がん・白血病(2021年)

化学療法の変更について、主治医から回答を求められていますm(_ _)m

person 70代以上/男性 -

以前ご相談した件(https://www.askdoctors.jp/topics/3464873)の続編です。主治医から今後の化学療法をどうするか、問われていますm(_ _)m ■概要 78歳の父親が8月下旬に胃癌手術を受けました。他臓器転移なしで、胃の3分の2切除しましたが、リンパ転移(1箇所)が取り切れずに終了し、今は化学療法を行っていますが、途中で体調を崩し、化学療法を止め、入院しています。 ■時系列 1回目…「エスワンタイホウとシスプラチン」治療10/4~24+休薬10/25~11/7 2回目…「ハーセプチン+SOX療法(S-1・シスプラチン・ハーセプチン)」治療11/15~28+休薬11/29~12/5 3回目…2回目と同じ治療12/6を開始するも、12/10停止。12/10~入院(1/4退院予定) ■治療停止理由と現状 2回目の休薬期間である11/30に、39度の熱が発症。解熱剤で熱は3日後に下がったが、下痢が12/2より継続。3回目の治療を12/6に開始するも、下痢が継続し、体重が「手術前55kg→手術後50kg→1・2回目投薬後は48kgをキープ→12/10に43kgで下痢が酷く電解質が少なく足元も覚束ない状態」となったため、入院。入院期間中は、抗癌剤停止+入院で点滴による栄養補給しと所、12/24頃には下痢も治り、点滴終了しました。一方で、抗がん剤治療は現時点でも再開していません。 ■ご質問 現在の化学療法では、下痢が再開すると思うので、「エスワンの量を減らして継続するか」「エスワンを使わないレジメンに変えるか」の選択を問われました。後者の場合、下痢はなくなると思うが、かなり体調が悪くなるという話でした。後者として、具体的に考え得るレジメンは何になりますでしょうか?また、前者と後者、どちらがよいとお考えになるかご教授頂ければ幸いです。

4人の医師が回答

トリプルネガティブ乳癌術後3年骨転移か?

person 50代/女性 -

トリプルネガティブ乳癌、抗がん剤半年し、手術をし、術後2年11ヶ月です。 術後はさらに半年間のゼローダと放射線をし、放射線終了から来週で2年2ヶ月が経ちます。 発覚時MRI.CT.PET.エコーから しこりは3.3センチ 、明らかなるリンパ転移は一つ その他腫れてる所が2箇所ほどあるが癌細胞かはわからない。 ステージ2b トリプルネガティブ。 その後すぐEC療法、パクリタキセル。最後のパクリから1週間後術前の判定の為MR I、エコー、マンモを受け、結果画像でリンパ全て正常。 胸のしこりがあった部分は画像ではあまりわからなくなり、pcrとcrの間。 病理検査でガン細胞が消えてるかみてみる、消えている可能性もあると言われていましたが、、 結果胸のしこりは1.5 センチ、リンパの方は1.2 センチが一つずつ残る。 その他リンパのはれていた部分からは癌細胞はなく瘢痕化した後がある。 ので抗がん剤は効いた。 きいたが完全奏功にはなりませんでした、 抗がん剤効果の判定は2a。断片陰性。 術後の病理で目で見えるガン細胞はなく、染色液で染めて癌細胞を見つけたと言われ、再発リスクを減らす為術後にゼローダを半年服用し放射線をしました。 ■先生に聞きたいこと(質問) 元々腰痛持ちだが、1週間程前から腰痛があり、昨日からひどい。座って立ち上がる時など特にひどいが立って歩いたりしていると痛みは感じない、いつもの腰痛がひどい時と同じ。孫をおんぶしたり運転も普通にできますが。 そして右手指数本(前から)が第一関節が曲がる?コブでき変形しています、ひどくなってきて、手がたまに痺れます。痺れ右手のみ。骨転移? 腰以外は痛くなく、自分では普段の腰痛と同じ痛み方。手の痺れは最近たまにあります。その他食欲もありなんら変わらず元気、骨転移の可能性高いですか?先生の主観で構いません。

2人の医師が回答

37歳女、白血球の低さが不安

person 30代/女性 -

R3.12.27に受けた人間ドックの血液検査で白血球が低く、重篤な病が隠れていないか不安なのでアドバイスをください。 診察では「他の数値(赤血球や血栓等)は正常値なので問題無いと思う」と言われましたが、気になります。 なぜなら、そういえば最近立ちくらみが多くなったな、疲れやすいな、傷の治りが遅くなったな、と思っていたし(年齢のせいにしてましたが、今回の事で気になりました) 2週間前に喉の奥に単純ヘルペスが初めて出来ましたし、 もしかして、この白血球の低さと関連してるの?と不安になりました。 それで、そういえば昨年から婦人科や歯医者等で血液検査していたことを思い出し、白血球の変化を見ていました、下記。 R2.8.22、5400クリニック R2.10.5、4900大学病院 R2.11.25、4175大学病院 R2.11.2、5000クリニック R2.11.10、4700歯医者 R3.2.25、3900人間ドック★ R3.8.5、7400大学病院 R3.8.30、4600大学病院 R3.11.26、5530大学病院 R3.12.27、3000人間ドック★ 人間ドックの空腹時のみ、3000、3900と低めです。最高7400もあります。 そこで質問なのですが、 ・月によりこんなに差があるのは普通でしょうか? ・血液検査の結果は分析装置の性能にもよりますか? ・空腹は数値に影響しますか? ・この数値をみて、医師はどのように判断しますか?白血球減少症など疑いますか? 雑文で失礼します。 不安なのでよろしくお願いします。

3人の医師が回答

体重減少の原因が癌などの重大病気がかどうかを気にしています

person 40代/男性 - 解決済み

45歳男性<181.5cm、68kg>です 【質問】 (1)体重減少の原因は重大病気 or ダイエット? (2)体重減少と肩痛諸症状は1病気の原因 or 別病気の原因? (3)それ以外にアドバイスがあれば 【症状】  A:体重減少  B:諸症状(首・肩・脇・二の腕・背中・腰)   ⇒ 同じ態勢で現れやすい。外出時   ⇒ 温湿布・湯舟・睡眠である程度改善 【状況】 (1)体重推移  6/12:74.0  8/下:73.0  9/下:72.0  10/14: 70.7  12/09: 69.0  12/28: 68.0 (2)イベント・診察経緯  06/12 定期健康診断  07/17 肝機能再検査⇒異常無  08/21 肩を痛める  08/末 内科 ⇒ 問題無し  09/上 ペインクリニック(胸部レントゲン) ⇒ 湿布と薬  10/上 ペインクリニックリハビリ通い(1/週) ⇒ 改善せず  10/中 整骨院通院(12/末まで10以上通院) ⇒ 改善せず  12/10 再度内科。【症状】Bと体重減少から、各種検査(血液・尿検査・腹部CT) ⇒ 腹部CT「上行結腸肝曲部に憩室あり」以外問題無  01/11 胃腸内科受診 ⇒ 胃内視鏡検査 【変化】  食事  ・7月からご飯は基本1杯、白米→雑穀増、間食減  ・9月から弁当容量2/3  ・プロテイン頻度減  ・食欲減退は無  ・2~3食で変化無  運動   肩を痛める前:筋トレのみ   痛めた後:下半身筋トレ・有酸素(バイク・水中歩行・ストレッチ・ウォーキング(1/2週:1.5h)  仕事:在宅勤務は2~3/週  生活習慣 ※痛めた後  ・湯船か熱いシャワーの習慣化  ・睡眠時間は7h以上  ・自宅ストレッチや軽い筋トレ

3人の医師が回答

膵癌の抗がん剤治療で血清アミラーゼは下がりますか?

person 70代以上/男性 - 解決済み

父の事でお聞きします。 局所進行膵癌で動脈への接触があります。 ステージ3と4の中間との診断でした。 今月から抗がん剤治療を始め、21日に3回目の治療が終わりました。3回目が終わって、翌日から脱毛、翌々日から倦怠感、吐き気、食欲不振と副作用が始まりました。 治療の1回目と2回目には全く副作用が無く、3回目で初めて出ました。脱毛は仕方ないとして、かなり辛い状態だったので28日に診察を受けました。その際、血液検査、点滴、CTを撮りました。全て問題は無く順調だと言われました。血液検査の結果で血清アミラーゼ値が100台に下がっていました。膵癌の発見のきっかけが、この血清アミラーゼ値でした。その時の値は600台でした。3回目の抗がん剤治療時の値は、200台でした。血清アミラーゼ値が下がったのは、抗がん剤治療の影響でしょうか?また、来月から2クール目が始まりますが、同じように3回目から同じくらいの辛さの副作用が始まるのでしょうか? 抗がん剤治療の薬は、制吐剤15分、ナブパクリタキセル30分、ゲムシタビン30分です。28日の点滴は、ソリューゲンでした。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

乳がんで妊孕性温存は可能か

person 40代/女性 -

今41歳です。 7月に乳がんがわかりステージ3aです。 一回目の手術で取り切れず12月に2回目の手術をしました。 腫瘍5cmでリンパ節転移9/25 luminala ホルモン80%90%Ki67 8%です。 第2子の事は乳がんになるまではっきり決めていませんでしたが乳腺外科の先生に気持ちを伝えてもやんわり年齢など色々考えてなのか妊孕性温存は勧められずタモキシフェンをこの間まで飲んでいました。(最初ホルモン療法予定が抗がん剤へ変わりました。) しかし抗がん剤をする事になって腫瘍内科の先生に変わると手術後3ヶ月空けて抗がん剤でもいいというような話で卵子凍結などしておくと気持ち的に違う事もあるというような話があり、今になって私の状況でも可能性あるのかと気持ちが傾いています。 ただ、今の所は来月下旬から抗がん剤の予定だけ入れてもらってます。 先生がただみんなに可能性として話しているのか解りませんが、 先生よって考えも違うと思うので先生方の意見(私の状況で妊孕性温存薦める猶予があるか薦めないか:治療が伸びて転移の可能性が絶対無いとは言い切れない事は理解してます。)もお聞かせ頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

子宮頸癌検査結果について

person 40代/女性 -

先日、区の子宮頸がん検査を受けた所、子宮頸がん腺がんのクラス3との診断を受け、不安で仕方ありません。 癌とも良性ともつかない状況と言われました。 通常の子宮癌よりもリスクも高いらしく、コルポスコピーも必須との事で、必ず受けて下さい。と先生に言われました。 今日、もう1度、細胞診をして、来月、その結果を聞きにいき、1週間後にコルポスコピー検査です。 ひとり親で3才の娘がおり、もし、癌だったら···予後が悪かったらと思うと不安で仕方ありません。 先生からは癌と決まったわけではないので検査を受けてみてからと言われています。 クラス3でも、検査結果異常なしの場合もあるのでしょうか? それとも異形性など治療が必要だったりするのでしょうか? 子宮体癌検診は異常無しでした。 子宮がん検診は毎年受けていて異常ありませんでした。 昨年は子宮体癌検診で子宮内膜増殖症と診断され、その後異常は出ていません。 ちなみに自覚症状はなく、不正出血もなし、内診の結果も良好でした。 とにかく小さい子を抱えてきちんと育てていきたいので、病気にはなれないと心配で仕方ないです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

フェリチンの数値が数年前から高いです。

person 50代/女性 -

2017年に人間ドックで脂肪肝を指摘され、経過観察していました。2019年には肝臓の血液数値も正常に戻りました。 身長146 体重59キロありましたが、現在は42キロになりました。 6ヶ月前から肝臓の数値は正常。腹部CT.エコー検査でも臓器の異常は見られません。 胃カメラ、大腸カメラ、子宮頚がん、体がんも異常なしです。 ただフェリチンの数値が下がりません。先日の血液検査の結果。↓ 白血球 3900 赤血球 368 L ヘモグロビン 11.0 L ヘマトクリット 33.6 L 血小板 36.9 H 総蛋白 6.6 アルブミン 4.4 総ビリルビン 0.5 AST 18 ALT 11 ALP 不明 2ヶ月前 32 LD 202 γGTP 8 尿素窒素 11.2 クレアチン 0.64 尿酸 2.0 Na 145.0 K 4.4 Cl 109 Ca 9.8 CRP 0.02 フェリチン 188.5 フェリチンは2017年から170.180.200.158.とずっと高いです。 やはり悪性腫瘍や白血病など悪い病気があるのでしょうか?かかりつけのドクターは気にするほどの数値ではないと仰います。 もう1人のドクターは閉経したからフェリチンが高くなると仰るし。 病気かあれば画像や数値ももっと異常になるから大丈夫と仰います。 私はどうしたら良いですか?何故フェリチンが高いのに貧血気味なんでしょうか?  どうぞご教授下さい。よろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

子宮がんと下腹部痛について

person 40代/女性 -

40代女性です。 現在、子宮頚がん検査の結果待ちです。 今年8月にHSILで再検査になり、別日に検査したところLSILだったので、様子をみ、3か月後の12月に検査したところ、再度HSILになり、今回は即日再度検査になり現在結果まちです。 先生は、他の先生からもみてもらったら、もっと中心部分を見た方がいいとなり今回はそうしますといっていました。 悪性かどうかをみてもらいます、と言われたのですが、現在どのような状態なのかわからずとても不安です。 同時に腰の鈍痛と股関節痛がひどく整形外科にも通ったのですが異常はないと言われましたが、異常はないと思えないほどの痛みがあります。下腹部痛もあります。 質問なのですが、 ●現在子宮頚がんはどのようなところなのでしょうか。 ●子宮頚がん検査を定期的にしていても、子宮体がんが進んでいてそれがかなり進行していることはあるのでしょうか。また、下腹部痛などなっていることはあるのでしょうか。 長々と申し訳ありません。 痛みも強く結果まで2週間あるのですが不安すぎて居てもたってもいられなくなりご教授いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

MDSの治療と予後に関して

person 60代/女性 - 解決済み

69歳の母が今年10/6ヘモグロビン値5.3で緊急入院し、骨髄繊維化を伴う骨髄異形成症候群と診断されました。2回輸血をし退院時には9まで上昇していましたが約1ヶ月で再び5.4まで下がって輸血となりました。今後は月1での輸血になるそうです。現在の治療は毎週ネスプ注射をしています。 退院時の説明では繊維化の為に正確な芽球の数が分からず(髄液採取不可)ハイリスクともローリスクとも診断が付かないが、母の状態を総合的に判断して現時点ではローリスクとして治療を進めていく。今後必要だと判断したら抗がん剤治療も検討する、との事です。 お聞きしたいのは、ローリスクでも月1の輸血が必要な程、ヘモグロビン値が下がるものなのでしょうか?まだハイリスクの治療を開始しなくて良いのでしょうか?(血中の芽球の数は余り増えていないそうです)また、輸血で一時的に回復するとはいえ、長期間の貧血状態によりかなり体力が落ちているように思えるのですが、輸血とネスプだけの治療というのは、他の治療が困難な為に緩和治療を進めているのではないか…?と感じてしまいます。 因みに現時点で母は抗がん剤は出来るようになってもしないと言っており、月1の輸血もいつまで続けるか…言った状況です。このまま抗がん剤をせずに経過を見た場合、やはり予後は厳しいのでしょうか。母は夫も姉も息子も病気で亡くして今の身内は私だけなので、長生きしてほしいですが、母の希望は汲みたいと思っています。もし予後が短いのであれば休職も考えています。 いつも母と一緒に診察なので緩和治療や予後に関して主治医には聞けずにいます。長々とすみません。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

初発濾胞性リンパ腫、リツキサン単独治療を選択した場合抗がん剤治療をどれだけ延ばせられますか

person 40代/女性 - 解決済み

9月から顎の下が腫れ、なかなか引かないので大きい病院に紹介状を書いてもらい、生検した結果、12月に濾胞性リンパ腫のグレード1と診断されました。PET検査の結果全身に広がっていて、骨髄検査はまだ結果待ちの状態です。 一応、先生の話では低腫瘍にあてはまるとの事で、症状も出てないなら経過観察かリツキサン単独が治療方針である事を説明されています。 現在、1番下の子が幼稚園に通っていて、再来年の3月に卒園なのですが、出来るだけその前後に抗がん剤治療にかからないように、治療を先延ばしにしたいと考えています。 けど、経過観察の状態も精神的にしんどいので来年の1月にリツキサン単独療法をしたい気持ちもあるのですが、リツキサン単独療法は抗がん剤を使う期間を先延ばしにするだけで、いずれは抗がん剤を使った治療をしないといけないと、自分で調べて知りました。その延長出来る期間は9ヶ月程度と書いてあったのですが、そうすると来年の1月にリツキサン単独療法をすると再来年の3月に抗がん剤治療をしている可能性はあるのでしょうか? それか春頃まで経過観察を選択して、そこからリツキサン単独の治療の方がいいのでしょうか?それまでに病状が進行する可能性の方が大きいでしょうか? 先の読めないことを質問してしまい、申し訳ないのですが、少しでもアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

10月末から嘔吐を繰り返しています

person 70代以上/男性 -

父は10月末から嘔吐し、ご飯も食べれていたのに急に食べれなくなりお粥を一口二口。菓子類も少し食べるとすぐに嘔吐。かかりつけ医で点滴をしてもらい栄養を入れていました。体重が40キロあったのが現在、31キロまで落ち‥ 11月の初めには胃カメラをしようと言われましたが、12月18日まで空いていないという事でそれまでは点滴をしたり家で少し食べたりしていました。いざ胃カメラをしたところ前日も食べれていなかったのに胃の中に食べたものが残っており、詳しく見えませんでしたが胃の出口が塞がってる状態と言われました。 12月25日に詳しく検査をする為にかかりつけ医からの紹介状を持って違う病院へいきました。 そこで、言われたのはもっと早く来ないと‥もしかしたら何も出来ないかもと言われました。 多分、胃がんだろうと‥ 耳のしたのリンパも腫れていて‥組織検査をしたのですが耳の下からは何も出ませんでした。 その日のうちに入院しましたが土曜日で検査という検査ができない。胃の中に残っているものを鼻からチューブを入れ出しています。 28日に胃カメラをするのですが‥ これは、本当に胃がんなんでしょうか‥ リンパには転移しているのでしょうか‥ まだまだ、生きて欲しいんです。 私も結婚したてで‥ 孫にも会わせてあげれてない‥ 体力も落ちていて‥ トイレには自分では行きますが回数は少ないです。 助かる手立てはあるのですか? 毎日が不安で押しつぶされそうです。 写真等はありません。

3人の医師が回答

腹部内の違和感と不調について

person 50代/女性 -

7.7に子宮体がん(病理結果は、類内膜腺癌1aG1でした)の開腹手術をしました。 追加の化学療法はなく、今現在は3ヶ月毎の経過観察中です。 術後の後遺症(大腸の不調)がなかなか良くならないのが現状で、今、術後5.5ヶ月後位ですが、臍周辺の中が硬く、押すと痛いです。(←所々で切れそうな痛みもあります) 食事中には上腹部がカチカチに腫れてきます。 便意や排便がスムーズでないので、マグミットを飲んだりはしていますが、思う様に出てくれません。 胃の不快感や吐き気も最近になって出てきて、以前にはなかった不調としてあります。 背中の右上(肝臓部)に少し痛みがあるのと、頻尿も2ヶ月前くらいから、時々あります。(←1週間に2回程、20分置きに尿意を感じる時があります。) 消化器内科での血液検査で気になっているのはCRPの数値で、基準値以内ですが、0.06→0.15に2週間の間に上昇していました。 婦人科での経過観察の診察は、来年1月下旬なので、CA-125の数値はまだ分かりません。 胃カメラは2ヶ月前にして、何も出ませんでした。 大腸カメラも来年1月中旬に予約をしています。 1. 腹部内の張りや、色々な部位でのツレや痛みの原因として考えられる事は何でしょうか? 2. 開腹手術の後遺症と、子宮体ガンの再発と、どちらの可能性が高いですか?(子宮体がん1a G1でも再発は考えられますか?) 3. もし、開腹手術の後遺症だとしたら、いつ頃になれば解消されるのでしょうか? 術後半年を迎えるのに、なかなか体調が改善されていかないので不安に思っています。 不調の原因が分からないので、別の内臓のガンなのじゃないかとも不安になります。 考えられる事を教えて下さい、宜しくお願いします。

2人の医師が回答

胃カメラをした際のスキルス胃癌の疑い

person 30代/女性 - 解決済み

34歳なのですが1、2週間程前から胃痛があり2日程前に右下腹部痛があったので、消化器内科のクリニックを受診しました。 エコーをした際に下腹部は何も問題ないが胃の壁が厚いから気になると言われ、次の日に胃カメラをして、生検をとりました。 胃カメラの後の診察で、先生にスキルス胃癌なのか聞いた所、生検を待っている時間がないので、大きい病院に行ってくださいと言われました。 それは確定なのですか?と聞いた所、詳しく検査をしてみないと確定かステージがどのくらいかも分からないと言われました。 胃は残るのですか?と聞いた所、全摘出になると思いますと言われたのですが、先生の口からスキルス胃癌の疑いですとは言われず、不安になっています。もし、スキルス胃癌だったらの話をしているのか、それとも確定して話をしているのか分かりません。 胃カメラでスキルス胃癌を発見した場合、見た目だけでは確定かステージも分からないものなのでしょうか? また、胃カメラでスキルス胃癌と似ている病気はあるのでしょうか? 今、とてもショックを受けており文章も拙くなっており申し訳ありません。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

83才男性 10年前肺癌で右上葉切除後。右肺の下葉に白いすじあり、間質性肺炎と言われた。

person 70代以上/男性 - 解決済み

父親の事で相談です。 平成20年に口腔底癌で手術をして、その後のフォローで肺がんがみつかり、平成24年に右肺上葉を内視鏡で手術しました。3年前より呼吸器内科に変わり、11月に年1回のCTを撮影し、白い線を指摘されました。その時採血して、先日結果を聞きに行き、間質性肺炎といわれたそうてす。AST124 ALT128 CK375 LD283 γGTP146 CRP0.178 Hb13.4 フィブリノゲン410 Dダイマー2.3 シラフ3.7 CEA2.1 SCC1.4 リュウマトイド因子22.1 11/9に近医(高血圧と痛風など)での採血はAST26 ALT21 γGTP78でした。 1年位前から動くと息切れつよくなり、もともとタバコ50年一日25本くらい吸っていて、肺がんの手術の時にはCOPDと言われ、3~4年前からスピリーバ吸入しています。自覚症状は少し歩くと息切れがあります。2~3ヶ月前から右手首が腫れいまも痛みがあります。股関節の痛みもあり、11月から左足首も痛むようです。 先日上記結果を一緒に聞きに行けなかったので、本人が自分の症状を調べるとリュウマチじゃないか?といっていました。ほかに別の病気の可能性もあるか?など知りたいです。肝機能が悪いのでまた採血しており、年末に結果聞きに行く予定です。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

肺腺がんからの脳転移発覚 治療方法

person 30代/女性 -

肺腺がんALK陽性 リンパ節転移あり、手術は出来ないと診断を受ける 4月末より抗がん剤シスプラチンによる治療を2クールと放射線治療 6月末より免疫チェックポイント阻害薬イミフィンジを2週間毎に外来化学療法 原発、リンパ節は薬が効いて順調 12/23、脳転移発覚 少なくても7箇所 (左に2センチほど、右に1センチほど、他5箇所) 12/23の、診断では、ガンマナイフを進められ、しかしながら、受信中の病院ではガンマナイフが出来ないとのこと。 そのため、専門のクリニックを紹介するから、検査、診断をしてもらってきてほしい、もし、そこで、ガンマナイフやりましょう、と話しになったら、話を進めて貰って構わないと、主治医より、説明を受ける よって、初診の予約を専門クリニックを12/27に予約中 翌日の12/24、病院より電話にて 今日は上記のように説明をしたが、改めた内科の先生とも話をして、ガンマナイフをやる前に、分子標的を経口することで、転移した脳腫瘍をコントロールする可能性もあるから、病院としては、そちらを提案したい もちろん、ガンマナイフをやってから、分子標的をやる、という、選択もあるが、 病院としては、まだガンマナイフをせずに、分子標的をやるのはどうか、と、話がまとまった 勿論、決めるのは本人ですが、 どっちがいいんでしょうか もう、決められません

3人の医師が回答

杯細胞カルチノイドについて

person 40代/女性 -

40代前半の主人の事です。2年前に虫垂炎により虫垂切除。1週間後病理検査の結果、杯細胞カルチノイドの診断。その後のCTと内視鏡検査において他部に転移無し。その後追加手術で回盲部とリンパ節切除。リンパ節の病理検査でこちらも転移無し。結果ステージとしては2bの診断。 再発予防で半年間化学療法をすることになり、前半3ヵ月はオキサリプラチンとゼローダのゼロックス療法、残りの3ヵ月はゼローダのみ。 その後は3ヶ月おきに血液検査、6ヶ月おきにCT検査にて経過観察。 治療終了から1年以上経過し、今現在再発も無く今は本当にそんな病気だったのかと思う程前向きに元気に仕事も頑張ってくれています。 だからこそですが、杯細胞カルチノイドがあまり症例数も無く予後が悪いと言われているが故に、今はこんなに元気でもいつかは近いうちに来てしまうのかな…と不安になる時があります。 症例が少ない為体験談や論文もあまり無いので、「予後が悪い」という言葉が先行して生きて欲しいという希望の先に、長生きはできないのかなと不安が押し寄せてきます。 こちらで詳しい先生方がみえたらと思い相談させてもらいました。杯細胞カルチノイドについて分かっている事があれば教えて頂きたいです。

3人の医師が回答

中咽頭がん、再発や転移からのガンとの付き合い方

person 50代/男性 -

59歳男性です 昨年末より食事時の咳き込みや声がこもるなどの異変があり今年3月ウイルスによる中咽頭がんとわかりました。 (ステージはわかりませんがガンの細胞を取って検査する際、気管切開しないと検査ができないほどの大きさと広がりでした。病名は中咽頭がんですが下咽頭までひろがっているとのことでした。)転移は右リンパ。 早々の手術と放射線の治療を勧められましたが声がでなくなるとの事と長期の入院を拒否し(この時点でリスクが大きい事は理解しております)仕事に少しゆとりのある7月まで飲み薬の抗がん剤でつなぎ7月より35回の放射線と間で3回の点滴による抗がん剤治療をし9月に終了。この間も基本は通院での治療、抗がん剤の点滴の時のみ医師より副作用がきついので入院する様に言われ1週間程度の入院を3回しました。多くの副作用(唾液減少による口の渇きが一番ひどい)がでましたがひとつき位前より首に浮腫(ブルドックの様に首がタプタプ)、同じ頃より声が少しおかしいと妻に言われ、またその浮腫の上から触るとわかる位のしこりが右の首に確認(いつからあったかはわかりませんが自分でわかったのがひとつき前、触診の時先生が入念に触っていた辺りの様に思います)、軽い咳きもあります。 今週ペット検査をうけ来年早々に診察で結果の話しなどがあります。 転移や再発の場合、手術などは希望しません。普通に近い生活をしながら(仕事もしながら)ガンと付き合いたいと考えています。 心の準備としてどのような付き合い方があるか教えて頂きたいです。 仕事は事務職です。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

5年経過後)肺がん再発?

person 30代/女性 -

20代で肺腺がんステージ3Aを経験し、22年1月で術後丸5年です。 右肺下葉に腫瘍とリンパ節への転移があり、郭清手術で目に見えるものは取り除けたとのことで、シスプラチンとビノレルビンの抗がん剤治療を4クール受けており、現在まで腫瘍マーカーやCT、MRI等で再発と思える所見はなく、体調面でもおおむね健康に過ごしていました。 ですがつい2日ほど前にCT(胸下~骨盤の範囲)を受けたところ、半年前の同様の検査では映っていなかった影が左肺の肺門(用語がこれでよいのか定かではないですが、大きな血管の傍であると言われている)に見られ、要PET検査との診断・・・。検査は来年になるため不安です。あくまで安心材料として、再発以外に原因として考えられることがないか知りたいです。 主治医より以下の通り話がありました。 ・リンパ系の病気はさほど種類が多くなく、しかもまれである ・乳がん大腸がんからの転移の可能性も否定できないが、CTやMRIで気になるものは見受けられず。(乳がんはエコー検査も異常なし。) ・ほかにも原因が考えられなくはないが、肺がんを経験しているため、一番に転移を考えることになる ・原発のがんと逆方向の肺、かつ丸5年潜んでいた点は少し違和感はある ・しかし5年を経過しての再発も稀にあるため、やはり再発を疑うことになる 私の気になる点 ・約2カ月前にモデルナワクチン2回目を接種をしている ・半月ほど前に、目が見えにくい、左目のみに輪のような残像が一時間ほど残ったことがあった。また、視力の低下を感じる ・この半年間、特に体調に変化がない(仕事を辞めて、多少の体重増加程度はあり) 以上のことから、サルコイドーシスやコロナワクチンによる副反応も考えられるのではないかと考えるのですが、何か情報がありましたらご教授ください。切実です。

3人の医師が回答

膵臓癌・肝転移について

person 70代以上/男性 - 解決済み

どなたに訊いて良いのかわからないので、こちらでご相談させて頂きます。  父は73歳で10月上旬に膵臓癌ステー4b、膵癌ガンの大きさは3センチ超え肝臓に転移10ヶ所ありと診断を受けました。腫瘍マーカーは3700でした。 重度の糖尿病でもあったので、血糖値を落とす為に10日程入院し、入院中にステント留置を行いました。 退院後すぐ抗癌剤治療(ジェムザール+アブラキサン)を試みましたが、(副作用は鼻血と脱毛は抗癌剤治療2週間後になりました)副作用が大変辛かったらしく2回目の抗癌剤治療は諦め、主治医からは在宅訪問医療や緩和ケアを探して下さいと言われ、先週排泄が出来なくなり尿道カテーテルをして頂きましたが、お薬調整名目で現在は緩和ケアに入院中です。緩和ケアの主治医がしきりに抗癌剤治療を奨めるのです。本人が断念したとお伝えしたのに関わらず奨めてきます。 抗癌剤治療をしてくれた主治医曰く、予後に関しては半年位目安と言われております。ただ、黄疸症状や皮膚の痒みもあり1ヶ月以内に容態急変はあり得るとも言われております。 しかし、緩和ケア主治医は肺のことばかり言い、高熱を出したりしてるから経過観察かな?と曖昧な言い方ばかりです。 本人は入院中ですが、食事も摂れております。このような状態で抗癌剤治療再開をススメテくるのは、父は膵癌末期に該当しないのでしょうか? 予後に関しては3ヶ月位とも緩和ケア面談では言われたのです。 予後に関しても大体どの位かわかれば教えて頂きたいです。 来年夏に孫が海外から帰国予定で、残念ですが間に合わないと告知されました。本当にそうなのかな?と疑問になりました。 糖尿病重度でインシュリンも1日4回も使用している患者に抗癌剤治療を奨める主治医に不安になご相談させて頂きました。 何卒ご教示宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

20代女性、1か月続く高熱とリンパの腫れ痛みは悪性リンパ腫でしょうか?

person 20代/女性 -

20代女性、11月28日より、発熱。 1カ月高熱が続いており、食欲減で体重は2キロ減です。 発熱前より、左頚部リンパの腫れと全身の関節痛がありました。 その後高熱(38度から39度台、解熱剤を使用すると37度前後になる)が続いています。 熱が上がる際のひどい悪寒と関節痛があり、毎日それを2.3回繰り返しています。 今は少しだけ咳が出る時があります。 左頚部リンパ節の痛み腫れは治まりましたが、1週間前から右頚部リンパの腫れと痛み、昨日より右脇の下のリンパの腫れ痛みが発生しました。 高熱になると、関節の痛みも出るようです。 今までの検査は、血液検査、肺レントゲン、CT、エコーです。 血液検査では、白血球と、炎症反応、肝臓値に軽度の異常がみられます。 右頚部が痛みはじめた際のエコーには、リンパの腫れがみられました。 その他はいまのところ異常なしですが、詳細の血液検査は今結果待ちです。 医師からは、膠原病、菊池病、リンパ腫、悪性リンパ腫と言われ、近々血液内科のある生研が出来る病院に行く予定です。 以上の情報で、悪性リンパ腫の確率は高いですか? 毎日不安でたまらない日々を送っております。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

白血球の数値が高くて不安です

person 40代/女性 -

ここ数年前から白血球の数値が高くなり、基準値におさまることはありません。定期的に甲状腺の方でかかりつけ医で診てもらっています。今年の6月は10500、9月は10300、そして今日は16300でいつもよりかなり高めでした。クリニックでのグラフを見せてもらったら13000の時もありました。 白血球分類は、好中球は82.6、リンパ球は12.5、骨髄球、後骨髄球、異型リンパ球は0.0、単球は3.7、好酸球は0.7、好塩基球は0.5でした。 CRP定量は0.29でした。他の結果は特に異常はありませんでした。今通っているクリニックの前は総合病院で診てもらっていましたが、その時も高めではありましたが特に指摘はされませんでした。今回の結果が今までで一番高い数値です。もし白血病だと骨髄球や後骨髄球が高くなるし、CRPの炎症反応か、尿酸も上がると言われましたがその項目は大丈夫でした。1ヶ月後、再度血液検査をして今回より下がっていれば今までのように経過観察でいいし、上がっていれば血液内科の方で診てもらうようにしますとのことでした。自覚症状で、風邪をひいたり体調が悪いというのはないのですが、こんなにも数値があがるのに何か原因はあるのでしょうか。 過去の人間ドックの結果をみると、2019年までは毎年人間ドックを受けていましたがその中で10000を越えていたのは1度だけで、基準値内の時もあり、高くても10000を越えることはありませんでした。

4人の医師が回答

一年前からステージ3喉頭がんの治療を受け、投薬、放射線治療、喉頭摘出の治療受けその後転移があり

person 60代/男性 -

61歳男性です、去年の11月にステージ3の喉頭がんを発症して、放射線照射と同時にシスプラチン(腎臓機能低下により一回目で停止)その後アービタックスに変更、最後まで治療を受けることができましたが、がんが残ってしまい、今年4月喉頭摘出となり、その後9月に気管孔周囲と右頚部リンパに節転移、10月にサイバーナイフとキートルーダの処置を受けましたが、キートルーダの効果が得られずCT検査の結果右頚の少し下、食道の横、両わきの下に更なる転移を告知されました。担当医師から 1.治療をやめて自分自身のための自由な時間を過ごす 2.アービタックス治療をもう一度繰り返す(副作用覚悟の上に効果が弱い) 3.自宅にて経口摂取の抗がん剤治療を受ける(副作用が強いのでだるくて寝てばかりになる可能性が強い)の三択を提示されました。ここまで来ると完治は不可能なのはある程度理解していますが、まだ他に治療法があるのではないかと悩んでいます。27日の診察予約日までに返事をしなければならないのですが答えが出ません。今症状としては食道がんに押されて食事の嚥下がしにくいのと右顎下の皮膚から3センチ円形大のがん突起が飛び出してジュクジュク膿をもって強い痛みがあります。今のところテレワークで日々過ごしていますが、嚥下困難と皮膚突起のがんに苦しんでいます。少しでも良いので楽になる方法はないかアドバイスお願いします。

3人の医師が回答

骨髄抑制がなかなか回復しない

person 20代/女性 -

急性前骨髄球性白血病のため、 6月頃よりAPL204(c群)のプロトコルで治療を進めている者です。 現在地固め3回目の最中で、血球の回復待ちをしてるのですが、なかなか回復しません。 【状況】 ——— 11/12〜17 イダマイシン、キロサイド投与  10日ほどで白血球が200まで下がり、  骨髄抑制がつづく ——— 12/10 白血球 200→300へ動く 単球も1%出現し、ようやく骨髄抑制の回復に入ったかと思われるのですが、その後、数日かけて白血球が100ずつじわじわ上がるような状態。ヘモグロビン、血小板は輸血が続きました。(単球は1%→3%→6%というような徐々にの推移でした) ーー 12/19の採血で、 前日700だった白血球が1100まで回復し、 ヘモグロビン(7.3→8.2)、血小板(2.1→3.3)ともに自力で上がっており、このまま回復のエンジンがかかると思っておりました。 ところが昨日12/20の採血では、 白血球 1100→ 800 ヘモグロビン 8.2→7.0 血小板 3.3→1.8 へと急に下落しました。 日曜に倦怠感を感じたくらいで、高熱などもなく、炎症反応も正常値でしたので主治医も下がった理由はよく分からないとのことでした。 ちなみに昨日12/20の採血では、 単球11→12%、網血小板1.7→2.7 網赤血球0.5→0.6 と値は上昇しておりまして、血球生産はいちおう進んでいるのではないかとも考えてはおります。。 ■先生に聞きたいこと(質問) 人によって、骨髄抑制がこんなにもダラダラ長引いてしまうことがあるのでしょうか。不安で仕方ありません。 抗がん剤の影響以外に、何か考えられる原因はありますでしょうか。 (急な血球の下落理由も含めて) よろしくお願い申し上げます。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する