爪の病気・症状

下肢の紫斑が3ヶ月ほど消えません。

person 20代/女性 - 回答受付中

今年の1月〜2月頃、太腿と首に紫斑がたくさん出るようになりました。その頃は、出たり消えたりという感じでした。皮膚科に行ってみたのですが、衣服の擦れではないかと言われました。そのうち出なくなったなと思っていたら、下肢全体に出るようになり、完全に消えることがなくなりました。薄くなったり範囲が変わったりはするのですが、常に下肢の広範囲に紫斑があり、とても気になります。 胸痛や動悸やパニック発作のようなものも出るようになり、循環器科に行ったら冠攣縮性狭心症の疑いでホルター心電図をやることになりました。結果は冠攣縮性狭心症の可能性有りでしたが、薬が怖くて飲めなかったため特に薬の服用はしていません。 乳房を押すと痛い箇所もあるので、乳腺外科にも行きました。エコー検査をし、脂肪の塊のような良性の腫瘍のようなものがあるが、心配は要らないと言われました。 そのうち、体幹部の筋肉痛が治らないようになりました。運動をすることもありますが、それとは関係無く筋肉痛のような痛みが生じ、ずっと疼痛が消えません。特に、下腹と肩と首が痛いです。1日に何度も、様々な箇所の筋肉が痙攣します。 下肢に出ている紫斑が消えないという症状は直接目に見えるものなので、目に入るたびに不安になります。 背中がよく痛くなるのも、心臓の放散痛ではないかと不安です。 肋骨の下辺りが痛くてゴリゴリすることもあり、それも不安です。 いつも喉が痛いのも不安です。 目がずっと充血しているのも気になります。 ずっと、胸やお腹の付近に何らかの痛みや違和感を感じます。 手や足に力が入らないような感覚もあります。 精神科では、不安障害と心身症、パニック障害の診断を受けましたが、精神の問題にしては身体症状が出過ぎなのでは、と心配になります。本当に色々なところが痛くなるし、現に皮膚症状は消えないままだし、本当にずっと辛いです。

1人の医師が回答

顔と頭のボクロ、シミ、ポツポツについて

person 40代/男性 - 回答受付中

(1)顔のホクロについて 最近、右のこめかみ付近のホクロが大きくなっていることに気づきました。 定規で計ったら直径3mmくらい、高さ0.5mmくらいありました。 手でさわっても高さを感じます。 小さいうちに取りたいと思っています。 皮膚科で取れるでしょうか? 取れる場合、どのような治療法になりますでしょうか? また、保険診療で治療できますでしょうか? (2)顔・頭の他の小さいホクロやシミについて ハゲていて丸刈りにしているので顔と頭も同じような感じです。 1年ほど前からホクロとシミが多いことが気になっています。急に増えました。 夏は、化粧水、乳液、日焼け止めを使っています。 この質問をする前に少しネットで調べて、ホクロを取ると跡が残るという説明がありました。ホクロやシミが小さいうちに取ったほうがよいでしょうか? シミは塗り薬があるという説明があったのですが、塗り薬でシミが取れるのでしょうか? 塗り薬は、皮膚科で処方されるものか、それとも、薬局でも買えるものでしょうか? また、顔に塗るパックを持っていますが、このような薬局で買えるものでホクロやシミを予防するのに効果があるのでしょうか? (3)頭のポツポツしたできものについて おでこから頭のてっぺんにかけてポツポツしたできものが無数にあります。 ホクロやシミのように黒っぽい色がついていないです。 これも1年くらい前から気になっています。 背中にもポツポツしたものができることがありますが、ナイロンタオルで洗ったり、アカスリをしたりしたら、取れます。 おでこや頭も背中と同じように、ナイロンタオル、アカスリで取れるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

28歳、肌のひりつきや頭痛続いています。

person 20代/女性 - 回答受付中

同時に起きているだけかもしれませんが、1週間前から肌のひりつきと頭痛が続いています。 肌のひりつきは触ると感じ、左膝の下から始まり、顔の右側おでこ〜こめかみあたり、頭皮、右肘あたりといった場所がヒリヒリ・ピリピリする感覚です。 外傷が一切なく、日焼けでもありません。 金曜日に皮膚科を受診しましたが、特に診断はなく、アズノールという軟膏が処方されました。改善はされていません。 この症状は1年に1.2回現れますが、こんなに広範囲は初めてです。(今までは病院を受診したことはありませんでした) 頭皮はピンポイントで痛いところがいくつかあったので、見てもらったところ、プチッと小さく盛り上がっているけれど、赤みなどはなかったみたいです。 頭痛については、3日ほど前からですが、こめかみあたりが特に強い痛みで、鎮痛剤が効きません。たまに、眼の奥がズキンと痛むこともあります。 気圧の変化などで頭痛をよく起こしますが、鎮痛剤が効かないのは初めてです。 ひりつきのせいか、頭痛のせいか分かりませんが、瞬きをすると右目の周辺(皮膚なのか中なのかよく分かりません)が痛みます。 毎回ではないです。 この症状が初めてで、このまま様子見でいいのか、また病院に行った方がいいのか分かりません。 受診したほうがいいのであれば、何科がいいのでしょうか。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する