ないだろうということで、看護師さんに「ミドリン」と指示を出しているようでした。ミドリンにはMとPがあるようですがどちらかわかりません。 ネットで、小児の散瞳検査について調べると、小児の場合は、サイプレジンを使うのが一般的
小学校3年生の男の子です。今年1月に0.8の視力だったのが、5月には0.3になっていました。眼科では近視だと言われ、とりあえず、ミドリンを処方され使用しましたが、一か月後、0.2と更に下がっ
副作用として、眼瞼炎(まぶたのただれ・発赤・腫れ)、かゆみ、発疹、じんま疹、眼圧上昇(眼痛、見えにくい、頭痛)、結膜炎(結膜充血・腫れ)、眼刺激などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
該当する記載事項はありません。
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
今すぐ医師に
質問できます