転移

肺がんの転移について

person 70代以上/男性 - 回答受付中

82歳の父ですが、昨年8月にステージ1の肺癌が見つかりました。PET-CTを行った結果、右下肺野に癌があり、転移はその時点ではありませんでした。 年齢や体力面から、積極的な治療はせず、経過観察をすることになりました。 今年3月に再度胸部のCTを撮りましたが、昨年8月と比べ一回り大きくなっているものの、この時点でもまだ転移はなくステージ1と言われました。組織をとっていないので、正確にはわかりませんが、進行速度から非小細胞肺癌の可能性が高いと言われました。 ただ、今月に入り、腰の痛みを訴えるようになりました。以前から、数年前に転倒したことによる圧迫骨折の影響での腰痛はありましたが、コルセットや湿布により痛みを和らげていました。 しかしながら、先週や先々週よりも痛みが強くなっているようで、湿布もこれまでは一日一回の貼替えで痛みを和らげていましたが、ここ最近は1日複数回貼替えないと痛みが和らげられないそうです。 癌が骨に転移している可能はありますでしょうか? また、このタイプの癌はどれくらいの速度で進行していくのでしょうか? 発症から一年足らずで他の部位に転移することはあるのでしょうか?

1人の医師が回答

アスベスト健康被害について

person 30代/女性 - 回答受付中

総合病院が新病棟を新築しました。 道路を挟んで向かいにある元の病棟を解体しています。壁にアスベストが含まれているということです。 新病院の玄関入口に工事現場が面しているので、通院時に必ずそこを通らなくてはなりません。 高さ2メートル位の網目状の布のフェンスはありますが、高さ5メートルぐらいの重機や解体途中の壁、柱は外から見えています。横5メートルぐらいは囲いがないので、中の様子が見え解体された石ころ状の物等が見えています。 このような場合、アスベストが飛散して外を通る人の服とか髪にアスベストが付着すると思います。 また、この現場から先ほどダンプも出ていきましたので、むき出しのままアスベスト入りのものを運んでいたとしたら、大気中に多くのものが飛散しているのではないかと気になります。 日常的に孫の世話をしているので、孫や娘たちに健康被害がないか心配です。アスベストが着いた者の服とか髪から、家族のものに影響を与えないでしょうか。洗濯をすれば大丈夫でしょうか。 また、別の場面では、瓦礫をむきだしのまま積んだダンプが私が運転する車の横を走行してゴミが舞ってきましたが、洗車したほうがいいでしょうか。 長期間大量に吸わないと大丈夫とは思いながら、中皮腫はそうでもないという記事を見たりもします。 心配し過ぎなのでしょうか。 この病院の工事現場を通るたびにアスベストが飛散して汚染され周りのものに危害を加えるのではないかと心配になります。 医学的にアドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

耳鼻咽喉科の内視鏡で白い斑がみつかりました

person 30代/女性 - 回答受付中

5月31日~喉の痛みがあり、6月5日~6月10日まで40℃超の発熱、頭痛、倦怠感、関節痛、喉の痛み(喉には白帯がびっしり)という状態で、扁桃炎ではないかとのことで抗生物質を5日分処方されていました。 6月14日現在、喉の痛みはなく白帯も取れて腫れもひいていますが、飲み込みづらい違和感が残っています。食欲もまだ戻りません。 もともと飲み込みづらさがあり、5月に耳鼻咽喉科で内視鏡のようなもので口から鼻から検査を受けておりますが、全く綺麗で異常なしでした。 扁桃炎後の6月12日に再検査をしてもらい、全く同じところを診てもらいましたが、喉の奥(気管と食道の分かれ道あたり)の右上(実際の体の中では左側らしいです)に白い斑のようなものが2つ見つかりました。 食道癌の可能性があるからと大学病院を紹介され6月14日再び内視鏡のようなカメラで診ていただいたところ、やはり白い斑がちらほらありました。 もし癌だとして、5月の時点では何もなく、6月(扁桃炎のあと)にこのような斑がでてくることはあるのでしょうか? 7月にまた経過観察で再診しますが、癌の可能性があると言われ不安になってしまい御相談させていただきました。 扁桃炎のせいでそんな奥に斑がでることはありますか? それともタイミングよく出てきた癌なのでしょうか?

2人の医師が回答

足の裏のほくろ メラノーマ

person 40代/女性 - 回答受付中

2ヶ月前に足の裏に1ミリほどの茶色いシミのようなものがあり血豆かなと思い皮膚をはがしてしまいました。 1ヶ月ほどたちまた同じ場所に前回より濃いほくろのようなものが現れ1ヶ月前にとってしまったものがほくろだったのかもしれないと思いました。 現在2mmいかないくらいのほくろができており足の裏のほくろはメラノーマの可能性が高いとネットに書いていたので2ヶ月前にとってしまったこともあり怖くなり皮膚科に行きダーモスコピーで診てもらいました。 結果、黒い点々は均一だしほくろだと思うと言われたのですが2mmもない小ささの為今後大きくなるようならまた来てと言われ帰宅しました。 帰って黒い点々という言葉が引っかかりネットで調べてしまったところ足の裏のほくろで点々が大小様々ならメラノーマと書かれていたので怖くなり質問させてもらいました。 ほくろと思っていて大丈夫なのでしょうか? もしメラノーマだった場合1度はがしてしまったので見た目は小さくても皮膚の中はどんどん進行していくのじゃないかと心配です。 ダーモスコピーで足の裏のほくろに小さな黒い点々があっても良性なのでしょうか?

1人の医師が回答

白い便が出る時があるのですが膵臓癌の可能性はありますか?(画像有)

person 50代/男性 - 回答受付中

・4月の単純CTで「膵臓の腫れがあるようなないような」と言われ腫瘍マーカーやアミラーゼ、エラスターゼの数値は正常でした。 ・その後、便が黄色が抜けてオレンジ?の様な色になり、その後下痢気味で脂肪便や、やや白い便になりました。 ・膠原病のtif1-γの抗体が陽性です。 ・右乳首の下13cm~18cmあたりの体の前面がチクチク痛い時があります。 ・尿や肌の色は特に黄疸の気配はありません。 ・昨年11月にコロナ感染によりやや血糖値が上がりました。 【質問】 ・画像の便の色は普通なのでしょうか?肉眼だと画像よりもう少し淡い色に思います。また膵臓癌による白色便、脂肪便の場合はずっと白のままで日によって違う事はあまりないですか? ・単純CTは膵臓癌の検査としてはあまり意味がなかったのでしょうか?造影CTやMRI等の違う検査をすべきですか?血液検査でしばらく経過を見ても良いのでしょうか? ・もし膵臓癌で便に影響があるようなら他にも症状や血液検査の異常が出たりしていますか?膵臓癌による腹痛や背部痛はいつも痛いものですか?たまに痛い等と言う事もあるのでしょうか? 些細な事でも良いのでお願い致します。

4人の医師が回答

50代 肺腺癌 手術待ち中の進行速度

person 50代/女性 - 回答受付中

大切な家族が肺がんと診断されました。 本人はタバコは吸いませんが配偶者がタバコを吸うため副流煙のせいかもしれません。 昨年12月の健康診断にて肺に結節影ありで経過観察 今年4月下旬 増大が見られたため大学病院に移り、pet検査にて肺がんの疑い 5月半ば 気管支鏡検査 6月頭に結果が出て、肺腺癌となりました 大きさは2センチほどです。 脳MRIもして今のところ他の部位に転移はありません。 おそらくステージ1とは言われましたが、リンパ節については何も言われておらずわかりません。 すぐにでも手術をしてほしいのですが、また6月下旬に全身CTを撮ってから、7月半ばに腹腔鏡手術の予定だそうです。 5月頃にがんがわかってから手術まで2ヶ月半も空いてしまうことについて、肺がんは転移しやすく、再発もしやすいと知り、進行しまわないかとかなり精神的に不安です。 ただ、今から紹介状をもらって別の病院にかかっても検査等で同じようなスケジュールになるのでしょうか。 一応病院にも相談しましたが、手術が混んでいるようでした。 またすでにpet検査もやっていますが、気管支鏡検査の結果が出てから3週間後になぜ全身CTをやるのでしょうか。 手術前に全身の状態をみるということでしょうか。 手術待ち中の進行速度とあわせて、教えていただけると助かります。

3人の医師が回答

胸鎖乳突筋の痛み?しこり?

person 30代/女性 - 回答受付中

1ヶ月前に入浴中何気なくマッサージをしたら右側の胸鎖乳突筋の上の方がとても痛く、2日くらいは熱もこもっていました。触らなければ気づかなかったくらい普段は痛くありませんが触るととても痛かったです。 一昨日までは気にならずでしたが触ると左よりも気持ちふっくらしているなあという感じで、コリッとした感じもありましたが様子を見ていました。 しかしまた昨日から触ると痛みが出て今日は下の方も痛くなりました。 調べると転移癌や悪性リンパ腫など出てきて不安です。 1年前に子宮頸がんの上皮内癌で子宮全摘してますが、先月の細胞診、組織診でも異常は見つかりませんでした。 今日耳鼻科に行くとエコーはしてもらえず、鼻と喉が炎症が起きていると言われました。血液検査もして、結果は明日出るそうですが喉の痛みや鼻の自覚症状がないので、痛く無いのに腫れているということはあるんでしょうか?と質問したところ、悪性リンパ腫の場合よくありますと言われてさらに不安になりました。 特に他は体調不良はなく過ごしてきたのですが、筋肉痛や首のコリかと思って1ヶ月も放置してしまったのでとても不安です。 エコーをしてもらえなかったのでエコーをしてもらえる病院に変えた方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

ぶつける記憶ないあざです。痛くないです。

person 40代/女性 - 回答受付中

再投稿させてください。 40歳女性です。 元々白血球高めです。 9000から12000くらいです。 一ヶ月前白血球高いと相談しました。 その時は熱なし。風邪ではない。 咳あり。鼻水あり。緑たんあり。 コロナマイナス。インフルエンザマイナス。 今治りました。 昨日夜二の腕に紫、黄色のあざありました。10円玉くらいです。痛みありません。 ぶつける記憶ありません。 二の腕の下。脇近く。ぶつける部位ではないです。 4日前は喧嘩で腕捕まれました。両方捕まれました。あざは左だけです。 気になるのはつかんだからだと痛みあると思います。痛みありません。4日たったからでしょうか? 風邪ひいた時採血しました。 5月11日 wbc11200 5月12日 wbc13100 5月13日 wbc14600 crp マイナス すべて別病院です。 心配になり。白血球の中身を精密検査お願いしました。てんびきょう?でみる 結果は異常なしでした。 炎症反応ないこともらった抗生剤は飲まなかったです。5月13日から飲み始めたら 5月14日 wbcは12500になります。 5月13日 はwbc14600でした。 ⚫︎質問⚫︎ 1。あざは受診おすすめですか? 2。5月13日から飲み始めたら 5月14日 wbcは12500になります。 5月13日 はwbc14600でした。変動ですか?抗生剤飲んだからですか?咳も治りました。 3。白血病など心配です。 4。どんな病気と考えらるますか? 心配です。アドバイスよろしくお願いします

2人の医師が回答

ぶつける記憶ない二の腕の下のあざです。痛くない。

person 40代/女性 - 回答受付中

40歳女性です。 一ヶ月前白血球高いと相談しました。 その時は熱なし。風邪ではない。 咳あり。鼻水あり。緑たんあり。 コロナマイナス。インフルエンザマイナス。 今治りました。 昨日夜二の腕に紫、黄色のあざありました。10円玉くらいです。痛みありません。 ぶつける記憶ありません。 4日前は喧嘩で腕捕まれました。両方捕まれました。あざは左だけです。 気になるのはつかんだからだと痛みあると思います。痛みありません。4日たったからでしょうか? 風邪ひいた時採血しました。 5月11日 wbc11200 5月12日 wbc13100 5月13日 wbc14600 crp マイナス すべて別病院です。 心配になり。白血球の中身を精密検査お願いしました。てんびきょう?でみる 結果は異常なしでした。 炎症反応ないこともらった抗生剤は飲まなかったです。5月13日から飲み始めたら 5月14日 wbcは12500になります。 5月13日 はwbc14600でした。 ⚫︎質問⚫︎ 1。あざは受診おすすめですか? 2。5月13日から飲み始めたら 5月14日 wbcは12500になります。 5月13日 はwbc14600でした。変動ですか?抗生剤飲んだからですか?咳も治りました。 3。白血病など心配です。 4。どんな病気と考えらるますか? 心配です。アドバイスよろしくお願いします

2人の医師が回答

抗がん剤中の健康診断で血液が要治療の場合

person 40代/女性 - 回答受付中

乳がんで放射線や抗がん剤後 ⁡ ⁡ ⁡ アベマシクリブを 1年半続けています(ステージ3a) ⁡ ⁡ ⁡ 会社の健康診断で血液数値 ⁡ ⁡ ⁡ 赤血球313L 血色素数10、9L ヘマトクリット30、6L ⁡ ⁡ ⁡ で要治療で判定が 戻ってきましたが ⁡ ⁡ ⁡ 抗がん剤のせいかなぁ とそのままにしていました ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 現在二週間に1回出社していますが それさえも朝いつもより早く起きるのが 這いつくばるようにきつく ⁡ ⁡ ⁡ 帰宅後や次の日もぐったり してしまいます ⁡ ⁡ ⁡ そのことで会社へ相談したところ 病院に言ってみて ⁡ ⁡ ⁡ その返答によっては 全在宅でも良いと 言われました ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 4点聞きたいのですが ⁡ ⁡ ⁡ 1、この血液数値は 貧血だとどの程度なのでしょうか? ⁡ ⁡ ⁡ 2、抗がん剤してるけど まだセーフということに なる数値でしょうか? ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 3、この数値で在宅にする というのは大袈裟なレベル なのでしょうか? ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 4、この数値で治療は しなくても良いか? もしするなら何か対策はあるか? ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ 以上宜しくお願い致します。 ⁡ (後日病院にも聞きますが 心構えをして臨みたいので こちらへ相談致しました)

3人の医師が回答

非細胞肺腺癌遺伝子陰性ステージ4現在4年目

person 50代/男性 - 回答受付中

遺伝子変異陰性、非小細胞肺腺癌告知の段階で、骨転移がありステージ4。 初回キートルーダ、カルボプラチン、アリムタ。胸椎放射線。その後、主病巣微増で肺に放射線。脳転移でガンマ、TS 1合わず、オプジーボで7ヶ月良好。肺結節の疑いでドセタキセル4回中、発熱等で3回で断念。胃腸が弱り、発熱、虫垂炎で緊急手術。その後、半年無治療も、身体全体が落ち着いており、脳の検査もCTや MRIをしても病変なしで、経過観察。現在4年と9ヶ月。9月で告知から5年目に入る。 ドセタキセルはかなりキツかったようで、脱毛で丸坊主になり、体重も1〜2キロ減、食欲不振等になったが、現在は食事も少しの飲酒も旅行も仕事も通常運転の状態。癌患者であることを忘れてしまいそうになるのですが、いずれはまた再発や憎悪になることは覚悟している。しかしながら、ドセタキセルの効き目は3〜4ヶ月程度と聞いていたのですが、6ヶ月も無治療でいられることなど、あるのでしょうか? 腫瘍マーカーも問題なしとのこと、もし次再発や憎悪で治療となると、試す薬剤はあるのでしょうか。その場合やはり副作用はきついものなのか、もう治療薬はなく緩和医療となるのか、教えてください。

1人の医師が回答

右肺の透過性が悪いところ。肺癌の不安。

person 40代/女性 - 回答受付中

今年5/15にコロナになり39度の発熱がありました。病院にて薬をもらい熱も2日ほどで下がりましたが鼻詰まりと声枯れがあり、コロナ10日目から咳がひどくなってきました。 喉がムズムズしてかなり圧のある咳がでます。日中もでますが、夜ベッドに横になると喉のイガイガが激しくなり激しい咳が立て続くため、アレルギー?と思い花粉症の薬を飲むと治っていました。 痰は常に喉にへばりついてる感じです。 その症状が続くため先日個人病院(内科、呼吸器内科)に行き診察したところ、喉が腫れていて右鼻が膿んでいるとのこと。 肺のレントゲンを撮ったところ、右肺の下の血管のような枝分かれしてるところに透過性が悪いところがあるとおっしゃられました。 コロナ後だから(コロナ感染後20日目)痰もしくは肺炎の跡かもしれないし、肺癌の可能性も説明されました。 1週間分の抗菌薬(ラスビック錠75mg)と痰や鼻汁を出しやすくする薬(カルボシスティ錠、アンブロキソール塩酸塩錠)をもらい、また1週間後に再度レントゲンを撮りましょうということですが。。。 肺癌が怖くてたまりません。 ネットで肺癌のレントゲン画像を見ると自分と似ているように思うのです。 肺炎のような淡いモヤではなく、白い濃いものに見えました。 レントゲンで肺癌かどうかわらないってことあるでしょうか? 薬を飲んで6日目ですが一時は寝室での咳が治ったように思ったのですが、昨夜また以前と変わらない激しい咳がでました。 喉や痰もとくに変わりがありません。 やはり私は肺癌の可能性が高いでしょうか?

1人の医師が回答

膵臓がん 手術抗がん剤放射線以外の治療法

person 60代/女性 - 回答受付中

68歳の母の事です。 膵頭部に4センチほどの腫瘍、5/20に腹痛黄疸がありステントを入れて現在は症状は改善。腫瘍マーカーCA19-9が2500。 昨日膵臓がんの診断を受けました。 肝臓、肺への転移はないがリンパへの転移はあるそうです。主要な血管を巻き込んでいる為現段階で手術は不可能。今後抗がん剤放射線治療をしても手術できる可能性はかなり厳しいと言われました。 何か治療するにしてもできるだけ急いでと言われました。 本人は抗がん剤、放射線治療はしたくないとの事。 帰宅後、抗がん剤、放射線は副作用が嫌なので受けたくないが、副作用の少ない治療は出来るだけ受けたいと話しています。 食事と生活習慣をまず変えてと本人は話しているのですが、そんな悠長な事を行っている時間はないと思っています。 次回は1週間後に受診し今後の相談をする予定です。 1 手術、抗がん剤、放射線治療以外で有効と思われる治療法は他に何かあるのでしょうか?保険が効かない高額なものでもある程度は考えています。 2 ステージや余命を聞くことができなかったのですが、上記の情報だけで大体のステージや余命はどのくらいでしょうか? 3 腫瘍マーカーの数値が前回よりも1週間前で1000程下がっていると家族が話していたのですが、腫瘍が小さくなったのでしょうか?それともたまたまそういう事もあるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する