タバコ・禁煙(2013年)

禁煙離脱症状ですか?

person 40代/女性 -

よろしくお願いします。 どのカテゴリーで質問したらいいのか判らずこちらで質問させて頂きます。 私は喫煙歴25年、1日約1箱吸っていました。 禁煙を決意し、自力で禁煙し今日で40日目です。 ニコチンパットやニコレット等一切使用していません。 禁煙を始めて4日目位から頭が割れそうな頭痛、目眩、吐き気がするようになりました。 2~3週間は症状が酷く寝込んでしまうほどでした。 目眩止めと頭痛薬、胃薬でなんとか耐えてきました。 その後、少し良くなったかと思ったのですが、最近また頭痛、目眩、吐き気があり、朝特に酷く何度も吐いてしまいます。 午前中が特に酷く起き上がれません。 寒気、胃がムカムカし気持ち悪く目眩も止まりません。少し情緒不安定にもなっています。 ただ最近、妊娠した可能性があり悪阻の時期と一緒で症状も似ている為どちらか解りませんでした。 先ほどこちらのサイトで妊娠について相談させて頂いたところ、検査薬が陰性なので妊娠の可能性はないとのことでした。 悪阻ではないとすると、やはり禁煙による離脱症状がまだ続いているのでしょうか? こんなに長く続くものですか? 毎日、頭痛吐き気目眩がし辛くて何も出来ません。 セロトニン不足によりホルモンバランスが崩れ自律神経失調症になっているのでしょうか? 毎日辛くて仕方ありません。 禁煙2週間目くらいに喫煙外来に行きました。自力でここまで禁煙したなら、パッチ等使わず、頭痛薬、目眩止めの処方で様子をみようと言われました。 ですがあまりにも最近症状が酷いので、どうしたらいいのか解らなくなりました。 心療内科にも通っています。 内科で血液検査したところ異常なしでした。 この酷い症状はどうしたら治るのでしょうか? 何科を受診すればよいのでしょうか? やはり離脱症状なのでしょうか?

1人の医師が回答

入眠時呼吸困難

person 40代/女性 -

現在禁煙2週間めです。 昨年禁煙しましたが、禁断症状について知識不足だったせいか、恐怖に負けて挫折したので、今回は禁煙ウツや禁煙による自律神経失調症状について十分勉強した上で再挑戦しています。 ところがまた想定外の症状がでました。 入眠時に胸が苦しくなったり、急に気道がふさがれてびくっとなったり、意識して深呼吸しないと呼吸ができなくなり、心拍があがって慌てて飛び起きる状態になります。 何時に寝ても決まって11時から3時くらいまでそれを何度も繰り返します。 3時くらいにはいつの間にか寝てしまいます。 禁煙してから毎日同じサイクルです。 眠れないわけではなく、眠いのに呼吸が止まって目が覚めるという感じで非常につらいです。 ためしに禁煙外来のある脳神経外科へ行きましたが、ウチの管轄ではないと言われ、行くべき病院の情報ももらえませんでした。 これも禁断症状と割り切って、1ケ月様子をみるべきでしょうか。 もしくは禁煙とは別の原因も考えられますか? 睡眠中に突然死した親族がいるので心配です。 このような症状についてどんな原因が考えられるか、またこの症状についてちゃんと聞いてくれるのは何科のお医者さんなのか、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

煙草で嘔吐

person 20代/男性 -

1年半くらいそろそろ煙草をやめようかなと思い、1日多くても4本しか吸っていませんでした。 仕事中のみで休みの日は全く吸っていません。 以前も飯をたくさん食べたあとなどに吸うと吐いてしまうことはありました。 2日前からなのですが、吸って煙を吐くときに気持ち悪くオエッとなり、実際に嘔吐しました。これが2日 続きました。毎回、朝職場についてから吸う一本目です。1日目はその後の喫煙では吐き気などはなかったのですが、さすがに2日目も同じ状態でしたので、おかしいなと思い、そこからは吸っていません。これを気に煙草を辞めますが、なにか病気でしょうか?肺癌などの。 休みの日には喉の奥が詰まってるような感じになったりはするのですが、最近、ストレスが多く胃の調子が悪くムカムカしている。今年2月に胃カメラで胃潰瘍の診断で、逆流性食道炎にもなる傾向もある。理由としては歯を磨くときに舌の奥まで磨いてえずくまでやる癖があるため。ピロリ菌検査も行い異常なし。 ブラックコーヒーを飲んで、胃がおかしくなることが前からあった。 吐いた日もブラックコーヒーを飲みながらの喫煙でした。 中々やめれないので、煙草は悪いものだからと思うようにして、煙草を吸っていた。 煙草を変えて変なラベンダー味がするのにしてからおかしくなりだした。 以上になります。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

ニコチンについて

person 30代/女性 -

私は煙草の煙の味が大好きで、なにを食べていてもスモーク味にしたく、 許される限り ご飯を一口でスモーク投入しながら、おかず一口ごとに煙を口に入れて食べるのが大好きで、 それでもスモーク味が好きなだけなので、ごはん時がタバコ吸う時間がメインの、 他は、イライラがあったり緊張場面なんかでも喫煙スタイルで、1日に7本前後を喫煙していました。 4年前に待望の子供に恵まれて、妊娠発覚後から禁煙し、妊娠4ヶ月まで大好きな煙とお別れしていましたが、 人の煙の臭いに負けてしまい、出産直前まで頑張って1ミリタバコを1日に1本を小分けにして吸いながら生活していました。 その後、 何度も禁煙に失敗し、 今回2度目の妊娠を発覚しまして、5週です。 今回は、 妊娠を知らず たまたま禁煙したのが4週と2日目からで、現在まで吸っていませんが、 どうしても我慢出来ない時があり、 火はつけずに、 巻いてある紙の上からタバコの臭いをクンクン嗅いで 気を落ち着かせて 吸いたくなくなるまで日数が過ぎるのをひたすら待っています。 でも、 火はつけないで煙も吸っていないけれど、葉っぱをクンクンしてる行為もニコチンが体内に吸収されてたりするのかな。…と 疑問がわきました。 教えてください。よろしくお願いします!

2人の医師が回答

禁煙させるには、どうしたらいいですか?

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。さっそくですが、旦那を禁煙させるにはどうしたら良いですか?いつも、こちらで喫煙は子どもに良くない!という話を拝見させていただき、それを伝えますが。その時は、わかった。まずは、減らしていく。と言います。実際に、本数は減ってきたようですが。禁煙は、3日でした。運悪く、旦那の誕生日があり、禁煙四日目で、禁煙を知らなかった友人に煙草をもらったようです。これがなくなったら、自分では買わないと、言いますが。本人も小児喘息があり、今は症状がありませんが、体に良くないし、子どものためにもやめてほしいです。今は、一本につき100円の罰金と、休みの日に吸ったら、罰金とげんこつをしています。また、両親に協力してもらおうと、相談しても義父は、禁煙に成功してますが、義母はやめれないから仕方ないと言います。(喫煙者です)帰省すると、煙草を旦那に渡します。しかも、やめれって言われて、かわいそうやね。って、旦那に言ってます。実家では、二人で吸ってます。2階で吸いますが、服に臭いがついてます。私は、子どもに良くないので、イライラして、なるべく行きたくないです。長文になり、最後は愚痴になってしまい、申し訳ありません。禁煙させるには、どうしたらいいですか?平日休みがなく、禁煙外来に行かせたくても、行けません。 良いアドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する