子育て

妊娠34週、吐き気と動悸、痛みと張り等

person 30代/女性 - 回答受付中

現在30歳、妊娠34週3日で、脳動脈瘤が3ケあることから37週5日に帝王切開の予定です。 33週に入ってから食後そんなに時間が経ってないにも関わらず気持ち悪く吐き気や動悸、手足の震えがあります。ふわふわする感じと言いますか、力が入らない感じです。 今までは17時頃が多く低血糖なのかなと仕事中に低GIのチョコや飴を食べてました。 33週に入ってから食後2時間くらいで上記のようになったり、夜間寝ている時や深夜になることがほぼ毎日です。 どういう状況でどう対処が望ましいでしょうか? また、以前から胎動が激しめでしたが、ここ数日は特に夜間激しさが増しており、痛くて思わず涙が出るほどです。お腹も張っていて痛いのか胎動が激しすぎて痛いのかも分からなくなりつつあります。 痛い時間が続き眠れないのは良くあるのですが、痛みの激しさが以前と全く違います。夜中は涙が出るほど痛いです。日中は下腹部と股関節付近が常に痛いです。排尿時なども下腹部が痛いです。 妊娠後期は当たり前ということで大丈夫なのでしょうか? こうなると良くない等ありましたら教えていただけますと幸いです。 リトドリンは28週の時に子宮頸管の長さが31ミリでそれから薬を飲んでいます。

3人の医師が回答

会陰切開部含む、陰部のかゆみ

person 30代/女性 - 回答受付中

産後1週間ほどです。 会陰切開の痛みはアセトアミノフェン服用でそこまで気になりませんが、 会陰切開部含む陰部のかゆみがひどく、気になります。 傷口自体が痒いかどうかはよくわかりません。 おそらく毎日悪露で生理パッドを当てているため、それでかぶれているのではと思います。 会陰切開の傷口自体は現時点で特に問題ないと言われています。 産後6週に私自身の検診が産院にてありますが、それまでの間ら市販薬などで応急対処したいです。 現在、産院から処方され以下の薬を服用中です。 ・メチルエルゴメトリンマレイン酸0.125mg 1日3回,1回1錠 ・酸化マグネシウム250mg1日3回,1回2錠 ・アセトアミノフェン200mg 1日4回1回5錠 ・五苓散2.5g 1日3回,1回1ほう ・リオナ錠250mg,1日1回,1回2錠 質問です。 1. 添付の市販薬3点につき、 ・授乳中も外用して問題ないか ・服用中の他の薬との飲み合わせ等は問題ないか ご指導をお願いいたします。 複数大丈夫な場合、有効成分等のおすすめあれば教えてください。 2. もし上記3点で問題あれば、なくとも、 非ステロイドがよい、どの有効成分が入ってるものが良いなど、選ぶ際の注意点を教えてください。 なにとぞご指導お願いいたします。

1人の医師が回答

NIPT(出生前診断)について

person 30代/女性 - 回答受付中

私は33歳、主人は35歳。不妊治療を経て初めての妊娠をし 現在は2ヶ月(7w)で心拍確認済み、赤ちゃんの成長は今のところ順調です。 原因不明の不妊で体外受精で授かったんですが 引っかかることがあり出生前診断を受けるべきか悩んでおります。主人と相談しましたが結論が出ず、、専門的なご意見頂けると嬉しいです。 今年の4月に採卵を行い、7つ採れた卵が 7つとも受精卵になってくれたのですが その後7つの内6つの卵が3日目で分割が止まってしまいました。 1つだけが胚盤胞(4bb)になってくれて5月に初めての移植し 無事に着床し陽性判定もらったわけですが モヤモヤしているのは他の6つの卵は染色体エラーで分割しなかったということ。 かかりつけ医には年齢的にも後2つくらいは胚盤胞になってほしかったと言われ、原因を聞きましたがはっきりした答えは頂けず、、ただ主人の精子は成績が毎回良くて(運動率、数)安定していたのでどちらかというと卵の問題と言われたのを覚えています。 ということは素人の発想ですが、、 頑張ってくれた1つの卵も成長はしてくれて、赤ちゃんになる準備してくれていますが染色体エラーが起きる可能性があるのではないか、産まれてきてくれても 障害のある子供なのではないかと不安になっています。 それと今年の2月に2度コロナになってしまい、薬の服用をしました。また持病である喘息が悪化してステロイドの点滴も打ちました。それも採卵した卵に影響しているのでは?と考えてしまってます。。 約2年半不妊に悩み、はじめて妊娠がわかって嬉しいはずなのにマイナスに考えてしまいます。。 これから安定期に入るまで何が起きるかわからないですし出生前診断を受けても、そこではわからない障害や病気があるこも重々わかっています。 ただこの引っ掛かりが障害の可能性がどれだけあるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胎児の超音波エコーに危険性があるか教えてください

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

胎児の超音波エコーに危険性があるかどうかと、その後の胎児の発達について問題がないかをお聞きしたいです。 私は一卵性双生児を妊娠中に、かなり頻回に超音波エコーを受けていたのですが、先日ある個人クリニックの医師のブログで、長時間の超音波エコーが胎児の脳にはとても危険と書いているのを読んで、怖くなってしまいました。 本当かはわかりませんが、そのブログによると以前中国で中絶予定の妊婦を対象に胎児にエコーを当てる実験があった?らしく、長時間のエコーは胎児の脳のミトコンドリアを殺してしまうそうです。 今回の妊娠中ではTTTSが怖かったため、通常の妊娠と比べてかなり頻回に超音波エコーをしていました。 ・妊娠12週目以降は、週1回の超音波エコーで10分 ・妊娠後期の28週目からは管理入院で、週2回の超音波エコーでそれぞれ30分 特に第一子が下の方にいすぎて測定に時間がかかり、第一子の頭部に多めにエコーをかけられていたかもしれません。そして現在生後2ヶ月ですが、生まれた時から明らかに第一子が第二子と比べて発達が遅いように感じます。 超音波エコーのしすぎで取り返しのつかないことをしたんじゃないかと怖いです。 最後に個人クリニックの医師のブログの、超音波エコーについての記載を引用しておきます。 ◆以下引用↓↓ 「結論:胎児大脳の神経細胞の超微細構造は、診断的Bモードを10分間照射した後では形態学的に変性していた。 変性した神経細胞はほとんど再生しないため、胎児の脳をモニターするために診断用エコーを用いるのは、特に妊娠初期から中期には、10分を超えるべきではない。」 「この実験によると、エコー照射によって胎児細胞中のミトコンドリアが破壊され、アポトーシスが誘導される」 上記を読んで、本当に怖くなってしまいました。どうか回答頂けると嬉しいです。

4人の医師が回答

レバー状の悪露(産後6日目)

person 30代/女性 - 回答受付中

5/24に出産して産後6日目です。 5/29に退院して、5/29の夜、明け方(5/30)に連続してレバー状の悪露がでました。見苦しいですが、添付します。 入院中はここまでの大きさのレバー状の悪露が出たことはなかったと思います。少なくともベッド上安静が解けて自分でトイレできるようになってからはありません(無痛麻酔分娩)。 産後よりメチルエルゴメトリンマレイン酸錠0.125mgを1日3回内服しています。 収縮の薬のようですが、特段子宮に関して医師から何か言われてはいません。診察等も何度かありましたが大丈夫でした。 無痛分娩、初産、34歳、36週5日の早産、吸引分娩、大量出血(1.7L)、妊娠糖尿病ありです。 このまま自宅で様子を見て問題ないか、2回続いたということで緊急性が高いものかどうか、ご指導いただきたいです。 母乳のため授乳を抜かしたくなく、産院(総合病院)を受診すると半日はかかるため、緊急性や危険性がそんなにないならできればこのまま様子を見たいです。 病院からは多量の出血が続くようなら連絡と言われています。口頭で看護師さんからレバー状のものとかが出たりしたら〜なんかも言われました…。 また様子見で良い場合、どのくらい続いたら受診すべきかの目安も教えていただけるとありがたいです。 なにとぞご指導よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

2歳9ヶ月 男の子 発達について

person 30代/女性 - 回答受付中

第一子という事もありちょっとした事でも心配で不安になってしまってます。 息子の気になるところはごめんなさい、ありがとう、挨拶等の時に目を合わせず顔を背けたり全く違うところを見たり下を向いたりで目を合わせません。何かお願いする時も一瞬見て横を向きながらモノを渡してきたりでママを見て言ってと言うとチラ見する程度です。遠くから呼びかけるとこっちを向いたり私が指差した方を見たりの三者の関係は出来てます。 ありがとうや挨拶等の時は顔をニヤニヤさせて背けてたり私の陰に隠れてるのでシャイなのかな!?と思ってたのですが、普段も1秒目が合う程度なのでちょっと違和感があります。 あとは模倣も苦手なようで1歳の時は返事の時の手を挙げるのも上手にできていたのですが最近は手のひらを自分に向けたり、手遊びの時も自分に向けてます。逆だよと言うと正しくやるのですがまた次のポーズの時は戻ってます。私が何度も言うとわかんないよと言ってやらなくなってしまったりです。バイバイは普通にやるのですがたまにわざとニヤニヤしながら逆さバイバイをします。 発語は三語分以上話せてて、質問してきたり、質問に答えたり、お友達とも一緒に遊んだり貸し借りも出来てるのでそこら辺は問題なさそうかなぁと思ってます。 ただ私が何回も怒ってる途中でテレビ観ようとか全然関係ない事を言ってきたりヘラヘラ笑ったりしてたりで人の気持ちがわかってない子なのかな?と疑ってしまってます。 まだ幼稚園や保育園には入れておらず、月2回程の親子教室に行ってる程度です。そこでは遊んでるオモチャをいきなり箱からバラバラだしてみたり投げてみたり椅子にじっと座ってられずその場に立ってたり私の膝の上にきたりします。特に親子教室の先生から指摘はされてませんが2歳の男の子ならこんなものなのでしょうか?それとも何か発達障害などが隠れているのでしょうか?どうかご教示下さい。

1人の医師が回答

産後4ヶ月に渡り恥骨結合炎および周辺の痛みに悩まされており、家事や育児、日常生活に支障があります。

person 30代/女性 - 回答受付中

今年1月上旬に第一子を出産、現在4ヶ月半ほど経ちます。 産後まもなく子どもに先天性疾患があることが判明したため、一般的に1ヶ月は安静にしていなければならない産後の期間を、かなり無理をして動いてしまいました。 それが原因だと思いますが、2月上旬頃から恥骨や股関節、鼠蹊部などが痛み始めたため、2月下旬に最寄りの整形外科での診察を受け、MRIを撮りました。 恥骨部が白く見えていることから、恥骨結合炎と診断され、医師からはロキソニンで鎮痛し、安静に過ごすよう指示されました。 (骨盤の歪みなど、恥骨の炎症以外の異常は指摘されませんでしたが、この時に臼蓋形成不全であることが分かりました。) その後、引越しや先述の子どもの件でなかなか安静にすることが出来なかったため、痛みが以前よりも強くなってしまい、ほぼベッドから動くことができない状態です。 5月にも引越し先の近辺の大学病院にて診察、MRIを撮っていただきましたが、恥骨部の炎症に改善は見られないとのことでした。 何とか治したいと思い、いくつかの整体院(一般的な整体院から妊産婦向けの整体院まで)で施術を受けましたが、改善は見られず、むしろ術後数日間は痛みが増したりしていました。 現在は1番楽な仰向けの姿勢で安静にすることを心がけていますが、歩く、椅子に座る等の日常的な動作や姿勢でいることすらままならず、不安で食事や睡眠もままならず、家事育児は全て育休中の夫に任せている状況です。 上記の状況を踏まえ、早期改善や完治を目指すために、以下についてお尋ねしたく存じます。 1.安静にしている、鎮痛剤を服用する、以外の治療方法の有無 2.恥骨結合炎の治療実績のある医療機関の有無 3.日常生活において行った方が良いこと、行ってはならないこと 行政に聞いたり、ネットで調べても情報が入手できないため、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

産後の症状と薬服用可否、悪露への対応、麻酔による頭痛について

person 20代/女性 - 回答受付中

5月上旬に予定帝王切開、産後3週目です。母乳・ミルク混合です。 【質問】 1.現在、主に朝と夜疲れると息苦しさ・めまい・耳鳴り(起き上がると耳が遠くなる感じ)・動悸があり、 眠って休めば治りますが、気が張って興奮状態になってしまうと、パニックのような感じに陥ることがあります。 これは、産後の睡眠不足や育児疲れなのでしょうか? 何か改善策がありましたら教えてください。 2.下記薬について、授乳中で飲んでも問題ないでしょうか? ※私自身、気虚と血虚の両方があります。 ◆風邪薬 ・葛根湯 ◆気虚血虚、神経不安の改善 ・芎帰調血飲第一加減 ・半夏厚朴湯 ・補中益気湯 ・十全大補湯 ・人参養栄湯 など →逆に、上記以外でおすすめありましたらご教示ください。 ◆頭痛薬 ・カロナール ・アセトアミノフェン 3.2週間検診にて、少し子宮の悪露が残っているらしく、メチルエルゴメトリンマレイン酸塩を処方されました。 一般的に、産後3週間〜1ヶ月程度はあまり動かない方が良いと言われますが、 悪露の出が悪い場合、むしろ積極的に動いた方が良いのでしょうか? 4.帝王切開の麻酔注射により、低髄液圧による頭痛(起き上がると激しく痛み、寝た姿勢だとほぼ無症状)が産後5日後まで続いたため、 ブラッドパッチ法の処置を6日目に行いました。 処置後、1時間程度安静のみで、その後は通常通り動いてOK、翌日には退院しました。 その後、普段は通常通り動けるようになりましたが、 疲れが溜まる夕方などたまに、当時と同じような軽い頭痛が起きることがあります。 →安静期間はそんなに短くても普通なのでしょうか? →今後、頭痛が再発する可能性や、他副作用が今後発生する可能性はありますか? →今の軽めの頭痛は、産後で睡眠不足ということもありますか? 以上、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2人の医師が回答

出産後に膣壁血腫になりました。吸収されるの待つと言う判断になりました。

person 20代/女性 - 回答受付中

先日、出産後に痛みを訴えだし肩で息をするなど明らかに様子がおかしかったため、産院に相談したところ総合病院に救急搬送になりました。産院でもおそらく血腫ができているかも?とのことで、総合病院で診察していただいたところ膣壁血腫で10cmほどの大きさであると説明を受けました。また大きさが肥大していってないのと採血の結果を踏まえ、止血剤、痛み止め、鉄分?の錠剤で様子を見るとのことでした。 10cmと聞いた際だいぶ大きくないか?と感じましたが、大きさと吸収のスピードは結構関係ありますよね…?10cmだとどれくらいで全く気にならなくなるまで小さくなるのか気になってしまって… 今(産後2日目)はじっとしてれば10中1くらいの痛み、歩いたりすると10中6.7くらいの痛みと言っています。初日は全く身動きがとれなかったので、それに比べればだいぶ改善はしていますが、やはり見ていて可哀想に思ってしまいいつ治るのか気になって仕方ありません。 また本人が排便に恐怖を抱いてしまったためか、お通じも良くなくマグネシウムも処方されています。 排便に伴い血腫が破れてしまうこともあるのでしょうか…不安です。 質問は下記の通りです。 血腫10cmに対して様子見は結構ある事例なのか… また10cmの血腫が吸収されきるまでどれくらいかかるのか。(個人差があるとは思いますが…) 排便によって血腫が破れてしまうことがあるのか 血腫が大きくなっていないということは万が一破れてしまっても大量出血(血腫の中以外からの)の恐れは低いと考えてもよろしいですか?

2人の医師が回答

妊娠中と産後の漢方とクロレラについて

person 40代/女性 - 解決済み

一週間前に37週3日で出産しました。 産まれてすぐに赤ちゃんは呼吸が苦しくてNICUに入院になってしまいました。 肺に水がたまる一過性多呼吸と多血症と診断されました。 どちらかというと、多血症の方が呼吸症状を重くしていたようです。 少しずつ良くなってきていると言ってもらっていますが、とても心配です。 こうなってしまった原因は不明とのことでしたが、妊娠中は当帰芍薬散とクロレラを、36週からは鉄剤を処方されたものを飲んでいました。妊娠12週の血液検査では少しmchcが高く出ていました。 当帰芍薬散は利水作用や血を増やす作用、クロレラはビタミンkが豊富なことが、多血症や黄疸を起こす悪い要因になってしまったのでは?と気になっています。 当帰芍薬散は飲むと精神的に落ち着く気がしたので産後も飲んでいましたが、母乳を届けて飲んでもらっているので、赤ちゃんへの悪い影響が気になり、昨日からやめています。 クロレラも中止しました。 赤ちゃんはこの一週間、黄疸で光線治療を2回受けています。 当帰芍薬散とクロレラは、胎児の多血症、黄疸の原因として疑わしいものでしょうか? また、母乳を飲ませるなら授乳中はやめたほうが良いでしょうか?

5人の医師が回答

左心低形成症候群について

person 30代/男性 - 回答受付中

22週6日目の今日妊婦健診のエコー検査で左心低形成症候群と診断されました。 来週から心疾患に詳しい専門病院に転院する事になりました。 最後にやっと出来た、女の子ともあって妻も私も急な事で理解に戸惑っています。 担当医に説明は受けたももの、出生後の経過もどの様な治療計画なのかも曖昧で産まれてくる子の状態も生まれてくるまで正直わからないと言われました。この子以外にも4人子供も居ます。 治療するとすれば妻が付きっきりになると思うので家に残る家族の事も考えなければならなくなります。 手術をすれば20歳を迎えている子もたくさん居ると言うのは聞きましたが、一度の手術終わる事も無いとも聞きました。 生まれてくる子には元気に育って欲しいと私は強く願うのですが、妻は生まれてすぐの手術から年齢を重ねて受ける手術や家に残される家族の事、これから生まれて来る赤ちゃんの将来の事で今現在パニック状態になっています。 今は出産するという選択肢しか無いのですが、生まれてからの手術を受ける選択肢は我々にはあるのでしょうか。 赤ちゃんも何度も痛い思いもして、元気に兄弟走り回る事は可能になるのでしょうか。 自分達で子供を作っときながら親なのに生まれて来る前から悩んでいる我々をどうかお許しください。

2人の医師が回答

肩甲難産で3,780gの息子を出産。次妊娠した時の出産が不安です。

person 30代/女性 - 回答受付中

41w3dで第1子の男児を出産しました。次妊娠した場合の出産方法について不安があり相談したいです。 【概要、経過】 ・145.5cmと低身長です(私の母も約150cmで私を3,822gで出産しています)。 ・妊娠中は35wに切迫早産となり自宅安静した以外は問題なく経過。妊娠糖尿病などもありませんでした。 ・推定体重はずっと中央値で頭の大きさも中央値程度だったため、特にレントゲンの話も出ませんでした。 ・出産前日の健診では推定体重3,250g程度。卵膜剥離をしてもらいその日の晩に破水後、陣痛発来。2時間後には子宮口全開大しましが微弱陣痛になり、その後促進剤を使用し、吸引分娩にて出産。 ・肩甲難産ですぐに産声を上げず、1分程蘇生して産声を上げてくれました(アプガースコア6/8)。 ・呼吸状態は安定しましたが、右腕が分娩麻痺だったため念のためNICUのある総合病院に搬送されました。 【相談事項】 ・2人目を考えた時に、肩甲難産の既往があることと推定体重より遥か上だったことを理由に予定日前の誘発や帝王切開を検討することはどうなのでしょうか? 主治医にも相談したのですが、肩甲難産は予測がつかないことや、予定日前の誘発や帝王切開については必ずしもそれが良いのかはどうかはなんとも言えない..との回答でした。 ・低身長の場合、横向きや四つん這いの方が出産しやすいと助産師さんから聞きましたがそうなのでしょうか?体勢など自分から希望を伝えてもいいものですか? (確かに仰向けになると陣痛が弱まっていましたし、肩が引っかかった時も、四つん這いにされたら児が少し動き、その後横向きで出てきてくれました)。

2人の医師が回答

生後7日目の新生児 耳の後ろのしこりについて

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

5/17に出産しました。 生後7日の子供(新生児)についてです。 本日朝の授乳で首を持った際に初めて気付いたのですが、、右耳の真後ろのところにしこり?出っ張り?があります。 いつも両胸を同じ向き(右耳側が下)で飲ませていますが、気付きませんでしたのでいつからあるのかはわかりません。 左耳の後ろには無いと思います。 触っても違和感なし。 痛がっている様子も特段なく、 よく飲み、よく寝て、ちゃんとおしっこもうんちも出ています。 ※うんちは少量ですが。 しかし本日朝の授乳からは、授乳後も中々寝てくれずずっとぐずっていました。それが痛いからなのかはわかりません。しこり?を触ってもギャン泣きする様子はありませんでした。 今は2回目の授乳(ミルク)60mlを飲み終えて静かに眠ってくれています。 この耳の後ろのものはなんなのでしょうか?緊急性や大きな病気の可能性(リンパ腫等)はありますか? ちなみにしこり?場所は耳の真後ろの骨のところです。 耳たぶ後ろのリンパの部分は特に無いと思います。素人判断ですが。 ちなみに子供はいつも右を向いて寝ているので、右耳が下になっています。(関係ありますか?) よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

妊娠25週 子宮頸管長15mm以下での自宅安静

person 30代/女性 - 回答受付中

30代 現在第2子妊娠25週です。 22週で子宮頸管19mmで切迫早産の診断で管理入院中です。絶対安静の指示は守っていますが、現在子宮頸管長13~15mmとさらにみじかくなっています。  子宮頸管縫縮術はもうできないと言われています。 3週間の入院中一度もお腹のはりはなく経過、安静のみで経過観察。服薬は便秘予防の酸化マグネシウムだけです。 現段階でお腹のはりがなく、子宮頸管長が短いだけで他に出産兆候がないため一度退院しても良いと言われました。 退院後は実家で過ごし、上の子は夫と夫両親が見てくれて、仕事が休みの日に会いに来てくれることになりそうです。 退院できれば上の子にも会えるので嬉しいのですが、不安も大きくなっています。 今までは座っているだけでも良くないので出来るだけ横になっているようにと言われていました。それなのにお腹のはりが無いとはいえ、25週で子宮頸管長が15mmもないのに本当に退院して大丈夫なのでしょうか。 もし出産になってしまったら、赤ちゃんには大きな障害がでてしまうのではないか、と心配です。赤ちゃんと上の子のためにも、34週まではもちこたえたい、できることなら正期産近くまで出産をのばしたいので迷っています。  主治医は、安静による体力低下と血栓の心配もあり、退院許可の判断かもしれません。 このような状態での退院、自宅安静についてどうお考えでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

壮絶な出産からの産後の身体のこと

person 20代/女性 - 回答受付中

3月末に前駆陣痛そして2日に渡る本陣痛に耐え途中には無痛の麻酔や陣痛促進剤など色々しましたが結果、思うようにいかず緊急帝王切開で出産しました。 手術の時には、腰椎麻酔のミスがあり、麻酔がうまくかからず、痛みに耐え、赤ちゃんを取り出してからは、全身麻酔となりました。 弛緩出血があって輸血レベルの貧血にもなり鉄剤の点滴、そして一度は退院したものの創部感染があり再入院をし、抗生物質の点滴をしました。 今現在もお腹の痛みがありながらの生活をしていて、最近では、不正出血がありホルモンバランスと言われました。 また妊娠時からの膀胱炎が治りきらず、たまたま、クラビット錠を飲んだあとに左の頭や顔がシュワシュワする感じで、便がゆるくなってしまい、現在に至ります。 今だに頭がシュワシュワしたり、軟便も続いています。 そんな経緯がある中、今日、高めに積んである布団の上に座って足がぶらぶらしている中、かかとを布団にトントンとぶつけていると、片側のかかとの中にイボみたいな物体がコロンコロンと動く感覚があります。 色々体が不調なので、このかかとの中で何が動いているのか凄く気になりました。お産して色々あったことと関係しているのでしょうか? 先生方、色々書きましたが、何かわかる点であれば、教えて欲しいです。宜しくお願い致します

2人の医師が回答

低置胎盤ぎみのため、計画帝王切開か自然分娩かで悩んでいます。

person 30代/女性 - 解決済み

5.5センチのチョコレート嚢胞のため不妊治療として体外受精を2年行い、やっと授かった35週5日の初産です。 現在、年間500例ほどの出産を受け持っている大学病院に通院しています。 前回の通院で医師から以下のようにお話がありました。 ・35週1日の時点で胎盤と子宮口の間が21mm(低置胎盤気味) ・胎盤と子宮口が22mm離れると85%の確率で下からのお産が可能 ・下からのお産のリスクは10数%→帝王切開になる ・低置胎盤ぎみのため計画帝王切開も可能、自然分娩を選ぶか計画帝王切開を選ぶかを次回までに決めて欲しい。 胎盤が上がってきているので、下からお産する人も多いとは医師から聞いております。 しかし、やっと授かった子どものリスクを少しでも下げるために計画帝王切開にするか、自然分娩の選択があるのならばそちらを選択して少しでも危険があれば緊急帝王切開に切り替えるのか悩んでおります。 また、自然分娩と計画帝王切開ではどのくらいリスクに違いがあるのか(胎児の死亡率や障害が残る率)が気になります。 少しでもアドバイス頂けると幸いです。 現段階て性器出血はなく、胎児も問題なく育っております。

4人の医師が回答

37週での計画無痛分娩について

person 30代/女性 - 解決済み

32歳の初産婦です。 一昨日37週1日で入院し、昨日の未明に計画無痛分娩で37週2日に入ってすぐ生まれました。 事前の健診では異常なく、子宮口もしっかり閉じた状態でガッツリ麻酔と陣痛促進剤を使用してのお産でした。 おかげでお産の時の痛みはありませんでした。 いつ生むかは全く関与できず、産院の指定で誕生日が決まりました。 正直37週入ってすぐで不安だったものの、確実に無痛で生むには早い日を設定した方がいい、陣痛来てからでは遅いからなのだろう、とかそんな理由で自分には不安にならないよう言い聞かせてました。 しかし、昨日いざ生まれてみると赤ちゃんは鳴き声を上げたものの、呼吸が安定していないという理由で保育器に入りました。 見ると呼吸がとても早く、肋骨あたりがべこべこしておりました。 酸素マスクもしています。 今日1日経って、呼吸も落ち着いてきてミルクも飲み始め、べこべこも無くなりました。 若干呼吸が早いのと、酸素マスクを外すとまだ呼吸が安定しないのですが、血色はキレイです。 鳴き声もあげますし、手も握ったりよく動かしてます。 助産師さんには「大丈夫!呼吸が安定しない子は多いから!」と励まされました。 ですが、正期産入ってすぐだったからなのでは?という不安がここに来て再燃してきました。 保育器の中で育つ赤ちゃんを見ては、もっとよく調べてから無痛分娩にしてもらえばよかったとか、後悔してしまいそうです。 この感じだと数日内には今後回復はしそうですが、もしかしたら将来なにか影響があるのではないかととても不安です。 もし良ければ皆さまのご意見・ご見解をお伺いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

臨月(38w)のひどい風邪について

person 30代/女性 - 回答受付中

38wの妊婦です。元々風邪を引くと咳だけ残り気管支喘息になるためお守りがわりにブデホル吸入を持ち歩いています。 ・4/28に5歳&8ヶ月のいる家族、5/8に子供2歳のいる友人と遊びました。それぞれ特に風邪などは引いてませんでした。 ・最後に友人に会ってから1週間後にあたる5/15急に喉が痛くなり症状が出てから24時間待って5/16の夕方に耳鼻科を受診しました。熱は朝一瞬だけ37.2まであがりましたが、1時間くらいですぐ下がりその後は今に至るまでずっと平熱です。 ・インフル、コロナ、溶連菌は陰性だったため普通の風邪でしょうと言われました。トラネキサム酸とトローチを処方され喉の痛み自体は次の日にはおちつきました。 ・5/17にそれまだはなかった咳と痰が出るようになり痰の色もだんだん黄色ぽいのから緑に変化していきました。 ・心配だったため産科に事情を話し、5/17にNSTを受け胎児は元気でしたが、その後も咳がどんどん悪化している気がします。5/17は咳と痰だけでしたが5/18には声が出なくなりました。首のリンパが少しだけ腫れています。 上記を踏まえて質問です。 (1)緑の痰が出るような風邪?は胎児には影響ないのでしょうか。起きている時は吸入で気道を広げていますが寝る時息がしにくく低酸素になってないか心配です。 (2)初期の検査ではサイトメガロウイルス陰性でしたが、幼児と接触したためサイトメガロじゃないか心配です。もしこの時期にサイトメガロに罹った場合お腹の赤ちゃんに影響は出てしまいますか? (3)緑の痰は自然治癒を待つとどのくらいで出なくなるでしょうか。また、吸入はいつまで続ければ良いでしょうか。もしいまの状態で陣痛が来てしまっても大丈夫でしょうか。

2人の医師が回答

低値胎盤で帝王切開か経膣か悩みます

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠36週の初産です。 30週で部分前置胎盤、32週で辺縁前置胎盤、34週で低置胎盤(子宮口から1cm)に変化していきました。 総合病院で見てもらっており、主治医より、低置胎盤で1cm離れているので、経膣分娩もトライしようと思えばできると説明されました。 ただ、多量出血で赤ちゃんに負担がかかりやすいのと、場合によっては緊急帝王切開になるリスクも説明されました。 主人と相談し、赤ちゃんに負担がかかって障害などが残るのは避けたいので、帝王切開にする事に決めました。 38週0日に手術日を予約しましたが、36週の健診で、胎盤が1cmと17mm、子宮口より離れてる。 徐々に良い傾向にはあるので、37週0日の健診で2cm子宮口から離れたら、経膣分娩トライしますか?と再度話されました。 赤ちゃんへのリスクがあるので一応帝王切開の方向で話はしましたが、迷ってしまう自分がいます。 私は33歳で低amh(0.79)な為、2人目の妊娠を考えた時にあまり時間がありません… 帝王切開をする事で、低amhな事と何か因果関係はあるのでしょうか。 例えば帝王切開した事でより妊娠しずらくなる、など… また低置胎盤の経膣分娩はリスクがあると聞きますが、多量出血以外のリスクはどんなのがあるのでしょうか。 ご助言頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する