咽頭炎

1歳の子ども高熱が四日間続く

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳0ヶ月の子どもが途中平熱まで下がった日もあるものの、四日間高熱が続いており大変心配です。また痰交じりの重い咳もひどめです。経過と質問を記載します。 5/29(水) 朝 38.0℃ 昼 37.4℃ 夕方 37.5℃ 夜 37.0℃ 5/30(木) 終日平熱だが身体が何となく火照ってる。この日から痰交じりの咳が始まる。 5/31(金) 朝37.2℃ 昼37.3℃ 夕方38.6℃ 夜37.3℃ 6/1(土) 朝37.0℃ 昼38.0℃ 夕方38.6℃ 本日6/1小児科受診しRS/アデノ/ヒトメタ陰性でした。ちなみにRSは20日間ほど前に感染し治ったばかりです。 医師の診断では保育園に通ってるので何かしら風邪に感染したのでは、ということです。 幸い食欲や活気はあり、熱と咳以外の症状はありません。 オノン、アンブロキソール、ムコダインをRS罹患時から服用してます。本日咳のためメプチン(粉)が追加処方されました。 質問1 ただの風邪でここまで高熱が長引くことはありますか?風邪以外にありうる疾病や感染症はありますか?保育園のクラスで流行っている特定の感染症はありません。 質問2 保育園で園児・保育士ともに全くうちの子に接点のないクラスでは1名溶連菌が発生してます。溶連菌検査の必要性を医師に相談すべきでしたか? 質問3 土日も熱が続いたら週明けの再受診を指示されてます。今朝の小児科受診時はたまたま平熱のタイミングでした。その後38.6℃まで上がりました。仮に明日(日曜日)解熱しても週明け再度受診すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

9歳の娘、咳について

person 10代/女性 - 解決済み

9歳の娘の痰の絡んだような咳についててす 3月頭あたりから夜になると痰の絡んだ咳をするようになりました。夜になると咳で眠れないことが何度かありました。 3月13日内科にかかり、その時は鼻水が喉に落ちているのかもしれないとトラネキサム酸錠、エピナスチン塩酸塩錠、アンブロキソール塩酸塩錠を4日分処方してもらいました。飲みきったあとも完全には治らず3〜4日に1回程度夜に咳き込んでいました。 3月27日に耳鼻科で診察してもらいアレルギー性鼻炎のせいで鼻水が喉に流れているのかもしれないとカルボシステイン錠、メジコン錠、レボセチリジン塩酸塩OD錠、キプレスチュアブル錠を1週間分処方していただきました。 薬を飲んでいる間はまったく咳もでなかったのですが、薬を飲みきった後また症状が出てしまい再度受診し、鼻水を吸引してもらいましたがそこまで鼻水も出ていないようですし黄色などの膿のような鼻水が出るわけでもなく。 先生も服薬を続けて様子をみるしかないとのことで同じ薬を2週間分出していただきました。 その後4月30日に目が痒いと言うので眼科に行った際にアレルギー症状で目が荒れていると目薬を処方されました。先生にはヒノキか黄砂のアレルギーかもしれないと言われました。 その足で耳鼻科に行き眼科でアレルギーかもしれないと言われたことを伝えたところ「うーん…やっぱり…」と言われ前回同様の薬を2週間分処方してもらいました。 やはり飲み切ると咳が少しですがでます。 5月15日に再度薬をだしてもらいました。今回はキプレスチュアブル錠はなしで少しずつでも薬を少なくしていければ…とのことでした 1.このまま服薬を続けながら様子見でもいいのでしょうか? 2.アレルギー検査はしたほうがよいのでしょうか? 3.何か他の病気の可能性はありますか? 長々と申し訳ありません。お返事よろしくお願いします

6人の医師が回答

乳児への授乳前、手を石鹸で十分に洗わずに授乳したことによる感染症の心配

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 生後3ヶ月近い子どもを混合で育てているのですが、先日からミルク拒否になってしまい、私では哺乳瓶でのミルクを飲まなくなってしまったので、旦那がいる時は旦那に授乳を頼んでいるのですが、トイレで便をした後に石鹸を使わずに水で洗い流したのみで調乳し、その際子どもが口に含む乳首も触っていました。大腸菌感染症など細菌やウィルス感染が心配です。 質問になりますが、 1.今回の件で感染症の心配はありますか?ある場合の受診目安と注意して見守った方が良い期間を教えて頂きたいです。 2.ミルク拒否はいつか治るのでしょうか?私としては本当は完母でいきたいのですが、混合でしないと脱水になってしまうのでは?と心配しています。母乳は50ml〜多くても100mlしか出ず、お腹が空くのを待っていると6時間近く授乳間隔が空いてしまいます。 3.ミルク拒否(水分が十分に取れない)が続く状態で、定期接種1回目を受けに行って大丈夫でしょうか?また、接種するとして、体調不良になり、これ以上ミルクを受け付けなくなった場合の受診目安を教えて頂きたいです。 4.授乳の際にかなり少量(10ml〜30ml等)一応でも飲めていたら脱水や低血糖になることはないのでしょうか?体重は現在6220gです。一日に飲まないといけない量も教えて頂けると有難いです。 5.旦那と育児に対する価値観が合わずいつも言い合いになります。食事後に手を洗わずに子どもに触ったり、食事後にキスしたり(乳児発疹があります)、仕事から帰ってきて、うがいをせずにキス、1度調乳したミルクも1時間以上してから飲ませようとします。感染症やアレルギーが心配なのですが、私が気にしすぎなだけでしょうか? お忙しい中、たくさん質問して申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生後8ヶ月 RSウイルスでの発熱

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

明後日で生後8ヶ月になる男児です。 3日前の火曜日の夕方解熱剤を入れても熱が下がらず呼吸も荒かったので電話相談のち病院を受診し、RSウイルスの陽性がでました。(アデノ、溶連菌は陰性) その際、いつ頃から症状が出ていたか聞かれ、今日から5日前の日曜日からだったので伝えたところ、水〜木曜が発症から4、5日目でピークになると言われました。 実際、水曜日は朝は38℃で昼に一旦37℃くらいまで下がったのですが夕方からまた熱が39度台まで上がりました。 木曜日は38.5から37.5℃を行ったり来たりしていました。 本日金曜日の深夜2時ごろ熱が上がってぐずって寝れなかったので解熱剤を坐薬で入れたところ、朝は久しぶりに触っても熱くなく36.5℃くらいで昼まで落ち着いてたのですがまた昼過ぎからあがり夕方や19時頃は38.5〜38.7℃くらいです。 また今日はミルクの飲みが毎回いつもの半分くらいでした。(尿は出ています) 昨日からは咳も出始め寝苦しそうです。 1人目の子で経験がなく、こんなに毎日上がったり下がったりで治る気配がなく不安です。 ・RSウイルスの発熱はどのくらい続くのかでしょうか? ・発熱以外の症状はどのくらい続くのでしょうか? ・何か工夫した方がいいことありますでしょうか?(部屋内の環境や看病等でした方が良いこと等) ・RSウイルス陽性の状態での受診の目安は何かありますでしょうか? ・発熱時の尿の頻度について、何時間以上出ていなければ受診した方がいい等ございますでしょうか?(一度4時間ほど出ない時があり不安でした) お医者様のご意見お伺いしたく、よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳、高熱が出て6日目

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳になったばかりの子供です。 5/26の朝から38度台の発熱があり、夜になると39度を超えたりしていましたが、おおむね体温は38度台でした。他の症状は、鼻水と咳です。 水曜日に一旦37度台になったので下がったと思ったのですが、翌朝からまた38-39度の発熱があります。夜眠れない時や、あまりにも不機嫌なときに坐薬は使用しますが、それ以外で熱が下がる時がありません。 かかりつけの小児科に月曜日と木曜日に受診し、アデノウイルス、ヒトメタ、RSの検査をしましたがどれも陰性。血液検査の結果も、CRPは基準値以下でおそらくウイルス性の風邪が長引いているのだろうという結果でした。 今日になってからはずっと40度を超える発熱があり、ぐったりしているので少し大きな病院を受診して、胸部レントゲンと採血をしましたが、特に異常はなく結果は同じでした。 現在は41.1度あります。食事と水分はとれていますが、今日の13時前におむつ交換して以来、おしっこは出ていません。 本当に風邪が長引いているだけなのかとても不安で、質問させていただきました。 風邪が長引いている以外に、なにか原因があるのでしょうか。 いつまで風邪だと思って様子を見て良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

1歳3ヶ月男の子の嘔吐、MRIの必要性について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

今日1歳3ヶ月の息子が朝から少量、昨日のミルクの残りか胃液のような黄色い液体を吐きました。 お腹が空いていたのかと思いいつも通りフォローアップミルクを100ml飲ませたところ、10分程して大量に噴水のように嘔吐しました。さらに10分後また噴水のように黄色の液体を吐き出しました。 病院を受診し胃腸炎とのことで吐き気止めのお薬をもらっています。 息子は低緊張があり現在病院で経過観察をしていただいていますが、運動発達はゆっくりながらも進んでいるためMRIはまだ撮らない方向で先生とお話をしています。 (グラグラしながらつたい歩きまではします) 私たち親からの希望があれば撮ることは可能とお話をいただいていますが、鎮静などをかけるためメリット・デメリットを比較しまだ希望しないでいます。 ですが今回の嘔吐やなかなか体幹が強くならない点、頭囲が成長曲線ギリギリな点を考えると早く撮った方がいいのか迷ってきました。 質問の内容ですが、 1.今日嘔吐したときオエッという感じはなく吐出のような吐き方をしましたが、胃腸炎でもこのような吐き方はしますか?発熱下痢はありません。水頭症の可能性が怖いです。 2.MRIは私たち親の意向を優先してくださるそうですが早く撮った方がいいのでしょうか。脳波は異常ありません。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

10歳 繰り返す微熱と腰のだるさ

person 10代/男性 - 回答受付中

10歳の息子のことでご相談です。 10日前に風邪をひき微熱と鼻づまりがありました。その後、鼻づまりは治ったのですが、今も微熱が続いています。 朝は37℃くらいで夕方になると37.3〜37.4℃になります。 ただ元気はあるので様子を見ていたところ、今朝、腰が怠いから叩いてほしいと言ってきました。 よくよく聞くと前からたまに腰の怠さはがあるとのことでした。 昨年から年に2、3回風邪をひいた際は微熱が1.2週間長引きます。 今年の2月には採血検査もしましたが異常はありませんでした。 また、食事の時に耳の後ろがたまに痛いこと、頚部に小さなしこりがいくつかあります。 小児科では、この程度のしこりは子供なら普通だと言われました。 耳の後ろの痛みは耳下腺かな?と言われ、様子見です。 あと気になることは、 体重が増えない、少し減っている?ことです。 もともと痩せ型でサッカーもしているので、動く量が多いからかと思っていましたが、双子の兄は同じ生活をしていても体重は増加しています。 体調としては、遊んだりサッカーもしているので大丈夫かと思います。 このような症状から血液の病気などの心配はありますか? ネットなどで調べると怖いことが載っていて不安です。

10人の医師が回答

生後4ヶ月の便の色について

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

生後4ヶ月(早産のため修正月齢2ヶ月)の男児を育てています。 今朝おむつ替えをしたところ、おしりについていた便の色がいつもより薄い緑色でした。 おむつを開いてみると、濃い緑と薄い黄色が混ざったような便の色をしていました。 (フローチャート7番と3番に近い黄色のMIX) 普段の便は7番のような濃い緑色で、時々4番のような黄色の便が出ます。 なお、毎日鉄剤を服用しています。 32週5日での早産だった為、生後2ヶ月までNICUに入院しており黄疸が見られましたが、数値的に問題なしで特に治療はしませんでした。 退院後も黄疸が続いていましたが、母乳性のものだろうと言われており、母乳からミルクに切り替えたところ黄疸は消え、現在は白目も肌も黄色味はありません。 薄い色の便の場合、胆道閉鎖症の疑いがあるということですが、濃い色と薄い色がMIXされているため、今すぐに小児科を受診した方が良いのか迷っています。 便の色的にすぐに小児科にかかった方がいいでしょうか? 先生方から見て、胆道閉鎖症の疑いはありますか? お忙しい中恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

経管栄養にしてからミルク拒否

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在生後5ヶ月、4ヶ月になった時に体重が減り、精査することになりました。 心臓や消化管、エコーやレントゲンで特に大きな問題は見つからず。 経管栄養を持ち帰り、体重を増やすことになりました。入院中、経口から100はのめていたのですが、、 現在20くらいしか経口から飲めなくなりました。哺乳瓶を口に入れさせてくれません。 楽を覚えたから飲まなくなったんだと思い、一日経管栄養を使わずに 口から飲めるようにと 様子を見ていたのですが、頻回にのませてやっと200くらいいく程度で 経管栄養ないと1日の量が取れないため、結局注入しました。 注入速度も150ミリ1時間だと吐くことが増えてしまい現在約2時間かけて投与してます。そのくらいの時から、本人では飲めません。 離乳食開始はしてますが、 まだ始めたばかりで、そこからは栄養がとれるまでは、まだまだ先です うちの子は、何か病気がやっぱりあるんでしょうか? このまま卒業できないというのは保育園にいれるのも困ります、、 卒業できないことの焦りがでています 次の受診で、また主治医になにかきいておいた方がいいことがあれば教えてください。 発達は問題なく、寝返りも首座りも完了してます。

7人の医師が回答

0歳4ヶ月の女の子の薬の服用と受診の必要性

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

0歳4ヶ月の女の子に関してです 昨日同じ件で相談をさせていただきました。 3〜4日前から咳と鼻水が酷く、ミルクもおっぱいも40〜60ccほどしか飲めなくなっております。また、飲んでもすぐにほとんど吐いてしまいます。 2日前にかかりつけの小児科で気管支炎と診断され、抗生物質など、何種類かの薬を処方されました。 薬剤名は下記の通りです(1と2は粉、3〜5は混合されたシロップ) 1:クラリスロマイシン 2:プランルカスト 3:カルボシステイン 4:ゼスラン 5:プロカテロール塩酸塩 薬は嫌がって出したりするものの処方通り服用させております。 現在症状は治っておらず、相変わらずミルクとおっぱいは少しだけ、吐くのも変わらずです。 薬を飲み始めてからは上記にプラスして飲んだ直後にほぼ毎回下痢(黄色/酸っぱい匂い)をしてしまいます。 昨日かかりつけとは別の小児科を受診し、脱水はないと診断されました。 ただ、そこの先生はかかりつけで処方された薬を見て「抗生物質??うーん、、」という感じで言っていました。 帰宅後「子ども医療電話相談(#8000)」にも相談したところ「脱水は急に来るので毎日でも受診してください、抗生物質は腸の菌を殺して下痢になったり、将来喘息になる可能性もあるので基本的には処方しない方針になっているはず」と言われました。 以上の情報から下記に関してお答えいただけたら幸いです。 1:薬は飲み続けるべきか 2:毎日受診をするべきか 3:その他気をつけるべきことがあるか お願いします。

10人の医師が回答

新生児スクリーニング検査の再検査をしました

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

第二子を出産しました。 新生児スクリーニング検査で 副腎白質ジストロフィーという値が0.01正常の値より高いと言われ、再検査になりました。 お医者さんからも0.01は数値的に高くないと言われましたが、これから高くなることはありますか? 再検査の日にまた血を採って、その値が低ければ陰性となると思いますが、また値が上がることはありますか? また0.01高いとは原因は何だったのでしょうか。 再検査で陰性と出れば、もうこの病気を疑わなくていいということでしょうか。 将来、3歳頃に発症するということはないでしょうか。 遺伝性も強いと言われましたが、家系的には居ません。 また、特徴を調べると、視力の低下なども書いてあります。 実は長男は2歳半の頃から右目だけ寄り目になるようになり、歩行困難だったりはないですが、そこも心配です。 副腎白質ジストロフィーの場合、視力低下とはどの程度なのでしょうか。 今はメガネで矯正してますが、他の症状がないなら大丈夫でしょうか。 遺伝性と言われ、次男が少し値が高いと言われると、長男も?と、なってしまっています。 ご教授ください。

4人の医師が回答

生後2週間、連日呼吸体動センサーが作動することによる病気等の疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後2週間の新生児です。 シースター社のベビースマイル/乳児用体動センサ ベビーアラーム E-201を自宅で、ベビーベッドのマットレスの下に敷き使用しております。 当該製品は呼吸を含む動きが20秒間感知出来ないとアラートがなる仕組みとなっておりますが、 生後6日以後、毎晩1〜2回はアラートがなる状況です。 アラートが鳴り、赤ちゃんを揺すると呼吸が確認出来るような状態です。 確かにアラームが鳴った際には、赤ちゃんは固まった姿勢で寝ており、呼吸をしていないようにも見受けられます。 この類の製品は誤作動も起こり得ると認識しており、1、2回であれば誤作動かと思うのですが、連日発生するため、子供の呼吸器等に何か問題があるのか非常に心配しております。 その他にも寝起き時に過呼吸のような発作が連日見られるので、本件も含め生後10日頃に小児科を受診したところ、 聴診をする限り特段問題は無い、また呼吸アラートが鳴る事象も一旦様子見で良いとの診断を受けました。 ただ、それ以降も連日過呼吸の発作や呼吸アラートが鳴る状況で大変心配しております。 尚、本日ちょうど産院での2週間健診があり、本件を相談したところ、いずれもあまり見られない事象であるとの指摘があり、大変心配しております。 何か呼吸器等の病気などが考えられますでしょうか? ご意見いただきたく存じます。

4人の医師が回答

9ヶ月の子供、先週から下痢症状、3日前からミルクと離乳食を完全に拒否。脱水症状を起こしているよう

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

9ヶ月の子どもが16日より下痢をしています。 熱はなく、食欲もあり、元気だったので、 病院で整腸剤をもらい、少しずつ回復してるのかなと思っていましたが、 24日からだんだんと食欲もなくなり、ミルクも飲まなくなりました。 26日からはミルクも離乳食も嫌がり、 27日は完全に拒否。 麦茶をこまめに与えているつもりでしたが 活発だった子がみるみる元気がなくなり ほとんど寝るようになりました。 おしっこも1日2回ほどです。 28日に病院にて点滴を打ち、帰ってからも嫌がる子どもに経口補水液を少しでも与えるようにはしていますが、ずっとぐったりしているように見えます 少しでもミルクを飲んでほしいですが、 手で押しのけるようにして飲みません。 2〜3日で体重が減ったと思います 普段はミルクをトータル750〜800は飲んでいましたが、26、27日は150ほどです。 マグ、コップ、ストロー等試しましたが 嫌がります。 このまま衰弱していくのではと怖くなり こちらに相談させていただきました。 明日も病院に行くつもりですが、 家ではどのようにしていけばいいのでしょうか?

4人の医師が回答

0歳 陥没呼吸と言われます

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4ヶ月でRSウイルスにかかり入院しています。入院5日目です。 分泌物が多く適宜吸引してもらっています。時々ゼーゼーというのですが、看護士さんから陥没呼吸があると言われました。 喉仏下らへんがぺこぺこしたりみぞうちがペコペコしておりSPO2が93%くらいだったので酸素0.5リットルを使用しています。RSと診断され8日目です。 レントゲンで肺は綺麗で肺にエアーはしっかり入ってると言われます。 また、陥没呼吸をしていてもspo2は正常な時もあります。脈拍は100以上な時が多いみたいです。 RSになる前より、呼吸回数は多めで寝たり、普通の時でも喉仏下がペコペコするのはよくあります。それが陥没呼吸だとは知りませんでした💦 なので日常的になっていますが、ご機嫌な事が多いです。   陥没呼吸になる原因として痰がしんどいのかな?と言われましたが 心臓などが原因と言うことは無いのでしょうか。その他肺の病気など。。。 大きな病気ではないかと心配しています。 (その他にもヒルシュスプルング病疑いで大学病院通っています) 今までの診察で心臓について言われたことはありません。何か心臓に原因があれば診察の時に分かるものでしょうか。 写真の丸をしたところがペコペコします。

4人の医師が回答

水の飲み過ぎ、7歳小学2年生

person 30代/女性 - 解決済み

小学2年生女の子です。 現在127cm、体格はしっかりとしており、骨も太いです。34キロ。 水分のとりすぎ、喉がすぐ渇く、というような病気はありますでしょうか? 運動をしていない時でもすぐに、喉が渇いたといい水分をたくさん摂ります。 水分のとりすぎで心配なのですが、すぐに喉がかわく、水分の代謝ができない、などそういう病気はあったりしますか? 小学校の健診で肥満と言われひっかかってしまいました。 太っているのも、それが原因なのではないかと思うようになりました。 食事は決して高カロリーなものを食べさせている訳ではなく、おやつにも気を使っています。でも食べる量は確かに多いと思います。 昨年小学校に通い出したタイミングからぽっちゃりしてきました。 冬の寒い日でも、すぐに、喉が渇いたと言い水分をたくさんとります。 水分はお茶か水でジュースはほとんど飲みません。 近頃は暑くなってきたせいもあるのか、館内を何歩か歩いただけでも喉が渇いた、と言いあっという間に水筒を一本飲み干します。汗はあまりかいていません。 水分を飲む量がすごく多いように思い、心配です。 御回答よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する