整形外科・怪我(2022年)

50代女性、痺れと足の親指の骨のでっぱりの痛みで長く歩いていられません

person 50代/女性 -

3年くらい前から始まった、更年期障害と同時期からの手足の冷え、痺れで仕事等まともに指を動かせない時があります。冷えすぎて真冬に雪の中で指を動かしているようです。それもつらいですが、足の親指の付け根から指先側のボコッと出ている骨が歩く度に痛み、痺れ、どんどん痛みが増してきます。一度、タコだと言われ皮膚がふやけるテープを貼って、白くふやけた頃にハサミで切り取ったことがあります。でも骨の所の痛みや痺れはなくならず、しばらくするとまた皮が分厚くなって、歩くと骨が痛む、の繰り返しです。いつも通っている整形外科の先生に相談もしましたが、それ以上のことはしてもらってません。体中に痺れがあり、あちこち調べてもらったのですが悪い所はみつからず、最後の最後、精神神経科の先生にスルピリドをもらったのが効いて、体中の痺れ(特に足首から先)がマシになって、不調が少ない状態で立ち仕事が出来るようになりました。でも、歩く度に足の親指の付け根の出っぱった骨が痛くて、痺れもあるのですごく歩きにくいです。数ヶ月前に、医療用中敷きを作ってもらったばかりですが、それが合ってないのでしょうか?一度、扁平足のカーブを緩やかになるよう直してもらいました。手足の先の冷え、痺れも気になりますが、足の親指の骨の痛み、なんとかなりませんでしょうか?

4人の医師が回答

足底筋膜炎・足の裏の痛みについて教えて下さい。

person 30代/女性 -

3ヶ月以上、足の裏の痛み・特に土踏まずのあたりが痛いです。 常に足の裏が引っ張っられている感じが強く、歩く時に足の裏の筋が切れそうな感覚がする時がかなりあります。 足がハイアーチで、開張足気味です。 4〜5年前やはり痛みを繰り返し、足の甲にも痛みがかなり出て来た為、自分で希望しインソールを作成しました。 クラシックバレエを趣味ですが、幼い頃から続けて居るのもあり、藁にもすがる思いで専門の先生に診ていただきたいと、靴外来で作成をしていただいた経緯があります。 その後改善して、ここ2年位は使っていませんでした。 やはり足底筋膜炎なのでしょうか? 痛みの原因・改善方法はないのでしょうか? 足の怪我の経過観察で、大学病院の足の外科に2、3ヶ月に1回通院中です。 以前インソールを作ったのは、別の病院です。 大学病院の主治医の先生からは、バレエでポワントにするから負担がかかるし、緊張している状態が続いたままなんだよねと言われました。 あまりインソールに乗り気では無かった先生も、靴を履いている間だけでも緊張がやらわぐ・負担が減るからなぁとおっしゃってはいました。 地元のクリニックの先生は、ハイアーチは治るものではないから、インソールしかない。インソール入れて、付き合って行くしかないとおっしゃってました。 ただ私より、ハイアーチの方は沢山いらっしゃると思うくらい、もの凄くな訳ではありません。 何か、改善方法・治療方法は無いのでしょうか?

4人の医師が回答

子供の左腕の骨折の治療とその後について

person 10代/女性 -

10歳(小4)の娘ですが、12月の初めに左の手首の上辺りから骨折しました。 学校の帰りにつまずいて、とっさに手が出て骨折したようです。 整形外科でレントゲンを撮ったら、骨折というか骨がカーブして曲がっている感じでした。 たまに動かすとビリビリすると言っています。 ギブスを一ヶ月はめて様子を見ましょうとの事で、ずっとギブスをはめてたまにレントゲンを撮っています。 先週レントゲンを撮ったときに、まだ曲がっているけど、あとは成長と共にまっすぐに戻ってくるから1月5日にギブスを撮って終わりと言われました。 その後は経過観察なども特にないみたいです。 30度曲がると手術みたいに言っていたと思うのですが、うちの子は17度だそうです。 あと、新しい骨ができてきていると言っていたと思います。 それはどういうことなのでしょうか? 自分も子供も骨折したことがなくてよく分からないのですが、骨折するとどの病院もこんな感じで治療が終わるのでしょうか? たまにビリビリすると言うので、神経にあたってないか聞いたのですが、常に言ってるわけじゃなければ大丈夫と言われてMRIも撮っていません。 左利きで、利き手なのでまっすぐにならなかったり神経にあたってたらと思うと心配です。

5人の医師が回答

外反母趾についてのご相談

person 50代/女性 -

おそらく高校生の頃、ヒールできつい靴を履いたことが原因かと思われますが、20代前半から症状が出ました。その後、姿勢や靴、歩き方には気をつけていますが、症状は変わらずです。数年前にランニングを1年程しておりましたが、その時に開張足になってしまいました。所有していたヒールなどは、幅がきつくなってしまい、殆どが履けない状態てす。今はランニングはしていませんが、開張足は治っていません。 画像は右足の写真です。 左足は、右ほどひどくありません。 症状が出た当初から、痛みは全くありません。骨の変形のみです。 タオルギャザーや足のアーチのマッサージ、足裏の筋肉、母指内転筋、外転筋などのトレーニングもしていますが、良くも悪くもならず、現状維持といったところです。 お聞きしたいのは下記の2点です。 1. 痛みがなくても、病院に行った方がよろしいでしょうか。 2 . よく売られているインソールやサポーターなど、外反母趾軽減のグッズを使用したほうがよろしいでしょうか。 最近は指を広げるのは、良くないと聞いたりもしますが、実際は、どうなのでしょうか。 以上になります。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

股関節唇では?と、言われたが…

person 50代/女性 -

20代で、脳動静脈奇形と診断されてから約30年近く、開頭手術はしておらず、塞栓術というのを何度かやりました。そういう事を繰り返して、右肩下がりではありますが、今は、なんとか自走の車椅子と、サイドケインを使い生活してます。なので、基本、左半身麻痺で、自宅内で転倒したりもします。で、12/21(水)の朝方5時頃、トイレに起きた際転びまして、午後から痛みが増した為近くの整形に行きレントゲンを撮ってもらいましたが異常はなく、痛み止めをもらって帰ったのですが、一昨日の夕方から自力でトイレに行くのも困難になる程痛みが出て来た為、別の整形にも行きレントゲンを撮ったが異常はなく、そこで初めて、あぐらを描く様なねじりで痛みが出るのは股関節唇に異常が出てるのでは?と、聞きました。いつも行く病院は暫くは正月休みですが、今すぐ別の病院で救急で診てもらった方がいいでしょうか?診てもらっても、結局は、いつもの病院が開いたら診察してもらって…と言われるのがオチだと思うのですが。股関節唇は安静が一番と、書いてあったと思うのですが、ただでさえ動かない体なので、全く動かないのも固まりそうで怖いし…と、悩んでいます。

4人の医師が回答

治らない股関節~太ももの痛みと、腰のヘルニアとの関係

person 40代/女性 -

宜しくお願い致します。今年5月頃から歩いていると右股関節~太ももが傷み出しました。7月末に整形外科でMRIを撮り、水が溜まっていると。痛み止めを2ヶ月飲みましたが効果ありませんでした。再診で同じ病院の院長先生に診ていただきましたが、様子見で同じ痛み止めを出されましたが改善しませんでした。 先月病院を変え、総合病院の整形外科でMRIを撮り、水は溜まってないと。腰が痛い時もたびたびあるので腰も一応診ていただきたい事を伝え、MRIを撮りヘルニアがあると診断されました。プレガバリンを出されましたがめまいが出て現在飲めません。 股関節の痛みは歩き出すと痛みだすし、沢山歩いたあと、ヨガの合蹠のポーズや(今は痛くて出来ない)片足に体重をかけた時はかなり痛みが強く出ます。じっとしていれば痛くないです。 腰も棒立ちで立っている時、沢山歩いた後、前屈みになった時に強く痛みが出ます。(長時間、座っていると辛くなる) 電車で立っているときや、仕事の帰り道が股関節と腰共に痛み出し、帰宅後の家事が出来ない程です。 この股関節の痛みは腰から来ているものですか?(痺れはありません) 腰とは別ですか? 腰のヘルニアは治るものですか? 前屈みの姿勢が辛いですが、やってはいけない姿勢などはありますか? 股関節の専門医?に相談したほうがよいでしょうか? 美容師の為、股関節や腰が痛いと辛く、仕事もこの先の事を考え転職を考え初めているところです。 経過が長いので不安です。

4人の医師が回答

前十字靭帯断裂 保存か手術か

person 40代/女性 - 解決済み

10月に バレーボールのジャンプの着地で膝を痛め、近医(手術対応をしていない一般整形外科)でMRIを撮ってもらい、左膝前十字靭帯断裂 半月板損傷(後部分) 骨挫傷の診断を受けました。 関節内の腫れと痛みがあったので ACL専用のサポーターをつけ 受傷後2週間くらいから 1ヶ月半ほど膝の曲げ伸ばしやリハビリを行いました。自分自身は手術をする方向で考えていたため 膝の専門医がいる病院に転院しました。 転院先で、再度 MRIを撮ってもらったところ まだ 関節内は少し腫れている状態で、左前十字靭帯の部分断裂 半月板損傷(後部分) 骨挫傷 の診断結果でした。 主治医の見解では、受傷してから 1度も膝崩れをしていないということ 膝の不安定さも あまりないので 再受傷しなければ リハビリと筋力トレーニングを行い、保存療法でいけるのではないかということでした。 手術は 膝の不具合が出てから考えればいいと言われましたが もし10年後とかに手術をすることになったら 回復力も今より衰えていると思うし、リハビリも壮絶だと聞くので 予後が不安です。 バレーボールは 趣味で楽しんでいただけなので 今後は するつもりはなく 日常生活を不安なく送れればいいかなと思っています。 前十字靭帯は損傷したら 手術をしないと根本的には治らないときくので このまま保存で様子をみてもいいのか 早く手術をすべきか 悩んでおります。アドバイスをお願いします。

4人の医師が回答

抜釘手術後の傷口の出血・化膿?について

person 40代/女性 - 解決済み

12/13に遠位腓骨骨折の抜釘手術を受け、くるぶしから上に傷口がある状態です。復帰後、1週間以上大雪にみまわれ、スノーブーツに傷口が当たったり雪深い道で上手く歩けず、1週間ほど血がにじんで傷のまわりに熱を持ち腫れて痛みもあり、濁った白と血が混じった様子だったので防水のガーゼ付きテープをはがしたところ、薄いグレーのようなじゅくじゅくと悪臭があり、水で濡らしたコットンで拭き取り、防水テープを貼り直しました。 そして2週間後、再診で病院に行ったところ、炎症もあり傷の付きが悪いからまたテープ続行となり、その日は塗り薬を塗って貼り直してもらい帰宅しました。 すると、帰宅後傷口を見たらもう血がにじんでおり次の日には白っぽい、クリームのようなもっと濁ったような液体とが滲んできました。 これは化膿…してるんですよね… 年末年始で病院にも行けないので、応急処置をしたいのですが、傷口サイズの小さいテープは拭き取ってからまた貼るとして、防水のテープのガーゼを張り替えていいものでしょうか? それとも傷口の修復のためにはこのままの方がいいのでしょうか?

5人の医師が回答

第一腰椎破裂骨折で胸腰椎後側方固定術、骨移植術の術後の過ごし方

person 50代/男性 - 解決済み

12/1に虫に驚いたことで急激に仰け反り、ぎっくり腰のような容態となったのですが、起床時や寝返り時の痛みが一向に収まらず、痛み止めも手放せなかったため12/20に整形外科を受診、第一腰椎破裂骨折と診断され、12/22より入院し12/27に胸腰椎後側方固定術と骨移植術の手術を受けました。 術後当日、翌日は手術箇所の痛みが強く辛かったのですが、3日目からは毎食後のロキソニン、就寝前のトアラセットがよく効き、動いたり床に擦ったりしたときに背中に痛みがある程度となっており、今4日目です。 主治医からは、胸部までの専用コルセットをしていれば特に動きの制限はないとのこと、ベッドで起き上がっても良く、今日から歩行リハビリも行える予定です。5点ほどお尋ねしたく投稿させていただきました。 1、このような状態でも、横になっていた方が患部への負担は少ないのでしょうか。それとも、大いにベッドで起き上がってて大丈夫でしょうか。 2、ベッド上で起き上がる時のリクライニング角度は何度くらいが望ましいでしょうか。手術前は45度までの指示、手術後は制限なくマックス75度まで設定できます。 3、あるいは、起き上がったり、横になったりを頻繁に繰り返した方が良いでしょうか。 4、行っては良くない挙動はありますでしょうか。例えば起き上がってるときに両腕で腰を浮かせて、腰を深く座り直すなど行っていますが、問題ないでしょうか。 5、このような状況だと、いつ頃退院できるケースが多いでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

上腕頸部骨折後のリハビリについて

person 60代/女性 - 解決済み

骨折後、経過観察17日目でズレがないので保存療法となりましたが 担当医師は後遺症で腕が上がらなくなったりするので早めにリハビリをという風に言っており、骨折後10日後にはバストベルトを外したほうがよいといい(経過観察中なのに)、18日目からリハビリを始めることになりました。 (10日後時点はとても安定しておらず痛いので自己判断ではずしませんでした) リハビリを開始することになって 作業療法士の方も骨折の現在の画像を見ながらすすめてくれたのですが 筋肉が固まって動かなくなったりするので早めにやるほうが良いということで、まだ3週間も経過していない(18日目)のですが、もう家では三角巾を外してた方が良いと言います。 それで振り子運動などのリハビリをやって下さいということでした。 でも、実際ベルトは外しましたが、三角巾まではずしていると身体の方向を変えるだけで患手の骨折部分がガクガクして痛みが走り、そのままでいるちょっと動くと痛みが走り震えてきます。 こんなに痛くても外して生活しないと関節が動かなくなるものですか? 私としてはむしろガクガクしてまた骨がズレてしまうのでは?と心配、及び痛くて落ち着いていられません。 また、あと約1ヶ月後くらいに一泊での遠出の予定があるのですが、骨折後1ヶ月位で遠出などしても気をつけていれば差し支えないでしょうか? 1ヶ月半くらいですとあまりウロウロしない方が良いのでしょうか?

5人の医師が回答

膝の激痛で歩けなくなりました

person 70代以上/女性 - 解決済み

74歳の母についてです。 今年の2月に突然右膝が痛み出し、整形外科でレントゲン、MRIの後、半月板損傷と診断されました。変形性膝関節症までにはなっておらず手術するほどではないとのことで、サインバルタと痛み止め、湿布で10ヶ月程経過しました。少しずつ痛みが減ってはきましたが、杖をついて数分歩くのがやっとという状態が続いていたところ、今月12月7日に今度は左足の激痛で歩けなくなりました。翌日主治医を受診したところ、神経痛の疑いとのことで、リリカを処方されました。しかし激痛が続き、未だにほとんど歩けない状態です。痛い場所は12月7日当初は膝の外側の膝下でしたが、今は左膝内側です。 神経痛かもしれないとのことで腰のMRIを撮りましたが、若干の椎間板ヘルニアは認められましたが、これ程の激痛となる原因とは考えられないとのことで、何らかの神経痛との診断です。その際、左も半月板損傷なのか質問しましたが、痛みが違うとのことでした。左膝のレントゲン、MRIは撮っていません。 2週間以上続く痛みに耐えられず、12月26日に近くのペインクリニックを受診したところ、筋を痛めたのでは?とブロック注射をしてもらいました。打ってすぐは良くなったように感じたのですが、1時間もするとまた激痛で、今までの電気が流れるような痛みから、ズキンズキンと痛みが変わったとのことです。 本人も家族も先が見えなく焦っています。 原因は何が考えられますか?また病院を変えたほうがいいのでしょうか?

4人の医師が回答

骨粗しょう症治療でイベにティ適用外なのか

person 50代/女性 - 解決済み

1月に60歳になります。 2021.12月に骨粗鬆症と診断、プラリアとデノタスチュアブル服用中。 2022.12月に3度目のプラリアを注射。 (2021.12) 若い人比、腰椎67(-2.9SD)、大腿骨58(-3.7SD)、TRACP-5b: 546, PINP:57 (2022.6) 若い人比、腰椎71(-2.6SD)、大腿骨55(-4.0SD)、血液検査なし (2022.12) 若い人比、腰椎71(-2.6SD)、大腿骨60(-3.5SD)、血液検査なし 骨密度を測定し、イベにティに変更できないか相談したところ、大腿骨が60あるので、適用外だといわれました。保険適用できないとのことで、今回もプラリアを注射しました。 主治医は前からイベにティは高額だといいますが、私としては転んだら骨折すると言われていたので、早く骨密度をあげたいのです。重篤な副作用でもあるのか聞いたら、自院で受けている人がいるが特にはないとのこと。説明も最初は高額という話だったからそれでも良いといっても、大腿骨が60あるし圧迫骨折もないので、適用できないといいだし、なんとなく説明に納得感が持てません。しつこく聞くと口ごもったり黙ったりしてしまうので、大腿骨は少し上がっていたので、結局三回目のプラリアを注射しました。数値が適用外なら最初からそう言えばいいのに以前からの不信感がだんだん募ってきて転院も検討しています。(机に書いたメモみたいなものをみて適用外だといわれました。)私の数値では、本当にイベにティ適用外なのでしょうか? ネットでは以下に記載がありますが・・ ***ネット記載のイベにティ適用要件*** 保険診療時には、診断基準における重症度(▼骨密度値がマイナス2.5SD以下で1個以上の脆弱性骨折を有する▼腰椎骨密度がマイナス3.3SD未満▼既存椎体骨折の数が2個以上

5人の医師が回答

50歳女性 三年前マラソンで足底筋膜炎に

person 50代/女性 - 解決済み

接骨院にいき足底筋膜炎といわれ治療しながらテーピングつけながら 指示された範囲で軽く運動してると時 さらに種子骨円になり 接骨院は半年以上行きました 完治しなくやめて オーダーインソール購入 針治療しましたが 完治しないで三年たちました ネットでみりかぎり モートン病 足根管症候群がでてます  現在ヨガや自転車の運動しかできなく 跳ぶ 走る ダンスはぶり返すから やれなくなりました たいがい衝撃は治療を考え 一週間前に 整形外科にいきレントゲンはかり 踵骨棘がありました、たいがい衝撃派あてた踵 のみ  触ると出っ張りがあるものの一回で 痛みは楽になったものの 足の裏の小指痺れや 種子骨に違和感 内くるぶし違和感はやや強くなったかな?ぐらいな症状です もう一度たいがい衝撃は治療か もしくは もやもや血管動注射 か もやもや血管カテーテルに行く方がおすすめか どの治療がよいか教えて下さい  もやもや血管治療の先生に問いあわせたら たいがい衝撃はよりおすすめといわれました たいがい衝撃は治療の先生は たいがい衝撃は治療んすすめられました  第三者の先生からご意見を よろしくお願いします。

4人の医師が回答

4歳男の子 成長痛による痛み?

person 乳幼児/男性 - 解決済み

4歳の男の子の母です。 毎日保育園に行っています。 上の子供達(小学生2人)が冬休みに入ったので一緒に保育園を休ませ家で遊んだりしていたのですが…25日の夜、お風呂上がりから急に、左足が痛むのか足が痛い痛いと泣き止みません… 26日の月曜日、この日は朝から足が痛むようで整形外科に行って左足のレントゲンを撮ってもらいました。(その時はももや膝が痛むようでしたのでそこを撮ってもらいました) 膝の辺りにうっすら影が見えるなーと言われました。原因は成長痛かなと言われ、塗り薬を貰い様子を見ていました。痛い所をさすってあげたりしていても、痛むようで母は何もしてあげられません…。 それでも痛みは治らず27日、28日も朝から泣き止みません。足首も痛むようです。ソファーに横になったままで心配です。泣きやまないので熱も上がってきてしまい、熱も37度を超えています。平熱は大体36度前後なので、高いのかな?と思います。 痛みで熱が出るのか、泣きやまなくて熱も上がってしまうのか…咳や鼻水は全く出ません。 私も幼少期、成長痛があり足が痛むのを経験してきたので痛むのがよく分かります。早く治る時もあれば痛みが長引く時もあり、たまに湿布を貼ったりしながら痛みに耐えてきました…でも4歳でここまで痛むのかどうなのか…とりあえず成長痛と言われましたが他にも何か原因があるのか心配でここに書かせて頂きました。 どうしたらよいでしょうか?様子見するしかないのか、医者に行くなら何処に行けばよいのか?教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する