頭部神経痛 30代に該当するQ&A

検索結果:195 件

自律神経の不調、耳鳴り

person 30代/女性 - 解決済み

8月下旬ごろから耳鳴りが始まり、耳鼻科を受診しました。聴力検査、ティンパノメトリー検査を受け、低音の聴力が若干下がっているとのことで、イソソルビド、アデホス、メチコバールを処方され、現在まで服薬しています。 別の耳鼻科でCT、脳神経外科で頭部MRIも撮りましたが異常なしでした。 耳鳴りへの不安から、10月頃に不眠になり耳鼻科で睡眠薬(マイスリー)を処方してもらい3週間ほど服薬、現在は眠りが浅かったり、夜中に2-3回目が覚めたりしますが薬はやめています。不眠が続いていた時期に心療内科も受診し、そちらの先生によると不安が強く、自律神経の異常によって耳鳴り含めてさまざまな症状(不眠、生理痛、胃腸の不調など)が出ているのではとのことで、薬(パキシルCR)での治療を勧められましたが、副作用への不安があり、服薬はせず月に一回の通院のみしています。 耳鼻科や心療内科の先生とお話しする中で、ストレスや疲労を溜めずに生活していくことが必要だろうと考えています。 耳鳴りがあることがストレスになっているものの、これも慣れていくしかないのかなと思いつつ、何か大きな病気があるのではないかと不安になり、気持ちが落ち込むこともあり、また耳鳴りの原因は様々あるようなので、今後どのように治療を受けていけばよいか迷っています。 耳鳴りとの付き合い方、現在の服薬の内容について、心療内科での投薬を受けた方が良いか、他に受けた方が良い診療科や検査など、何でも良いのでアドバイスいただけますと幸いです。

4人の医師が回答

MRI後の右肩甲骨の赤みについて

person 30代/女性 -

9/8からの風邪で9/14鼻水で寝込んだ後から左後頭部痛が続き、9/19に脳神経外科クリニックにかかりました。 MRI検査を2回受けました。 9/19頭部、昨日9/27首です。 1回目も背中が熱く感じました。昨日は途中で止めてもらおうか迷った位、背中側が熱く、一時的に音によって右肩辺りに強い振動が感じられました。 終わった後に見ると右肩甲骨あたりが手の平サイズで赤くなっていました。 1回目の時は確認してません。 MRIの担当の人に伝えると、今までないが、右肩辺りが磁力?の入口出口にあたるのでその影響かもとのことで、医師に伝えてもらうと様子見だけでした。 以前に総合病院で頭部MRIは何度か受けましたが、事前説明、当日も着替えやチェックも徹底していました。 今回はクリニックで、診察後当日検査で、頭部の際は下着の着替えもありませんでした。 MRI中に合図できるゴム風船?を持たされましたが、両手でお腹辺りで持っていました。 ネットで、手を握るなど皮膚接触は避けなければならないと知りました。 その件も指摘されず、コードもいっぱい体に乗っていて不安になっています。 検査結果は異常ないですが、まだ頭痛は軽快していないので、薬で様子見です。 私の体内金属は、銀歯が多数、虫垂炎の手術時のチタンのホチキスです。 MRIはP社の1.5T、ハードコイル導入とHPに載っていました。 ⑴右肩甲骨の赤みは何が考えられますか? ⑵自然に赤みが引けば心配ないですか?内部(内臓など)影響の可能性はあるのでしょうか? ⑶ゴム風船をお腹で両手で握ったり、コードがかかっていると、どんな事故が起きますか? ⑷交代状態で常に検査が続いていましたが、MRIは連続で検査できるのでしょう か? 鏡越しで撮り荒いですが、画像添付しました。

6人の医師が回答

頚椎症性脊髄症の疑いだが、自己免疫疾患なども気になります

person 30代/女性 -

1/24あたりから左手に痺れがあり、腕のだるさ 1/28から浮動性のめまい 2/2 脹脛からつま先にかけても痺れ 2/5右目奥の痛み、右側頭部の頭痛 2/8 左頬の痺れ 2/10 不動性の目眩で歩くのにふらついた 首の後ろに何か液体が流れる、漏れている感じがした 左の足の付け根の違和感 就寝時にも手足痺れ 後頭部がジーンとして違和感がすごかった 現在 ・左小指を中心に指、腕、下肢の痺れ ・左小指から中指までの第一関節より上がたまに痛いが、関節エコーでは異常なし ・動くと浮動性のめまいorふらつき ・肩こり、左肩甲骨内側の放散痛 ・たまに右足のつま先、右手も痺れているような気がする ・眼精疲労ぎみ 2/2脳のMRI異常なし 眼科 視神経、瞳孔開いての検査異常なし、ドライアイ シェーグレン 血液検査異常なし 口腔外科 ガムテスト12ミリ たまに舌痛症 頸部MRI5.6番にヘルニア 1件目の総合病院ではヘルニアだけど症状がでるほどではないと言われるが、2件目総合病院にデータ込み紹介で行ったところ、左寄りに脊髄圧迫してるかもとのこと。 夜間断乳済み。 月末に脳神経内科経由で神経伝達検査予定。 1、多発性硬化症は脳のMRIで異常なければ否定されますか? 2、頚椎症性脊髄症だとしたら早急に手術した方が良いのでしょうか? キーホール手術や内視鏡ではなくて、開ける手術しか選択肢はありませんか? 3、手足先の冷えは脊髄症状から来ているのでしょうか? 術後、痺れなども完治しますか? 4、1件目の整形外科医曰く、ヘルニアが吸収されて症状がなくなることもあるとのことですが、わたしの場合期待できますか? CIDP、多発性硬化症、膠原病など似たような症状のものを疑いますでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)