【受診/疑い】認知症の可能性がある両親を病院受診させたいのですが、コミュニケーションで困っています。

  • 作成:2022/12/27

(エムスリーで記入)

この記事の目安時間は6分です

アイコン
アイコン

50代女性からの質問

認知症の可能性がある両親を病院受診させたいのですが、コミュニケーションで困っています。 本人たちはまだ大丈夫と思っていて、受診を拒みます。ですが言語能力や記憶力、他者への配慮などで気になる点があり、自分としては明らかに認知症ではないかと思ってしまいます。 相手の自尊心を傷つけることなく、認知症検査や受診を受けさせるにはどのように対応すればよいでしょうか?

共感した    知りたい
コメント欄
アイコン
50代女性noname

高齢の父親の事で大変困っています。 60代頃から、家族に対しても、他者に対しても思いやりの配慮がなく、周りの空気が読めない等もありました。自分勝手に思い通りに振る舞っています。一番、困っている事は、怒りっぽく、暴言が多く、嘘を付く等で、母親とも、別居していた時もありました。以前から、これらの症状が、性格なのか、精神疾患なのか、認知症の初期なのか、分かりません。本人は、受診拒否しており、私も困っています。

共感した    いいね
アイコン
50代女性ぎんはる母ちゃん

わが家の同居している義母の場合は、受診前にかかりつけ医に状況を説明して、医師から検査をしてくるよう話してもらいました。 また義母の娘からも検査をするよう 促してもらいました。 同居家族からだと抵抗する場合が多いそうです。

共感した    いいね
アイコン
50代女性きゃさりん

私の母も認知症の外来を初めは拒んでいましたが、少しだけ物忘れがあること、それが年齢によるものだったらよいか、脳の血管が詰まってそうなったりすることもあり、「今のまま一緒に車でお出かけしたり散歩したりができなくなってしまう前に、何もないとは思うが、万が一があってはいけないので、一度脳のつまりがないかを含めてみてもらおう」といいました(よくないかもしれませんが・・・。楽しいことができなくなる前に行こうと勧めてみました)

共感した    いいね
アイコン
50代noname

かかりつけ医に相談して、専門外来を紹介してもらうのが良いと思います。

共感した    いいね
アイコン
noname

私の時と同じ内容なのでコメントしました。 認知症って早めに検査しておくと将来ボケないらしいよ。今度時間ある時 一緒に行こよ。と伝えるのはどうでしょうか。

共感した    いいね
アイコン
50代女性noname

認知症検査で、医者にレッテルを貼られる事が、嫌なんだと私の母をみてよくわかりました。家族から言われるのは特に拒否します。 主治医に相談して、先生から受診を勧めてもらう事なら、納得してくれるかもしれませんよ。

共感した    いいね
アイコン
60代男性noname

以前、別居してる息子が、私の家内(息子にとって母親)の認知症を疑ったことがありましたが、その時は「認知症」という言葉に抵抗感があったようで、病院へ行きたがりませんでした。その後、近くの病院に物忘れ外来ができたのですが、そこへは素直に受診しました(「認知症」ではなく「物忘れ外来」という言葉の違いが良かったのかもしれません)。受診時は認知症の初期でしたが、前頭側頭型認知症だったのもあり、進行するのが早かったです。 一日も早く連れて行ってあげることをお勧めいたします。

共感した    いいね
アイコン
50代女性noname

「私も物忘ればかりして気になるので、予防のため一緒に検診に行こう」と誘ってみてはいかがでしょう。

共感した    いいね
アイコン
50代女性さろりん

全く同じ質問をかかりつけの医師にしたことがあります。「今は認知症も予防の時代だから予防のために検査受診してみよう」と言えばいいよと教わりました。

共感した    いいね
アイコン
30代女性りな

大丈夫だと思うけど、健康診断のつもりで行ってみない?と軽い感じの誘いから、娘さんが本気で心配していることを伝えて、懇願してみたり、 本人さん達が実際の生活で困ってることがないか聞いてみて、そこを糸口にしてみたりですかね。 お役に立てるかわかりませんが、私達からみたら、思いもよらないことに困ってらっしゃったりしますよ。

共感した    いいね
アイコン
60代以上男性HAYAKEN

内科と物忘れ外来を併設する医院で、健康保険等の無料健康診断をするのと一緒に見てもらうと抵抗少ないと思います。

共感した    いいね
アイコン
20代女性

現役介護士・祖母が認知症です。 "認知症の検査をされる"と感じるとみんな、プライドもあるので中々前向きに検査に行きたがらなくなってしまうと思うので、 「大丈夫なのは分かってるよ〜!もし今後何かあった時の為に今の大丈夫な状態を正式に知っておきたいから1回一緒に行ってほしいの。」等の言い回しはどうでしょうか? ダメな部分を測られるのでは無く あくまで大丈夫なのは理解してると示して現状を把握しておきたいと伝える方が心理的なハードルはいくらか下がるかなと思います。

共感した    いいね
コメント欄

その他の質問

症状や健康のお悩みについて
医師に直接相談できます

  • 24時間受付
  • 医師回答率99%以上

病気・症状名から記事を探す

その他
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師