体重増加 50代 女性に該当するQ&A

検索結果:454 件

閉経後1年2か月 生理前のような体調から不正出血をみました

person 50代/女性 - 解決済み

昨年8月閉経しましたが 今年3月に薄ピンクの帯下が出て婦人科で診察。頸がん体がん検査も異常無し。経膣エコーにて卵胞がまだあるのが見えたので それが出血につながったのではとのことでした。その後治まり過ごしていましたが 今年10月半ば排卵時のような粘度の高い帯下があり色も黄色だった為 婦人科を受診。細菌による炎症とのことで消毒とフラジール膣錠剤を2週間分処方。念のため頸がん体がん検査も受け 経膣エコーも受け エコーでは所見無し。その後 胸が張る 乳首が過敏 腰や下腹に痛み(生理痛のような)ニキビが出来る 体重微増加等あり まるで生理前のような感じでした。 そして受診から2週間後 頸がん体がん検査の結果異常無しで 帯下も落ち着いたようで安心して帰宅したところ トイレで下着シートに茶褐色の帯下がティースプーン2杯分くらいついていました。排尿時ペーパーで拭いてもつきませんが 中から何か出る感覚がありトイレに行くとシートについています。(今のところ2回ほど) どのような原因が考えられるでしょうか? 排卵時のような粘度の高い帯下 その後の生理前のような体調 そして茶褐色の帯下…まるで生理のようだと感じるのですが 閉経後1年2か月で生理のようになるものでしょうか? それとも子宮頸がん体がん検査だけでなく 卵巣がん卵管がんの検査も受けたほうが良いでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)