生検

首の腫れ?しこり?について

person 30代/女性 - 回答受付中

1ヶ月前に右の首のしこりに気がつきました。 コリコリとしていて指で触ると右に複数個触れる感じでした。 耳鼻科にいくと、右には大きいものが何個か、左にも小さいのが何個かあるけどリンパの腫れで気にしなくて大丈夫と触診でいわれ終了。 その後3週間たってもなおらず、違う耳鼻科を受診 そこでも悪性ではなさそうです。と触診のみでした。採血もしましたが取るのに時間がかかった結果、凝固しており検査結果わからずじまい。 結果的に1ヶ月なっても治っていなかったので市民病院に紹介となり昨日受診しました。 せっかく紹介状を書いてもらったのにまさかの出すのを忘れてしまい手元に未開封出なかったままです。 紹介状なしの私の問診票をみて先生は触診とエコーをしてくださいました。 全部1cm未満なので問題ない。と言われ様子見で終了 触りすぎなのかなんなのか、今日はなり痛みがあるように思います。 左右比べると左の首筋(写真のところ上からしたのあたりまで)が右に比べて全体的に膨れているような感覚にあります。 悲しすぎでしょうか? 昨日横の首は全体的にエコーで観てもらいました。それで異常なければ悪性と考えなくて大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

卵巣がん経過観察中のCTの初見

person 40代/女性 - 回答受付中

いつもお世話になっています。 医療機関にちゃんとかかっているのですが、 次の受診まで不安があり、また色々な先生の ご意見を伺いたくて、投稿させていただきます。 2016年8月に卵巣がんの根治術を受けて、粘液性腺がんのステージ1C3腹水細胞診陽性でした。 これまでの経過観察中はずっと異常が無かったのですが、直近のCTで初めて、「転移が否定出できません」とコメントが書いてあったことから、動揺しております。 【初見】の欄には、以下のコメントがありました。 卵巣癌術後 再発を認めません。 有意リンパ節腫大を認めません。 肝左葉外側区の低吸収域は変化ありません。 裏胞の疑い胆のう腺筋腫症は変化ありません。 ほか腹部臓器に特記すべき異常はありません また画像の一部と【診断】部分は写真にて添付します。 この後PET-CTも撮りました。その結果を来週、婦人科の主治医から聞くことになっています。 主治医は、卵巣がんが転移する場所としては限りなく珍しい、他の病気の可能性が高いとのことです。整形外科の受診も勧められて、紹介して頂くことになりました。 自覚症状はありません。 この後の診断や治療としてはどんな可能性があるのでしょうか。ご意見があればいただけますか。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

肺がんのリンパ節転移について

person 50代/女性 - 回答受付中

先日から質問させていただいております。 5年前に子宮体癌の手術をし、子宮と卵巣をとりました。リンパ郭清はしていません。1A1Gでした。 1年ごとにCTをとっていたのですが、5年前から肺に影があります。 「限局性すりガラス陰影、大きさ不変。非浸潤肺腺がんの可能性も否定できない」との事で1年ごとのCTを総合病院の婦人科で診てもらっていました。 毎年不変で経過観察だったのですが、今回胸のリンパが腫れ肺の影が大きくなっているとの事でした。 2月ごろから私生活でかなりしんどい労働や孫が生まれずっと世話を手伝っていたため不眠の状態もあり脇の下に毛嚢炎ができたり足の付け根のリンパが腫れたりしていました。( 元々腫れやすいです) 昨年6月のCTでは不変、9月の健康診断での肺のレントゲンと腫瘍マーカーでも異常なしでした。 質問としては以下です 1、1ヶ月後に再度CTを撮りリンパがまだ腫れていれば専門の病院に紹介すると言われたいますが、リンパ節転移だった場合その間に手遅れにはなりませんか? 2、胸のリンパが腫れる原因は癌のことが多いですか? 3、4年間不変だったすりガラス陰影が1年でリンパ節転移するまで急成長することはありますか。 数年前にもこちらで相談し、おそらく癌でもタチの良い癌の可能性が高いとの事でしたが、タチの良い癌から悪い癌に変わることもあるのでしょうか。 4、かなりしんどい状態が数ヶ月続いていましたが、このせいで癌が急成長することはありますか。 5、すりガラス陰影が大きくなる場合、癌以外の可能性もありますか? 6、子宮体がんの転移の可能性もありますか? 質問が多くなってしまい申し訳ありません。 ご回答いただける範囲で大丈夫ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

右手首 親指側の出っ張り上部の腫瘍について 続き

person 30代/女性 - 回答受付中

何回か相談させていただいている事ですが、今までをまとめますと、 昨年10月より搾乳を始め手を酷使して右手首親指側痛める→12月に少し腫れてる感じがした→5月に痛みが引かないので受診したところレントゲンには写らないものの触診で固い腫瘍があると言われMRI。結果「(T1T2とも低信号で、と言われた気がする…)悪性所見はなく腱鞘性巨細胞腫だろうけど、はっきりとは切除しなければわからない。どうする?」と聞かれ、切除により傷ができるのも、手術後の痛み・体へのダメージも怖かったのでなるべくなら切りたくなく、「良性の可能性が高いなら様子見をしたい」と伝え、「3-6ヶ月後にもう一度来てもらって大きさが変わらないならまぁ大丈夫でしょう」と言われました。(またわざわざMRI撮るの大変だからと診察時に定規でだいたいの大きさはかってもらい10mm×20mmだった) 診察から2週間ちょい経った現在、前までは親指を動かしたり腫瘍部分に物が当たると痛みを感じていましたが、さらに人差し指が完全に痺れているわけではないのだけど、微かに痺れている気がする?力が少し入りづらい?言葉で表現するの難しいですが若干の違和感を感じています。腫瘍の大きさ自体は触った感じ変わらず、親指を動かした際の痛みは前より減ったかと思います。(さすがにものすごい力をかけると激痛が走りますが) 腫瘍が大きくなったことで人差し指の違和感が出てきた可能性もあるでしょうか?これはすぐに病院行くべきでしょうか?3ヶ月待っても大丈夫でしょうか。 また、切除するのではなく針生検であれば傷も残らず済むし、後のダメージも少ないのではないかと聞いたところ「こんな小さい腫瘍なら取っちゃった方がいいよ」と言われたのですが、針生検でも100%良性悪性を判断できるわけではないでしょうか?切除するより確度は劣り、誤診も有り得るのでしょうか?

1人の医師が回答

腰骨一番上辺りに柔らかいしこりのようは膨らみができました

person 40代/男性 - 解決済み

49歳主人について質問させていただきます。 右側腰骨のちょうど頂点辺りに、柔らかいしこりのような膨らみがあることに昨日気づいたようです。 本人としてはこれまで自覚がなかったそうで、いつからできたものなのかはわからないとのことです。 ・膨らみの大きさとしては約4cm ・柔らかく指で押すと少し移動させられます ・今のところ痛みはなく、熱をもったり赤くなったりもしていません ・横に寝て体内にしこりが戻る感じはありません 4〜5年程前に一度鼠径ヘルニアで手術を受けたことがありますが、その際の位置は今回の位置より10cm程下にあり、体勢によって膨らんだ部分が出たり元に戻ったりしていました。 (そのときははじめは痛みがなかったものの、だんだん痛みが出るようになり受診。手術を受けました) 質問としましては、 1.何の病気の可能性が高いでしょうか。 2.受診する場合は、何科に行けばよろしいでしょうか。 30代ぐらいの頃から顎の付け根やくるぶしから少し上辺りにも今回のものより、もう少し硬い感じがするしこりがあり、体質的にはしこりや粉瘤ができやすいのかもしれません。(足のしこりについては以前皮膚科を受診して様子見となり、今のところ変わりはありません。) かなりの痩せ型、筋肉はあまりないタイプです。 お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

腹部大動脈の場所を教えて下さい

person 40代/男性 - 回答受付中

最近身内が癌でなくなってから、身体のしこりが出来てないかとか凄く気になるようになりました! 5年前ぐらいから何だろうと思ってたんですが、触ったらわかるんですけど、あおむけに寝てお腹を引っ込めて身体の真ん中みぞおち辺りから縦におへそ辺りまで幅2から3cmぐらいのが縦におへそまでしこりみたいになって、お腹を押したら確認出来るのですが!これはしこりで悪いものでは無いのでしょうか?それとも腹部大動脈なのでしょうか? 触って腹部大動脈が確認なんて出来るのかなと思って!まさか癌がこんなに縦に大きくなってるんだろうかとか変に考えてしまいます。 嫁はネットで調べてくれて、腹部大動脈だから心配しなくて大丈夫と言います。 自分はお腹が少しぽっこり出てます。170cm体重77kgです、大きな病気はした時無いです。 腹部大動脈なのか、 自分で触って縦に長いのが確認って出来るのかその2つが知りたいです。 すぐ気になれば病院行ってたんですが最近行き過ぎて痛くも無いのでこちらから質問させてもらいました。 身体は至って健康です。宜しくお願いいたします。多分腹部大動脈だろう🤔でもいいので教えてくれるとありがたいです。

5人の医師が回答

1ヶ月近く続く右背中の痛み

person 30代/女性 - 回答受付中

右側の背中(細かく言うと、右背中上部〜腰辺り。脇の周辺から腰の側面に近い辺りまで)に、腰痛の痛みに似た様な痛みが出てきて、そろそろ1ヶ月程経ちます。 ぎっくり腰の様に何かをして突然痛くなった訳ではないですが、痛さの種類がぎっくり腰になった後の腰の痛みに似ていて、お辞儀をしたりすると痛みが強くなります。 腰痛によくなるので、最初は腰痛のせいで背中に痛みがきているのかと思い市販の湿布を貼って誤魔化していましたが、未だに治らないので病院に行きました。 レントゲンの結果、骨には異常無しということでエコーと血液検査を後日することになったのですが、まさか内蔵系の病気かもしれないとは思わなかったので、すごく不安です。 自分で調べてみると、乳がんやその他臓器の癌が原因になることもあるとあるのですが背中の痛み以外に症状がなくても可能性はあるのでしょうか? 痛みが出るのは既にかなり癌の進行があったり転移がある状態と書いてあるので怖いです。 ちょうど先日乳癌のエコー検査は受けましたが、結果はまだまだ届かないので余計にソワソワしてしまいます。 実際の検査結果を待つしか診断を確定させることはできないのは分かるのですが、待つ間がどうしても悪い想像ばかりしてしまって落ち着かないのでこちらでお医者様の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

3週間前〜首筋うなじ周辺の盛り上がり

person 40代/女性 - 回答受付中

40歳主婦です。3週間程前5の5/17に右の首筋うなじ下方に軽度の盛り上がりに気づきました。しこりというよりも、やや盛り上がっているという感じで、すごい硬いわけでも柔らかいわけでもないように思います。押しても痛みはありません。大きさは3週間前に比べて一旦おさまったかのように感じた日もありましたか、特に変わりがないようにも思います。ちょうど5/17に別件で採血をし、白血球、CRPは異常なしでした。1週間ほど前から喉の赤みがあったり、3日前から痛みがあったりで現在は喉に流れてくる痰の色が朝だけ淡黄色です。ですが、こういった症状が出るよりも前に盛り上がりに気づいたので関係ないのかなとも思っています。 ちなみに、ここ1ヶ月以上、逆の首が痛くて曲げられなかったり、右も首筋の凝りというかうなじをぐーっと押すと、筋肉?やスジ?が肩凝りのように痛いです。 以下質問です。 1.この首筋(頸部)うなじ下方の盛り上がりは何が考えられますでしょうか? 2.例えばこの盛り上がりの良し悪しが生検でしかわからないとしたら、血液検査で炎症反応が異常なかったとしても、悪いものの可能性はありますでしょうか? 3.耳鼻科受診をしても、頸部エコーがあるところじゃないと詳しく見ていただけないでしょうか? 4.命に関わることもありますでしょうか? 写真だとわかりにくいですが、一応載せておきます。 何卒よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

乳がん 転移について

person 40代/女性 - 回答受付中

現在41歳です。3年半前の38歳の時に自己触診でシコリを発見し、大学病院への紹介され右上内側乳がんの部分切除手術をしました。 術後所見では、 粘液癌、ルミナールa、エストロゲン+、プロゲステロン+、核異形度1、HER2:1+、ki67:8%、腫瘍径1.2cm、乳管内進展3.5cm、病期:T1/N0/M0、Stage1、断端陽性(−)、センチネルリンパ節1つ取り転移0でした。 乳管内進展の方向ついては乳頭側への進展はなく尾側方向に延びているとの事でした。 放射線は60グレイ、30回行いました。 その後、リュープリン注射(6ヶ月に1度)、ノルバデックス経口内服を2年行い、妊活の為に1年ホルモン療法を中止していました。 ここ1年半前から右肋骨から右上腹部の鈍痛、まれに腰痛あり。 1年ほど前に腹部CTやMRCP撮りましたが問題なし。胃カメラも問題なし。その後も痛みは慢性的に常時あります。肋間神経痛かな?とのことです。 質問ですが、 (1)乳管内進展3.5cmであったがネガティブ要素ではないのか。また3.5センチは広範囲ではないのか? (2)PET-CTや、骨シンチついて主治医に聞いたところ、私の乳がんの場合転移リスクは低い為行う必要ないとのことでしたが、それで問題ないのか? (3)転移の可能性は低いのか?

2人の医師が回答

手首の軟部腫瘍について

person 30代/男性 - 回答受付中

夫(32歳)についてです。 2023年5月ごろから手首に1cm ほどのしこりができました。近所の整形外科を受診したところ、触診のみでガングリオンと診断され様子見していました。 ぶつけたり押すと痛いという症状が出てきたため、2024年4月に近所の整形外科にて内容物の吸引を行ったところ、血しか出てきませんでした。また、この処置の後しこりが2つになってしまいました。(もとあったしこりの隣に小さな2、3ミリのしこりができました。) 2024年5月に病院を変えて再度吸引をお願いしたところ、吸引の前にMRIをとりました。画像のような結果でした。ガングリオンではなく軟部腫瘍でした。悪性も完全には否定できないとのことでがんセンターを紹介されました。 今月がんセンターを受診したところ、腫瘍が1cm と小さいため腫瘍を一旦切除して悪性か良性か診断すると言われました。 手術は今月下旬の予定です。腫瘍が小さいので20分ほどで終わり、日帰りで可能とのことです。 ここで3点質問なのですが 1.悪性の可能性はどのくらいでしょうか。 2.悪性だった場合、ステージはどのくらいになるのでしょうか。 3.考えられる肉腫の種類はありますか。 小さい子供がいるので毎日不安です。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

腫瘍マーカーに関して

person 50代/女性 - 回答受付中

今年初めからずっと腫瘍マーカーCEA(12くらい) アルファフェト低タンパク量が高値のままです。 白血球、血小板数値も高く この4点は異常値です。定期的に血液検査しています。 MRI、PETCTをして、脳、身体共に何も見つかりませんでした。 血液検査では上記4箇所と血尿が少しでているもの 以外は良い数値です。 体調は非常に悪く、頭痛、めまい、首から上の突発性血管浮腫に悩まされております。ほとんど寝込み、仕事すら出来ません。 先日、たまたま、甲状腺が張っていると指摘を受けまして、甲状腺に2センチを超えた腫瘍2つと多くの小さなできものがみつかりました。1番大きな腫瘍の生検をしたところ、良性でした。 (私もかかりつけ医もやっと腫瘍マーカーの原因がでたか、と変な言い方ですが ほっとしたのに良性でした。) 子宮検査もして問題はありませんでした。 内科医がとても丁寧に接してくださり、ありとあらゆる検査をやってまいりましたが ステロイドは飲むと体調が良くなるような感じです。原因が定かになっていないので、今は微量のみ、処方に切り替わっております。 耳鼻咽喉科では平衡機能障害とわかりましたが、原因がわかっておりません。 内科医の紹介でカロリックテストなど設備のある大きな病院総合内科に行くことに決まりました。他の血液検査の件も含めてです。 早く現症状を治したいのと 腫瘍マーカー等の件があり非常に?謎?状況です。 なかなか進みません。どうアプローチしていけば早く解決するのでしょうか。 現状腫瘍マーカーとは関係なさげな 症状に悩まされておりますが 私には仕事の兼ね合い、生活もあり、 時間がありません。精神的にも病みそうです。 癌なら癌でかまいませんし、病を恐れてもおりません。 早く解決、治療をしたいのですが 何かあり得そうな病はありますでしょうか。どうぞアドバイス頂けたら幸いです。

2人の医師が回答

腹部に触れるしこり?について教えて下さい。病院受診すみ

person 30代/女性 - 回答受付中

前回も同様の質問をしました。 よく病気かと不安になることがあります。以下の事柄で先生方からご意見いただきたいです。 去年10月、立位でへその右が硬く触れる為、病院でct.採血すると問題なしでした。その1ヶ月後、左側臥位になると同じ部分が7センチ程円形にしこりが触れました、更に仰臥位になると、しこりは内臓の奥に消え、触れなくなります。気になって違うクリニックへ相談し、エコーしてもらうと側臥位と仰臥位では腎臓が動いて触れているとの事でした。その場では安心するんですが。今年5月なり不安が増え、去年CTを撮った病院に相談すると、こちらでもエコーして見ましょうと言われエコー検査すると、しこり様のものは腎でなく腸だとと言われました。クリニック→遊走腎、病院では→遊走腎でなく腸と、違う診断に少し戸惑ってるんですが、いずれにせよ様子見て良いのでしょうか? この間病院でエコーしたときは自分でもあまりしこりが触れないときに検査したので、、もっと触れる時に検査した方がよかったのでしょうか? ※空腹時にしこりがよく分かり、満腹時にはさほどわかりません。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する