【暮らし/接し方】入居施設から“明日帰るので迎えに来て”の電話が毎日何回もあります。

  • 作成:2023/01/24

(エムスリーで記入)

この記事の目安時間は6分です

アイコン
アイコン

40代女性Books

入居施設から“明日帰るので迎えに来て”の電話が毎日何回もあります。どのように対応したら良いのか悩んでいます。 少し前よりグループホームに入居中。本人は入院していると思ったり、旅行に来たと思ったりしています。携帯電話はなんとか使えているのですが、明日帰るので迎えに来てと言う電話が毎日何回もあります。電話に出れないと怒ってしまいます。 今のところ、本人に話を合わせていましたが、このままの話を合わせる対応で良いのか悩んでいます。 何か良い声かけや、返答などがあれば、アドバイス、経験談等お聞かせいただけたらと思います。

   共感した    知りたい
コメント欄
アイコン
50代男性ふりいと

まず、グループホームの方と情報を共有して、どのように対応するかを決めておかれてはどうでしょうか。 家族が対応したことと別の対応をグループホームでされてしまうと、本人がますます混乱してしまいますので、どのようなシナリオであれはご本人が納得できるかというストーリーが必要だと思います。 認知症があってもまだ携帯電話が使えるということは素晴らしいことだと思います。おそらくホームに溶け込めていないのではないでしょうか。ホーム内での人間関係ができ、役割や生き甲斐ができてくれば、そこが自分の居場所として認識できるようになってくるかと思いますので、ホームの職員ともよく情報共有して、気長に安心できるように対応してみてください。

  共感した    いいね
アイコン
60代女性クー

お困りですね。以前、認知症の母も圧迫骨折で入院していた時、夕方になると毎日携帯から、もう家に帰るから迎えに来て。と電話がありました。 夕方になるとまた迎えに行けない理由を説明しても、理解できないから、適当に話し合わせたりしてました。退院するまで続きました。投稿者さんの気持ちとってもよくわかります。 ストレス溜まりますよね。 経験から…諦めるしかないと思います。 コロナの関係で顔合わさないで済むことが、助かりました。

  共感した    いいね
アイコン
30代女性チョコ

施設側と対応を相談するのもありではないでしょうか。電話をして「帰る」と頑なになっている可能性もありますし、家族と話して落ち着かれている可能性もあります。何かしらの理由をつけてしばらくそこに泊まってと言ってみたりするのも、例えば「家が工事中なので」とか施設職員と理由を合わせたりすることも出来ます。


  共感した    いいね
アイコン
70代女性ふみ

このサイトを今日初めて見ましたが アドバイスを読ませて頂き私もとても参考になりました。夫はマダラ認知で暴力が出るため、現在入院中です。毎日何回も、退院するから迎えに来い、と電話があり最近では電話恐怖症になっていました。聞き流してあげればいい、と思うと心が少し楽になりました。


  共感した    いいね
アイコン
50代女性まつ

うちの父も入院先から毎日電話してきました。もう亡くなってしまった自分の妹に会いに行くからお金を持って来て欲しいとせがまれました。 最初は動揺して自分がドキドキしてしまって毎日どうしようと思って電話を取るのが恐怖でした。そのうち『うん、うん、分かったよ』と空返事しかしなかったんですがその方が相手も『よろしくね〜』と機嫌よく切ってくれるようになりました。 一生懸命に向き合って『もう亡くなったのよ。お葬式に一緒に行ったよね』なんて話するよりずっと本人が納得するというのか、満足するというのか。ああ、これでいいんだなぁ〜って思ったら自分もストンと肩から力が抜けました。


  共感した    いいね

その他の質問

病気・症状名から記事を探す

その他
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師