音に敏感に該当するQ&A

検索結果:1,193 件

6歳 女の子 学校しぶり

person 40代/女性 - 解決済み

小さい頃からとても敏感な性格だなと思っています。(音や変化に気づく怖がり)下の子が産まれる直前や保育園に通っていたので卒園式にチック症状がありました(目パチパチ、咳払い)が気づくとなくなっていました。 ゴールデンウィークが終わり学校公開(授業参観のようなもの)がありましたが下の子が体調不良で数十分しか参加できず。本人が帰宅して寂しくて泣いちゃったと話してくれました。2.3日は『悲しくて泣いちゃったよ。』と笑いながら話してくれていたので話しながら共感していました。ある日忘れ物があり主人が届けに行った日帰宅後に『今日も泣いちゃった…明日は学童は行きたくない。ママと一緒にいたい』と涙目で訴えてきたので話を聞きました。友達や先生や勉強が嫌な訳ではなさそうで『ただママがいないのが嫌ママが大好きだから一緒がいい。』しか言いません。だから学校も一緒に来てほしいと言われ今は下駄箱までしかいけないよ。と話して下駄箱まで一緒に登校していますが泣いてしまいます。担任の先生にも情緒不安定な事は伝えてあり下駄箱まで来てくれる日もありますが泣いています。本人は朝だけ泣いてあとは泣いてない日もあれば4時間目に思い出してちょっと泣いちゃったと話してきます。学童の先生にも報告しましたが学童ではないている様子はなく楽しそうに校庭や室内で遊んでいるようです。一緒に登校して1週間ほど経つので少しずつ距離をと思い、門までは?と提案をしましたが『下駄箱まで行きたい。』と言われてしまいまだ1人では行けそうにありません。お休みの日や帰宅し自宅では楽しそうに笑って遊んだり話したりしていますがふと『明日月曜日は学童?ママと一緒がいいな。』と涙目で話してくる時があります。自宅から学校までが近い事が幸いですがいつまで続くのか精神科医かスクールカウンセラーなどに相談するべきか悩んでしまいます。何かアドバイスを頂けますと幸いです。

4人の医師が回答

40代での統合失調症発病の可能性

person 40代/女性 -

何度も質問しまして申し訳ありません。 今現在、不安障害、軽度鬱治療中の42歳女性です。主に精神病恐怖、離人神経症で悩んでおります。 お聞きしたいのは40すぎてからの統合失調症の初めての発病の可能性はあるのかということです。 私の父親が40歳で統合失調症と診断され、(その後別の病気でなくなりましたが)、遺伝の確率が10%と聞き、今まさに私も同じくらいの年齢で不安障害を発症したので、このまま悪化して統合失調症になるのではないか。との恐怖がどうしてもとれず、離人感も余計に気になり、毎日心配してそればかり考えているので鬱気味、不眠になり、そのうちこのまま鬱が悪化して、怖い幻聴や幻覚が聞こえてくるのではないか。 そうなったらどうしよう、私は終わりだ、、と恐怖に恐われ辛いです。 音や見るものにもかなり敏感になってしまい、もしや幻聴では?離人感があるのはやはり統合失調症では?と、不安がとまりません。 主治医は、40代での発症はまれで、私の父親も誤診ではないか。と言われますが、本当にそうなのか、大丈夫なのか、と疑ってしまいます。 どんな人も可能性が0ではないことはわかっています。ただ、私は遺伝があること、父親ににて神経質な性格であること。また父親の病気に苦しむ姿を見てきたトラウマがあり、なかなか自分で大丈夫だと思えず、この先、一生この心配を背負っていかなければならないとなると、今の不安障害や鬱もなかなか治らないよいな気がして。。 これまで40年あまりは神経質ゆえに自分に注意が行きがちで、家庭も複雑であり、悩みも多かったですが、学校などではどちらかといえば優等生で対人関係も苦手ではありますが大きな問題もなくきました。 以前は父親のことも気にせず元気に暮らしていたのですが、、 主治医のいうように今後悪化して統合失調症になる可能性は低いと考えても大丈夫なのでしょうか。

4人の医師が回答

仕事の事を考えると身体が不安定になります

person 20代/女性 -

仕事のある朝になると吐き気で起きてしまい、そのまま吐いたり便も軟便や水下痢状なのが毎日続きます。右頬だけ赤みと熱を持つ事もたまにあります。 仕事中何もないのに涙が出てしまったり、瞼が痙攣、動悸、耳鳴り、飲み込みにくい感じ、息苦しい感じ、という症状が日によってあります。緊張すると腹痛が出ます。 大体7時間睡眠ですが、毎朝スッキリと起きられません。瞼を閉じた瞬間に眠ってしまい朝そのままの形で起きる事もしばしば。 労働時間はざっくりですが9時-20時です。 夕食を取るのが21時、入浴22時、就寝は0時です。 上司が男性で大きな声で理不尽に怒鳴りつけられるとその日の夜は脳裏に浮かんで眠る事が出来ません。元々コンサートは平気で日常で突然大きな音が鳴る事に敏感です。 休日は症状が出ないのですが、朝8時に起きると13時くらいには昼寝をしないと身体がしんどく、17時まで寝てしまったりします。そして夜に食器を洗っていると明日から仕事なのかと考えていないのに考えてしまい吐き気が出てしまいます。 昔から本心を話そうとすると涙が出てしまって上手く話す事が出来なくなるので上っ面で返事をしてしまう事もあり、人間関係の構築が難しいと感じています。他人の顔色を伺って話す事が多いのですが、他人の感情に寄り添えない事も良くあります。その為現在の職場で人間関係が上手くいっていません。毎日不安で明日を迎えるのがつらいと思っています。 転職したいのですが、明確な理由じゃないと言われ退職が決まりません。因みに上司は精神的問題で通院する事をバカにするタイプです。 退職代行は印象が良くないので使いたくないのです。 日々怒られたりするのは自分が悪いのだと思って過ごしていますが、そろそろつらさが限界を迎えそうです。ここまでつらいと思ったのが初めてでどうしたら良いか分かりません。どうするべきでしょうか。

5人の医師が回答

隠れ脳梗塞の疑い? 生活習慣を改善するだけではダメですか?

person 30代/女性 -

4月初めに右顔面が鈍感な気がしたまま約1か月放置し、4月下旬に脳神経内科を受診しました。 MRI(6mm)で1枚画像だけ白いもやがあり、その後5月初めに造影剤MRI検査を実施しました。 結果、「多分、隠れ脳梗塞かなぁ?わからない…右顔面の鈍感も関係性は不明」という診断でした。(恐らく頸椎の血管周辺) 右顔面の鈍感にテグレトールが処方されたのですが、別段良くならず飲んだ数時間後から全ての音が半音低く聞こえ、ぼーっとした為中止をお願いした所、医師からは 「半音低く聞こえる症状はありえない。止めていいけど耳鼻科に行って」と言われ聴力検査。 10代の聴力!という無駄に良い診断がされ、耳鼻科でも「音程異常の症状はありえない」との事。 飲むのを辞めたら数日で治りました。 お聞きしたいのはバイアスピリンです。 バイアスピリンを服用し始めてから常に24時間持続する高音の耳鳴りに悩まされています。 また、胃薬を併用しているものの胃がムカムカして眠れず、一度2日だけこっそり辞めてしまったほどです。 そしてまたも「耳鳴りはありえない」と言われてしまいました。そんなに耳が敏感なのでしょうか。 「薬を変えてみたい」と打診しましたが、テグレトールの件もあって嫌な顔をされてしまい… コロナ禍でテレワークによる運動不足、睡眠不足、外食ばかりで生活習慣が1年半ほど乱れていたのは自覚しています。(高血圧・飲酒・喫煙は一切ありません) 薬を継続せず、生活習慣を見直すだけではダメなのでしょうか… 気づけば右顔面の鈍感もほぼ治っており、特に確定的な診断もないままバイアスピリンを飲んでいる今の方が不安が多く、受診時よりストレスでQOLが低くなって参ってます。 運動や睡眠等の生活改善をするきっかけにはなったのですが…

7人の医師が回答

夫の発達障害疑いについて

person 30代/女性 -

結婚4年めになる夫の行動について質問です。次の行動は発達障害ですか? ・汚部屋なのに潔癖症(整理整頓できない。ものを捨てられない) ・家にあるのに同じものを買う ・仕事が続かない(転職7回目)合わないと辞める ・時間を守れない。時間配分が下手 ・コミュニケーション不足からか人の気持ちに鈍感。 ・相手の気持ちを読み取るのが苦手 ・空気読めない。人の話を最後まで聞かない。途中で話の腰を折る。 ・大事な話の時でも冗談っぽくやりすごす ・話をしてもかぶせて話してくる ・集団を嫌い、一人で自分のペースで進めたがる ・育児に関して1〜100まで言わないと理解できない。「臨機応変」ということができない。 ・心配性で常にまわりの視線が気になる。音や味に敏感。感覚過敏? ・車のナンバー、人の名前、住所はすぐ記憶 ・汚い物触る時は必ず手洗い、消毒、手袋は絶対 子どもが歩きたいのに怪我や汚い物に触る理由から歩かせない。 ・物事を計画して決めて行動することが苦手。 ・計画性がないので衝動的で見切り発車 ・苦情は必ず言わないと気が済まない(生姜が一つ足りない程度でも) ・同じ話を何回も何回も繰り返す ・防犯意識が異常に高く、在宅中、鍵を閉め忘れたり、窓が開いていたりすると激しく怒る→(ヒートアップすると暴言吐き、物にあたる) ・出先で私のカバンや財布が開いていると早く閉めてとせかす ・郵便受けが少し開いていたり、家の柵が完全に閉まってないと気になる ・運転中のまわりの運転手の行動がいちいち気になって煽られたり、割り込み等不快なことをされるとカッとなり、クラクション鳴らしたり、スピード出して威嚇(子ども、妊婦がいても) まだありますが、どうも普通の感覚ではないので専門家の意見を聞きたいです。できるだけたくさんの回答お願いします。関わり方も教えてください

3人の医師が回答

一言一言にイライラします…

person 20代/女性 -

初めて質問致します。私は去年の10月に出産して只今6ヶ月の息子がいます。まだまだ夜中に何回か起きたりするので寝不足が続いてます。私は実家に住んでいるのですが、私の祖母、両親、兄、旦那、息子の七人家族です。妊娠中から家族の何気ない言葉でイライラしてましたが出産後、祖母の話す言葉が全てイライラするようになってきました…。例えば息子と一緒に私も寝ていて、息子が起きて泣いた時中々私が起きれずにいると祖母が『オシッコしたの?ウンチしたの?あ〜可哀相だねぇ!お母さん起きないもんねー』と毎日ずっとわざとらしく言われており、毎回イライラしてしまいます。頑張って気にせずにとらえかたを変えようとしてみましたがイライラしてバカリ…その内父の発する言葉も気になる様になり、寝ている息子を起こさないようにと敏感になり、扉を閉める音にもイライラ。最近頭が圧迫されるような頭痛が続き、頭がボーっとして朝旦那の弁当を作るのも困難になってきました。母がてんかんとゆう病気を持っており、小さい頃から家族は喧嘩バカリでいつの間にか甘えるとゆう事が出来なくなってました。気を使いながら過ごして来て2、3年前に母がてんかん性精神病、統合失調症になり入院してだいぶ良くなりましたが、薬のせいか寝てバカリ…私が仕事復帰する6月から息子を見ると言ってくれてるのですが寝てバカリで大丈夫か?と不安になり、またイライラ…。でも母に言えず。何だか自分が母と同じ様になるのではないかと思い不安です。息子には私と同じ思いをさせたくないし、旦那にも辛い思いをさせたくないのでもし心の病気の可能性があるなら病院に行こうと思うのですが、先生方はどう感じますか??やはり直接診てる訳ではないので難しいとは思いますが、私が神経質で未熟なだけでしょうか??よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

睡眠時のモロー反射について

person 乳幼児/女性 -

生後2ヵ月の赤ちゃんで初めての予防接種後過敏になっているのか、眠くてウトウトしているときに両手を上げびっくりしたような怯えたような顔で固まり大声で泣き出す事が何度かありました。2週間ほど経ち、そこまで酷くはないものの、昼夜問わず寝ている間に何度もモロー反射のような動きをします。動きは1回の時もあれば、3回くらい連続ですることもあります。それを寝ている間によく見かけます。少しの音や振動で、ヒーと息を苦しそうに吸いながらのときもあれば子供が泣いた後にするような息?のように細かく息を吸うような感じと共にモロー反射のような動きがあります。トントンしたり抱き上げたりすると治る事も多いです。しかしまたそのまま寝かせるとすぐになります。トントンしたり抱きしめたりした私の手が離れる振動?でなる事もあります。私にはわからない何かに反応する事も多いです。だっこでうつぶせ気味に寝ていても、トントンの手が離れる振動?で手を上げる事は無いですが少し私の体をギュッと掴んだりします。おくるみで包んでいても物理的に手が上げれないだけでおくるみの中でなっているようです。おくるみすると治ると聞きましたが、おくるみに包んでいても睡眠時に何回か連続してモロー反射のような動きがおこる事もありますか?寝ている時にこんなに頻繁になるものでしょうか?この子は少し敏感すぎますか?調べるとてんかんなど出てきてこわいです。あと、寝起きに3回くらい続けて顔を真っ赤にして伸びをしたり体をよじったりする事があったり、最近は起きている時に右手だけブンブン振り回す事がたまにあります。病的な印象はありますでしょうか?赤ちゃんは、こういうものだよという基準もわからず毎日不安です。一応動画を撮って、次の予防接種の時に見せようと思いますが、それより早めに受診するべきでしょうか?

3人の医師が回答

2週間以上続く症状についての相談です。

person 40代/女性 - 解決済み

9月の初め頃に手足の痺れを感じ、整形外科を受診したところ異常は無く、血圧が高かったこともあり糖尿病の疑いから内科の受診を進められ、翌日、内科医を受診し、血液検査と尿検査、心電図の検査を受けましたが、特に異常はみられませんでした。 しかし、症状が良くなる事はなく、翌日には息苦しさや胸の圧迫感を感じるようになり、緊急で総合病院を受診しましたが、そこでも異常は認められませんでした。 10月1日、元々あった症状に頭痛と目眩も加わってきた為、先程の総合病院で内科を受診し、同じく血液検査と尿検査、心電図の検査をしましたが、そちらでも異常は認められず、ちょうどその頃に腰を痛めてしまっていた事もあり、それが原因かと思い、同じ病院内の整形外科を受診し、レントゲン撮影をしてもらいましたが、軽度の骨の変形が認められるくらいで、頭痛等の原因は脳内かもしれないということだったので、同じ病院内の脳神経外科を受診しMRI撮影をしてもらいましたが、脳内にも異常は認められませんでした。 その後10月8日、耳の中に痛みと圧迫感が出始めた為、町の耳鼻科を受診し難聴等の検査を受けましたが、異常は認められませんでした。 現在は接骨院に通院しており、骨格の歪みが原因ということで歪み矯正を施してもらっていますが、腰の痛みと手足の痺れと目眩は解消したものの、依然、頭痛は眠りにつけないほどに酷く、耳の痛みと圧迫感を常に感じていて、普段の生活音にも敏感になるようになり、あまりにも酷い時には動悸や息苦しさも加わります。 10月に入ってからは微熱も続いており、日常生活にも支障をきたしているので何とかしたいと思っているのですが、原因が分からず対処法も分からないので困っています。 9月から毎朝夜に計っている血圧の平均は138-86 脈拍86です。 ご助言いただければ幸いですので、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

4歳娘の繰り返す熱と咳

person 10歳未満/女性 -

4歳娘が6月くらいから体調崩しがちで心配しています。 6月初めくらいに39度前後の熱が2日くらい。結構つらそうでした。 解熱後発疹で突発性みたいな感じとの診断。 突発性は二回目 6月終わり咳がひどく、熱は上がり下がりを繰り返し三日くらいで解熱。 抗生剤服用で一旦咳は収まるが日中はそんなにひどくはないが、夜中咳き込んだりと咳がつづく。 何件か小児科受診し、肺の音は大丈夫。 夏風邪でしょうとのことでした。 モンテルカストを処方して一週間服用したら咳も良くなかった。 7月下旬日中熱 、翌日解熱。機嫌は良い。 この間ひどくはないがたまに咳をする。 寝起きに鼻水もでるから後鼻漏も疑うがひどくないので様子見る。 8月9日夜熱。帰省中でしたが、すごく機嫌が良い。夜中も熱があったがぐっすり寝てて翌日解熱。 11日くらいから日中少し咳が気になり夜中も咳をするのたで小児科を受診。モルテルカスト服用。今はたまに咳はしますが良くなりました。 夏風邪でしょうとのことで、咳も気管が敏感になってるから刺激ででやすいのかもとのことでした。 痰もよくでます。 繰り返す体調不良は何でしょうか? 6月からみると発疹でたり熱もすぐ下がったり熱の種類が違う感じがしますが、こんなに何回も夏風邪繰り返しますか? 昨年も夏は何回か体調を崩しました。 鼻水は日中でていませんが、たまに痰がらみの咳をします。痰がでる原因は何ですか? 痰が続くのも気になります。 あと、小児科の先生は年単位で服用しても問題ないですよとは言ってくださいましが、モルテルカスト、ムコダイン、アスベリンサンを服用していますが常用しても問題ない薬ですか? 今までムコダイン、アスベリンサンなどはの服用しましたが全く良くならず、初めてモルテルカストを処方してもらいましたが娘にあっていてよく効く気がします。

7人の医師が回答

ジェットコースターの安全バーが原因でストレス爆発して体調不良が3ヶ月も続いています。

person 20代/男性 - 解決済み

今年の7月に 夜行バスと電車で遊園地に行きました。この日は一睡もできず合計で26時間起きていて、カフェインを飲んで体を元気にしました。ジェットコースターを乗った所安全バーがきつく閉まって、身動き取れなくなり、呼吸が苦しくて異常な恐怖でストレスの限界突破し、心拍数の増加、めまい、胸の圧迫感、窒息感、息切れ、口渇、吐き気、を患いパニック発作の様な症状が起きました。その後12時間も動悸や胸の圧迫感で寝れない、おにぎりを口にすると高い所から頭をぶつけたようなめまいの状況が三日続き、食欲不全と頻繁に起きる動悸があって 三日後に病院へ受信するもホルモンバランスの血液検査と心電図で特に異常が無く、安心して7月16日から海外へ行っておりますが、3か月間でこのような症状が起きて10キロ痩せてます。 夜に食道を思いっきり開かされてる感じで苦しかったり、食後1時間でかなりの空腹、 ベットから立ち上がる時5秒間目の前が真っ暗に毎回なり、甘い飲み物を飲むと5分後にめまいとくらつきの症状が30分続いたり普段から飲んでたビタミン剤を飲むだけで同じ症状が起きたり、酵素ドリンクを飲んだとたん 急激な倦怠感 冷や汗ふらつきめまい体に力が入らない胃痛呼吸が重い落ち着きが無くなったり、10日間扁桃炎が続いて、【医薬品オゼックス】を飲み、副作用で高熱38.3℃ 息苦しさ動悸の症状で救急車で運ばれたり、ベットで横になってるとお腹の腸が詰まって苦しさを強く感じて冷や汗がでたり、食後30分くらいで胃痛で動けなくなったり周りの匂いにすごく敏感でスプーンが食器に当たる音の響きで頭痛、突然前頭脳をガシッと掴まれてる感覚から落ち着きが無くなって何かに不安を感じて起きたような感じの症状 僕はストレスによる自律神経失調症でしょうか?まずは何科でどんな検査をするべきでしょうか?よろしくお願いします。

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)