眼科・耳鼻咽喉科(2015年)

日々変わる喉のあたりの違和感。何の病気でしょうか?

person 30代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。 産後、身体が疲れやすく最近ではあまりやる気も起きません。血液検査をしてもらいホルモン値をみてもらったのですが、ホルモン自体は正常だと言われました。ですが、上げたり下げたりする脳からの分泌物が少し少ない値が出ているとのことで(うろ覚えになってしまっています…)内分泌科にて血液検査をし、結果待ちです。年明け2週間すぎに受診予定です。 そうこうしているうちに喉のあたりに違和感がでてしまいました。同時期に実母の入院が重なり、育児と連日のお見舞いからくる疲れかと思ったのですが、日々変わる違和感に不安を覚えています。何か悪い病気でしょうか?早めにどこか受診したほうがよいでしょうか? 症状は以下の通りです。 1日目:歯の浮くような感じ 2日目:甲状腺のあたりが痛む(腫れてはいないよう)喉の異物感 3日目:首から鎖骨あたりのリンパが痛む 喉の異物感 4日目:顎下のリンパが痛む 5日目:脇の下のリンパが痛む 6日目:喉から胸にかけてスースーする 常に熱は無く、咳や痰は出ません。また、翌日になると新しい症状はでますが、前日の症状はなくなります。リンパは顎下以外は本当にリンパなのかはわかりません。

6人の医師が回答

突発性難聴?

person 40代/女性 - 解決済み

突発性難聴? 23日に風邪のような症状が出たので葛根湯を飲みましたが夜中に左耳に痛みが起きたため、中耳炎かと思い、翌日クリニックに行きましたが風邪だろうとのことで総合感冒薬を処方されました。薬を飲んでも症状は改善せず、痛みは引いたものの、左耳の閉塞感が出て、めまいがあったため、28日に耳鼻科へ行きました。病名は言われませんでしたが、めまいの症状があり、左耳の聴力が落ちていると言われました。薬は アデホスコーワ顆粒、メチコバール錠、メリスロン錠、PL配合顆粒、ジェニナック錠、ムコスタ錠を処方され、ジェニナック錠以外は1日3回、ジェニナック錠は夕飯後に飲んでいます。今日は31日ですが、左耳の閉塞感は変わりなく、聞こえも非常に悪いです。 ネットで調べると、突発性難聴の症状に似ていました。突発性難聴は発症してから二週間以内に適切な治療をしないと完治しないと聞きました。正月休みですぐには総合病院に行けず、とても心配になってきました。また、正月明けでも紹介状を貰ってから病院へ行くとなると、早くても6日に行くことになります。 6日でも間に合うでしょうか? また、突発性難聴の場合は二週間入院して治療が必要ともネットで読みましたが、大体そうなるのでしょうか?

9人の医師が回答

急に声が全く出ない。

person 30代/女性 -

先日こちらで質問させていただきました。 『熱が38℃くらいになるけど喉の痛みだけ。下がると37℃くらいで、いったりきたりしている』といった内容でした。 その後は熱も37.5℃平均になり、昨日辺りからはほぼ平熱になりました。先生方のお答えは『軽い風邪か副鼻腔炎だろう』とのこで、鼻をよくかむこともご助言いただきました。身体の不調はかなり改善されていました。 ところが昨日の朝から急に声が枯れて、喉がかすれるような感じがしました。それまで咳はほとんどなく、喉に詰まった痰を出すために出る、といった程度でした。なのに、昨日の朝、文字通り、起きた途端に声が枯れていました。出来るだけ話さないように、またウガイやトローチ、のど飴といった、喉を緩和してくれるモノを試しました。もちろん水分も定期的に摂取していました。けれど、今朝は更に悪化。悪化というより、声帯がなくなったかのように、息が漏れるだけのような状態になりました。喉の痛い痛みもありますが、声帯の辺りそのものが炎症しているんだろうなと分かるような痛みに変わりました。息が漏れるだけで、微かに声?と認識できる程度の発音しか出来ません。更には、喉の奥に痰が詰まったような感じがして咳が出るのですが、普通の咳ではなく、声帯が震えて音が出たと表現するしかような咳です。義理の伯父が喉の病気で声帯を切除した時に、よく暖冬が出たり咳をしていましたが、まさしくそんな感じなのです。これは、一体何故でしょうか? 知り合いの方で、癌が全身に転移して亡くなられた方がいますが、その方も、同じような咳をしていました。声帯をとった義理の伯父も同じような咳をしていました。どちらも亡くなったので、同じではないかと怖いです。 何か喉の奥に悪いモノがあるのでしょうか?家族には風邪のせいと伝えてますが、内心とても不安です。まさか、咽頭癌や悪性の腫瘍の可能性はありますか?

8人の医師が回答

TRT療法の効果

person 60代/男性 -

重ねて質問させてください。老人性の軽度高音の難聴です。10月頃にリオネットの高音部のレベルを少し上げるための補聴器を左耳〈左耳の方がほんの少し悪かったので。ただし、補聴器をつけるレベルではないとリオの技術者には言われました)につけまして(試用)、2,3週間して、シーメンスの補聴器付きSGをつけ、ほとんど補聴器を使い、たまに耳鳴りがきついときSGを使っていました。試用期間〈2,3週間〉に耳鳴りが気にならなくなり、1週間ほど全く使用せずに問題なく過ごしていたため、主治医が卒業にしようといってくれました。しかしそれから1週間後、急に耳鳴りが何の前触れもなしに気になりだしたので、元の耳鼻科に行き、2週間のブランクをおいて、今週の月曜日から使い始めました。使い始めた瞬間耳鳴りの音が小さく感じられましたが、2日目のよるトイレに起きたとき、右耳のみ大きい耳鳴りが感じられましたので驚きました。いまは、前の通り両耳です。考えてみると、まえにコンビを使ってうまくいっていたときも、夜、トイレに起きたら、大きい耳鳴りがしていました。ですから、お聞きしたいことは、このまま、左耳のコンビ(8時間ほど、主治医の指示通り主として補聴器としての使い方をする。寝るときなど以外はなるべく長く使う)を使い続けていいかどうか、右耳にもコンビが必要なのかどうか(主治医は左だけでいいと言います)です。何度もすみませんが、お願いいたします。

1人の医師が回答

ぶどう膜炎について

person 40代/女性 -

1年半前に原因不明のぶどう膜炎と診断され今も治療中です。 ぶどう膜炎は、両目で初めてぶどう膜炎になった時に視力は、裸眼で左0.4、右0.6で眼鏡で矯正して左1.0、右1.2出てました。 しかしぶどう膜炎の炎症で虹彩毛様体炎、後部のぶどう膜炎をどちらの目も繰り返し今の視力は、左目0.08、右目0.2で眼鏡(視力低下により度数を強くしました)でどちらも1.0です。 血液検査などをしても異常もなく特に目以外の症状もないので原因不明のままで心配な日々でここ最近は、毎月、左目と右目のぶどう膜炎の発作が繰り返してそのたびに視界に飛蚊症が広がったり視力も落ちて来てます。 治療法としてステロイドの目薬をしてましたけどその影響で左目は、続発性緑内障になり視野の半分は、欠損してます。 右目は、まだ問題ないです。 左目は、非ステロイドの目薬、右目は、フルメトロンを1日3回やってます。 免疫抑制剤のアザニンを飲んでますけどぶどう膜炎を抑えれないみたいです。 そこで年末でお忙しい所申し訳ないんですけど3つほどお聞きしたいです。 1.私の原因不明のぶどう膜炎の場合、目薬でステロイドも眼圧上がりやすいため使いにくく免疫抑制剤も症状を抑えれてないのでもう治療法ないですか? 2.原因不明のぶどう膜炎の場合は分かりませんけど以前、ベーチェット病の発作に歯の細菌が関わってる可能性という話を聞いてます。 私は、原因不明のぶどう膜炎ですけど恥ずかしい話、家事や仕事が忙しく歯を磨かない時もあり口腔内は、あまり綺麗でないです。 口の中が綺麗でないのでその為にぶどう膜炎も起こることは、あり得ますか? 虫歯は、今のところないですけど半年前に虫歯の治療はしてます。 3.最近飛蚊症がひどいです。 サプリメントなど飲んでも効果あるものなんですか? よろしくお願いします。

7人の医師が回答

飛蚊症

person 40代/女性 - 解決済み

飛蚊症になって5年ほどですが、今月の9日に朝起きたら左目にいつもと違う浮遊物がありました。糸屑の様なものじゃなくゾウリムシみたいなグレーの色のいびつな楕円形です。目を閉じると瞼の中にその形が光って浮かび、目を開くとそれが見えてまばたきする度に見えては消えします。高眼圧症で20年ほど通院している眼科で受診すると、年齢からまず網膜剥離などの心配はないと思うが、心配なら眼底検査をしますかと言われましたが、いつもの糸屑の様なものはありましたが、一時間ほどでゾウリムシの様な浮遊物は見えなくなってましたので、眼底検査はしませんでした。一昨日の朝、また同じ症状が出たので、眼底検査をしてもらうと今日のところは何ともありませんが、何か目に変化があったらすぐに受診して下さいと言われました。その浮遊物はまた一時間位で消えていました。また今朝、左目に同じ症状が出て、一昨日眼底検査をしたばかりですが、また受診した方がいいでしょうか?また、いつもと違う形の、決まって朝に現れる浮遊物は、飛蚊症が増える前触れなのでしょうか?どの程度の症状が出たら受診すればいいのでしょうか?

13人の医師が回答

音響外傷の耳鳴りで回転めまい また耳鳴り激しくなる

person 50代/女性 - 解決済み

2か月前、腰椎MRI検査中から激しい耳鳴りが止まなくなりました。 検査をしたところとは別の大学病院の耳鼻科でプレドニン20mgを1週間服用し、激しい耳鳴りは半減しましたがその後も耳鳴りは続きました。 一昨日の夜(日曜日)突然、天井がグルグル回るめまいが起きて動けなくなり、おう吐しました。 以前から治療を受けていた大学病院の救急外来へ救急車で搬送されました。 脳CT検査で問題はなく、「耳鳴りから起きた回転性めまい」と診断され、 めまい止めのメイロンの点滴でめまいは治まりました。 年明けに同耳鼻科を受診を勧められて、メリスロン6mg1日3回×3日分を処方され当日帰宅しました。 年明けの耳鼻科受診まで薬が足りないので、今日、いつも診て頂いている近所の内科クリニックを受診したところ、メイロン点滴とメリスロン6mg2錠を1日3回×2週間を処方され、最初のMRI検査中に耳鳴りが始まったのだから、音響外傷であろうと言われました。 大学病院耳鼻科ではアデホスコーワ10%とメチコバール500μgを処方されてますが、そこでははっきりと音響外傷とはいわれてません。音響外傷半分、老化が半分だと言われています。 しかし、今、最初のMRIを受けた直後に近いレベルの耳鳴りの大きさになっていて不安です。 今現在の治療で良いのか、他に良い治療があれば助言頂きたいです。

9人の医師が回答

顎のしこりが気になります

person 30代/女性 - 解決済み

4日前に化粧水をつけていて、痛みを感じ注意して触ってみると、顎下に丸いしこりを見つけました。 サイズは小梅大くらいで稼働しているかどうかはよくわかりませんでした。表面はつるつるしていると感じます。 場所は右耳の下から顎のラインの真ん中ほどの顔の下というのでしょうか。 次の日に内科で触診。 顎下のリンパが腫れているのだろう、とのことで抗生物質を5日分もらいました。 その後自分で調べたところ、専門は耳鼻咽喉科と知り、内科受診2日後に耳鼻咽喉科を受診。 触診とエコー検査。 1センチくらいのしこりがあるが、見る限りリンパの腫れと同じような所見。 しこりのなかがどうなっているかまでは針を刺してみないとわからないが、このサイズでは刺すのは危ないので、様子を見てはいかがですか、とのことでした。 内科でもらった抗生物質を飲みきって様子を見ることになりました。 こういった場合、どのくらい様子を見ればよろしいのでしょうか? 他にした方が良い検査はありますか? しこりがこのまま残ることもありますか? 顎下にできる腫瘍は悪いものが多いと聞き、かなり心配になっております。 どうぞよろしくお願いします

10人の医師が回答

緑膿菌の治療について

person 50代/男性 -

父(57歳)が2ヶ月半前に脳梗塞を起こし、現在は回復期リハビリステーション病院で入院しながらリハビリをしています。 急性期病院にいる間にまた血栓ができてしまったのですがヘパリンの投与やイグザレルトとプラビックスの服用により改善し、現在はイグザレルトとプラビックスはそのまま服用し続けて再発防止をしています。 先日現在の病院にて喉の検査を行ったところ、緑膿菌が発見されたと今日担当の看護師さんからお話がありました。 ただ、本人にはまだなにも症状が出ていない状態で、さらに年末年始で担当医が休みに入ってしまうため治療は恐らく年明けになるとの説明でした。 また、今の所まだ車椅子ではありますが血液検査などは問題はないので外出外泊も可とのことで、元旦に外食を計画しており外出申請しておりましたが、それも問題なく行って大丈夫とのことでした。 ですが、緑膿菌について調べると肺炎や敗血症になる恐れもあるなど怖いことがたくさん書いてあり、まだ症状が出ていない今のうちにすぐに治療を開始した方が良いのでは?と不安になってしまいました。 担当医の先生がいまいち信用できていない部分もあるのですが、今日はもういないとのことで看護師の方からしか話は聞けませんでした。 緑膿菌は症状が出る前ならそんなに恐れる必要はないのでしょうか? また、せっかくのお正月なのでと計画した外食も危険なら辞めようかと思っていますが、心配するほどではないのでしょうか?

11人の医師が回答

サブカテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する