骨折・ねんざ

海外での骨折の治療過程がおおざっぱ過ぎて不安です。

person 10代/女性 - 回答受付中

海外在住で、現地医療機関での受診・診断に不安があります。 16日前(6月1日)に14歳の娘がスポーツで右足首を負傷しました。 ジャンプから着地する際、別の子の足を踏みかけてしまい、避けるように右足首を内側に捻りながら着地しました。当日は大きく腫れていて翌日から内出血も広範囲にあります。 現地の総合病院での診断では、骨折していて、固定ブーツを着用して5-6週間で治るだろうとのことでした。アキレス腱や靭帯について聞きましたが、損傷している可能性もあるがどのみち同じようにブーツを履いて5-6週間固定すしかないとのことでした。 痛くなかったら松葉づえなしで歩いても良いとも言われ、自重をかけて良いタイミングを”痛くなかったら”という素人主観で判断して良いのか疑問です。 次回検診は、治っているであろう5週後とのことでその間の経過具合などは診ないそうです。 レントゲンを添付しますので、上記のような診断で問題ないのかお伺い出来ますでしょうか。(何枚かあるのですが1枚しか貼れませんでした。) 本人は2週間たっても痛みや腫れがとれず、今は特に足の甲の痛みがひどいと言います。 固定ブーツというのもクッション材を巻いて添え木の様に固定しているだけのもので、ギプスのように密着固定していないのでこれで良いのかこちらも不安です。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

骨粗鬆症と圧迫骨折のリスク

person 50代/女性 - 解決済み

前回ご相談させて頂いた妹の事ですが、今回はその妹の骨粗鬆症の事でよろしくお願いいたします。 DEXA方で大腿骨の密度を測定したら若年成人の62%、同年代の72%で骨粗鬆症と診断されました。後日血液検査の結果 TRACP-5b 371mu/dl totalP1NP 43ng/mL 25OHビタミンD 16.8でした。 いますぐ治療しないといけないからとビタミンDの薬を飲み始めたそうです。 薬の副作用がなければ月1回の飲み薬も追加して行くとの事です。 ビタミンD以外は正常範囲内なのにここまで酷い骨粗鬆症になるのはよくあることなのでしょうか。 圧迫骨折のリスクが怖くて動くのが怖いと非常に落ち込んでいます。 日光浴を兼ねた散歩を15分ていど始めたそうですが要介護の親が週二回デイサービスに行っている間しかできないとの事です。 家で隙間時間に1分から5分程度その場足踏みもやろうかなとも言ってましたがこれは少しは効果ありますか? 骨密度は上がらなくても少し意識して動く事で骨折リスクはさがりますか? また、日常生活では買い物や布団や洗濯物など重たい物はなるべく持たない方がいいでしょうか? 沢山質問して申し訳ありませんが妹の落ち込みがひどくて心配な事や私も他人事ではないので質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

腰椎圧迫骨折、6週間後の経過について

person 40代/男性 - 回答受付中

転落が原因で第1腰椎・第9胸椎を圧迫骨折し、現在受傷から6週間近くが経ちました。受傷直後のCTとMRIの結果、神経圧迫はないとのことで、硬性コルセットをつけて保存療法を継続しています(ご参考まで受傷時のレントゲン写真を添付します)。 受傷3週目に再度レントゲン撮影し、経過は順調とのことでした。動作時の痛みも改善されていたため、主治医からコルセットをしての仕事復帰が認められました。 そこで、片道徒歩15分+バスでの通勤と、椅子に座って事務仕事を数日しましたが、特に午後、背中の筋肉が張るような痛みや、腰にズキズキした痛みが出たため、念のため今は在宅勤務に戻しています。 現在の状況ですが、 ・在宅中、1,2時間ほど座っていると、やはり腰や背中のあたりに重くだるい感じや、チクチクした痛みが出ます。体を横にすると楽になります。 ・これは受傷当初からですが、たまに右足の裏にわずかにしびれる感じがあります。 ・起き上がりの際などの痛みはほとんどなくなりました。 以下、4点質問させていただきます。 1、体を動かすようになり、負荷がかかると痛みが出てしまうのは、治癒の過程としてはよくあることでしょうか。 2,受傷後6週間ということで、もう少し痛みの改善を期待していましたが、歩行時や座ったときの痛みは徐々に引いていくものでしょうか。 3,筋力や体力の低下も気になるところ、痛みの範囲で運動を心掛けるべきでしょうか。また、再び出勤に戻しても問題ないでしょうか。 4,たまにある足の裏のしびれた感じは、神経圧迫がなかったことから主治医から気にしすぎないように言われました。現時点では様子を見てもいいでしょうか。 あまり神経質にはなりたくないのですが、前回から次回の診察まで時間があり、治癒が進んでいるか心配しています。 ご意見・アドバイスいただけましたら幸いです。

5人の医師が回答

骨粗鬆症とトレーニング

person 50代/女性 - 解決済み

先月膝の違和感で整形外科を受信したところ変形性膝関節症との事でリハビリとして運動療法を勧められました。 院内の機械でレッグエクステンション、ローイング、レッグプレス、ニューステップ、アブダクションを週1回していました。 先日人間ドックで骨密度がDEXA法61%でかなり低いと言われその事を整形外科で相談すると血液検査をしていただ きました。 破骨の数値と骨芽の数値は正常だがバランスが悪い、ビタミンdも欠乏しているので薬で治療していく事となりました。 骨粗鬆症は日常の動作やちょっとした事でも圧迫骨折しやすいとの説明を受けたので、今まで行っていた運動療法は続けて大丈夫なのかと聞いたところ、好きにすればいい、いつ骨折するかなんて誰にもわからんと怒られてしまいました。 今回お聞きしたいのは機械を使ったトレーニングは骨折のリスクになるでしょうか? 私は10年前に腰痛椎間板ヘルニアになっていますがヘルニアの人のほうがより骨折リスクは高まるでしょうか? 私の骨密度はかなり骨折のリスクは高いでしょうか? 56歳 閉経後8年 骨折歴は15年前に自転車で転んだ時に足の甲を骨折しました。他の持病はないです。 写真で血液検査の結果を添付させて頂きました。 よろしくお願いします。

7人の医師が回答

大腿骨手術後の痛みについて

person 60代/女性 - 回答受付中

66歳、女性です。 3月28日に大腿骨頚部を骨折し、4月4日、骨接合手術を受け、5月2日に退院して、5月7日から職場復帰しました。 現在、特にリハビリはしておらず、短距離ならば杖なしで歩いています。 退院後すぐに、手術した病院で紹介下さった近くの病院で診察を受けました。 レントゲンを撮り、関節のチェックの為、1ヶ月後の受診となり、セレコキシブ100ミリ、レバミド錠100ミリ、湿布を処方されました。 1ヶ月後、6月13日(昨日)に診察を受けた際、関節の骨が少し沈んできているようなので、2週間に一度の診察となり、もし、このまま沈んでいくと、金属が骨を貫通する恐れもある、と言われました。 痛みは、日によってですが、足の付け根部分、股関節辺りを動かした時の鈍い痛みと、付け根をかばうためか膝が時々痛み、傷跡もピリピリと、たまにですが、痛んでいました。 痛み止めがあまり効かなかったのか、夜も痛みました。 受信した日は、痛みが強かったと思います。 先生からは、術後2ヶ月も経っているのに、まだ、痛いのはおかしい、と言われました。 その日は、前回の薬に加えて、デュロキセチンカプセル20mを処方されました。 その薬が効いたのか、今日6月14日は痛みをあまり感じません。 お聞きしたいのは、普通、大腿骨手術後の痛みは、2ヶ月は続かないものなのでしょうか。続くのは、やはり異常でしょうか。 また、金属が関節に貫通することは多々ありますか? どうしたら沈んで行かないのでしょうか。 歩くのも怖くなってしまいました。 どうぞ、よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

大腿骨骨折、手術後の痛みと人工関節について

person 60代/女性 - 解決済み

66歳、女性です。3月28日に左大腿骨を骨折、4月4日に、骨接合術を受け、5月2日に退院。5月7日から職場に復帰しました。 現在は、手術をした病院から近くの病院を紹介していただき、退院してすぐ(1ヶ月前になりますが)初めて受診をいたしました。 その時、リハビリはもう大丈夫だと言われました。 痛み止めと湿布を処方されました。 関節の様子をみるため、次は1ヶ月後、ということで、昨日、二度目の受診をしたところ、前回に比べ、関節部分の骨が少し沈み込んでいる、このまま沈んでいくと金属が骨を貫通してしまう可能性が大だからと、2週間に一度の診察となりました。 このままだと、人工関節の手術をした方がよいかもしれない、とも言われました。 確かに、まだ、股関節部分に鈍い痛みがありますし、傷口がピリピリします。 かばっているせいが、膝や筋が痛むことがあります。 ドクターからは、手術してから、もう2ヶ月も経っているのに、痛むのはおかしい、とも言われました。 薬は前回も処方された痛み止めと、もう一種類、夜に一回飲む、鬱病にも処方される、神経にも効く、という薬を処方されました。 昨晩飲んだその薬が効いているせいが、今日は、昼間の痛みがだいぶ、軽減しています。 このままいけば、金属が骨を貫通する、ということは起きるのでしょうか。 そういう例は多いのでしょうか。 骨密度は同世代の120%で、大丈夫です。 現在は杖なしで、短距離ならば歩けるようになりましたが、昨日から、心配で歩くのも怖くなってしまいました。 何卒、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左大腿骨頸部骨折による観血的整復固定術の後の患部の血腫について

person 60代/女性 - 回答受付中

5月30日の未明に目眩で転倒して、救急車で搬送され、左大腿骨頸部骨折と診断。ズレが少ないので、観血的整復固定術でボルトを3本入れて固定する手術を31日に受けました。 術後翌日からリハビリが始まりました。 患部のテープを取る前から、腫れ、膨らみの様な物があり、気になってたのですが、術後の腫れかと思ってましたが、 術後10日でテープを取ると赤くはないのですが、たんこぶの様に膨らんでいます。主治医の先生は赤く無いので感染では無く、血腫だと思うとの事。時間と共に皮膚に吸収されて行きますとの事。稀にそのままたんこぶが残る事も有りますとのこと。 リハビリの際には左足に荷重がかかると痛みます。リハビリの先生が血腫が出来ていると、余り動かしたら血流が良くなり、また血腫が増えるかもと心配され、主治医に聞くと運動しても大丈夫とのこと。 主治医はシニアレジデントの方で、手術には専門の先生も参加され、その先生にも手術後何度か診てもらいましたが、血腫の事は詳しく聞けてないので、お聞きしたいと主治医を通してお願いし、週明には、診て頂けるかもとの事、この後 リハビリ専門病院に転院の予定で、そこには整形の先生が居ないので、心配で相談させて頂きました。 1. 傷跡は5〜6センチで、その周り腫れてたんこぶの様に出ています。 2. 主治医の言う通り時間と共に吸収されるのでしょうか?今日で2週間経ちました。手術とかで取り除く必要はありませんか?傷の痛みはありますが、血腫には痛みは有りません。冷やすと良いとのことで冷却していますが、変化は有りません。 3. この状態でリハビリを進めても大丈夫でしょうか?余計に悪化したりしませんか? 血圧も低く、入院前は100〜110くらいでしたが、入院してから80〜95くらいで、元々は低血圧でした。 血腫が出来て下がる事も有りますか? 宜しくお願い致します。

5人の医師が回答

右肘骨折後の手の動き

person 60代/女性 - 回答受付中

質問お願い致します。 3/16にライブ会場の椅子から落ちて右肘を骨折してしまいました。 3ヶ月後には骨折は完治いたしました。 綺麗に折れた所は完治してるそうです、 しかし右手の動きが芳しくありません。 右手に湿疹が出来た為、1ヶ月強添木(ジェルで形を固めた)で過ごしました。 シャワー以外は寝る時もそのまま吊るして寝ました。右手は毎日浮腫んでました。 その後は添木無しで包帯での固定をし、2ヶ月後には包帯も取れました。 しかし朝の浮腫みは中々治らず、就寝時痛みで起きてしまう事もありました。 今も右手は朝から多少の浮腫みが取れない状態で右手は以前の様にそらす事ができず、握る事(グー)が出来ません。 お箸や包丁は持てず困っております。 医師は後遺症でなく病気かもしれないと言ってますが、何の病気か明言はされておりません。 手首も痛みがあり、親指以外はグーすると痛いです。 ペンもしっかり持てず書く事にも支障があります。 家で医師からの指示でグーパー、捻る事は何回かやっておりますが、朝はかなり辛いです。 病気だと何が考えられますか? また骨折の後この様な症状が出る事はあるのでしようか?その際、どのくらいで前の様に使える様になるのでしょうか? 次回受診は2週間後です。

5人の医師が回答

第五中骨足骨折で歩き方

person 50代/女性 - 回答受付中

左足の第五中骨足骨折して 13日目です。現在松葉杖使ってます。受診した時捻挫位と思いさほど痛みもなく、ちょっと引きずる程度でしたが、見事ポッキリ折れました。あまりにも上手に歩くので固定もサポーター位でもいいようだけど、念の為ズレると嫌でl字のシーネ固定?をしてもらいました。しかし、右足を先天性の手術してたので足の長さが違う為、骨折した足が長い為ゴツゴツあたるので サポータータイプに変えてもらいました。12日目のレントゲンではズレなく順調のようです。 骨折と聞いたとたん、ズレたり手術が嫌なので殆ど足つかず、たまに踵着く程度です。中骨足骨折はやはりズレやすい所でしょうか?シーネ固定もしてないのでかなり慎重にしたがよいでしょうか?痛みもなく腫れも殆どないです!いつ位から、足に重心をちょっとくらいかけても大丈夫でしょうか? 先生に聞いたら、捻りやすいから わずかに平らに痛みないなら 着いても良いとおっしゃいました。 ギブスしてないと、いつまで安静でしょうか?宜しくお願いします。 ちなみにサポーターは足首用でしょうか?とりあえず心配なのでこれにさらに、後が不安なので指下に サポーターまいたりしてます。 第五中骨足骨折にアドバイスお願いします。

6人の医師が回答

受傷から6週間経過、長引く足薬指末関節骨折

person 60代/女性 - 解決済み

何度かご相談させていただいていますが、5月2日左足薬指を強打し2週間後に整形外科を受診。当初はひびで3週間固定と言われていたものの折れに移行。既に固定4週間経過しています。(怪我からは6週間) 固定3週間目の診察で「少し骨がくっつきはじめています。あと固定2週間!」と言われたのに...本日の診察では骨癒合が思ったより進まず…「ちょっとゆっくりかも?少しレントゲンの黒い部分が増えてるかな?このまま様子を見ましょう。ぶつけないように。」との診察でした。 1.ぶつけないようにと言われたけれど…固定1週目の時に床に置いてあるフライパンに左の指先をぶつけた事を思い出しました。今回のこじらせの原因でしょうか? 2.2週間経過で整形受診した時より患部が腫れています。前々週の一番酷かった時よりはまだましですが、怪我から6週間で腫れが残ることもあるのでしょうか? 3.最初に骨がくっついてきてると言われてからの方が、時折り感じる痛みが頻繁に思えます。偽関節になる可能性はまだありますでしょうか? 毎回レントゲンと腫れた患部をみると落ち込んでしまいます。 ご回答宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

怪我による頸髄損傷からの四肢麻痺について

person 70代以上/男性 - 解決済み

親戚ですが、約7週間前に家の中で転倒し四肢麻痺の状態になりました。 当初は、直ぐに見つける事が出来なかったらしく、数日経過後、救急となりました。 先の病院での当初からの状態を説明します。 ・四肢麻痺(手足が動かせない) ・腹式呼吸の状態だったので、気管挿管の処置 ・手足や体の痛み 救急先の病院では体に痛みがあったので、手術をするという説明でした。 手術の目的は痛みを緩和させる事が目的で、数日経過してしまっている為、四肢麻痺の状態は良くはならないと説明を受けました。 そして、手術当日、本人が少し肺炎の状態て熱もあり、状態が思わしくなくて、手術は翌週にもちこされました。 その後、「痛みもあまりなくなってきているという事」+「体力的にも負担がかかる可能性がある手術」という説明で、万が一を考えて、結局 手術も中止になり、現在に至ります。 現在は、事実上、もう治療の見込みは無いとのことで、療養型施設への転院を予定しています(四肢麻痺で気管挿管の状態なので)。 親族からすると、無理なのでしょうが、少しでも状態が良くなればと思っています。 転院先の病院は整形外科は無いので、もう諦めるしかないでしょうか? 近くに脊椎の名医がいますが、セカンドオピニオンをお願いする必要もないでしょうか?

5人の医師が回答

6月3日月曜日の夜に冷蔵庫の野菜室を閉めた時に右足の甲の上に乗っかった。

person 20代/女性 - 回答受付中

6月3日月曜日の夜に家で冷蔵庫の野菜室を閉めた時に勢いよく右足の甲の上に乗っかりました。その時は傷ができてしばらくズキズキ痛かったです。次の日はそれほど痛みはなかったです。しかし、6月7日金曜日の朝に家の中を歩いていた時に突然強い痛みが出て、歩くだけでズキズキと強い痛みがあり、足を引きずりながら歩いていました。すぐに家にあった湿布を貼り、しばらく様子を見ましたが強い痛みが治まりませんでした。そして、ちょうど出かける用事があったため靴を履いて歩きましたが、靴のところに痛い部分が当たって強い痛みがあり、足を引きずりながら歩きました。試しに走ってもみましたが同じく靴のところに痛い部分が当たって強い痛みがありました。そして、用事が終わりしばらくは痛かったのですが、何故か途中から痛みがなくなり、普通に歩くことができました。家に帰ってきてからも痛みはありませんでした。また、夕方に用事があったので出かけたのですがまた靴に当たって強い痛みがあり足を引きずりながら歩きました。帰りは痛みはなく普通に歩くことができました。今は押すと痛みがありますが歩く時は痛みはないです。もし、痛みが続くようなら病院に行ったほうがいいでしょうか?骨にヒビが入っている可能性はありますか?それとも打撲でしょうか?

3人の医師が回答

上腕骨近位端骨折(3パート)  転位なし固定中。僅かな振動で激痛です。

person 60代/女性 - 回答受付中

先週金曜の深夜、両手で大きな箱を持ち、閉じてあった犬の柵に勢いよくぶつかりました。 柵の支えが外れて、床に左肩を下に転倒し、直後に側頭部を強打し、肩の激痛と痺れ、腕が動かせなくなり、救急車で総合病院に運ばれました。ずっと激痛で、レントゲンとCTの結果、2ヶ所剥離骨折で1ヶ所亀裂骨折でした。 整形外科の若い先生が説明に来て、3ヶ所のパートが骨折していて、転位がないので手術適応ではありません。整形外科は近くの開業医さんでたくさんなので、大きな病院を受診する必要はありませんと外来の予約もなく、紹介状とCDロムを持って帰宅しました。 週明けに、整形外科とリハビリの病院を受診したところ、肩関節の専門医がいないので診られないと言われましたが、頼み込んで週1で通うことになりました。 三角巾とバストバンドで固定していても、くしゃみや、掌を洗う動作、前傾姿勢等、わずかに腕が動くだけでも肩関節が軋んでわれそうに痛みます。皿も支えられず、腕はほぼ動かせません。指と手首は動かせます。 全治3か月とのことです。受傷時、ぐしゃっと音がしたので、骨折が軽いから総合病院は受診する権利はないと言われたのが大変ショックでした。本当は肩関節外来にかかりたいのですが、逆紹介された手前、総合病院にもかかりにくいです。 転位なしの3パート骨折とは固定して本来自分で治すものなのでしょうか。また,軽いけれど痛みは強く、動かせるまでには長い時間がかかるのでしょうか。 腕は、上腕部から肘の下まで、内出血で赤青黒で血腫もできています。 骨が転位してきたら、総合病院に戻すと、今診てくださっている先生は仰っています。 転位なしで、今の状態が続いたら、どうしたら良いかアドバイスをお願いいたします。  

4人の医師が回答

10代男子腰椎分離症診断について

person 10代/男性 - 回答受付中

12歳の陸上で短距離と幅跳びをやっている子が、走った後に膝の痛みがあったので、整形外科へ行きました。腰も1回痛くなったとのことで、膝と腰を診てもらいました。 すると、腰の疲労骨折(腰椎分離症)と言われました。写真添付します。この写真だと、1、2ヶ月が妥当でしょうか?腰椎分離症になった友達は3ヶ月は安静にしないとダメだと言われました。 1、2ヶ月コルセットをして安静にする様に言われました。 安静は第一に競技には早く復帰したいので、超音波骨折治療法というものをやっている、治療院にいき、整形外科の話しと競技の話し、今の痛さの状況を見てもらいました。 するとこの感じだと1ヶ月くらいで治りそうと言われました。また1週間もすれば骨は少しくっついていくと思うと言っていました。 他の治療院にも行き、見てもらったところ、初期段階で痛さもないから、3週間で完治は難しいけど、1週間安静、2週間目少しジョグ、3週目少し運動、大会にでても大丈夫と。どうなるかはわからないけど。だからと言って、このまま安静にしていても完治するとは100%言えないと言われました。 今月末は体育祭や大会があり、どうすればいいかわからなくなりました。 友達は3ヶ月は無理させない方がいいと言うし。 子どもの出たい気持ちもわかるし。先生たちの言ってることは違うし。 日常生活痛みはありません。治療院でも押しても痛くなかったみたいです。ただ、反ると痛いみたいです。 この写真からどのように判断できますでしょうか?(矢印のある上に線が入っている部分がヒビです)

5人の医師が回答

右足首の痛み、右足の腫れとむくみについて

person 40代/女性 - 回答受付中

5日前の火曜日の午後、パソコン作業中に突然右足の側面全体が痛くなりました。以前に観劇等で長時間座っている時に同じような痛みを経験したことがあったため、気にせず作業を続けていました。 その後、立ち上がって歩く時に右足全体に激痛が走り、座っても痛くて耐えられないほどになりました。ロキソニンを飲み、右足を水平にして座っていたところ、足全体の痛みが治まり、足首の痛みだけに変わりました。 元々むくみやすく、その時には右足だけくるぶしがブヨブヨした袋があるように膨らみます。その箇所が赤く腫れており、歩くとその箇所が痛みました。 夜に整形外科に行きレントゲンで骨折ではない、滑液包炎ではと痛み止め(ロキソニン、ムコスタ)と湿布(アドフィードパップ)を1日2回10日間処方されました。 水曜日に顔の火照り、眠気と軽い吐き気を感じ始め、帰宅中に急に吐き気と動悸、手足の痺れを感じて、気を失って倒れてしまいました。 初めての経験だったため不安になり、木曜日に違う整形外科に行き、レントゲンで骨折ではないとのこと、足の内側も赤く腫れ出したため痛風の疑いで血液検査を受け、右足がむくんでいるため漢方(防已黄ギ湯)を処方され、湿布と痛み止めは継続となりました。 金曜日に検査結果で通風ではなく、CRPが高値のため関節で炎症を起こしていると抗生物質(クラリスロマイシン)が追加になりました。 この間、足の痛みでびっこを引くようにしか歩けず、足首から下の腫れが段々ひどくなり、熱をもっています。寝る時には足が痛くて夜中に何度も目が覚め、昨晩は激痛に耐えられなくなり夜中にやむなくロキソニンを飲みました。 痛み止めで抑えていますが痛みが強くなっていること、足が段々腫れていくことから不安を感じて、整形外科以外の受診を考えています。 可能性のある病名と、どの科を受診するのがいいか、アドバイスをお願いします。

6人の医師が回答

難治骨折治療の初回費用4万円について

person 60代/男性 - 回答受付中

2024年3月17日に、階段で転んで右足の腓骨とくるぶしの骨を骨折しました。 63歳男性です。 自宅(東京)の整形外科でギブスになりましたが、大阪方面への長期出張があり、約3週間ギブスを外し5月18日まで固定具を付けていました。 大阪では2週間に1回程度の診察を受け経過観察してもらいました。 6月6日に東京に戻り、6月7日に元の整形外科に5月18日に撮影したレントゲンを持って再診をお願いしました。 自覚症状としては、骨折部の腓骨とくるぶしの部分に時たま鈍痛があります。 東京の整形外科では、レントゲンを4枚撮り、「骨の接続が完全ではない、難治骨折として超音波治療を始めるのがよいと思うし骨粗鬆症の検査もしたほうがいいかも」と言われ、超音波を20分かけました。 大阪では治りが遅いとは言われなかったんですが。 その後の会計で、約4万円の請求を受けました。 何故こんなに高額なのかと聞いたところ、「難治骨折の治療をこれから開始する初回だからです」との事。してもいませんが、手術欄に12000が計上されていました。 お金の持ち合わせがなかったので支払いませんでした。 質問は、 1.骨折から3か月弱、骨の接合が遅いということで難治骨折扱いになりますか? 2.難治骨折の初回費用にかかる4万円はどういう費用ですか? 3.超音波と、もしかしたら注射?をするかもと言われました。これらの治療がそれほど高額になる理由は何ですか? 4.既に終わった初回の超音波費用あるにしても、4万円を支払わないことはできますか?(4万円もかかる説明はありませんでした) 5.難治骨折治療を止める、別の医院にかかる等何が最善でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

4人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する