歯科・口腔外科(2024年)

口腔内カンジタで発熱してます。

person 20代/女性 - 回答受付中

現在口腔内カンジタになっています。発熱もしていて、昼間測った時は36.6でしたが、今測ってみたら、38.6度でした。 5月1日に膣カンジタと口腔内カンジタにかかりました。この時発熱はしておらず、すぐ病院に行き内服薬を飲んだため、3日ほどで症状は治りました。 ゴールデンウィーク後、母のかかっていた喉風邪をもらい、8日から喉が痛くなり、10日から発熱していました。特に夜は38度を超えることもありました常備薬などを飲まずにいたら11日12日も発熱している状態で、左咽頭がとても痛くなり、左の耳の奥まで痛くなるので内科に行き、抗生物質などをもらい治療をしました。発熱は2日ほどでなくなりましたが、喉の痛みは続きましたが、抗生物質を飲み切る直前、4日程でなくなりました。つまり、5月16日くらいには症状がなくなりました。 そして今、また口腔内カンジタにかかっています。発熱もあります。喉の痛みを感じはじめたのは、5月30日です。前日夜、用事があり屋外でしたが、人の密集したところに行きました。はじめはまた左咽喉が痛くなったので、風邪がぶり返したのかと思いました。(前日、夜で肌寒い風がふいているのに、tシャツ1枚でいたので)しかし、31日に左咽頭に白っぽいカビのようなものを見つけました。昨日の夜見たときは咽頭に広がり、左右どちらも痛い状態です。 口腔内カンジタは一ヶ月以内に再発する物ですか?口腔内カンジタで発熱って、HIVの初期症状でしょうか?とても不安でしかたありません。ちなみにセックスはしたことありませんが、オーラルセックスならあります。

1人の医師が回答

【写真あり】この歯根嚢胞は重症ですか?

person 40代/女性 - 回答受付中

悩みすぎて頭がおかしくなりそうです。 6年前から鼻の下が痛く歯科医院にてレントゲンを撮影するとレントゲン【写真A】の根っこが怪しいとなり歯根端切除をしました。 その後は特に痛くなかったのですが再度また痛いかもと思うようになり5.6件歯医者を回りました。 どこに行っても抜歯しかないと言われそれは避けたいので自分で調べてmp 3mix法という処置をしている歯科を見つけ1年前に治療を受けました。 これでだいたいの病巣はなくなると言われたもののレントゲンでも根の先のうっすらとした黒い影は消えずなくならず今に至ります。 何も効かないなら他の方法をと更に他院で【画像A】の歯茎にオゾンガスを注入する治療を受けた時に担当の先生から針で膿の袋を探したけどなかったとも言われました。 ↑こちらの先生からはレントゲンで見た感じはここに嚢胞がある感じはしないとも言われました。 mp 3ixを受けている歯科は遠いので検診は近くの歯科に行こうと思い今日4年前に行った歯医者に行きました。 4年前は治療ではなく歯科検診です。 久しぶりなのでCTを撮ることになりました。 すると【画像C】を指摘され嚢胞があるね。と言われました。 そして4年前の写真と比べると巨大化している事が本日わかりました。 ここでいくつか質問があります。 ◎Aの歯の事で数件歯医者をここ数年回ってます。自分で色々探してどこでもCT撮ったのですがなぜ誰もCの嚢胞に気付かなかったのか謎です ◎レントゲンから嚢胞はBからきている可能性あるか ◎Aの歯根切除の歯もまだ怪しいか ◎もしBが原因ならAに気を取られ長年放置していた事になります。レントゲンからもう手遅れですか? レントゲンと痛い箇所の写真載せます。

2人の医師が回答

根管治療の痛みについて

person 40代/女性 - 回答受付中

根管治療中です。虫歯がやや深く、神経に触って痛みが出たということで、神経をとりました。まだ根管内に充填はしていません。ここの歯医者は1回毎の通院期間が基本は2週間に1度の通院です。なのですが、1回目の洗浄と消毒をしてもらったその週末に痛みが出てたので、再度通院して洗浄と消毒をしてもらいました。ですがまた週末に痛みが出たので、レントゲンをとりましたが神経からなのか、感染からなのか分からないということで、とりあえず神経を殺す薬と言われペリオドンを入れて様子を見ているところです。抗生剤を出し忘れたので、水曜日から抗生剤ジスロマックを飲んで、現在二日目です。月曜日に治療をして現在木曜日ですが、痛みが落ち着いてきたかなあと思ってからいつも週末に痛みがでてくるのですが、もしかして、この痛みをもう少し我慢すれば自然におさまってくるのでしょうか。治療をしたあとは神経を触っているので、このような痛みが時差ででてくるのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。 また、歯茎はきれいなのですが、歯茎の表面の下に3ミリ程度しこりがあります。触ると少し痛いです。歯医者さんは悪いものではない脂肪の塊かリンパ線かもしれないと話しますが、膿なのではと思ったりします。膿だと表面にでてきて激痛だと言うのですが、レントゲンで確認できないのかなと思って心配です。もし、感染してばい菌によって痛みが出ている場合は今後は洗浄と消毒とお薬とかを塗るのでしょうか。 育児中で今日赤ちゃんとお兄ちゃんが高熱を出してしまい、いろいろ大変で目処がつかないものかと不安です。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

1年前に神経を取った歯が噛むと痛い

person 50代/女性 - 回答受付中

1年ちょっと前に神経を取りセラミックの被せ物をした奥歯が、1週間ほど前から噛むと奥が痛いという症状です。 同じ1週間前からその一つ前の歯もしみるようになり、昨日歯医者に行きその歯は削って詰める治療をしました。 歯はどこが痛いのか自分でも分からないとよく聞くので、その歯が治れば噛むと痛い隣の被せた歯ももしかしたら痛まなくなるかもと思っていましたが、相変わらず噛むと痛いです。 昨日治療した歯もまだ少ししみる感じは残っているのですが、それは大丈夫なのか? 隣の歯と偶然同じタイミングで症状が出るなんて事はあるのかな?と不安です。 また神経を取り被せた歯をもう一度治療する場合、セラミックの被せ物を外すと思うのですが、再利用はできるのですか? まだ1年ちょっとしか経っていないので、高価だしできれば作り直すより再利用したいのですが。 それから、再治療する場合、神経を取っているので痛くはないですか? 私は歯科恐怖症で、毎回すごく覚悟がいります。 麻酔も心臓がドキドキ動悸がするので、神経を取る時も麻酔なしで徐々に神経を殺す薬を入れて少しずつ進めていきました。 ですので再治療もショックだし怖いです。 長くなりましたが、質問は、 ・神経を取った歯が噛むと痛いのはどんな可能性があるか? ・再治療の場合、セラミッククラウンは再利用できるのか? ・再治療は痛いか? ・昨日治療した隣の歯がまだ染みるのは大丈夫なのか? です。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

術後性上顎嚢胞と根幹治療

person 50代/男性 - 回答受付中

術後性上顎嚢胞と診断されています。 歯の根を巻き込んで、根管治療が必要で、歯の根も二次的に原因となっています 口腔と鼻腔が交通しており、簡単に塞がらず、根管治療で塞がればよいのですが、 口腔外科的な専門性も必要になる可能性があります 以下のような疑問があります (1)耳鼻科、口腔外科、歯内療法科 含めた体制相互の関係性と協力関係 (2)治療の流れ 治療過程にて、色々な医師が関わってきそうで、体制的に、漏れや重複がありそうで不安です 以下のような流れで違和感はありますでしょうか? 口腔外科と歯内療法の境界が不明です 1.内視鏡による嚢胞の開放を行う(耳鼻科) 2.口腔内の穴を閉じる、歯の治療について依頼を行う(耳鼻科⇒口腔外科) 3.根幹治療の依頼を行う(口腔外科⇒歯内療法) 4.根幹治療、口腔内の問題がないことの確認を行う(口腔外科) 5.必要に応じて穴を閉じる(口腔外科) 6.全体を確認して問題がなければ終了(耳鼻科)   1から4は並行して行われるかもしれませんが ※申し訳ありませんが、別相談では解決に至らず、質問内容を追記して、対象を口腔外科に広げて、具体的にな回答が得られるように構成し直しています

1人の医師が回答

矯正するにあたって埋状歯の抜歯についてよろしくお願い申し上げます。

person 50代/女性 - 回答受付中

家族のことですがよろしくお願い申し上げます。 10年前にワイヤー矯正を終えてますが後戻りのため再度矯正することになりました。 最初にカウンセリングに行った美容歯科で、埋状歯を指摘され抜歯は大学病院を紹介をされました。 次にマウスピース矯正専門(ワイヤーも可)なところに行き、そちらでマウスピース矯正することにしました。同じく抜歯(埋状歯)を勧められ、そちらの先生が出来ますよとのことです。 ちょっと特殊な抜歯のため大学病院のが良いのか、これからお世話になる矯正の先生にしてもらった方が良いのかで悩んでいます。 親知らずでも大学病院に紹介されたりしますが、この埋もれてる歯を普通のクリニックで切るところからお願いしても大丈夫なのでしょうか? 矯正の先生が言うには、誰がやっても腫れや痛みは出ます。マウスピース矯正専門とはありますが、根幹治療やインプラントも行っています。 クリーンルームはなさそうです。 あと、滅菌についても聞いたみたいです。 確か、タービンなどはオイル洗浄後にオートグレーブ、器具は超音波洗浄後にオートグレーブ、プラスチックカバーは洗浄液で、あとはグローブやラバーダムは使い捨てとのことです。これが一般的でしょうか? どこかのクリニックで使用前のグローブやラバーダムもプラズマ滅菌すると見たみたいで、大学病院ならクリーンルームでしてくれて、プラズマやガスなどで、グローブやラバーダムも使用前から滅菌されているのでしょうか?そこは単に使い捨てなのでしょうか? クリニックも大学病院も手術用の滅菌グローブなどは使わない感じでしょうか? 普通の歯科だと、親知らずにの抜歯やインプラントも普通に使い捨てのグローブやラバーダム(使用前滅菌せず)になりますよね? 大学病院でも変わらないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

保険の入れ歯作成について

person 40代/女性 - 解決済み

自費の入れ歯を作成する前に、練習用として保険の入れ歯を作成する歯科医院に通院しておりました。5日前に練習用の入れ歯の噛み合わせで受診、その後の入れ歯への質問や対応に対して、ここで自費の入れ歯は作れないと考え、本日電話で、「保険の入れ歯作成中ですがそこで中断したい、作成中の保険の入れ歯に関してはお支払します」の旨を伝えました。 中断に関しては、承諾をしていただきましたが、作成中の仮の保険の入れ歯に関しては、費用が発生する場合は後日請求しますと言われました。 金額はいくらくらいになるのか、支払い方法はどうすればよいかを確認したところ、今のところはわかりませんと言われ、直接お支払いにいくと伝えると、請求があるか、無いかも現時点ではわかりませんので、 請求があれば、こちらからご連絡(手紙?)しますと言われております。保険証の提示は必要ではないのですか?の質問にも、必要はないですとのことで、保険の入れ歯の作成にもかかわらず、自費、または10割負担の請求されるのではないかと不安が残ります。 (次回予約が6月半ばで、その際に保険の入れ歯が完成、受け取ることになっておりました。) なるべくはやく、状況を把握して請求あれば支払いをしたいと思いますが、いつ頃に歯科医院に問い合わせをすればよいかわかりません。 請求が確定するのはいつごろでしょうか? また、自費、10割負担の請求がくる可能性はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

娘の歯の矯正について

person 50代/女性 - 回答受付中

娘のことで質問があるのですが、娘は、高校時代に、約三年の年月をかけて、歯の矯正をしたのですが、すべて矯正の治療が終わった時に、担当の矯正歯科医に、歯の裏側のワイヤーの固定を外すと、歯が動いてしまい、また元に戻ると言われ、娘は、今まで、4年間、上の歯の裏側に針金のワイヤーをつけています。娘もまた元の歯並びに戻るのが嫌なのか、気にすることなくつけていますが、私としては、矯正治療が終わったら、矯正器具は外すと思っていましたし、矯正器具を外したら、また元に戻るのであれば、最初の話と違っていて、納得がいかない気持ちです。口の中に針金を入れているのも、体に悪いと思いますし、CTやMRIをとるときに問題にならないのか心配です。この先、娘は、一生歯にワイヤーをかけていなければならないのでしょうか?ワイヤーを外したら、どのくらい戻ってしまうものなのでしょうか?そもそも今娘がつけている針金のワイヤーは、口の中につけていて、健康上問題はないのでしょうか?ちなみに娘の矯正する前の歯の状態は、噛み合わせの時に少し隙間ができる程度で、歯も抜いていませんし、基本的なワイヤー矯正の後、固定治療をした感じです。

1人の医師が回答

下の中切歯(右)が後に下がって舌にあたり違和感を感じて辛いです

person 50代/女性 - 回答受付中

昨年の春ごろに舌に下の中切歯(右)があたり初めて違和感を感じ鏡を見たら後ろに下がっていて、左の中切歯と右側切歯との間は隙間が開いていました。今現在はその隙間は完全に閉じてしまい、中切歯(右)は中切箱(左)と側切歯(右)の間の後ろに動いてしまいました。 そして舌があたり痛いこともあり、とても違和感を感じています。 2022年の1月下旬に頭の血管のバイパス手術の為に右側頭部を切開しています。その時に歯の検査をしてますが中切歯は揃ってました。お恥ずかしい話ですが歯のズレに気が付いたのは2023年になってからで、違和感もありませんでした。ただ左下の親知らずの辺りや顎はその前から痛むことが何度かありました。 先生方にお尋ねしたいのはこの後方に下がった中切歯をどう治療したら良いかということです。 もう1本の中切歯(左)が少し側切歯(左)の前に重なり右がわは後ろにズレた中切歯(右)に寄り始めている様に感じます。また隣の側切歯(右)も同じように中切歯に寄って来てるような感じがします。なので後ろにズレた中切歯を抜いてしまうとどんどんズレて行くのではと怖いのです。 頭のバイパス手術は心臓のバイパス手術の為に受けて、人工弁にもしたのですが2023年の11月にペースメーカーを入れています。体調も今ひとつなので矯正するなら定期的に頭のMRIも撮るのでその辺も心配です。

1人の医師が回答

歯が痛く、対処法を教えてください。

person 30代/女性 - 回答受付中

原因と治療方法について知りたいです。 【直近の症状】
嚙み合わせと噛み癖が悪く、咬合性外傷と診断されました。
先日、日常生活を送るのも難しいほど上奥歯が激痛になった。
歯の激痛に加え症状が落ち着くと該当歯の歯茎も痛いような感じがある。
先日は該当歯を削って高さ調整をし、かみ合わせを変える事で痛みが緩和された。 【発症時】
10年程前から嚙み合わせによる歯痛に度々悩まされ、今回も前回も極度の激痛に突然なった際は飛行機や新幹線などの気圧の変化が起こる時に発症している。 現在は歯痛が起こる度に高さ調整をして嚙み合わせを変えているが、これしか治療法がないのか知りたい。 【主治医の診断】
かつて親知らずが埋没した状態で前方向に3本生えていたため、主治医からは歯が動いているから噛み合わせが変わりやすいという事を言われた事がある。
その後2本抜歯したので、現在は1本のみ残っている(あと1本は通常に生えている)
また、歯並びが悪く前歯同士が当たっていないので基本奥歯のみで噛んでいるため、奥歯に負担がかかりやすいと言われている。
乗り1本の埋没している親知らずを抜歯後、歯列矯正をする事で現在より症状の発生率は軽減されると言われたがその他は痛くなったら削って調整してを繰り返すしかないと言われた。
歯列矯正は、数年かかり、数百万円かかると言われて、困惑しています。 その他の原因や治療方法があるかお伺いしたいです。 また、今は、普通の歯科クリニックに通院していますが、大学病院の口腔外科に行った方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

上の奥歯を治療後に下の奥歯が痛くなった。

person 50代/男性 - 解決済み

半年ほど前に食事をすると右の奥歯が痛くなった。歯医者に行きレントゲンなど診察を受けたが異常なしとの事で特に治療をせず帰宅。症状が変わらないまま半年が経ってやはり不便なので別の歯医者を受診。レントゲンを撮り虫歯や歯茎の病気はないが歯のくいしばりなどで神経が炎症を起こしている可能性があるとの事で噛み合わせの調整とコーティング、歯垢除去とクリーニングをしてもらい改善しました。 その後、二週間が過ぎた頃の寝起きに右の下の歯の根本辺りが痛くて目が覚めました。右の頬をつぶして寝ていたみたいだったので寝相のせいだと思って気にしていなかったら自然と治っていました。 ところが、だんだん痛くなる頻度が増えて来て特に夜寝てから3時間後に痛くて目が覚めます。かと思えば急に全く痛くなくなります。日中も痛くなる時がありますが夜の方がなりやすい気がします。 前回の歯医者では下の奥歯は指摘されておらず、上の歯のみのコーティングでした。治療した歯と噛み合う歯の辺りが痛いしかなりの激痛ですが急に痛みが消えます。 激痛の時は歯医者に行こうと思うのですが痛みが無くなると激痛を忘れるくらい良くなり行く気がなくなります。(予約制ではない歯医者です) 痛い時に冷静に痛い所を探ろうとすると歯が痛いと思っていたが何となく頬の筋肉が痛いような感じもあり、頬のコリを押すと歯も痛くなります。顔を色々と押してみると鼻の横や目の下を押しても歯が痛くなる事に気付きました。最初に頬をつぶして寝てから痛くなったので歯ではなく顔から来ている痛みなのではないかと調べたら歯以外が原因の歯痛があると知りました。 歯医者へ二カ所行ってどちらも大きな異常は指摘されていません。この場合、内科などに行った方が良いでしょうか?やはり歯医者で再度相談した方が良いでしょうか?「異常ないのにまた来た」って思われないかと不安です

1人の医師が回答

神経のない歯 仮蓋 痛い

person 30代/女性 - 回答受付中

左上6抜髄してあり、FCKでメタルコアが入っていました。 歯ぎしり、食いしばり、顎関節症で夜はマウスピースをつけて寝ています。 月曜日くらいから咬合痛があり、 徐々に強くなっていき、 16日木曜に我慢できない痛みになりました。ドクドクといった痛みで何もしなくても凄く痛かったです。抜いて欲しいと思うくらい。 空いている歯科に行き、 レントゲンで根の先端に膿があり、 歯茎は赤くなっているということで、 被せ物を全て外し、歯茎の切開無しで 歯の中に膿の出口を作り、 仮蓋なしで抗生剤を処方され帰りました。 膿が口の中に落ちてくるのが分かるくらいでした。抗生剤を飲み終える頃には痛みはなくなりました。 そして、今日25日午前中にかかりつけの歯医者で掃除に行って、その旨を話したら、仮蓋だけさせてくれという事でしてもらいました。 ずっと痛みはなかったのですが、夜になると痛くなって来ました。 ❶膿を出し、抗生剤を飲み、痛みがなかったのに、仮蓋をしたその日に痛みが出たのはなぜですか? ❷一度痛みがなくなったので大丈夫だと思っていたのですが、だいぶ前に抜髄している歯なので根が割れてる可能性もあり得ますか? ❸根が割れていたら、どんな症状になりますか? 宜しくお願いします!

1人の医師が回答

歯医者 口ゆすぐ所 掃除されていなかった 感染症不安

person 30代/女性 - 回答受付中

歯医者さんに行った際、椅子横のうがいする所(スピットン?)で、うがいをしました。 うがいした水を吐き出す所に、前の患者さんが吐き出したであろう沢山のピンクの液体が付いていて、その側面もピンク色の液体が垂れて固まった跡がいくつもあり、明らかに汚れが全く掃除されていない様子でした。 でも、私は「このまま部屋に通され、座らせられたという事は、このピンクの液体は特殊な掃除じゃないと取れないものかな?一応掃除はされたのかな。営業中はこの掃除が限界なのかな?」と思ってしまい、置かれたコップで4-5回うがいしました。 その後、歯科医さんが来て、やっぱり気になったので聞いたら、ただ掃除されていないだけでした。 一度、席を外す事になり、掃除してもらいました。そして、感染症などすごく心配になりました。 下記、ご質問です。 私は強迫観念が強く、質問もまとまりがなく、申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 1、 コップは歯科助手さんが交換されたはず、との事でしたが、もしもコップが交換されていなかったら何かしら感染症の可能性は高いでしょうか?根幹治療で、一本の歯を半分に切っており、まだ出血もしています。歯間ブラシでゴシゴシして沢山出血もしました。 2、うがいした時に、顔に水がはねたかもしれないですし、口に入ったかもしれません。最初、歯科助手さんがエプロン着けてくれた時も、その汚れた部分にエプロンが当たってから着けて頂いたので、自分の体に、感染の原因となるものがついてしまったのではないかと不安です。 3、掃除された後、同じ席に通され、もう一度うがいもせずに、銀歯をはめ込む作業が始まりました。 銀歯をはめ込む過程で、うがいは出来ましたが、先生の手袋はずっと同じなので、うがいした時にはねた水が先生の手についていたのでは無いかと不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

もうすぐ3歳 食べたときに糸をひくことがある

person 乳幼児/男性 - 解決済み

明日に3歳になる男の子ですが、3〜4ヶ月前から毎回ではないですが、食べ物をかじったときに糸を引くときがあります。 歯医者さんには定期的に通っており、ちょうど2週間前にも行き、糸をひくことがある説明をした後に、診てもらいましたが、唾液の感じでわかるのか、「唾液ネバネバしてないし、虫歯ないし、歯の汚れもない」「段々食べられるものも増えてきて、食べ物の影響もあったり、その日の体調だったりでそのように糸をひくことをある」というお話でした。 たしかに、糸をひく感じになってからはよくご飯を食べてくれるようになり、自閉症で偏食もずっとあったのですが、食べられるおかずの種類(おかずは少量しか食べませんが)も増えてきました。 ちょっと糸をひいてしまうことは普通なのでしょうか(。><)今までなかったことだったのと、わたしが歯を磨いててもよく虫歯になってしまっていたので気になっております。 年齢も低いと、なかなか歯医者さんも受け入れてくださるところがなく、できたばかりの歯医者さんで若いキレイな先生が多く、もちろん信頼をしておりますが、とにかくわたしも現在親知らずに小さな虫歯があり(夏に抜く予定)、こちらでも検索してみると検診に行ったけど、翌々月虫歯が2本できていたとかのような話も見られたので、少し気になっております。 虫歯とは関係なしに、食べたときや、歯を磨いているときにたまに糸をひくことはこの年齢でもよくあることなのでしょうか?唾液が増えてきたということなのでしょうか? よろしくお願い致しますm(_ _)m

2人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する