しびれの原因 30代に該当するQ&A

検索結果:3,404 件

入眠時の心臓の違和感 無呼吸について

person 30代/女性 -

35歳女性です。 最近、寝る時横になると心臓なのか左胸あたりが痛くなります。昨夜は締め付けられるような感覚も少しありました。 そしてそのまま眠ろうとしたら、心臓が止まった、息が止まったような気がして、苦しくて飛び起きました。 それを何度も繰り返して眠れず、、気づいたら眠っていました。 さらにその朝は、喉に食べ物を詰まらせる夢を見て苦しくて飛び起きました。 起きたら動悸と便意がひどく、慌ててパニック障害のため持っていたリーゼを飲みました。そのまま、脈が100以上と早くなり、呼吸も苦しくなり、リーゼが効いて落ち着くまで時間がかかりました。同時に便意もありました。手足の冷たさ、両手の痺れも2時間ちかく経ちますが治りません。。 パニック発作と心疾患が似ているので、どちらなんだろう?救急車を呼ぶべきか判断もできず、不安と戦っています。 介護と育児でストレスはたまっています。自律神経の乱れなのか、最近眩暈やパニック発作もひどいです。 今回の心臓への違和感や無呼吸は、時々ありましたがここまでひどいのは初めてでした。 自律神経でしょうか、心臓が原因の可能性もありますか?循環器内科は1年前に行き、エコーでは異常なしでしたが、今年はまだみてもらってないです。

5人の医師が回答

両肘の疼痛が2か月以上、歩行時の両ひざの痛みが1カ月以上続く

person 30代/男性 -

年齢: 38 身長: 168 体重: 57 現在の健康状態:基本的に良好 現在の症状 両肘・・・疼痛が1か月以上続く。特に寝起き時のしびれがある。右ひじは今年の1月頃から、左肘は今年の9月頃から疼痛がある。軽いもの(スマホ)でも一定時間持ち続けたり、タイピングしているだけでも腕が疲れる感じがある。 両ひざ・・・やはり疼痛が1か月以上続き、歩くたびに多少痛みがある。両ひざ内側の痛み。 両肘・両ひざともに我慢できなかったり、日常生活が極端に行えなくなるほどではないが、うずくような疼痛が続いている。 個人的に原因と思っていること: 今年からウェイトトレーニングを行っており、徐々に上記の症状となった。1カ月以上トレーニングは休んでいるが、症状が緩和している感じはほとんどない。また今年の5月頃までダイエットを実施(5kg減 自身での対処: 整形外科医でレントゲンや触診の検査(血液検査などなし)、異常は見つからず、ビタミンB剤や湿布を処方されたが改善せず。また整骨院を1カ月通ったが、改善せず。 病歴:過去に両肘・両ひざに関する大きな病気やケガ・手術経験なし。現在服薬なし。 質問1: 整形外科以外に通院すべき、または通院を検討したほうがいい診療科(疑った方がいい診断)があれば、ご教示いただきたい。 ・・・上記の通り、整骨院も整形外科も通って一向に良くならず、最初はウェイトトレーニングが原因かと思いましたが、1か月以上休養を取ってもよくならず、また整形外科からも異常がないと言われ、何か別の疾患が原因なのではないか、とまいっています。 質問2:整形外科が適切である場合、担当医師に更に確認したほうがいいこと(リウマチなどの別の要因がないか、その可能性は排除できているのかなど)。 ※不明点は追加質問していただけると幸甚です。

5人の医師が回答

原因不明の体調不良が続いています

person 30代/女性 -

直近2ヶ月ほどストレスのせいか飲酒喫煙を過剰にしておりました。 (ビール1日6本タバコ一箱くらいです。) そのあとくらいから首こり肩こり頭痛手の痺れだるさ眠気などがあり病院を受診しました。 症状が多すぎてなにかわからないとのことで凝りからかもとのことでロキソニンテープと葛根湯をもらい帰宅しました。 そのあと飲酒喫煙の量を少し控えていましたが受診してから3日後くらいの夜に急に激しいめまい動悸震え血圧の上昇があり救急を受診しました。(血圧は200くらいまであがりました) ロキソニンテープを貼ってオレンジジュースをのんで少ししたら激しいめまいがおきたのですが関係ありますか? 血圧を下げる薬とめまいを抑える薬をもらい帰宅しましたが死ぬかもしれないと不安や恐怖しんが強くなりその日から あの時の体調不良になったらどうしよう何かの病気かもしれないと不安になり胃、大腸カメラ、腹部ct.頭のMRI、心エコーなど検査して異常なしでした。 最初の体調不良から半年たつのですがいまだにどこかが痛くなったら病気かもと思い病院を受診したくてたまりません。 これは精神的なもので体調が悪くなっているのでしょうか、、? 血液検査もldlが高いくらいで異常なしでした。 最初の体調不良の原因はなんだったのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)