生理不順・生理痛

4日間生理痛が続いていて、生理痛なのか不安。更年期?妊娠・流産の可能性あり?婦人科?内科に行くべき?

person 40代/女性 - 回答受付中

先週の金曜日6/14から生理が始まり、4日目ですが、ずっと生理痛でお腹が痛いです。みぞおちの辺りも痛いし、下腹部も痛いです。いつも比較的生理痛はほとんどなく、痛くても1日目だけか長くても2日目だけです。 生理はいつも不順でしたが、今回はちゃんときました。 うつで生理が止まり、ピルを飲んでいましたが、今は飲んでいません。多嚢胞症候群らしいです。 この生理痛があるというのがむしろ正常なんでしょうか? 市販のノーシンピュア、以前病院でもらったロキソニンも飲みましたが効きませんでした。 頭痛、胃痛、だるさ、ほてり、気持ち悪さもありますが、1番ひどいのは便意で、大便が出ても、スッキリせず、またすぐ便意が始まりと何回も出ます。 下痢にはなってません。 よく生理中はお腹がゆるくなりますが、今回は長すぎる。しかも下痢ではない。おならもずっと止まりません。 熱は、1日目に37、1度の微熱があったくらいで、それ以降は平熱です。 本当に生理痛なんでしょうか? 妊娠・流産も少し疑ってますが、行為後5日目に生理がきたので、5日で妊娠・流産するなんて有り得るんでしょうか? 婦人科も予約しましたが、あまり生理中は診れないとのことで来週にしました。 でも、やっぱり今日診てもらった方がいいでしょうか? 一応内科にかかった方がいいでしょうか? つらいし、悩んでいます。 どうしたらいいか教えてください。 助けて下さい。お願いします。

2人の医師が回答

遅れてる生理について

person 30代/女性 - 回答受付中

4月21日を最後に生理が来ず、本日受診しました。 前回は21日、前々回は24日と少し早い周期が続いてました。 妊娠の可能性はゼロです。 内診をしたところ、 ・内膜は厚くなってる ・左卵巣が少し腫れてるけど卵巣は腫れるのが仕事だし、普通の腫れ方 ・うまく排卵しなかった感じかなー とのこと。 2週間後にまた見せてと言われました。 それでも来なかったらピルやホルモン剤を内服かなと言われました。 2週間のうちにこればいいのですが… 内膜が厚くなってきてるということは、通常であれば生理が来そうな気配ということですか?上記に書いた状態は、写真はないですが通常ならどういう状態であることが予測できるのでしょうか? 子宮筋腫は元から二つありますがそれは今回のと関係ないと言われました。 腫瘍などは特に言われませんでした。 精神的に病んだ期間が2〜4月にあり、4月からは落ち着きましたが転職した関係で気遣いや動いての疲れなど思い当たることがあるのでストレスなどが原因の可能性は大いにあるとは思います。 けど6月にはいってからはだいぶ仕事も慣れてきたので自然に戻らないかと期待してる部分もありました。

1人の医師が回答

前回の生理終了から12日後に生理が来ました

person 30代/女性 - 回答受付中

前回の生理が5/27〜6/2でした。いつもの生理と違って、乳房痛はあったものの下腹部痛は無く、ピンク色のおりもののような粘液しか出てきませんでした。また、いつもは生理終了後2週間ほどはおりものは目立たないのに、今回は生理終了後もおりものの量は減らず、生理前の精神状態の不安定さがあって、違和感を感じていました。前回の生理まで大きな乱れはなく、コンスタントに生理は来ていました。そしたら、昨日から再び出血がありちょうど排卵期と重なるので中間出血?と思っていましたが、昨日の夜から生理痛のような下腹部の痛みがあり今日は生理2日目のような出血量です。最近、精神的にストレスを感じる事が多く、その影響なのかもしれませんが、前回の生理終了から12日しか経過していないので不安です。また、私の母親は子宮体がんで他界しているのですが、婦人科は一昨年に不正出血があり受診+頸がん検診を受けて以降受診していません。一昨年の不正出血はホルモンバランスの乱れによるものと言われ、がん検診も異常ありませんでした。今年度も頸がん検診のクーポンが届いたので、受診するつもりではありますが、早急に受診した方がよいでしょうか?

4人の医師が回答

40歳生理が終わらず続いています

person 40代/女性 - 解決済み

昨年夏40歳になって以降、今までなかった不正出血(量はまちまち)が毎月続いています。 不正出血については、既に定期的に婦人科を受診しており血液検査でのホルモン検査やエコー検査を行い、更年期ではないと言われており、また直近では子宮頸がん検査は1月、子宮体癌検査は4月に行っており、異常はなく不正出血がある時期がちょうど生理開始から11日~14日目あたりで出血が2,3日程度である点も踏まえ、中間出血であろうと言われて経過観察になっています。それど同時に貧血が指摘されたこともあり、先月まで鉄剤を3ヵ月間服用して、次回の健診は8月の予定です。 このような状態の中、今月は6月4日から生理があり本日で11日目、通常の生理の量は6日 程度で終わったのですが、それからは毎回ではないものの排尿時にピンク色出血が少量続いています。今まで生理は6日程度で終わり、その後中間出血はあったものの、このようにダラダラ終わらないということはありませんでした。8月にまた婦人科の受診を予定しておりますが、今回のようなことは初めての為少し心配です。 生理周期は29日~31日です。 以上の状態を踏まえこのまま様子をみても大丈夫な状況でしょうか? 明日にでも婦人科を受診した方が良いと思われますでしょうか? また、不正出血や生理がダラダラ続く等今までないような状態が一年近く続いています。 改善することは出来るのでしょうか?毎月心配なことが続いており何か出来ることがあれば実践したいと考えております。どうぞよろしくお願い致します。

1人の医師が回答

生理後の茶オリが続いています

person 30代/女性 - 回答受付中

年齢37歳で子供が2人います。 下の子を帝王切開で出産後約3年半経ちますが、産後からPMSを含めた生理痛が辛いです。2022年7月に子宮頸がん検診をしたのが最後で、結果はNILM2でした。 子宮体癌の検診は一度もしたことがありません。今年で2年目に入るので、そろそろ子宮頸がん検診を受けようと思っていました。 ここ最近生理前と生理後に数日茶オリが出ることが続いています。 生理周期はわりと安定していて27日周期になります。25日周期で来たこともありました。 生理前およそ3日前くらいから、トイレで拭いた時に微量の茶オリが出ていたりするとそろそろ月経が来る前兆とわかり、ちゃんとした鮮血が始まります。鮮血が出始めたのを1日目とカウントして3日目くらいまではわりと多めに鮮血が出ますが、その後は茶褐色のような出血が少しずつ減っていき、ただその出血がだらだら続くことが多くて心配です。 最終月経が6月3日で、今日が11日目になりますが、トイレで拭いた時にもおりものに茶褐色の血が混ざっています。 去年の12月にも同じ質問をさせて頂いていますが、気になってはいたものの育児の忙しさやストレスが度重なるのことが色々あって受診が後回しになっております。 ただ、生理後に茶オリが続くことは多いものの次の生理が始まるまでずっと続いてるわけではなく、だいたい生理11日目前後くらいの茶オリを最後に出るのはなくなります。 だらだらと茶オリが出ない月もあります。 この状態ですと至急で病院に受診したほうがいいでしょうか? どういったことが考えられますか? よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

産後一年 断乳後の生理再開

person 20代/女性 - 回答受付中

去年の6月6日に出産したのですが そこから完母で育てていました。 今年の4月〜5月頃、娘が10ヶ月くらいの時に授乳をやめつつミルクに移行しました。 今年に入って2月頃?に一度生理がきて5月にも一度生理がきて、どちらとも6日間ほどだっな気がするのですが 今月の4日から生理が来たと思ったら その二つとは違う感じでナプキンに収まるくらいの茶色いようなものだったり、ピンクだったりここ2日ほどは量は少ないですが赤黒いような出血が今日まで続いています。 今まで生理が来ても4日ほどで終わっていたので気になって仕方ありません。足の指先もほてるような感じでなんだかだるいな〜みたいな感じで疲れてしまいます!ご飯も食べていて睡眠も夜には寝てるので体調もいいです。 去年産後うつになってしまったのですが 娘が2、3ヶ月くらいの時にも少し出血したので産院で相談しつつ検査してもらって子宮癌検査?子宮頸がん?は陰性でした! 20歳になってからずっと検査していて毎回陰性です。 卵巣付近もチクチクするような感じで お股の付近が時々痙攣する感じもあって なんだか怖いです。 そこまで痛いわけでもないですが どなたかわかる人はいますか? 産後、断乳後なので不安定なのはわかるのですが病気のサインなどはありますでしょうか?? ちなみに妊娠検査薬も陰性です

1人の医師が回答

生理リセット後、生理が来ません

person 40代/女性 - 回答受付中

お世話になります。 43歳ですが、数年前から生理不順です。 きちんと来ていた生理が数年前から急に不順になりました。婦人科にも行きましたが、子宮頸がん検診を年1度受けて異常ないため、これといった治療はしていません。周期は18日だったり45日だったりバラバラです。3月に生理が2週間以上終わらないため、婦人科を受診して子宮頸がん検査は異常なし。内診も問題はありませんでした。上手く機能していないのだろうと、生理をリセットしましょうとノアルテンを10日飲み、出血は止まり、その後4月14日に生理がありました。その時は、量も多く生理痛もあり久しぶりに本格的な生理でした。その生理は1週間程で終わりましたが、それから生理が来ません。昨日、トイレに行った際にオリモノに血が混じった様な感じにのものがあったので生理が来たのだとナプキンをつけていますがそれからナプキンには何もなく、トイレに行った時にティッシュに茶色の生理終わりかけのような色がつく感じが続いています。これから本格的に始まるのでしょうか…… 性行為はなく(正確には、挿入はなく、指だけ入れたのはあります)妊娠はないと思います。 生理であれば前回から50日周期ぐらいですが… 数年前からこんな感じなのですが、もう更年期でしょうか。もしこのまま生理が始まらなければ病院に行った方がいいでしょうか。

2人の医師が回答

生理?がダラダラと続く

person 40代/女性 - 回答受付中

42歳です。 子宮腺筋症(14ミリ)のため、ジェノゲストを服用していた時期があり、縮小したので、服薬をやめ、その後7回生理が来ました。 最初の3回はよかったよですが、その後の周期は24-25日と短めで、一回前の生理は、10日出血が続きました(これまで、いつも7日で終わっていました)。 また、10日続いて出血が止まったあと、排卵期くらいに4日間出血もありました。 初めてでおどろいたのですが、この時産婦人科で内診も受け、子宮の大きさは普通で特に問題はなく、念の為子宮体癌の検査も実施(結果は陰性)。 その後、前回から35日あいて今回の生理が5月26日にきたのですが、出血が本日もまだ続いています。 量は、生理の終わりそうな5日目くらいの量が、ダラダラと続いている状況です。 また、排卵期周辺なのですが、本日生理痛のような痛みもわずかな時間だけありました。 内診で異常なかったものの、心配だったので、今後は3ヶ月ごとに受診することになっています。 調べたら、更年期の症状にもあてはまる気がしていて、それなら様子見でいいのか、もしくは他の病気の可能性があるからすぐに受診した方がいいのか、ご意見いただきたいです。 知人に、子宮内ポリープでオペした人がおり、その子も出血が長期に続いていたので心配になってしまいました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

カベルゴリンと不正出血

person 30代/女性 - 回答受付中

32歳女性です。 高プロラクチン血症で生理不順のため、カベルゴリン0.25mgを週に1回服用しております。 現在飲み始めて11週程経ちました。 3/11 ノアルテンで生理開始 3/30カベルゴリン週1開始 4/14自力で生理開始(基礎体温はバラバラ) そこから生理が来ておらず、生理予定日の5/16から本日まで不正出血が続いております。 不正出血の量は人差し指ほどの量ですが、性交や筋トレ等でお腹に圧がかかると量が増える気がします。 2月に子宮頸がん検査をして陰性、体がんの検査は内膜の厚さを見てやりませんでした。これまで体がんの検査をしたことはありません。 かかりつけ医に不正出血を相談したところ「カベルゴリンでホルモンバランスが乱れているから」とのことでした。 次回プロラクチンの血液検査の結果を見て、まだ不正出血が続くようならまたノアルテンで止血をして生理を起こすことになりました。 そこでご相談したいのが、 ・カベルゴリンで不正出血し、ここまで続くことは珍しくないでしょうか? ・また、今回受診した際に超音波検査などはやらなかったのですが、お腹に力を入れると出血する感じがあるのは子宮に血が溜まっているからでしょうか?

1人の医師が回答

ノアルテン後の生理が来ていない

person 30代/女性 - 回答受付中

2022年11月に稽留流産あり それから生理が不順になってしまいました。 2024年1月多嚢胞性卵巣と診断あり。 2024年2月より毎月10日間のノアルテン5mgの服用をしています。 (主治医からは毎月20日の日付をノアルテンスタート日としましょうと言われています) ノアルテン開始の2月から5月まで毎月10日間服用後、1週間以内に生理がきている状態でした。 5月19日から生理並の出血あり。 5月20日から5月29日まで10日間ノアルテン服用。 その間、生理のようなしっかりした出血が3日間、おりものに混じるような出血が4日ほどありました。 5月29日にノアルテン飲み終わり 本日6月10日現在(ノアルテン後12日目)ですがまだ生理が来ていません。 期間中、5月26日と6月2日に避妊無しで行為をしています。 このまま生理の有無を経過観察する予定です。 1. いつまで待って生理が来なければ受診するのがベストなタイミングなのか。 2. 調べるとノアルテン服用でも妊娠の可能性もあるとのことで検査薬も行う必要があるのかどうか。 生理の不安定が精神的にとてもしんどく、過食や不眠の日々で不安です。 ご教示ください。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

中絶後の出血 1ヶ月

person 20代/女性 - 回答受付中

5/18に11週ギリギリの初期中絶手術をしました。 それから1週間後の検診で、回復は順調、しかし少し子宮口が出血しやすそうな感じということと、ウレアプラズマの陽性を言われ、その日は薬をもらって帰宅しました。 その検診後しばらくは出血も止まっていたので、2週間経たないうちに一度避妊ありの性行為をしました。 行為の最中に子宮に刺すような痛みを感じましたが、行為を中止せずに最後までしてしまいました。 その直後から出血が始まり、今日に至るまでずっと生理が終わりかけくらいの出血が毎日続いています。腹痛などは、最初はありましたが最近では違和感があるくらいです。翌日心配になりすぐ病院を受診しましたが、生理かもしれないから様子見をして。と言われたのみで終わりました。 明らかに生理とは違う感覚で、しかもそれがまた2週間近く続いているので不安です。 たまに、子宮の右側?が一瞬きゅっと痛むこともあり、その直後には必ず血が出ます。 中絶について激しく後悔しており、遠くない未来で妊娠、出産を強く希望しています。 なので、今回の中絶により不妊になってしまっていたらどうしようと毎日不安に駆られています。

3人の医師が回答

小カテゴリ一覧

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する