方されたことがあります。 その時、脇のにおいはおさまりましたが背中は変わらずにおっていました。 考えられる原因や今後どのようなことに気をつけるべきか、また、医療機関を受診したほうがよいか?など教えて頂きたいです。

2人の医師が回答

思春期ごろからの首から上の強い体臭

person 20代/男性 -

私は体臭(頭皮、鼻翼、鼻の穴)で悩んでいます。何か心当たりのある病気や原因菌など教えて下さい。 いつからかよく分かりませんが、恐らく中学生くらいから臭くなり始めていました。 臭いは、汗臭を悪化させたような臭いと生臭い臭いの複合臭らしいです。 どこか腐っているのでは?と言われてしまうレベルです。 トリメチルアミン尿症の検査はしましたが 、無臭化効率は90%以上でしたので、トリメチルアミン尿症の可能性は低いようです。 皮膚科にも4年ほど行っています。 さまざまな抗生物質を投与されても全く改善しませんでした。 脂漏性皮膚炎を疑われ、ニゾラールを投与されたこともありましたが、半年間塗り続けても改善しませんでした。 この臭いの気になる点は、市販のデオドラント製品やアルコール、塩化ベンザルコニウム、次亜塩素酸等の消毒薬を使用しても効果があまりないことです。1時間もすれば元の臭いに戻ります。 また、サウナや風呂上がりでも臭いと言われます。汗事態が臭いのかもしれません。 体臭以外はおそらく健康だと思います。生活習慣病の血液検査でも全て閾値内でした。 呼気に問題がある可能性を潰すために歯科や耳鼻科にも行きましたが、虫歯や喉の病気、副鼻腔炎等はありませんでした。 臭いの質や部位、消毒薬が効かないことから、耐性を持った黄色ブドウ球菌が悪さをしているのでは? とも思うのですが、その可能性はありますか? 皮膚はやや赤みがありますが綺麗だと言われています。

3人の医師が回答

外で工場?からのシンナー臭を嗅いだ 子供が心配

person 乳幼児/女性 -

車に子供を乗せて、周りに工場がいつくかある大型スーパーへ行きました。 そして駐車場について35分ほど携帯で用事をしていました。 用事を済ませ車を止め降りたら、ものすごいシンナー臭がして近くの車からの匂いかと思い車を70mほど移動させ降りると、まだすごいシンナー臭がしたのでなんだか怖くなって買い物せずに帰宅しました。 かなり大きな大型スーパーなのですが駐車場一体ものすごい匂いだったので、スーパーに電話をして匂いの原因はなにか聞きました。 するとたまにあるので毎回調べてはみるのですが匂いの元がわかりません。と回答されました。 1、空調は車内循環にしていました。 マスクをしていたためか車内では匂いに全く気づきませんでした。 車外ではマスクの意味ないほど誇張なしに匂いがすごかったです。 私はマスクで匂いがわからなかっただけで車に匂いや悪い化学物質が入ってきていたのか…子供はマスクもしていなかったしずっと匂っていたのかもしれないと思うと不安です。 車内に入ってきていたのでしょうか? 2、35分ほど匂いがもし車内に入ってきていたとして2歳の子供に害は有りますか? シンナー臭のするもので、大きな敷地どこへ行っても匂いが広がっているもので35分も嗅ぐと体に害になるものはありますか? スーパーも出どころがわからないらしく得体の知れないものですし不安なのですが、大勢お客さんはいましたがみなさん気にしていないかのようにスーパーへ入っていきましたし車の中にずっといる人もたくさんいました。 35分も匂いを嗅いだら体に毒な匂いを撒き散らす工場があったらどうしよう。と不安です。 3、ここ最近強迫がきつくひっきりなしに不安になります。これは不安になりすぎですか?私と同じ状況だとしたら先生方なら不安になりませんか?

5人の医師が回答

頭頂部の臭いが気になります

person 20代/男性 -

頭頂部の臭いをなんとかしたいのですが… 小さいころから頭が臭いとよく言われていました。第二次性長期の辺りから大幅に悪化したような気がします。 現在では洗ってすぐでも頭頂部から臭いがしています。 臭いは刺激臭から始まり納豆臭が混ざていく感じです。 頭頂部以外はそんなに臭いはしてないと思います。親等に聞いても一番ひどいのが頭頂部と言っていました。 問題は皮膚科に行っても洗えばいいとしか言われないことです。 多分精神疾患だと思われているのでしょうが、朝洗ってもこうなっていると言っても、そんなはずない、洗えば臭いは落ちる、という風に、信じてもらえてません。 お医者様の常識を超えているのかもしれません… 他の病院(皮膚科)に行っても、臭いのことに関しては知識が無いのか、どうしようもない等突き放されて終わりです。 頭頂部にへこみがあるので、老廃物がたまりやすくなっているのかもしれないと自分では考えているのですが、クレンジングシャンプーやオイルを使用しても一向に良くならず困っています。 ニゾラールシャンプーやメトロニダゾール軟膏等も自分で海外から取り寄せて試してみましたが駄目でした。また、オスバンを薄めた消毒液も効果はありません。 メトロニダゾール軟膏やオスバンが効かないので、菌が直接の原因ではないのではと思うのですが、どう思われますか? 市販のデオドラント製品でも臭いをごまかしきれないみたいです。 消臭してもすぐ原因物質が出てきて、臭いが混ざってしまっているのかなと思うのですが… 最近は頭皮にワセリンを塗ってみたり、ひたすらもんだりしてますが良くなりません。 大病院に行けば何か分かるでしょうか? 多分紹介状を書いてもらうことは期待できないので、その場合は初診料を払って行くことになると思いますが、嫌がられますかね…

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する