その他泌尿器の病気・症状

尿潜血+2での膀胱鏡実施の必要性について

person 50代/男性 - 回答受付中

今年(2024年)の4月半ばくらいに、血精液症で泌尿器科に行き、PSA検査を行い、トラネキサム酸錠をもらいました。 ここで尿検査を受けたときは、尿潜血はありませんでした。 PSA検査の結果を聞きに一週間後に同じ泌尿器科に行くと、 検尿で、尿潜血+2があり、念のため細胞診(パパニコロウ染色)を行うことになりました。 PSA検査(値は0.79)は問題ないとのことでした。 さらに一週間後、細胞診(パパニコロウ染色)の結果を聞きに行きましたが、 問題なく、検尿に潜血はありませんでした。 念のため、もう一度細胞診(パパニコロウ染色)を行うことにして、 さらに一週間後、5月の月初に結果を聞きに行き、問題なく、 検尿に潜血はありませんでした。 泌尿器科のお医者さんは、がんがないかは、膀胱鏡とCTまで行わないと確実ではないので、気になるなら、膀胱鏡で検査しようかと言われています。 血精液症は現状、出血は止まっています。 あれから気になって尿検査紙を購入して、一週間ほど自宅で尿を調べてみましたが、 潜血はでていないようです。 以下、質問です。 お医者さんが言うには、細胞診(パパニコロウ染色)は大体感度は3割くらいという話ですが、この状況で、膀胱鏡まで実施した方がよいのでしょうか? 先生ならどう判断しますでしょうか? 泌尿器系のがんである確率はどれくらいなのでしょうか? 血精液症でも尿に血がまじったりしていましたが、こちらが関係ありますでしょうか?

2人の医師が回答

きとうほうひえんなの?

person 20代/男性 - 回答受付中

4/22、5/4.5.6で性行為あり。 6日の夜に亀頭に白いカスが少しあり、 7日に泌尿器科にいき、性病の全ての検査を受けましたが、全て陰性。 その先生からはカンジダかも?と言われましたが薬は無し。 2日ほどで症状は回復。 13日に症状は特になかったが、不安になってもう一度尿検査と前回の診察の話をしたら、視察で亀頭包皮炎だよ、と診断されました。 リンデロンVGを処方されました。 薬は塗ったが、症状はなかったのでその日の夜に性行為しました。 14日も薬を塗りました。 が、改善したと思い、15日からは塗るのをやめました。 性行為は16日にしました。 そして18日の朝、起きたら亀頭に赤い斑点?ニキビのようなものが。 不安になりましたが、ほうひえんと思い、そこから一日2回、塗り続けました。 20日に泌尿器科の先生に見てもらった際に、炎症起こしてるだけだと思う、梅毒やらヘルペスの可能性は否定的です。 こんな短期間で薄くなることはないし、症状も軽すぎるから大丈夫よ。 と言われました。 現在23日、ほぼ治りました。 ⇧ここまでを画像付きで相談した所、ここのお医者様も皆様きとうほうひえんのご回答を頂きました。 が、その数日後、性行為したらすぐに 白いカスがまた薄く亀頭に出来ました。 その後は様子見していたのですが、その数日後にお酒を飲んで性行為したのですが、翌日にはまた赤いニキビのようなものが2.3個。【これが画像です】 今またリンデロンVGを塗って、もう性行為せず大人しくして3日目ですがまだ治らず。。 結局、梅毒だったらどうしようと今すごい精神的に落ち込んでます。 画像見た感じだと、亀頭包皮炎でしょうか? 痒みとかはないです。

1人の医師が回答

精巣上体炎完治後の下腹部の痛み

person 20代/男性 - 回答受付中

4/26に精巣上体炎発症。右睾丸、右の下腹部痛みあり。 4/30〜5/6 セフトリアキソンNa点滴 5/7〜5/13 セフカペンピボキシル塩酸塩錠100mg服用。 5/14に完治。痛み不快感なし。 5/14の夜に射精、精子に鮮血あり、射精に痛み不快感なし。 5/16に再度、右下腹に痛み出現。お腹に力を入れて力むと少し血尿になる。排尿痛なし。 5/20病院にて 受付→採尿→診察→CT検査→診察。 採尿カップの50メモリ程の尿を採取し、残りを便器にした際に写真に写る赤く細長い血の塊?が出ました。 トイレを流すときに気づきましたので出た瞬間は何も感じませんでした。 CT検査は異常なし。 CT画像を見ながら主治医には結石?のような物が出たのかもしれないと言われました。 この時、採尿時の写真のこと言っていません。後に報告しました。 尿検査は低い値での血液、白血球反応があるとのことでした。 病院から帰る頃には下腹部の痛みが半減してました。 5/23〜5/29 レボフロキサシン、ロキソプロフェン、レバミピド服用。 現在 血尿は今のところなし。下腹部の痛みは診察から3日後に無くなりました。 射精は5/14からしていません。 ここからがお聞きしたいことなのですが、   A.14日に射精をして2日後に下腹部に痛みが出たのは射精した影響でしょうか?精管を尿管は別々ですので影響はないと思ったのですが御意見をお聞きしたいです。 B.写真に写る赤い細長い物は尿管に詰まっていた物と考えられますか? 射精することで再炎するのではないかと不安です。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

骨盤臓器脱 膀胱瘤 子宮下垂 手術方法など

person 70代以上/女性 - 回答受付中

82才母、骨盤臓器脱(膀胱瘤 子宮下垂?評価は70才頃)でペッサリー、洗浄で2ヶ月に一度クリニックに通っています 70才頃頻尿、膀胱が出てくる、→泌尿器科クリニック→地元総合病院婦人科を紹介され、膣閉鎖の手術を勧められましたが、[頻尿は治るか分からない、それは泌尿器科]と言われ、手術をしても頻尿が治らないのであれば 手術しても仕方がないと思い断念。 その頃(70歳頃)からクリニックでペッサリーを入れることになり、 頻尿も改善されています。 子宮がん検査に行った婦人科クリニックで、腹腔鏡で吊り上げる手術(術式名等不明)をすすめられました。 ペッサリー 洗浄のための出し入れ後等に出血(少量)することがあり、今後を 考えると手術をした方が良いかなと思います。 家事は普通にでき、 糖尿病 高血圧は薬でコントロール、 若い頃に盲腸の手術。 ○骨盤臓器脱の手術はどのような方法があるでしょうか ○それぞれのメリット、デメリットなど ○手術をすることで頻尿になったり 排尿障害が起きたりはありますか ○高齢の母にはどのような手術が良いでしょうか ○手術しないほうが良いですか(手術しないと、ペッサリーによる膣の炎症や出血が気になります) ○昔、盲腸の手術をしていますが、 腹腔鏡でできますか  宜しくお願い致します

1人の医師が回答

尿路結石の排出について

person 40代/女性 - 解決済み

左脇腹辺りが痛く筋肉痛みたいなものかなと過ごしていましたが5月の連休中に激痛ではないですが、痛みを感じたので連休明けに総合病院の消化器内科に行きCTを撮りました。消化器内科の先生が撮影後すぐ見てくださり『何もない。結石もなさそうだし大丈夫』と言われました。この病院ではCT画像は専門の所に出す事になってるそうで2週間後結果を聞きに行ったら、結石があったみたいだと言われました。検査報告書には『膀胱内に結石がありそうです。尿路結石の可能性については臨床的にもご検討下さい。ほか、特記所見はありません。』とありました。 尿路結石は泌尿器だからもう出てるかも知れないけど泌尿器に行ってみようかとなり同じ病院の泌尿器科に1週間後に予約をして先日受診しました。泌尿器の先生はCTを見てくれていたと思いますがお話のみで終了になりそうでした。 多分もう痛みがないという事で結石が排出されていると思ったからだと思いますが自分としては連休明けにCTを撮り膀胱内に結石と言われたのがすごく気になりちゃんと排出されたのかはエコーで確認出来るという事をこちらのサイトで知っていたのでエコーをしてもらいたい気持ちがあり、先生にちゃんと排出されたかは分かるんですか?と聞いたらエコーしてみましょうか?となりエコーをしたらまだ小結石あり。残存していると言う様な事を言われました。先生は水を沢山飲んで様子見ると言う感じでしたが私は気になってしまって不安ですと言ったら、では2週間後もう一度CTをしてみますか?となりました。 体の為と言うよりは不安を取り除く心の為にもと言う様な事を仰って下さいました。 そこで質問ですが、CTを撮って膀胱内に結石がありそうですと診断書に記入があってから3週間経ちますが膀胱内にまだ結石がある事はあるのでしょうか? また消えなかったらと思うと不安です。 万が一消えない場合は手術でしょうか?

2人の医師が回答

ペニスの根本を牽引することで、長さを伸ばすことは可能でしょうか?

person 20代/男性 - 回答受付中

勃起時の長さは普通なのですが、平常時の長さが短いため、陰茎の根本を握って前に牽引するということを日常的にしています。(一般的な牽引器具は亀頭を引っ張るものが多いそうですが、自分は付け根を引っ張っています) 付け根を引っ張っているのは、陰茎の奥の靭帯を伸ばす(緩める)ことができれば、長さが確保されるのではないかと考えているからです。自分は勃起時の角度がほぼ垂直なため、靭帯が短いのではないかと考えており、それが平常時の短さの原因かもしれないと憶測しています。(平常時は普通にダランと垂れ下がっています。しかし、姿勢や状況によってはかなり短くなることがあります。排尿後や入浴後などは長く垂れ下がるのですが、座った時や歩いている時はかなり短くなってしまいます) 以上のような事情で、根本を牽引して靭帯を伸ばすことを試みているのですが、効果は見込めるでしょうか?また、牽引を長く続けていると根本が痛くなるのですが、これは靭帯が伸ばされている証拠でしょうか?ネットで調べた画像などを見る限り、靭帯は陰茎の根元よりもかなり奥にあるようなので、根本が痛いのは靭帯と無関係なのではないかと心配です。 また,この行為に伴うリスク等はありますでしょうか?炎症を起こした部分が瘢痕化して、逆に縮んでしまうという記述がネット上にあったのですが,それは本当でしょうか? 以上、ご回答いただけると幸いですm(_ _)m

3人の医師が回答

右側軽度水腎症について

person 40代/女性 - 回答受付中

2年前、右半身の体調不良が続きCTを撮った際、腎盂拡張を指摘され、その後造影CTや細胞診をして今に至ります。(過去相談履歴あり) 1年前はCTとエコーで、2年前より改善していると言われて、今年はエコーだけでいいと言われ本日検査をしました。 去年と変わらず、何かが5ミリ?(拡張している場所でしょうか)と言われ、また1年後にエコーでいいよ、痛みとかないよね?と言われました。 お伺いしたいのは、 1.軽度水腎症とは、そのうち悪化していくのでしょうか。 水腎症がどのように痛むのかわからないのですが、右前肋骨すぐ下や肋骨の間、が痛むことはよくあります。肋骨を押すととても痛く、一度それが始まってしまうとしばらく治りません。水腎症と関係ありますか。 2.去年言われたように、途中で良くなることはあるのでしょうか。 3.3年経過を見てあまり変化がないようなのですが、生まれつきということはありますか、経過観察はいつまで続くのでしょうか。 毎年12月に人間ドックで腹部超音波検査をしていますが、何も言われたことはありません。 担当医に聞けば良かったのですが、聞きそびれて帰ってきてしまいました。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

高齢の母のシャント手術

person 70代以上/女性 - 回答受付中

84歳の母についての相談です。 5年前に脳動脈瘤コイル塞栓術を受けた影響で腎機能低下し、クレアチニンや尿素窒素が増加してしまいました。不整脈もある為、かかりつけ医で診てもらいお薬で何とか現状維持を続けていました。 1ヶ月前自宅で転倒して右肩甲骨を骨折してしまい、かかりつけ医に入院する事に。骨折は日にち薬で大丈夫と言われたのですが、腎性貧血からくるふらつきで転倒した可能性が高く、腎機能が更に低下し慢性腎不全だと言われました。 高齢ではありますが、それまで独居で服薬しながらも元気に過ごしていたので透析治療を勧められました。 かかりつけ医で透析治療は出来るけれど、シャント手術は出来ない為、総合病院に紹介状を書いてもらい受診した所、紹介先の先生から「高齢なのに透析しても医療費の無駄遣い、でも透析しなければいずれ死ぬ」と患者である母を目の前にして言われ、かなりショックを受け塞ぎ込んでしまいました。 それでも何とかシャント手術はする事になり、早い方がいいだろうと来週手術の予約を入れて貰いました。 ただ、貧血が酷いのでかかりつけ医で輸血の指示が出て4単位輸血しました。 総合病院からかかりつけ医に戻ってから、元気もなくなり、微熱(37〜37.5)も続いているようで心配です。 来週のシャント手術は受けられるのでしょうか? 透析がうまく受けられる様になれば、独居ではなく母と同居の予定もあり少しでも元気になって欲しいと願っています。

1人の医師が回答

尿管ステントを入れた後の発熱

person 30代/女性 - 回答受付中

お世話になります。質問させてください。 木曜 ・早朝に腹痛と吐き気で救急搬送 ・CTで尿管結石と診断 ・一度帰宅し、同じ日に総合病院(救急搬送された病院と同じ)の泌尿器科かかる ・薬を2種類もらい、2週間後にまた来るよう言われ、帰宅 ・その時は発熱はなし ・夕方から、37度後半の熱が出始める 金曜 ・朝起きてもまだ熱がある(37度後半) ・救急搬送の際にも、「熱が出始めたら危険」と言われていたので、もう一度泌尿器科を受診 ・尿検査をして、先生から、「今すぐ入院して手術!っていうような数値や熱ではないけれど、土日を挟むことと、安全をとるなら手術した方がいい。」と言われる ・腎盂腎炎の疑いがあるとの説明も聞く ・そのまま入院 ・その日の昼から手術をし、全身麻酔で尿管ステントをいれる 土曜 ・37.2程度の微熱 ・尿道カテーテルが取れて自分でトイレにいける ・15時頃には点滴も抜いてもらった ・尿管ステントを入れた側の腰の痛みで、お昼に痛み止めを飲む ・夜(0時ごろ)37.7まで熱が上がり、腰も再び痛み始めたのでもう一度解熱鎮痛剤をのむ ・飲んだ後は痛みも取れ、熱も下がる いま、上記のような状態です。尿管ステントをいれたあとの発熱や腰の痛みは、よくあることなのでしょうか。調べると、閉塞や腎盂腎炎の可能性があると書いてあり、怖いです。一応、明日(月曜)に退院予定です。 ご回答、よろしくおねがいいたします。

2人の医師が回答

50代女性尿路結石について

person 50代/女性 - 回答受付中

昨日朝、腰痛と血尿で内科へ。 血液、尿、超音波、CTで尿路結石(6ミリ)と診断されました。 3時間後痛みはほぼ消え、鎮痛剤、ウロカルン、抗菌剤を処方され帰宅しました。 痛みがなければもう通院しなくて良いとのことで次の予約もありません。質問なのですが 1「結石は膀胱で吸収されることが多い」と言われたのですが、どこを調べてもよくわからず、体外に出ずに石がなくなることはあるのでしょうか。(聞き違い?) 2 結石が出なかったら、もう一度受診したほうがよいでしょうか?受診するとすればどのくらい待ってから受診したら良いでしょうか? 3 もし結石が出たとして、持って来いとも言われませんでしたが、取っておいて診て貰った方が良いでしょうか? 4 昨日は濃い血尿でした。今も薄く出ている気がします。しばらくは出るものなのでしょうか? 5 痛み止めがだされたこともあり、この先も痛みが出る可能性はありますか? 総合病院だったのですが、泌尿器科がやっていない曜日で、内科受診です。もしこの先痛みが出たら泌尿器科へと言うことで、今のところ行く予定はありません。どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

尿路結石の痛みの発作とお腹の張り、みぞおち付近の痛みとむかつきについて

person 50代/女性 - 解決済み

初めまして。宜しくお願い致します。 4日前に左上腹部の激痛により救急で病院にかかり、CT検査の結果痛みの原因は5ミリ尿路結石と判明しました。今回は左上腹部の5ミリが悪さをしているとの事でしたが、右にも小さい石がわりと沢山ある。と言われました。以前も尿路結石で救急のお世話になったことがあり、出来やすい身体、環境であると言われました。 すぐに痛み止めの注射、点滴、最後にボルタレン坐薬を入れていただきやっと痛みも落ち着き、飲み薬としてウロカルン、チキジウム、メトクロプラミド3日分と坐薬のボルタレンを5個処方していただいたのですが、その日の夜からもずっと坐薬(ボルタレン)の効き目が無くなると激痛で我慢出来ず、8時間おきに坐薬を使用し、痛みはかなり下の方に移動してきましたが、まだ痛みが強いのでもう一度病院に行き、追加で1週間分の同飲み薬と坐薬も出していただきました。ボルタレンがよく効くので追加処方していただき安心していたのですが、それと同時にこの4日間、痛みと共にお腹の張りとみぞおち付近のむかつきが酷く、殆ど食べ物が食べれなくなりました。お腹は多少すくのですが、少し食べると酷い膨満感と食べた後数時間むかつきと少しですが吐き気みたいな感じもあり、その不快感であまり眠れなくて体力が落ちて倦怠感が出てきました。 ボルタレンは強いお薬みたいなので副作用もあるのかもと思い、昨日も痛かったのですが最初の方ほど激痛ではないので何とか我慢し昨日の晩からはボルタレンは使用してません。今日もお腹の張りが酷く(吐き気は無し)食べ物は食べてません。坐薬を服用していないので常に左下腹部付近に痛みはありますが何とか我慢してます。 この張りやむかつきの原因は結石によるものなのかお薬によるなのか、もう4日もまともに食べれてないのが少し不安です。もう一度病院に行った方が良いでしょうか?

1人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する