新生児(赤ちゃん)・こどもの病気(2024年)

生後1ヶ月 てんかんについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

先日1ヶ月になったばかりの娘がいます。 36w6dで産まれ、心室中隔欠損症があります。 まだ一日のうちほとんどの時間を寝て過ごしています。 2日ほど前に気付いたのですが、入眠時や眠りが浅い時に、説明が難しいのですが「ススンッ」と鼻をすする?鼻息を吐く?ような動作を数秒おきに何度も繰り返しています。 例えるなら、激しく泣いたあとに「ススンッ」と息を吸って一瞬体がビクつく時のような動きです。(わかりにくくてすみません) それと同時に少し首をすくめるような動きをします。これを数秒〜数十秒に1回、数分間繰り返します。 頻度も多く、一日のうち10回はこの一連の動きをしていると思います。 目を閉じているのでその時の目の動きは分かりませんが、同時に手足を伸ばしたり硬直するような動作は見られません。 機嫌も悪い様子はなく、そのままスヤスヤ寝てしまいます。母乳もよく飲みます。 最初に気付いた時は泣いた後だからかなと思ったのですが、泣いた後でもない時や、寝ている途中の眠りが浅い時に突然見られることもあり、点頭てんかん等の症状なのではないかと心配になり質問させていただきました。 上記の様子から、 1.点頭てんかんやその他のてんかんの可能性はあるのでしょうか? 2.生後1ヶ月で点頭てんかんになることもあるのでしょうか? 3.てんかんでこの様な動きが見られることはあるのでしょうか? 4.頻度がとても多いのですが、こんなに頻回に発作を起こすことはあるのでしょうか? 5.てんかんが考えられない場合、この子のクセのようなものだと捉えて良いのでしょうか?その他に病気の可能性はありますか? ご回答よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

吐き戻しや嗚咽の症状について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2ヶ月半の女の子のママです。 先週からミルクの飲みが悪く、咳をします。脱水が怖いので起こして頻回に授乳しながら都度測っているのですが、1回で10〜60gしか飲みません。 またほぼ毎回がばっと吐き出してしまうことが5日ほど続いています。 症状が出てから2日目に病院でRSと鼻風邪の検査をしましたが陰性とのことでした。鼻水を吸う処置もしていただいたようですが特に出なかったとのことです。 熱はないですが、ご機嫌な時間がなく、常に嗚咽をしていて舌を出しています。 おしっことうんちは少ないですが出ています。もともと吐き戻しは多かったのですがここ数日は特にひどいと感じます。 よく授乳中にむせるのですが、昨日の授乳中は気管に入ってしまったのかずっと咳をしていたのと、しゃっくりに近いような込み上げてくる変な音が喉からしていました。 また、ゲップをさせようとすると必ず咳き込み吐きますし、(なんとか毎回出しています)なかなか寝つけないようで顔を左右に動かしながらもじもじと舌を出して横を向きます。ヒィーというような声も出します。 苦しそうでかわいそうに思います。 体重の増えもなくここ5日はずっと停滞しています。 アレルギーや喘息や風邪なのでしょうか? もしくは誤嚥性肺炎や逆流性食道炎などを起こしているのでしょうか? 病院に行った方がいい基準と考えられるものをご教授いただけますと幸いです。

3人の医師が回答

11か月男児、てんかんの可能性はありますか

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

今朝早朝4時頃、寝ている時ビクッビクッと手足が布団から上がるような動きがありました。本人は自分の動きに驚いて泣いて起きた様子でした。すぐにまた眠りにつこうとするのですが、またビクッとするので泣いて起きてを5回ほど繰り返していたと思います。抱っこをしても泣き止まず(その時点でビクッは無かったと思います)、授乳をしたら落ち着いてまた眠りました。 またその日の夕方、児童館で10秒ほどぼーっとしていました。一度目の呼びかけには反応なし、二度目の呼びかけでこちらに気付き目が合いました。 早朝の症状を検索したら『てんかん』がヒットし、更にてんかんにはぼーっとするような症状もあると書かれていた為、不安になっております。 その他思い返し心配な点としては、 8か月頃からバンザイをし始めたのですが、食事中に何度もバンザイをしたり、何もない時に急にバンザイをしたりしていました。片手を急にあげる時もありました。 発達状況はゆっくりめかと思いますが、これまで指摘を受けたことはありません。 ・寝返り4か月半 ・ずり這い8か月 ・お座り9か月 ・つかまり立ち9か月半 ・はいはい10か月 普段はよく笑い、呼びかけにも反応します。 長くなりましたが、てんかんの可能性を教えて頂けますと幸いです。

3人の医師が回答

4歳の子どもの嘔吐、熱、耳の痛みについて

person 30代/女性 - 回答受付中

4歳になったばかりの息子が、夜中2:00頃に突然嘔吐をしました。 再度寝つくまでに少ないものも合わせて5回ほど嘔吐し、結構な量を吐きました。熱はなく、36.4度でした。 起きてからは朝の食事はとらず、少しの水と経口補水液のジュレを飲んだだけだったので吐くこともなく、37.4度。 ただ、右耳が痛いと大泣きをしていたので耳鼻科へ連れて行きました。 耳鼻科では軽度の中耳炎、喉が少し赤い為炎症をおさえる薬を処方するとのことでした。 昼食と夕飯は、量は少なめですが食べられましたが、夜になり身体が熱くなってきたのではかると38.1度になっていました。 とにかく耳を痛がって騒いでいたのですが、数回の嘔吐と中耳炎は関係があるのか、こんなに熱が出ることがあるのでしょうか。 「嘔吐 耳が痛い 発熱」と検索をすると 髄膜炎の初期症状などと出てきて、とても不安です。 もし髄膜炎だとすると、耳鼻科では診断はできないのでしょうか。 明日以降に小児科へ行くべきでしょうか。 ちなみに、先週まで風邪をひいており 幼稚園も週半ばまでお休みしていました。 (5月1日の夜から高熱、咳がひどくて吐いてしまい、小児科では風邪との診断。 クラスでRSウイルスの子がいるとの連絡があったのでRSではないか聞いたところ、1歳をすぎていたら普通の風邪で済むことが多い為、RSかもしれないがあえて検査はしないということでした。) 初めてのRSはインフルエンザのように高熱が何日も続く子や少し重い症状になりやすいと聞いたのですが、 息子も5月6日に解熱するまで4.5日間も熱がさがらず、咳もひどすぎて何度も吐いてしまい、先週半ばまで幼稚園もお休みしていたのに 1週間も経たずにまた新たに風邪を引いたのでしょうか。 それとも前の風邪(RS疑惑)の影響が 今でてきてるのでしょうか。

2人の医師が回答

生後7ヶ月 女の子 頻回嘔吐

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後7ヶ月の女の子です。 夜間の対応についてご相談です。 本日就寝しようとした19時半頃から 嘔吐を繰り返しています。 就寝前の授乳時に初回嘔吐。 母乳が上手く飲み込めなかったのかと思い、 着替えさせて再度授乳したところ、咳き込みとともに嘔吐。 その後、寝具の片付けをしていたところ、泣きながら少量の嘔吐をし、その後は眠いこともあったのか、抱っこしていましたが、そり返り泣き、機嫌が悪く、2.3回、少量の嘔吐を繰り返していました。 ベッドに置くと、泣いてしまい、抱っこすると少量嘔吐しています。 1番最後(21時頃)の嘔吐では、お腹の底から込み上げてくるような嘔吐の仕方で苦しそうでした。 現在は抱っこの状態で眠っておりますが、通常、夜中も授乳をしております。 今夜も娘が起きた場合は、授乳をし、嘔吐した場合は対応するということで良いのでしょうか? 明日を待たずに受診するべきでしょうか? 熱はなく、嘔吐以外の気になる点はありません。 日中は元気に過ごしており、数日前から離乳食が2回食になりました。 離乳食はあまりスムーズにいかず、食べる量も少量で、ほぼ母乳です。 本日の日中、夕方の離乳食はいつもよりは食べてくれたので、今日はよく食べてくれるなぁと思っていたところです。 消化不良の可能性もあるのでしょうか? ご助言をお願いいたします。

4人の医師が回答

扁桃炎 睡眠時の呼吸について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

5歳の子供です。 5/11→発熱(max39.8℃)、強い喉の痛み、酷い倦怠感、頭痛。 5/12→高熱下がらず、丸一日食事水分摂れず ケトン性低血糖で入院。 採血で炎症数値が高く喉の細菌感染を疑い抗菌薬の点滴も開始。(赤くはないとのこと) 喉の細菌培養検査。 5/13→朝から解熱。 5/14→採血し、炎症の数値も下がってきてるのでウィルス感染だったのかもしれない、喉には常在菌以外とくに悪い菌は出なかったと説明を受けた。 5/12と5/14の採血の結果を添付してあります。 喉の痛みは今朝からなくなったのですが とにかく鼻詰まりのような感じがすごいです。日中も口呼吸ですし、睡眠時はとても苦しそうに何度も激しく寝返りを打ち唸り いびきも聞いたことない大きな激しいいびきです。 何度も無呼吸になっている様子があり昨夜はモニターをつけて過ごしましたが、サチュレーションは問題なかったとのこと。 小児科主治医に相談すると、喉は赤くはないけどアデノイドや喉の奥の方が腫れて軌道が狭くなってるからかもねと。 それは耳鼻科の領域だから言われました。 元々アデノイド肥大ではあり、今のところ手術する必要はないと言われて経過観察中でした。 1)どちらにせよ腫れが引くのを待つしかないと言われましたが、耳鼻科で鼻と喉をしっかり診ていただかなくても大丈夫なのでしょうか。(入院中受診予定はなさそうです) 2)発熱が始まった瞬間から珍しくずっとグッタリしていたのですが、今回の熱は一体なんだったのでしょうか(コロナ、アデノ、溶連菌陰性) 3)睡眠時は特に苦しそうで見ていて心配なのですが扁桃炎等で呼吸が出来なくなるなどないのでしょうか。呼吸が楽になる体勢などあれば教えてほしいです。 4)少しでも腫れを軽くするお薬などはないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

4歳の子ども、再受診すべきか

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

4歳の男の子です。 12日に咽頭痛がすると言い出しました。その日は37.4度程度で平熱よりは高いですが、37.5度は超えずでした。 13日も朝も37.4度で、小児科に掛かりましたが、喉が赤いとのことで風邪だろうと言われました。 溶連菌では?と聞きましたが、高熱が出ていなかったので否定され、検査はしていません。 しかし、午後から発熱し、38.5度くらいまで上昇しました。 本日、14日は朝は37.1度でしたが、午後から熱が上がり、37.5から38.0度の間になっています。 咽頭痛は変わらずあり、ご飯は食べにくそうですが、おしゃべりはよくしますし、元気ではあります。 ただ、夕方に着替える際、身体中に肌荒れ?発疹?が出ていることに気づきました。 咽頭痛、発熱、発疹とくるとやはり溶連菌ではないか、溶連菌ならば再受診して抗生剤をもらいたいと思うのですが、昨年10月と今年の4月にも溶連菌にかかっており、そんな何度もかかるものなのか?とも思います。 ただ、先月は咽頭痛のみ、熱なし、検査なしで、喉の状態だけで診断されたので、本当に溶連菌だったのか疑問ではあります。 お医者様の知見として、上記のような場合、溶連菌に感染している可能性は高いでしょうか? 明日また受診すべきかどうかアドバイスをいただけたらと思います。

5人の医師が回答

3歳女児、微熱としゃっくりと腹痛

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

3歳6ヶ月の娘についてです。 5月13日未明から微熱があり、37.5~38.2℃の間をいったりきたりしました。 咳鼻水は無し、食欲はいつもの半分くらい、水分もとれておりオシッコもうんちも問題なく出ています。 この日のうちに小児科を受診、コロナは陰性でした。 一応、解熱剤のみ処方されましたが、使用しませんでした。 この日の夜はグッスリ眠り、5月14日は1日通して37.5℃付近を行ったり来たりしています。 ただ、5月14日になってからたまに腹痛を訴え、頻繁にしゃっくりが出ています。 食欲はいつもの7割くらい、水分もとれており、うんち2回してますが、本人の申告によるといつもよりオナラが出ていないみたいです。 便に血が混じっている様子は見受けられませんでしたが、オムツ卒業しているので詳しくは分かりません。 しゃっくりは頻繁にするものの、毎回すぐ止まります。 この2日とも、夜になると熱が上がるという傾向はありませんでした。 5月13日に受診した小児科では、5月15日まで熱が下がらなければ再受診、血液検査とアデノの検査をしましょうと言われています。 頻繁なしゃっくりと腹痛、咳鼻水無し、微熱が続くという症状が初めてなので、不安です。 何かアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

バスボールの匂いについて

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

2歳半の子供が最近お風呂を嫌がり、昨夜夫が解決策のためにバスボールを買ってきてくれました。 ですが夫は肌が弱く湯船にバスボールを入れられないため、洗面器でバスボールを溶かしてすぐに捨てるというやり方をしています。 水はかなり少量でやっているはずです。 何回かバスボールを同じやり方でやっているのですが、今回は翌日夜まで匂いが残ってしまっています。 24時間換気をつけているし、お風呂後1時間は換気もつけています。 ですが今日お風呂に入るまですごい匂いが残っていました。 入る前に1時間換気をつけてから今日は子供とふたりで入りました。 換気をつけたままはいると寒くなってしまうので念のためお風呂のドアを少しだけ隙間をあけて入りました。 お風呂に入ってしまえばシャンプーやらボディーソープの匂いなどであまり気にならなくなったのですが今回かなりキツく匂いがお風呂に残っていたので子供になにか影響はあるのか心配です。 やり方が間違っているのは承知済みですが子供がバスボール好きなのでなにかいいやり方や匂い対策なども教えていただきたいです。 子供も湯船に溶かすと痒がります、、、 ※窓がなく常に24時間換気はついています 今後なにか健康被害はでてきますでしょうか。

3人の医師が回答

子供の無熱性痙攣について

person 30代/女性 - 回答受付中

今日、お昼ごろ保育園から、4歳の娘が痙攣していると連絡がありました。 お昼ご飯を食べた後、お昼寝をし、うつ伏せで身体が震えてよだれをたらすというような痙攣が4分続いたそうです。その後、落ち着いてきた頃に声をかけ、受け答えはできたそうです。 その後30分後くらいに保育園に着いた時は、ぐったりと寝ていました。 「左側の力があまり入ってない」と報告を受け、そのまま病院を受診しました。 お昼寝の時間だったこともあり、眠いのと、意識が朦朧とした感じでダランとしていました。 その後点滴をしてもらい、ダイアップを入れてくれました。 よく眠った後、目を覚まし、普通に受け答えも出来、左側の力もしっかり入るようになりました。 少し水分を取ったら、大量に嘔吐してしまいました。 その後も点滴を続け、終わって帰ってきました。 帰りの車と家で2回嘔吐し、胃腸炎ぽさがあります。 病院の先生に、胃腸炎からくる痙攣かもしれませんと言われましたが、娘は嘔吐はあるけれど下痢はありません。 嘔吐のみの胃腸炎でも痙攣することはあるのでしょうか? 無熱性痙攣ということで、もっと詳しく調べてもらったり、他を受診した方がよろしいでしょうか? ちなみに帰宅後の娘はいたって元気で、お腹空いたー!と食べたがり、食べては戻してしまうという感じです...。

4人の医師が回答

月齢が低い子の細菌感染について。大きな病気が隠れている可能性はあるか。

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後3ヶ月になりたての子供がいます。 先日38℃の熱を出し、元気がなく飲みも悪かったため病院にかかりました。 熱を出す少し前から鼻水症状があったため、耳鼻科と小児科を受診。 耳鼻科→鼻風邪と外耳炎と診断あり 小児科→月齢が低い状態の発熱だったため大きい病院を紹介されその日に受診→採血・尿検査ともに全て異常なしで帰ってきました。 その日の夜に子供の耳が膿んでおり耳垂れしている事に気づき、翌日改めて耳鼻科を受診したところ中耳炎と診断されました。 耳鼻科の先生から「生後3ヶ月の子がこのように黄色い鼻水が出たり、中耳炎(細菌感染)になるのは珍しい」と言われました。 このくらいの月齢の低い子は母親からの免疫があり風邪をひかないイメージです。 免疫不全?など、可能性として考えられる大きい病気はありますでしょうか。 生まれてから色々あった子で、生まれつき片方の腎臓が機能しておらず、 出生後に黄疸が長引き胆汁鬱滞の症状があり検査入院→胆道閉鎖症は否定され、現在シトリン欠損症の可能性ありとして遺伝子検査の結果待ちです。 色々あったので他にも何かあるのではないかと思ってしまいます。 上記の経緯から今まで何度も血液検査や尿検査をしていますが、その際に免疫不全のような話はされていません。 免疫関連に何か疑いがあれば検査の過程ですぐに分かっているものでしょうか。

7人の医師が回答

一酸化炭素中毒の可能性があるか教えてください。

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

調理をしている時に生後2ヶ月の子どもが泣いたので、ガスを止めて隣の子どもの部屋へ向かったつもりだったのですが、泣き止み、キッチンに戻って調理を再開すると、ガスのセンサー音が鳴り、15〜40分?程弱火で鍋に火がかかっていてたことに気づきました。すぐに火を消し、換気扇を強にし、キッチンのある部屋の窓を開けて対応はしました。その後、鍋の中のお湯を確認しましたが、火がつけっぱなしだった鍋は別の鍋に水を移した後だったので、軽く濡れた状態で、ギリギリ空焚きではなかった感じでした。調理中、換気扇は弱で回していて、キッチンのあるリビングの窓は閉めていましたが、3歩先の娘のいた部屋は窓を全開にしていて、空気清浄機をつけていました。また、娘と逆方向の部屋も窓を半開きにしていたので、おそらく一酸化炭素中毒にはなってないと思いますが、キッチンと娘のいた部屋の扉を開けっぱなしにしていたこと、また、私がこの件に関して考えすぎたからなのか、めまいと頭痛がしてきて、もし、一酸化炭素中毒の症状だったら娘にも被害がいってるのでは?と心配になっております。娘は火をつけてる間、なかなか寝付かず機嫌が悪かったものの、顔色は良く、痙攣もなく、哺乳力も変わりありませんでした。また、呼びかけると起きました。妊娠中も同じようなことがあり、気をつけていましたが、しばらく里帰りをしていたので、実家のコンロと違いがあり、使い方に慣れておらず同じようなミスを繰り返してしまい自己嫌悪しております。 ここから質問になりますが、 1.娘が一酸化炭素中毒になっていた可能性はありますか?なっていた場合、後に脳に障がい等は出ますでしょうか? 2.私が一酸化炭素中毒になっている可能性はありますか? 3.火をつけていた時に授乳してしまいましたが、良くなかったでしょうか?今後はやめておいた方が良いでしょうか? ご回答頂けますと有難いです。

6人の医師が回答

生後10ヶ月 解熱後から食欲なし

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後10ヶ月の女の子です。 金曜日夜から発熱し、火曜日明け方まで38℃〜40℃近い熱が続いていました。 本日火曜日朝には微熱まで下がっています。  土曜日朝に小児科を受診し、その時喉がとても赤く、それ以外の症状がほぼなかったため、抗生物質を処方されました。 その後、鼻水、咳、食欲不振があったため、本日火曜日再受診したところ、突発性発疹の可能性ありということで、抗生物質の服用はストップとなっています。 なお、まだ典型的な発疹は出ていませんが、点状の赤みが出ているかな?という状況です。機嫌は悪いです。 本題ですが、昨日月曜日夜にげっぷとともに嘔吐がありました。本日火曜日は食欲がなく、離乳食を食べません。朝は3口ほどおかゆを食べましたが、その後げっぷと一緒に嘔吐しています。 昼食は食べていません。 また、抗生物質を飲んでいた影響で下痢もしています。 その間に母乳やアクアライトは飲んでいます。野菜ジュースも少し飲んでおり、水分は取れています。 食欲がないときは、このような対応で問題ないでしょうか? 今後離乳食を再開する場合は、離乳食は離乳食初期や中期頃のものから与えればよいでしょうか? また整腸剤や風邪薬も飲んでいますが、嘔吐すると薬の効果がなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

2歳の子供、高熱のため入院し退院直後に頭痛を訴え吐く

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

海外在住です。 先週金曜に咳鼻水の症状、土曜に熱、解熱剤を使っても熱が下がって上がってを繰り返していたため日曜の夜に病院へ行きました。熱は解熱剤が切れると38.5〜39.1程上がっていました。医師の診察により高熱が続いているのと脱水の症状が出ているということで入院し、本日の昼に退院しました。コロナやデング熱、その他一通り子供がかかりやすい感染症の検査をしましたが全部陰性で、抗生剤の投与で熱が下がったのでなにかの菌だろうということでした。 熱があっても入院中はひたすら元気な子供でしたが、病院を出た途端左耳の裏辺りの頭を抑えて痛い、と言い、抱っこするとすぐ寝始めました。家に到着すると起きてしまい、痰の絡んだ咳をし、直後にまぁまぁな量嘔吐してしまいました。昼食は殆ど食べておらず、スナック菓子を食べていました。病院にすぐ連絡したところ、抗生剤の副作用で嘔吐はある、スナック菓子でなく消化に良いものを食べさせる、その後1日程度良く観察し、何度も吐いたり元気がなかったり食欲がなければもう一度診察に来てください、とのことでした。 このような状況ですが、頭をいたがってすぐ眠り、その後起きたら嘔吐したことが気になっております。高熱の原因は何か脳にダメージを起こすような病気であった可能性も考えられるのでしょうか?熱が引いてから脳への症状が出ることもあるのでしょうか?それとも脳へのダメージがあるような病気は気にしなくてよいのでしょうか。本人はケロッとしており、今は普通に昼寝しています。 添付は入院時に行った血液検査、尿検査、抗原検査の結果です。こちらも参考に見てもらえますと幸いです。

5人の医師が回答

小学6年男児、走った後に吐き気や目が見え難くなります

person 10代/男性 - 回答受付中

12歳(小6)、男児です。 いつもお世話になります。 もうすぐ運動会があり、100m走やリレーの練習を学校でしているようです。 今年はリレーの選手のアンカー(170m位走ります)を任されたらしいのですが、走ると吐き気がでたり、酷いときは目が見えにくくなったり眩しくなったりするそうです。 顔色も悪くなるそうですが、保健室でしばらく横になっていると元気になるようです。 去年もリレーを走りましたが、やはりタイム計測の時に目が見え難くなったそうです(去年の本番では特に症状は出なかったようですが…) 本人はアンカーを走りたいけれど、アンカーは普通より50m多く走らねばならないので、このようなつらい症状が毎回出るなら他の人に譲った方が良いのではないかと考えているようです。 ちなみに、一昨年まではこのような症状はありませんでした。ただ、走る距離も一昨年までは80mと短かったからかもしれませんが… そこで質問です。 1、この症状を出ないようにする対処法はあるのでしょうか。何かこうしてみては?という可能性があるものでも良いので教えていただけると助かります。 2,もし病院を受診する場合は、小児科でしょうか。 小学校最後の運動会なので、本人の希望を尊重してあげたいのですが、やはり身体が心配でどうしたものかと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する