「ママお腹痛い」で医療機関に行くべき?見逃せない「腹痛のサイン」は
- 作成:2021/10/16
AskDoctorsに寄せられたお悩みをマンガで紹介し、医師からの回答を紹介する本シリーズ。今回ご紹介するのは、「お腹痛い」と訴えるお子さんの対応に悩む、お母さんからのご相談です。
この記事の目安時間は3分です

【今回のお悩み】
子どもがお腹をいたがることが時々あります。感染症や便秘・下痢など原因はさまざまあると思いますが、虫垂炎を見逃して手遅れになってしまうことが怖いです。腹痛の状況によって、ある程度原因を見分けられるのでしょうか?また、虫垂炎を疑いすぐに受診したほうが良いケースがあれば教えてください。
医師の回答
子供の腹痛は主訴として非常に多く、救急外来でも非常によく遭遇する症状です。
小児の腹痛に遭遇した際には、意識して聞く問診内容があります。腹痛の状況によってその原因の検索を行なっていくので、それだけ大切な情報です。症状を的確に伝えられるようにポイントを押さえておきましょう。「腹痛のOPQRST」と言うものがあります。
O = Onset (いつから?):突然に?徐々に?
P = Palliative/Provocative factor (増悪・寛解因子):食事で?姿勢で?運動で?
Q = Quality (痛みの性状):鋭い?鈍い?
R = Region (痛みの場所) : 一番痛いところは?
S = Symptom associated (随伴症状):嘔吐は?血便は?下痢は?
T = Timing course (痛みの流れ):間欠的?持続的?
他に大切な事として外傷の有無の確認はする必要があります。また、女性であれば生理周期・妊娠の可能性があるかどうかもcheckしていきます。特に妊娠や陰部のことは実の親にも言えないことがあるので、そんな言いにくい事は無理に親が聞き出そうとしなくても結構です。医療者が必ず確認します。
急性虫垂炎はいわゆる「盲腸」としてよく知られている病気で、大腸の一番口側にある盲腸の先にある虫垂突起に化膿(=付着した異物や壊死した皮膚組織から細菌が感染して炎症を起こすこと)が起こった状態です。2,3歳頃から見られるようになり、小・中学校に多い病気です。最初は虫垂の根元にうんちが詰まって虫垂の圧が上がるので、おへそやみぞおちのあたりが痛みます。次第にその虫垂に化膿が始まると痛みは右下腹に移ってきます。この時期には発熱も起こし、小さなお子さんは元気がない、機嫌が悪いなどのはっきりした症状にならないことが多いです。
この時期に手術を行えば一週間程度の入院で済みますが、さらに化膿が進むとお腹の中に膿が広がり(汎発性腹膜炎)、高熱を出したりお腹が張ったり歩行が痛みのため難しくなります。この時期になるとお腹の中に炎症が波及して入院も長期化するので、その前に受診しましょう。
1) 内海秀. Emer-Log 2020;33.26-30
2) 日本小児外科学会.「急性虫垂炎」URL : https://jsps.gr.jp/general/disease/gi/sg2qey

今西 洋介
新生児科医。小児科専門医、周産期新生児専門医。
新生児医療を専門としつつ、NICUの最前線で働きながら公衆衛生を学ぶ社会人大学院生をしている。3人の娘の父親でもある。漫画「コウノドリ」のお手伝いの経験あり。趣味はバスケットボール(現役プレーヤー)、NBA観戦(観戦歴:1992年~)
関連する記事
このトピック・症状に関連する、実際の医師相談事例はこちら
病気・症状名から記事を探す
- あ行
- か行
- さ行
-
- 災害
- 再放送
- 子宮外妊娠
- 子宮筋腫
- 子宮頸がん
- 子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん
- 子宮頸がん検診・検査
- 子宮頸がんの症状
- 子宮頸がんのリスク・予防
- 子宮内膜症
- 脂肪肝
- 手術
- 出産後の症状・悩み
- 出産準備・入院
- 食事・授乳・ミルク
- 食欲
- 心臓病
- 自閉症
- 女性
- 自律神経失調症
- 腎炎・腎盂炎
- じんましん(蕁麻疹)
- 膵臓がん
- 睡眠
- 髄膜炎
- 頭痛薬、副作用
- 性器の異常・痛み
- 性器ヘルペス
- 性交痛
- 成長(身長・体重など)
- 性病検査
- 性欲
- 生理痛(生理・月経の痛み)
- 生理と薬(ピルなど)
- 生理不順・遅れ(月経不順)
- 摂食障害
- 切迫早産
- 切迫流産
- セミナー・動画
- 前立腺
- その他
- その他アルコール・薬物依存の悩み
- その他胃の症状・悩み
- その他うつの病気・症状
- その他エイズ・HIVの悩み
- その他肝臓の病気
- その他外傷・怪我・やけどの悩み
- その他心の病気の悩み
- その他子宮頸がんの悩み
- その他子宮体がんの悩み
- その他子宮の病気・症状
- その他出産に関する悩み
- その他腫瘍の悩み
- その他消化器の症状・悩み
- その他腎臓の病気・症状
- その他生理の悩み・症状
- その他臓器の病気・症状
- その他皮膚の病気・症状
- その他卵巣がんの悩み
- その他卵巣の病気
- その他流産の症状・悩み
- た行
- な行
- は行
- ま行
- や行
- ら行
協力医師紹介
アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。
記事・セミナーの協力医師
-
白月 遼 先生
患者目線のクリニック
-
森戸 やすみ 先生
どうかん山こどもクリニック
-
法村 尚子 先生
高松赤十字病院
-
横山 啓太郎 先生
慈恵医大晴海トリトンクリニック
-
堤 多可弘 先生
VISION PARTNERメンタルクリニック四谷
-
平野井 啓一 先生
株式会社メディカル・マジック・ジャパン、平野井労働衛生コンサルタント事務所
Q&Aの協力医師
内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。