この夏、県境をまたぐ旅行は控えたほうがいい?

  • 作成:2022/08/07

新型コロナウイルス「第7波」の収束が見えない中迎えるお盆の帰省・旅行シーズン。8月7日現在、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置のような行動制限は行われていませんが、医師たちはこの夏の旅行について、どのように考えているのでしょうか。

この記事の目安時間は6分です

賛否両論新型コロナウイルス感染症

Q. この夏、県境をまたぐ旅行は控えたほうがいいと思いますか︖

34.8%
賛成

32.8%
反対

32.4%
どちらとも
いえない

調査対象:直近1か月間での勤務先におけるCOVID-19の患者の受け入れ実績がある医師2293人

調査期間:2022年7月27日~8月1日

調査方法:Webによるアンケート調査

※統計に基づく世論調査ではありません

  • 現地で感染が判明した場合の不都合が大きい【内科勤務医】

  • 遊びは、やめてほしい【脳・神経科勤務医】

  • あまりに感染者が増えすぎている【脳・神経科勤務医】

  • 医療の逼迫を考慮すると帰省や旅行を推奨する気にはなれません【産婦人科勤務医】

  • 感染拡大時期には控えるべき【消化器科開業医】ば

  • 第7波の早期収束のため【内科勤務医】

  • 無症候感染者かどうかがわからないから【眼科勤務医】

  • 皆がワクチンを打って、最低限のマスク等感染対策をするなら控えなくてもよいと思うが、実際にはそうではない。【外科系勤務医】

  • 旅行だと、どうしても知らない人と接触する機会が多くなるから【外科系勤務医】

  • 移動は必要時のみとすべき【内科勤務医】

  • ピークアウトするまで県境をまたぐ旅行は控えたほうがいいと思います【産婦人科勤務医】

  • 8月は控えるべき 【内科勤務医】

  • 感染予防を徹底すれば大丈夫【内科勤務医】

  • 基本、マスク着用し行動、黙食に徹すればさほど罹患しない。黙食が大事【内科勤務医】

  • 県境を跨ぐかどうかは判断基準にしていない【外科系勤務医】

  • 人との接触が少ない方法であれば問題はないと考える【内科勤務医】

  • 行動制限による効果は限定的【内科勤務医】

  • 対策をしっかりすれば、予防は可能と考えるから【整形外科勤務医】

  • 車で移動して人との接触を避ければ県内のレストラン等で飲食するより安全【内科勤務医】

  • 移動の際に感染するわけではないから【外科系勤務医】

  • 全国中感染が広まっているので制限する必要はない【外科系勤務医】

  • 人流を保ちながら、感染対策することが重要【内科開業医】

  • マスク着用、手指消毒などの予防をしていれば問題ない【整形外科勤務医】

  • 移動は関係なく、それぞれがどのような行動をとるかだと思う【整形外科勤務医】

  • 流行状況による【内科勤務医】

  • 三密を避けられれば問題ない【精神科勤務医】

  • すでに全国的に蔓延している。感染防御は徹底すべき【脳・神経科勤務医】

  • 県境をまたぐかどうかは関係ない。人の多いところに行き、感染のリスクを上げるかが問題【外科系勤務医】

  • 車などで人が少ないところに行くのはいいと思う【外科系勤務医】

  • 自分自身の感染対策が、一番重要です。移動、云々ではありません【消化器科勤務医】

  • 重症化率はそれほど高くないため【内科勤務医】

  •      
  • 一人旅あるいは同居する家族での旅行で、他の人と交わらなければ、それほど問題ないと思われます。県境は関係がない【耳鼻咽喉科勤務医】

  • 場所による。医療の手が薄い地域への観光目的での大人数の移動は、負荷をかけるという意味でリスクが高いと思う【内科勤務医】

  • 旅館の温泉利用のみで、観光地に行かないのであれば自宅と感染リスクは変わらない【内科勤務医】

  • 一緒に行く相手が常に一緒に過ごしている家族などであれば問題ないと考えます【内科勤務医】

  • 重症化リスクが少ない人であれば、控えなくてもよいのではないか【外科系勤務医】

病気・症状名から記事を探す

その他
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師