頭痛・片頭痛(2007年)

10数年前の脳梗塞の箇所で頭痛

person 70代以上/女性 -

何度も同じような質問で恐縮です。77歳の母が8日位前から「時々、右側頭部が痛くなる」と言い、夜間せん妄?(蛇が見える)もあるようです(昨日今日はありません)。それで、27日、内科でCT検査、血液検査、検尿をしたところ、「少し炎症があるが、異常はない」と言われました。28日朝も同様の訴えがありましたので、念のため半年前に受診した脳神経外科でMRI検査をしました。結果は「半年前と変わらない。異常はない。血圧も正常」と言われました。母は10年ほど前、心臓の不調と脳梗塞(小脳など右側頭部)で入院し、心臓の僧房弁の生体弁置換手術を受けました。一昨年くらいから不整脈が出始めたため、ワーファリンを毎朝1.5mg服用しています。脳梗塞のため、視野狭窄、物忘れをする程度の軽い認知症(脳血管性)があります。すり足でよちよちとした歩き方をします。糖尿病も患っており、以下の薬を飲んでいます。ワーファリン1.5mg、ガスターD錠10mg、アマリール1mg錠、タンボコール錠50mg、バイアスピリン錠100mg、ラシックス錠20mg、アルダクトンA錠25mg、ラニラピッド錠0.1mg、ザイロリック錠100、シンメトレル錠50mg、アクトス錠30。また、今年、白内障の手術( 両目)をしました。頭痛の箇所が、以前の脳梗塞の箇所と重なるように思われます。以前の脳梗塞の影響で血流が不足しているのでしょうか。ご教示、よろしくお願いします。年末年始で病院が休みなので、1月4日に頭痛外来のある病院に行くつもりです。

1人の医師が回答

頭痛や、気が遠くなる原因は?

person 70代以上/女性 -

77歳の母が6日位前から食欲がなく、以前より転倒する頻度が高くなり、「時々、右側頭部が痛くなったり、気が遠くなったりする」と言うので、27日、かかりつけの病院の内科に連れて行きました。CT検査、血液検査、検尿をし、「少し炎症があるようですが、とくに異常はない」と言われ、クラビット錠100mgを処方されました。翌朝も同様の訴えがありましたので、念のため6月に受診した別の病院の脳神経外科でMRI検査をしてもらいました。結果は「6月のときと変わらない。異常はない」と言われました。ちなみに母は10年ほど前、心臓の不調と脳梗塞(小脳など)で入院し、心臓の僧房弁の置換手術を受けました。生体弁ですが、一昨年くらいから不整脈が出始めたため、ワーファリンを毎朝1.5mg服用しています。脳梗塞のため、視野狭窄、物忘れをする程度の軽い認知症(脳血管性)があります。すり足のようなよちよちとした歩き方をします。糖尿病も患っており、以下の薬を飲んでいます。ワーファリン1.5mg、ガスターD錠10mg、アマリール1mg錠、タンボコール錠50mg、バイアスピリン錠100mg、ラシックス錠20mg、アルダクトンA錠25mg、ラニラピッド錠0.1mg、ザイロリック錠100、シンメトレル錠50mg、アクトス錠30。また、今年、白内障の手術(両目)をしました。頭痛や気が遠くなる原因がわかりません。ご教示、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

髄膜炎でしょうか・・・

36歳の女性です。 趣味でサーフィンをしてまして12月23、24日と海に入り水が耳に入った感じがしましたが特にそのまま気に留めず帰宅した翌日、頬の辺りがズキンと割れるように痛く虫歯かと思い歯医者に行きましたが、虫歯ではなくどうも鼻腔が炎症しているようなので耳鼻科に行ってみては?と言われ行きましたところ、中耳炎検査やレントゲン検査をしてもらったのですが先生曰くどうもそこまで痛みがあるような所見ではないけれど一応、副鼻腔炎の薬を出しておきますということで、フェロモックス錠とロキソニン錠とムコスタ錠、ムコダイン錠を貰いました。 痛みは頬、頭前部、頭後部、頭横、耳の後、耳の中と交互に箇所が変わり割れるような感じです。 薬が効いてる間は和らぐのですが、切れるとまた酷くズキンズキンと痛みだします。 自分では髄膜炎を疑ってみたりしたのですが、そうだったらのたうち回るぐらいの痛みだと周りから言われました。 本当に副鼻腔炎なのでしょうか・・・?それとも髄膜炎等の脳の疾患なのでしょうか・・?この時期の海水が耳に入ったのが原因だったのでしょうか・・? とても不安です。どなたかご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

首のヘルニアと頭痛

person 20代/女性 -

8月に右手人差し指がしびれ、CTとMRIとレントゲン検査を行いました。脳には異常がなく、ストレートネックと若干の首のヘルニアが神経を圧迫したためと診断され、メチコバールを服用したところしびれはなくなりました。しかし昨日電車に急いで乗るため急に走った直後から、首の上から頭全体が締めつけられ、意識がとびそうで歩けないほどだったので再度同じ病院に行きました。頭が締めつけられたときの血圧は138/98で、病院で安静にしていたときは104/60でした。生理が5日ほど遅れているのでホルモンバランスの乱れと首のヘルニアとで血流が滞り、凝り固まってそうなったのではとの診断で、再度メチコバールと筋弛緩薬を処方されました。座っているとき同じ場所には立っているときは何ともないのですが、10歩ほど歩くと首から頭にかけて血が集まってくるかんじの締めつけられで倒れそうになり、どうしようもありません。すぐ座れば15秒程でもとに戻ります。本当に不思議なくらいその場にじっとしていれば何ともなく、10歩ぐらい歩くと信じられないくらい頭が割れそうになります。また歩くのを止めると治ります。今まで感じたことがない感覚ですが、肩こりがひどいときの痛みがさらにひどくなるとこんな感じなのかなと思います。明後日には仕事に戻らなければならないのですが、歩いては止まるを繰り返すようでは…どうすればよいのでしょうか。ご指導よろしくお願いします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する