その他骨折・ねんざの悩み

左鎖骨遠位端骨折の痛み

person 40代/女性 - 回答受付中

4/28に質問させていただいた続きです。 1/11に自転車で転倒、左鎖骨を骨折して1/22にフックプレートを入れる手術をしました。 水平屈曲まではできるようにしてくださいね、と言われましたが肩関節にひっかかるような感じがあり、腕をあげようとするとごりっと軋轢音がして痛いです。 上腕二頭筋も痛みます。就寝時痛くて起きることも未だにあります。 プレートを外せばこの引っかかるかんじや痛みは良くなるのでしょうか?7~8月頃外しましょう、と言われましたがなるべく早く外したいのですが難しいのでしょうか? の質問に腱板でインピンジメントを起こしているのでは?との回答いただきました。検索してみて確かに症状が一致していたので、主治医の先生にもう一度症状について伝えましたが、鎮痛剤を強くするから(トラマドール)それで様子をみるようにとのことでした。そして痛くても動かしてくださいとのことでした。 リハビリの作業療法士さんには痛かったらムリはしないでくださいと言われたのですが、どうすればいいのかわかりません。痛いのをムリして動かしたらより腱板を傷つけてしまうのでは?と思ってしまいます。 腱板が自然治癒することはないと検索して読んで抜釘してからも可動域が戻らないんじゃないかと不安です。副業ではありますがヨガインストラクターの仕事もしていましたがもう復帰できないのではと悲しくなっています。 7月に抜釘しましょうとのことでしたが、ロキソニンやトラマドールであと2ヶ月待つしかないのでしょうか?動かすことでまた痛みが強くなったり今後の可動域に影響ないのでしょうか? 写真はおとといのものです。 素人目にはあまり骨癒合が進んでいるようには見えないのですが、7月に抜釘できるのでしょうか?

7人の医師が回答

1ヶ月経過も痛みが続く肋骨骨折(疑惑)

person 30代/男性 - 回答受付中

約1ヶ月前に肋骨を痛め、現在もそこそこの痛みが続いています。 以下、受傷〜現在までを時系列に記載します。 4月2週 (3月頃からジム通いをしており)ベンチプレスで力んだ際に右胸に痛みが走る 4月3週 右胸の痛みが軽くなる→ベンチプレスをするも次は左胸を痛める 右の時より痛みが酷かったため、翌日整形外科を受診、両胸レントゲンをとるも明確な骨折の所見なし 痛み止めとバンドを処方され、次の受診は3週間後 5月1週 無理のない範囲で軽い運動をするもつまずき転倒 転倒直後はそこまで痛みがなかったものの、当日夜くらいから左胸の痛みの範囲が広がる(当初前方が痛かったのが、側面の方まで痛くなるように) ※痛みの強さはそこまで変わらず 5月2週 右の痛みはほぼゼロになるも、左の痛みがずっと続いている状態 再受診してレントゲンをとると、右肋骨に骨折の初見(新たな骨が見える?) 痛みのある左側は相変わらず所見なし 5月3週(現在) 左胸痛みの強さは5月初めからあまり変わらず →日常生活では痛みはほぼ出ないものの、突っ張るような違和感あり →寝転びや起き上がり時に特に痛みあり 特に5/2週目以降は、ただ痛むというより痛みが動く?(骨が動いている?)ような感覚があり、不安 今も上半身をなるべく使わないメニューでジム通いは継続しています。 また、日常生活には支障がないのでバンドはしていません。 ここで質問なのですが、 ・治りが遅い気がします。今もまだ痛みがあるのは、ジム通いをしているせいでしょうか? ・動くような痛みで「骨がずれているのではないか?」と不安なのですが、もしそうであればレントゲンには写るはずですか? レントゲンに写っていないということは、そこまで重症ではないですか?

6人の医師が回答

圧迫骨折、家での過ごし方についてアドバイスをお願いします

person 40代/男性 - 回答受付中

現在海外におります。言語の問題で担当医に細かいことを聞くことができず、不安を感じてこちらでお伺いする次第です。 1週間前に自宅で筋トレ(懸垂)中に転落し、お尻と腰を強打しました。その日のうちに病院へ行き、CTとMRIの結果、第1腰椎・第9胸椎の圧迫骨折、神経には異常なしと診断されました。 受傷当日から3日間入院し、入院中に硬性コルセット(鎖骨の下から腰骨まで覆う大きいもの)を計測して作り、退院時に受領しました。 現在は自宅で過ごしています。 担当医からは、 ・就寝時、シャワー時以外は常にコルセットを着用、 ・1か月間は出勤せず在宅勤務、 以外は伝えられていません。 コルセットを着用していれば、家庭内での行動は制限されていません。 現在の状況について、 寝ている時以外はまだ腰や臀部に痛みがあるため、鎮痛剤を飲んでいます(カロナール500mgを毎食後)。 なるべくベッドの上で過ごしていますが、日中3,4時間ほど椅子に座ってパソコン仕事をしています。ベッドで3,40度ほど体を起こし、パソコンを使うこともあります。 先生方に以下の4点をお伺いします。 1,コルセットをしていれば、強い痛みのない範囲で上記のように家の中でパソコン仕事などをしても問題ないでしょうか。 2,コルセットをしたまま体を横にする(仰臥位、側臥位)ことは、かえって腰によくないでしょうか。 3,足の付け根に少し鈍い痛みがありますが、骨折のせいなのか、環境のせいか不明です。次回診察は3週間後ですが、検査をすべきでしょうか。 4,次回診察時に経過がよければ、出勤可能と聞きました。事務仕事ですが、すぐに復帰してもよいものでしょうか。 細かな質問で恐縮です、加減が分からないことが多く不安なもので… ご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

46歳骨密度測定の骨量減少について

person 40代/女性 - 回答受付中

先日DXA法で骨密度を測定しました。 腰椎正面 1.083g/cm² 若い人との比較値94% 正常 大腿骨 0.747g/cm² 若い人との比較値78% 骨量減少 別医院で2021.2022.2023年とDIP法中手骨では120%との結果だったので 骨量減少の結果に驚きました。 日頃から意識して1日豆乳牛乳一杯、小魚、納豆、鯖缶、30分のウォーキングはしています。 思い当たる点は ・ピル服用をやめて1年経過 ・2.3年前からピルを服用していても出血はなくほぼ閉経している状態 質問です ・上記のピルや閉経の条件は急激な骨密度減少の原因になるのでしょうか。 ・一般的には閉経後5年で骨密度はどのくらい減るのでしょうか。 ・一度減った骨密度は増えることはないのでしょうか。 ・閉経後にホルモン剤服用した場合、骨密度の維持に意味はあるのか(婦人科では更年期の症状がなければ特に服用しなくても良いと言われています) ・46歳でこの骨密度だと将来何歳くらいで骨粗しょう症にはなるのでしょうか。 ・腰椎正面、大腿骨、中手骨の大幅な数値の差はなぜなのでしょうか。 対策として考えているのが ・ビタミンD3サプリの服用(服用上限で5000IUを2日に1錠、もしくは2000IU1日1錠どちらが良いでしょうか) ・婦人科でのホルモン剤の処方 ・牛乳、乳製品をもっと摂取する 他にできることがあればご教示ください。

6人の医師が回答

腓骨、脛骨先端の骨折後ギプス固定について

person 50代/女性 - 回答受付中

今年の4月1日に、坂道で滑って捻って右足首を捻挫しました。 受傷後すぐいつも通っている整骨院で、治療をしてもらいギプスシーネ固定20日間とテーピングで1週間ほど固定いたしました。 足を着いての痛みは、ほぼ軽減していたのですが、脛骨のあたりの痛みと、腓骨付近の圧痛と腫脹があったため整形外科受診し、レントゲンを撮ったところ腓骨先端の骨折とはっきりはしないが脛骨先端の骨折後の骨癒合あと(脛骨は痛みがあり超音波を当てていたので仮骨形成していたのかもしれません)がありました。 1ヶ月経っているので、腓骨がつくかどうかはわからないがギプス固定で様子を見るしかないとうことになり4月30日にギプス固定いたしました。 本日、ギプス固定を始めてから2週間ですが、先週、ギプスをしたままでは骨折部の変化がレントゲンでよくわからなかったため、ギプスをカットしレントゲン撮影しました。 腓骨先端が少しくっついてるような気はするから、あと2週間ギプスをつけようということになり、本日再度ギプスを巻き直しました。 私が見る限り少し仮骨ができているようにも思えるのですが、医師の見解ほ、仮骨とは言えない、1ヶ月も経ってしまっているのだから着く可能性は低いということですがご意見をください。 加えて今日撒き直したギプスがきつくて、許可されている松葉杖一本歩行で荷重をかけると、脛の内側に当たってしまって足をつくことができず、最初につけていただいたギプスのような動きが全くできません。 また、夕方からは足が浮腫んで圧迫が激しく、足背のあたりがピリピリ痺れています。 今の状態で、シャーレやシーネに変えて、少しでも圧迫を軽減するのはまだ、早すぎるのでしょうか? 整骨院で超音波(ライプス)を当てられると骨癒合も望めるのではないかという希望もあります。 ご意見よろしくお願いします。

5人の医師が回答

脛骨後十字靭帯付着部裂離骨折および内側靱帯断裂

person 50代/男性 - 解決済み

初めまして、相談タイトルの内容についてお伺いいたします 3月16日にバイクの転倒により、恐らく膝が逆関節になり、相談内容の受傷をし治療をしております 骨折当初の画像確認では、本来在るべき骨の位置から2~4ミリ程度のズレにて、良い場所にあるので緊急的な手術は行わず、温存で様子を見る事とした これまでの間、レントゲン、CT、MRIにて状態を確認しながら、受傷一月経過あたりから軽いリハビリ(膝曲げ)を実施中ですが、1ヶ月経過次点では骨折付近に変化はありませんでした 5月10日にレントゲン確認した所、骨折線がくっきりと見える状況に変化し、骨折が回復(くっつく)方向に進んでいるとは思えない状況が確認でしました しかし受傷当時のような大きな痛みは段々と無くなり、膝の稼働も120度位曲ると言った状況です ただし内外側の靱帯付近には夜間痛と、動かす際に電撃痛が走りそれらは少ししんどい痛みです 主治医が曰く膝の内即側の遊びは役ミリ、リハビリ師は少し膝が揺れているとの事です 上記の状況での診断は、骨折箇所は関節液が浸入したと思われ骨折回復は良い状況に無いが、骨は言い位置にあるのでも6月10日にCTにて判断しますと言われた このまま骨が良化しない場合について問うと、痛みが減り支障が無いなら放置でも良いと思う メスを入れる方が、回復には相当な時間が掛かるので、支障がでて初めて対応すれば良いと思いますとの事でしたが、本当にそれで良いのかと疑問に思い、質問させて頂きました 仕事は現場作業や重たい物を持つような事、狭い空間で無理な姿勢で動く事もあります 趣味はバイクでジムカーナーと言う競技を行ってます 先を考えた場合、温存か手術か良いアドバイスを頂ければ幸いです

4人の医師が回答

交通事故から1年1ヶ月。意欲低下、血流不全

person 30代/男性 - 回答受付中

交通事故に遭って脛骨と腓骨を骨折をしましたが、事故後2ヶ月くらいしてからあらゆることに対しての意欲低下が起きました。骨折に関しては骨がくっついています。 何をするにもやる気が出ないというか、今日関心が起きないです。 以前は好奇心旺盛でなんでもチャレンジしたい性格でした。 いまはほぼ、家にいて身体がだるくてため息ばかり出るような感じです。 全身の血流がとても良くない感じがしています。左手の力が特に入りづらく感じます。血液検査や脳のMRIや頸部のMRIなどとっても異常は見つかりませんでした。 手先や足先が白くなってきていて、末端に血流が行き届いていない感じです。 首、背中、肩のコリがひどく首を少し動かすだけでも全体的に硬さを感じます。 徐々に全身の血流が良くなくなっているように感じていて、鬱のような症状が出ています。元々スポーツ選手ですが運動をするのも意欲が湧かずしんどいです。 頭が働いていないような感じがして、外出するだけでも気が重く食べたいものなんかも浮かびません。 また再びスポーツ選手として復活したいです。 朝起きると手の色はより白くて手のひらは赤いです。認知症ではないけれど、頭の回転が遅く、思考力がかなり落ちています。 あとはよくわからない不安が常にあります。 何が原因で、解決する方法はなんなのか知りたいです。 首まわりのシワや左側が少し腫れているように感じます。

5人の医師が回答

肘の観血的手術後について

person 40代/女性 - 解決済み

4月16日に自転車で転倒して、左肘の肘頭骨折で搬送先の病院から近所の病院を紹介してもらい、19日に全身麻酔で手術を行いました。 手術後にレントゲン写真を見て、私の骨が小さく、さしたピンの位置が不安定なので、もう一度手術させてくださいと言われ2日後に再手術をしました。 退院してから2週間後にギプスをはずして抜糸。レントゲンの写真も骨も順調だから今日から伸ばしたり90度位までは曲げたりしてくださいとのこと。 整形外科でのリハビリは次の受診後(2週間後)からでいいと言われましたが、仕事も休んでいて早く通いたかったのでその日に紹介状を書いてもらい、早速紹介先の整形外科を受診しました。 先生からは、「だいぶ曲がらないほうですよ。手術後はすぐにリハビリ始めていいんだよ。なぜもっと早く来なかったの?」「向こうの先生からは骨がズレてるとか言われた?」と言われました。 「え?ズレてるんですか。」と返すと「でも、元からかもしれないしそれは分からないけど、とりあえずどんどん動かさないと」って言われました。 写真で骨折時から見比べると、ズレてるように思います。 私自身は早くリハビリ始めたくて、入院中に何度か紹介状をお願いしましたが、オペした先生はまだ時間が経ってからでいいと言われ、紹介先の先生は全く違うことを仰られて困惑しています。 自宅に帰ってからは、なるべく家事をしたり負荷をかけたり家でも伸ばす練習してますが、左手(中指〜小指)にかけての骨がずっと痛くて腕のあざもほとんどひかず、これ以上悪化しないか心配です。 正常に骨がついていればリハビリに励むつもりでいましたが、この状態でリハビリをするべきか、手の専門医がいる病院でセカンドオピニオンにかかるべきか悩んでいます。 仕事柄、腕に障害が残ると困るのでぜひアドバイス頂けるとありがたいです。

7人の医師が回答

13歳 腰椎分離症 医師の診断について

person 10代/男性 - 回答受付中

サッカーをやっている13歳の息子ですが、試合で腰にタックルを受け、かなり痛く整形外科を3月末に受診しました。 レントゲンを撮り、骨には異常なしとのことで打撲の診断でした。その際に腰椎の5番目が閉じてないと言われました。 しかし2週間以上痛みが治らなく再受診したところ、必要ないと思うがMRIを受けますか?と言われてMRIを受けにいきました。結果、第5腰椎左部分が腰椎分離症でした。その際も研修の医師が見つけたのを、良く見つけたねーと言っていました。さらに医師がもう一度レントゲンを見たところ、写ってたかもと言いました。 コルセットを作成し、今週出来上がりますが、もう負傷して1ヶ月半も経っていますし、今は痛みはまったくありません。 ●この医師はレントゲンやMRIを見る技術がないように感じ、今後経過観察の際に骨融合も見れないのではと不安になりました。MRIをお持ちの整形外科を見つけたのですが、同じ月に転院はできるのでしょうか? ●初診でのレントゲンで第5腰椎が閉じてないというのは誤診で腰椎分離症を見逃したのでしょうか? ●負傷後1ヶ月半も経ってコルセット開始で意味はありますでしょうか?

6人の医師が回答

産後の骨粗鬆症、圧迫骨折、第二子について

person 30代/女性 - 解決済み

2023年7月に第一子を出産しました。産後、腰に激しい痛みがあり整形外科へ行きました。レントゲンと骨密度検査を受けたら脊椎を1ヶ所圧迫骨折をしていることがわかり、骨密度は脊椎が75%で大腿骨が69%。骨粗鬆症ということで先生から断乳してくださいと言われました。すぐに断乳する気になれず、断乳は10月から開始。エルデカルシトールカプセル0.75を飲み始めました。12月に骨密度を測定したら数値が大腿骨2%、脊椎1%上がりました。そして2024年4月に先生から「圧迫骨折した部分はこれ以上悪くはならないでしょう。レントゲンは撮らないけど、骨密度は引き続き上げていきましょう。」と言われたタイミングで別の病院に転院しました。今まで先生から「第二子を考えるなら骨密度が80%になってからにしてね。」と言われていましたが、転院後先生に第二子を考えていることを相談したら「30代後半でタイムリミットがあるのなら今すぐ妊娠しちゃった方がいいです!骨密度は1年や2年で上がるようなものじゃないから!産んでから治療しましょ!」と言われ悩んでいます。先生から「骨密度の機械は機械によって多少の誤差があるから今までより骨密度の数値が下がっても驚かないでね?」と言われた後に骨密度を測定したら、産後初めて測定した時の数値よりも低い数値が出ました。大腿骨68%、脊椎72%。それを見て第二子は諦めようと思いました。でも先生からは「なんで諦めるの?」と言われます。 30代後半で体型はだいぶ痩せ型です。「痩せてるから元から骨密度は低かったと思うよ?」と言われました。 質問ですが、妊娠した場合多発骨折のリスクは大きいでしょうか。多発骨折で将来寝たきりになる可能性はありますか?

4人の医師が回答

上腕骨近位端骨折(粉砕骨折)+上腕骨斜骨折 診断後の手術方法について

person 70代以上/女性 - 回答受付中

75歳の母ですが、5月の連休に自宅で転倒し肩を強く打ちました。すぐに病院へ行きレントゲンやCT検査をした結果、肩と腕の骨折と診断されました。 ・右上腕骨近位端骨折(4つに粉砕骨折) ・右上腕骨斜骨折 その場で右腕は固定していただき、現在病院に入院中です。また、骨折した腕側の指は動かせるとのことで、神経の損傷にはなっていない状況です。 その後、手術方法について3つほど方法をご説明いただき、現在手術予定を調整中です。 ・骨を温存し、釘で骨を固定する方法 ・人工関節に入れ替える(従来型) ・人工関節に入れ替える(リバース型) 所見としては、骨粗鬆症気味で、75歳という年齢を加味すると人工関節が良いのではないかとのお話を頂いており、どの方法にするかを検討しております。ご説明として、骨温存の場合は偽関節や変形性治癒といったリスクがあること。人工関節に入れ替える場合は切開が大きくなり輸血が必要になる可能性があるといった点。また、元の通り肩が戻らない可能性や、術後に十分なリハビリが必要という点も伺っております。 母としては、可動域ができるだけ回復できる可能性がある方法を希望しています。基本的には、所見で頂いている方法で進めることを考えてはおりますが、手術となるので、それぞれのメリットやリスクなどが気になっているようです。このような状況ですが、どのような手術方法が望ましいか、留意点などはあるかなど、みなさまのご知見とアドバイスを頂けますと幸いに存じます。

5人の医師が回答

5/9、公園グランドにて激しく転倒、左手首を骨折しました。

person 50代/女性 - 回答受付中

転倒の詳細...公園グランド(少年野球使用で硬い砂地)で、犬の運動をしていて、7mの伸縮リードを使用しボールを投げ取りに行かす!をしてました。犬のダッシュに間に合わずリードガ張り詰めそうになり、慌て私も走ったものの、二歩目の足を出した時に、左手に握っていたリードごと激しく引っ張られ、立位が保てず激しく転倒しました。左手首着地からのカラダ左側面、脇腹を地面に強打し、その際、自分の着地の左手の上に、左側面(脇腹)が覆い被さる形になり、激しい衝撃で肋骨辺りが捻れた感覚がありました!!犬は中型犬ボーダーコリーです。直後、立ち上がれたが、左手が動かず腫れてきたので、帰宅して救急に行き、レントゲンを撮り、左手首骨折と診断。応急処置をうけ(救急では外科医診察)。次の朝(10日)救急からの指示通りに、整形外科を受診!再度レントゲンにて、やはり肋骨の骨折は無い!との診断。私的には左側の痛みが辛く、この日には、痛みは背中側が強まり、椅子からの立ち座りも声が出ます、肋骨の診断は日にち薬!とのこと。今日(11日)、昨夜、コルセットを巻いて寝てみたが、仰臥位になると更に痛みが増すので、コルセットは直ぐに外しました。朝まで寝返りの度に強い痛みでした。ベットの寝起き時も激しく痛みます。日中も、痛みのレベルは上がっていて、呼吸の度に痛みます。相談内容は、・整形以外の内科?とか、内臓もみてもらわなくていいのか?・肋骨は、小さな骨のヒビなどは、レントゲンに映らない。との説明も昨日うけましたが、この痛みは打撲の痛みなのですか?筋肉が伸びた!とかの、痛みでしょうか?・痛みレベルが増していても、日にち薬と、思っても良いでしょうか?教えてください。※13(月)整形予約は入ってます(左手首のギブス装着)。補足、10日の整形の診断では、レントゲンに出血の影も、見られないので、大丈夫とのことでした。

6人の医師が回答

1年半前に左足距骨を骨折

person 30代/男性 - 回答受付中

1年半前に左足距骨を3メートル位の場所から転落して骨折して最寄りの病院に運ばれ医療用の金属ビスなどで距骨を修復手術をしました。 その後しばらく激痛でしたがなんとか歩けるようになり病院に通いながら治療をしていました。 そして朝何気無しに足を見た所足の距骨部分から 金属の釘みたいのが皮膚を破って外に出ていました。 それで慌てて病院に行き見てもらった所飛びでた金属片を医師がニッパーで取りガーゼで消毒して これで問題無しと言われて不安が残りつつも職場に行き仕事を終えた当たりに足が凄い激痛にいきなり襲われ20時頃に病院の緊急外来にかけこんだ所体内に膿みが沢山あり感染症になっていると言う事で緊急入院になりました。 その後ドレイン洗浄と言う体内の膿を取る手術をして点滴による抗生剤治療を1ヶ月ほどやりました。 けど血液検査の結果は良くならず細菌も全く減らないと言う事でそこの病院の医師に足の切断を提案されました。 それで流石に切断は厳しいと言う事で奈良県の大学病院で足の治療が詳しいと言う事をきいてそちらに受診した所左足の距骨が壊死しかけていると言う事で距骨の摘出手術をして距骨の変わりにひ とまずセメントを注入して血液検査の数値が安定するまでしばらく過ごして下さいと言われしばらく過ごした後に人工のセラミックで作った人工関節と言うのに入れ替え治療がもうこれ以上できる事はなくリハビリなどをして下さいと言う事で大きな治療は一旦終わりました。 そして現在なのですが足の裏が腫れて折り足裏指と感覚が全くなくて足裏が床につくたびに激痛で関節も全然動かず曲げる動作が出来ず正座や屈伸などが一切出来ません。 リハビリ病院によるリハビリや自分なりにプールなどで水泳などして運動しているのですが全く良くなる傾向がなくそれで治療がもうこれ以上ないのか他に何か治療がないか気になり質問させて頂きました。

6人の医師が回答

手の骨に腫瘍か空洞があります

person 30代/女性 - 回答受付中

2週間ほど前に、左手の痛みがあり整形外科にかかりました。 部位としては親指の付け根から手首の筋にかけてでした。 (重いものを持つと痛む、指を使う仕事をすると痛む) レントゲンを撮った結果、抜けている部分があり腫瘍かもと言われました。 動かして痛む部分とは別に、押して痛む部分(押して痛む部分も 力を入れたり、指を使って重いものを持つ動作などをすると痛みます) がその腫瘍があるのと同じ場所な事もあり、詳しくみるためMRIを予約し後日撮ることになりました。予約までの間、痛み止めを処方して頂きました。 2週間の間 重いものを持ったり動かす動作が少なかった為か 少し動かすと痛いなど最初の痛みは無くなりました。(重いものを持つ時などは痛む) 痛み止めも全く飲まなかったです MRIを撮り診察して頂き 骨に空洞か、良性の腫瘍かなと言われました。 触診で、最初の左手の痛みは 腱鞘炎かな?って感じでした 結果的に、腫瘍?空洞?は経過観察になりました。 腱鞘炎で痛む部分と腫瘍(?)のある部分両方痛みが出る条件は同じですが、痛みが減ったということは、腱鞘炎がそこまでひどくなかったということでしょうか 最初に診ていただいた時も2回目に診て頂いた時も、腱鞘炎の方が押すと痛む部分を押されても痛みはそんなになかった気がします MRIを撮っても、空洞なのか腫瘍なのかハッキリとはわからないものなのでしょうか 先生は 腫瘍なら良性のものだから過度に心配しなくて大丈夫だけど 手術になると掻き出して取ってってなるから よく経過観察して必要かどうか見ていきましょうと言っていたのですが 良性かどうかもMRIを見ればわかることなのでしょうか 直接見て頂いた先生に聞けばよかったものを 頭が混乱してしまい質問できず調べれば調べるほど不安になってしまいました。

6人の医師が回答

85歳男性 胸椎圧迫骨折でセメント注入後も続く痛みについて

person 70代以上/男性 - 回答受付中

85歳の父のことでご相談です。 ★1/25→階段で転倒し、第12胸椎圧迫骨折。約1かヶ月自宅にて安静。起き上がる時の激痛が嫌で、就寝時と痛みが強い時以外は、ほとんどの時間コルセットをつけ座って過ごす。 ★3/1〜4/20入院→ある日全く起き上がれない痛みに発展してしまい入院。入院先の病院でセメント注入を行い、1週間ほどは経過良好だったが、次第に痛み(左腰のあたりの痛みで、関連痛と言われた)が強くなり、座位も立位も3〜10分ほどが限界になる。術後MRIを何度か確認しても、神経にさわっているような部分は見受けられず、痛みの原因不明。リハビリで筋肉強化をはかるも効果は見られず。DISHという背骨が繋がったようになっている症状が折れたところのすぐ上からあるため、その影響はあるかもしれないとのこと。 ★4/20退院→状況が好転しないため退院。 入院中に改善したことは、寝ている状態からの起き上がりが若干ましになったこと。入院中に新たに現れた症状は、めまい、食欲不振(悪化)、突然の吐き気(実際に嘔吐もあり)、倦怠感、やる気の低下。退院して1週間くらいは、幻覚、多汗、寝言、寝ている時に腕や足が大きく動くなどがあったが、今はなし。入院直前に突然動けなくなるまでは、連続2時間くらいは座っていられたが、今は痛くて2〜3分程度が限界。せめて普通に座れるようにしてあげたい。 服用している薬 ロキソプロフェン、レバミピド、アムロジピン、アトルバスタチン、オルメサルタン、トアラセット配合錠、デュロキセチンカプセル(痛み止め目的)、ビソプロロールフマル、エリキュース、ラベプラゾール お聞きしたいこと ★考えられる痛みの原因は何か。 ★整形外科でセカンドオピニオンを検討するか、又はペインクリニックを検討するか、その他何科を検討すべきか。 ★専門的な大学病院への転院を考えるべきか。

5人の医師が回答

3歳の息子 右脛骨の螺旋骨折

person 乳幼児/男性 - 解決済み

昨日保育園で3歳息子が右脛骨の螺旋骨折をしました。 お昼寝準備をしに廊下を走って自分の棚に向かい、勢いよく転んでの事だそうです。 息子の棚のすぐ横には固い柱があり、滑って転んだ際にその柱の角にすねをぶつけたようです。 転んだ瞬間をしっかり見ている人がおらず、一番近くにいた先生が泣き声でふり向いて名前を呼ぶと、這って来ようとしたけど痛すぎて動けない様子だったので保健室に連れていかれ、 その後も腫れてかなり痛がって泣き叫んでいるとのことで連絡があり、病院に連れていきレントゲンを撮ると骨折とわかりました。 ギプスで固定してもらい、痛み止めの坐薬を処方され、昨日は16時、22時、今朝5時に座薬を入れました。 落ち着いている時間もあるのですが、夜は頻繁に痛がって泣いていました。 抱っこをせがむのでずっと抱っこしていて過ごしています。 なるべく患部をクッションの上にあげるようにはしています。 ちょっとでも振動が伝わったり動くと痛いようで痛い痛いと泣き、私が抱っこしてて態勢を少し変えようとしても痛がり、寝たきりのような状態です。 私自身今まで骨折と縁がなくわからないのですが、足を骨折していても松葉杖などで歩いているイメージがあり、3歳なので松葉杖は無理としても上体を起こしたり態勢を変えたり、右足以外で活動するようになるには時間がかかるものなのでしょうか。 強い痛みはいつまで続くのでしょうか。 昨日は動転していて詳しく先生に聞くことができなかったので、治っていく経過のようなものが知りたいです。 また、痛み止めの座薬はアセトアミノフェン200で5,6時間空けましょうとのことでしたが、一日3回までにして痛がってても追加はしない方が良いでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

中学生 腰椎分離症と診断されました。

person 10代/男性 - 解決済み

学校の部活中(テニス部)、腰に違和感を感じた翌日から、後屈と捻る動作が痛くて出来なくなりました。 レントゲンでは異常がなく、MRIを撮りました。椎弓の左右が白く写っていました。右の方が白くて、端がほんの少しひびが入っていました。第4腰椎分離症との診断。もう少し詳しく確認したいとのことでCTも撮りました。見る限り超初期だから見つかってラッキーだね、全治2ヶ月で治るからと言われました。 以下2点質問です。 (1)1ヶ月後に中学最後の大会があります。怪我を押してでも出たい気持ちと、高校でも競技を続けていきたいため、大会を諦めて最短2ヶ月で治すことを選ぶか本人は悩んでいます。 まだ先生には聞いていませんが、 リスクを承知で大会に出たいと伝えた場合でも、ドクターストップがかかってしまうのでしょうか? (2)胸の辺りまでの硬質コルセットを作成予定です。椎弓右側にほんの少しひびが入っている場合でも、このようなコルセットは本当に必要なのでしょうか?部活や体育など運動をせず、捻りや後屈動作を控え安静に2ヶ月過ごすだけでは、ひびが癒合しないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

前十字靭帯断裂している人に骨切り術は適応できるか?

person 50代/女性 - 解決済み

50代女性です。去年春頃に変形性膝関節症と診断されました。(30年前に前十字靭帯断裂し、再建はせずに膝関節鏡視下手術をして半月板を部分切除しています。) 痛みはあるものの、歩けないほどではなかったのですが、私が運動を長く続けたい意向があるため主治医から、高位脛骨骨切り術で適正な角度にした後→抜釘→(膝が不安定なら)前十字靭帯再建という手順での1年〜2年に渡っての治療プランを提示されました。 私は承諾し、今年2月に骨切り術を行いました。3週間ほど入院し、経過もよく全荷重オッケーで退院しました。しかし捻りに弱く不安定感があり強い痛みの為無理でした。術後1ヶ月検診で脛骨前方の骨折が確認されて、ACL再建用のサポーターを装着してしばらく安静にしておくように言われました。その後どんどん違和感が増して2ヶ月検診ではスクリューの緩みが発生していて隙間ができているので、緊急でスクリューの取替手術することになりました。主治医から無理な動きをしていないか確認をされましたが、トイレ、入浴程度の最低限の事しかできていません。あと骨切りで正常な角度になったから、前十字が効いてない事が顕著になっていますね、とも言われたのですが、そもそも骨切り術は靭帯が断裂していてもできる手術なのでしょうか?再手術後同じ状態を繰り返さないか不安です。主治医には動きに気をつけてもらうしかないと言われています。私としてはとにかく治ればいいので、必要があれば人工骨を除去してもいいと考えていますが、セカンドオピニオンとして、諸先生方のご意見お伺いできればと思います。

4人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する