健康番組(2010年)

電気製品が誤作動を起こす体

person 40代/女性 -

大変、奇妙な質問なもので、カテゴリも上手く選べずで申し訳ありませんが、お分かりになる先生がいらっしゃいましたらお返事くださると嬉しいです。 私の義理の妹のことなのですが、今年の3月くらいから携帯電話が壊れてしまうそうなのです。 何回修理してもらっても、代替機を貸してもらっても持っていると壊れてしまうのだそうです。 家に置いておく分には大丈夫なのですが、持ち歩くと必ず壊れてしまうらしく、困っています。 他にも新しく購入したDVDの電源がおちてしまい、これも3回新品のものに交換してもらったそうなのですが、電気屋さんが帰って妹が操作すると、その度に壊れるということです。 ウォークマンも壊れてしまったようです。 私の母が昔何かの番組で歯の詰め物が影響して電気製品が誤作動を起こすというのを聞いたと言うのですが、そんなことはあるのでしょうか? (義理の妹も物が壊れ始めたころ、歯の治療をしたそうです。) また歯の詰め物でなくても、そんなことを起こす体質というものがあるのでしょうか? ネットで静電気体質だとそういうことがあるとあったそうですが、妹はそういう自覚はないそうです。 歯科の質問は出来ないとわかっておりますが、医療に使う何かが機械に何か影響することがあったり、体質的なものならば、お分かりになる先生もいらっしゃるのではないかと思い、相談させていただきました。 義理の妹もあまりにもこんなことが続くのでほとほと困って、落ち込んでしまっています。 どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する