体臭・わきが

額から異臭が出始めた。

person 40代/男性 - 回答受付中

3週間程前から自分から異常な匂いが出始めている事に気づき始めました。 最初はすぐに取れるだろうと思い汗拭きシートや洗顔をまめに行っておりましたが改善されず、保湿剤をつけてもすぐに匂いはじめる状況です。 自分で調べた際に肝臓に異常が出ていると体臭が出ると記載があった事と、定期検診の結果で初めて血圧が高かった事と肝機能の数値が悪く、胃腸内科での再診もあり消化器内科クリニックへ行きましたが「内科だからわからない、皮膚科行ってみな」と言われ、その時は採血して整腸剤を処方されて終わりました。 その後、総合病院の皮膚科にも症状を伝えて相談しましたが「初めて聞いたからわかんない」と言われローションの処方で終わり、洗顔後に処方薬を塗ってみましたが少し時間が経つとまた臭いが出始めました。 何科に行けば解決できそうか聞きましたが「初めて聞いた症状だからわからないよ、また胃腸内科で診てもらってもわからないんじゃないかな。」と言われてどこに相談すれば良いかわからない状況です。 この症状が出始めてから顔面上部が圧迫される感じありその際に生臭いにおいが額から発生し、体からはにおいは出ていない状況です。 ※家族にも嗅いでもらったところ臭いのは額だけで体からはにおいが出ていませんでした。 においが出始めるとすぐに室内に充満し、他人へ迷惑をかけてしまうレベルで臭いです。 病院待合室でも待機中に他の待客に「何か臭くない?」と囁かれてました。 入浴後は一時的に取れますが就寝後、朝起きると部屋ににおいが充満してしまいます。 どこに相談すれば良いのか、又、解決策や一時的でも対処法等がありましたら教えていただきたいです。

4人の医師が回答

15歳の娘の体臭について

person 10代/女性 -

15歳の高校一年生の娘なのですが、洋服(上着、シャツなど)からにおいがします。 生乾きのにおいとも少し異なりますし、異臭といえば異臭で、上手く表現できないのですが、ワキガなのではと考えています。 妻側も含めて家系の中にはワキガの人は特にいないのですが、年齢や時期の関係もあるんでしょうか。最初に異変を感じたのは、昨年に娘と旅行に行った際に自分で持ってきていた寝巻きでした。しばらく洗っていないのかな?と思った程度でしたが、着替えさせて隣で寝ましたが、特ににおいはありませんでした。また、それ以降は生活の中でもそのような事は、何もありませんでした。 その後、2週間ほど前から娘の部屋から異臭がするので、色々調べたのですが、原因が分からず。私が洗濯をしている時に娘のシャツからかなりのにおいがした事で原因が分かりました。 不思議なのは、肌着は特ににおいは無く、シャツなどの上着からにおってくるのです。また、におう時とそうでない時の差があります。流石に直接娘の脇をにおうわけにもいかず。 近々話をして皮膚科に連れていってみようと考えているのですが、状況から考えられる病気などはありますでしょうか。

5人の医師が回答

半年前から、急に自分が臭い

person 10代/女性 -

19歳の娘です。 体臭の原因がわかりません。 急に約半年前から汗をかくと臭いと言い出しました。 高校に通ってたのですが、クラスメイトにコソコソ臭いと言われたみたいです。(はっきり言われた訳ではありません) その日から、学校で汗をかくと自分が臭うらしく、学校も休みがちになり、保健室で過ごす事も多くなりました。多汗症ても無さそうですし、汗もそんなにかくほうじゃないと思います。ちなみに、家にいる時と親と出掛けた時は、一切匂いません。洋服の中に顔を突っ込んで匂い嗅いだり、脇の下も確認するのですが全然臭わないのです。 しかし、本人は辛いみたいたので、皮膚科や美容皮膚科でワキガ検査をしてもらいました(5、6件行きました) どこに行ってもワキガじゃないと言われ、何も匂いしないので体臭は気のせいですよと言われます。 それから2ヶ月ほど、高校もお休みだったので、家で過ごす事が多くて匂いの事は本人も気にしてない様子だったので、そのまま過ごしてました。 4月になり大学が始まり、初日からやっぱり体臭がすると言い出しました。周りの人も鼻をつまんだり、臭いと言われるらしいです。電車に乗っても隣の人か背を向けたり鼻をすすったりするみたいです。 確かに、学校から帰ってくると時々洋服に何か臭うような事もありました。でもほとんどの日は全然匂いません。 また本人も学校行くの辛いみたいなので、体臭専門の居る先生のとこに相談をしに行きました。そこでも全然臭わないと言われ、自臭症かもと言われました。(自臭症の可能性は低いと思います) 一体この体臭はどこからきているのか、どこの病院でみて貰えるのか、考えてばかりでうつになりそうです。 半身浴、朝シャワー、デオドラント、制汗剤、洋服の臭い消し出来ることは毎日やってます。食生活も気を付けてフルーツ、納豆魚など毎日食べてます。 内科で血液検査もしてもらいましたが、体臭する様な疾患は無いと言われました。 最近になって本人がもしかしたらストレス臭かもと言い出しました。汗をかかなくても臭うらしく。 体臭を解決するには、どの病院に行けばいいでしょうか。 対策もここまでしているのに何故臭うのかわかりません。 良い解決策があれば本当に宜しくお願いします。

3人の医師が回答

体臭、汗が甘い匂いがして電車に乗るのが怖いです。

person 40代/女性 - 解決済み

43歳女。156cm、60kg前後を行ったり来たりの軽肥満体型です。 昨年のちょうど今ごろ気づいたのですが、電車内で他の方から指摘される(ヒソヒソだったり、面と向かってではないですが文句を言われる、車両を変えられるなど)くらい、甘い匂いがしました。実際にはもっと前から匂っていたのかもしれません。 最初は服の洗剤香料かと思い、洗剤を無香料の物にしたり、匂いの取れない服を替え変えたりしていましたが、体臭・汗が原因かもとここ1ヶ月前くらいに思いはじめました。 そう思って初めて、背中や耳裏を手でぬぐって匂うと、甘かったり青臭かったり刺激があったりと、年齢的にミドル臭・加齢臭がはじまったのだと自覚しました。 余りの遅い気づきにとても落ち込みます。 行き帰りの電車が怖くて仕方ありません。 それから夜朝に頭と体を洗って、ワキだけでなく、背中・耳裏にデオドラントを塗って対策すると、朝の電車では少し体臭が抑えられる日もあります。 夕方の帰りの対策が難しく、苦戦しています。これから汗をかく時期が不安です。 汗拭きシートを使ってインナーは着替える以外の対策を知りたいです。 車内の化学物質過敏症のような方の迷惑にもならないようにしたいので、とても悩みます。 また病院にもかかり、婦人科で、 ホットフラッシュの症状があるので少し早いけれどと、更年期障害治療をはじめました。まだプレマリンを服用しはじめて1週間ほどです。 寒くても急に吹き出す汗やイライラは少しおさまったけれど、まだ加齢臭などには効かずです。加齢臭もましになりますか? 内科も受診し血液検査をして、 糖尿病ではないと。コレステロール値は少し高いけれど、問題ないでしょうと。1番先生が心配していた甲状腺も問題ないですと。 ただ、腎臓が少し弱っている?と。 尿ケトン体が陽性で、それで甘い汗なのではないかと。熱中症みたいになってるから、こまめに水を飲んでください。 という診断で終わりました。 潜血もでましたが、生理直前だったのでそれはそれが原因かもしれません。 朝晩の炭水化物は控えているけれど、特にダイエットをしているわけではなく、糖尿病でもないのに、ケトン体が体外に出るものなのでしょうか? 水は意識して飲んでいますが(まだ5日ほど)、甘い匂いに変化はありません。 とても不安です。 水を飲んで、排尿する。以外に対策はないでしょうか? 野菜を増やし、肉食を減らし、毎晩の飲酒はやめました。 今すぐに匂いを止めたいです。 今も書いていて、焦る気持ちになり変な汗が出て、余計に悪循環になっているようで、たまりません。 他の人の迷惑になっているのが辛いです。 なにかアドバイスがほしいです。

3人の医師が回答

「ボトックスの保険適用について教えてください。」の追加相談

person 20代/男性 - 解決済み

何度も質問してしまい申し訳ありません。 重度の腋窩多汗症で保険適用にてボトックスを打っているものです。 来週の金曜日に施術を控えているのですが、今の所効果が切れて日常生活で汗が出てきた様子はありません。 1回目と言うこともありいつ切れるかわからない不安がかなり強いです。 このままもしかしたら次の施術日に汗を出すこともなく過ごせるんじゃないかと淡い期待もあります。 ネットでみてると次打つタイミングは効果が切れ始めてるときが次の目安とみました。 自分は多汗症が原因で鬱になっており、また汗をかくくらいなら出る前に打ちたい気持ちが強いです。でも自費だと費用かなりかかる。1回目は保険適用だったんだから2回目も困ってはないけどこの状態で18日打ちたいと思っています。 大学病院にかかっていることもあり、平日に休みを取らないといけないことや簡単に仕事休めなかったりと悩むことばかりです。 もしでたらエクロックゲルをと言うことでしたが、一度効かなくなっていることやボトックスを打ち使用をやめてから慢性前立腺炎で悩むことが少なかったり、脇の皮膚の痒みなどもなくなってだいぶ楽に過ごせるようになったため可能ならばボトックスのみで制汗していきたいです。 自分が少しわがままを言ってるように感じてるのですが、過去の経験上脇汗の悩みを抱えたくないので頭の中がいっぱいです。 病院には連絡しましたが、いつ返事が帰ってくるかわからないためこちらにて質問させていただきました。 ボトックスは悩まないと打てないものなのでしょうか事前に打って快適な状態を継続させることは難しい治療でしょうか。 今の状況から保険適用になるのか、打てるのかなどわかる先生がいらっしゃいましたら回答してくださると幸いです。

2人の医師が回答

ワキガ手術後のひきつりかケロイドか教えてください

person 40代/女性 - 解決済み

はじめまして。 12月にワキガ手術(剪除法)を行い、2カ月が経過しました。 片方だけ皮膚壊死してしまい、皮膚移植は望まず自然治癒を選びました。 現時点では臭いは感じず、手術して良かったと思っているのですが、縫合部分がお風呂上がりでもベタついており、盛り上がっています。 先生に診て頂いてた時にベトベトすることを伝えても、患部を診ることもなく「汗でしょう」と言われ、手術から1カ月経つと「もう来なくて大丈夫」と診察が終わってしまいました。 以降のケアを聞いても、「自然と治るから」とのみ言われ、特に薬もなくケアの説明もありませんでした。 それから1カ月が経過しても縫合部分が以前より盛り上がってきている気がします。 ネットで調べると、保湿やマッサージ等書いてあって、何も言われていないので不安になっています。 これがひきつれで自然に治るものなのか、 ケロイドになりかけているのか分かりません。 腕を肩より上に上げると鈍い痛みもあります。 いつまで上げずにいたほうが良いのかもわかりません。 この状態が普通で自然に回復するのか、形成外科で一度診てもらったほうが良いのか悩んでいます。 お手数おかけいたしますが、アドバイスをいただけますでしょうか。

5人の医師が回答

皮膚ガス?ある日突然臭いはじめました。

person 20代/女性 - 解決済み

肥満などのない健康体前提でお話をさせていただきます。また、2ヶ月前の血液検査の異常なし、数年前より精神性発汗がひどくなっています。 半年前ほどのある日突然、自分からヨーグルト臭がするようになりました。調べたところストレスによるものだと書かれていましたので、ウォーキングやジョギングで少し改善されましたが、次にお弁当の惣菜?のような揚げ物のような匂いがするようになり、職場でだけ臭っていたものが最近では入浴後から少し臭うようになりました。さらに最近ではお酒のようなアルコール消毒液が蒸発する時のような匂いがひどくなり、なんか揚げ物の匂いがする、や、お酒の匂いしない?などやはり周りにも感じられるようです。精神性発汗からくる脇の汗によるものかとティッシュを一定時間挟んで確認や、脱衣直後の下着や衣服で確認しましたがそれは臭いません。職場では匂いが強く感じると思った時はアルコール消毒のウェットティッシュで脇を拭いたら短時間ですが一旦は臭いは収まります。ビオフェルミンを摂取したりしましたが効果は感じられず…またどこから臭っているのかもわからないので制汗剤なども効かず困っています。何か対策はないでしょうか?

4人の医師が回答

ワキガのチェックの仕方

person 40代/男性 -

ここ数年腋窩多汗症の注射によって汗も匂いもなく過ごせていました。 今日になりかなりの緊張で体中が熱くなった時少しだけ脇汗もかいたかなと思いましたが、拭いてもティッシュに水滴はつかなかったです。 そんな時匂いが気になったため脇を顔に近づけてると時折匂いました。 毎度匂うのではないのですが、周囲への影響があってはいけないと思ってこまめに嗅いでいたのですが、匂う時匂わない時があります。 また下着の脇の部分を嗅いでも何も匂いませんでした。 そのためガーゼチェックを自分でやってみたのですが、まず左脇をやって匂わずガーゼが太かったこともあり裏返して右側もやってみましたが匂いません。 裏返したのがよくなかったのか脇の端っこにニキビができていました。 もとより注射をするようになってからは汗は出ないが、皮脂が出てるのかベタベタすることが多く端っこにニキビがよく出来てます。 治療を行って何年もたっていることもあり昔どんな匂いだったからあまり覚えておらず、今は汗が止まっているため自分がワキガだったかどうかわからなくなりました。 結局自分は多汗症で匂うのかワキガだったのかどちらだったのでしょうか

4人の医師が回答

自分の体臭について悩んでいます。

person 30代/女性 -

3週間くらい前から、体からごま油のような匂いがしてきました。 最初はベッドで寝ていて右側、頭?あたりから臭い、『なんだろう?ごま油の匂いする』くらいに思っていて、ベッドシーツを洗濯したりして気に留めていませんでした。 普段から万歳寝をする事が多く、今度は脇から匂いがし、ワキガのような臭いでした。 今まで、体臭を気にしたりワキガにはなった事がありません。 耳垢もサラサラタイプです。 急にワキガになる事はあるのでしょうか。 乾いてる服では臭いがしないのに、濡らすとごま油のような臭いがします。 年齢は37歳です。 仕事柄、毎日飲酒(平日)していて、食生活も不規則なのは自覚があります。 仕事中、洋服の上から臭いを嗅ぐと、臭いはしないのに、少し脇を開けたり、少し汗をかくとまたごま油のような臭いとワキガの匂いがするようになってしまいました。 まだ病院へは受診しておらず、明日カウンセリングからミラドライの予約を入れています。 施術前にやはり不安になりこちらにご相談させていただきました。 臭いを感じてまだ1ヶ月たっていませんが、すぐにミラドライをしたら臭いはなくなりますか? 脇以外に体臭もある気がしており、ミラドライの副作用で他の箇所の汗がかきやすくなるとの情報もあり、背中など汗かきやすくなり体臭も増さないか気になっております。

4人の医師が回答

4歳男児・トリメチルアミン尿症?

person 乳幼児/男性 -

4歳になったばかりの男児がいます。 1歳半を過ぎたあたりから、汗をかくと息子が魚臭いというか魚市場にいるような強烈なにおいがすることに気づきました。 最初は塗ってる日焼け止めクリームが汗と混ざって変なにおいになってるのかなぁくらいにしか思っていませんでしたが、日焼け止めを塗っていない冬も同様に汗をかくとにおいます。 今年の春から幼稚園に通い始め、帰りに送迎バスから降りてくるとほぼ毎日魚臭いです。 さすがに他のお友達や先生に申し訳ないな…と思い調べてみたらトリメチルアミン尿症にたどり着きました。 朝起きた時はにおいませんし、帰ってお風呂に入ればにおいはほぼ取れ、寝る頃には魚臭さはありません。 毎日におうということは昼食より朝食のメニューが影響している可能性が大きいでしょうか? メニューは毎日固定で牛乳・バナナ・卵焼き・スティックパン・ヨーグルトです。 昼食は給食なのでメニューは日替わりですが牛乳は毎日出ます。 ネットで調べると卵黄がよくないという記事はたくさん出てくるのでしばらく卵焼きを出すのをやめてみて様子を見ようかと思いますが、乳製品は避けるべきと記載している記事とそうでない記事があり判断に困っています。 原因となる食材を探すためには何日くらい食べるのを避けるべきでしょうか?

3人の医師が回答

強烈な体臭で周囲の人に咳き込まれます

person 40代/男性 - 解決済み

中学に入った頃から強烈な尿臭がするみたいですが、自分にはわかりません。何度か臭いと言われた事があるので自臭症ではありません。夜尿症が中学の頃まであったので、その影響かと思っていましたが、40代になった今でも強烈に臭うみたいで、最近は特に周囲の咳が酷くなり、会話が出来なくなる事があり、苦しくてたまりません。もしかしてパトムでは無いかと思い皮膚ガステストをしてみましたが、パトムである確率が20%しかありませんでした。そのなかで魚臭症では無いかと書かれていたのと、アンモニアが高く検出されていました。魚臭症に関しては10年程前に尿検査で魚臭症の可能性が有ると指摘された事が有りましたが、なぜか怖くなり尿の再検査を受けなかったように思います。魚臭症で咳き込まれる事は有るのでしょうか?とりあえず魚臭症の検査をもう一度受ける事にしています。最近、近くにある地域の中核病院の皮膚科に行って診てもらいましたが、特に臭く無くワキガでは無いと言われました。でも、もしワキガなのであれば〇〇っていう塗薬が効果的ですよって言われたので、わらおも掴む思いで試しましたが、全く効果がありませんでした。パトムの検査でもアンモニアが高く検出されていたみたいなので、寝ている間にほんの少し漏れているのでしょうか?冬布団の時は起きた時に股の辺りがほんのり湿っているような気がして、尿臭も感じる事がありるので、微妙な尿失禁か長期間続いて強力な臭いを放って周囲の人が咳き込むレベルになったのでしょうか?長文になりましたが、こんな自分でも家族がおり、最近は薬を飲んでも咳が止まらない状況になっており、正直苦しくてたまらないですが死ぬ勇気もないです。高価な消臭インナーとかも着ても効果ないです。とりあえず今は体臭検査を依頼するのと、魚臭症の再検査をする事ぐらいしか打つ手がありません。命あるうちにアドバイスお願いします。腸活済。快便

4人の医師が回答

腋臭症・チチガ(乳輪の臭い)・スソガ(陰部の臭い)の治療について

person 10代/女性 -

お世話になります。 腋臭症の治療について質問させて頂きます。大学生の娘(18才)が中度のワキガで、高校3年から1ヶ月前までクリニックでレーザー治療を合計6回受けました。毎回レーザーを受けた直後は一時的に効果が感じられるものの、施術してから2週間ほど経つと臭いが戻っています。 (娘は生理開始時期が16才だったり、最近まで身長が伸びていたり 成長が遅いので、恐らくアポクリン汗腺がまだ出来ているのではないかと考えております) 費用は40万円ほど使ったのですが効果がないため、今後はアポクリン汗腺が落ち着くまでは半年ごとにボトックスを検討しており、その後に再度レーザーや 他にもミラドライ・ビューホット・クワドラカットを検討中です。 次の3点質問させて頂きます。 1 実際にミラドライを受けた人の体験談で、笑気麻酔をしていても、脇に打つ局所麻酔の注射が3〜4本目位まで飛び上がるほど痛いという情報を何件も拝見しました。もしミラドライを受ける場合、笑気麻酔を始めてから局所麻酔をすぐに打たず、笑気麻酔から局所麻酔を打ち始めるまでの時間を長めにとってもらえば(笑気麻酔が効いてきて)脇の局所麻酔は痛みが少なくなるのでしょうか? 2 ミラドライはワキガのみ使えるというクリニックもあれば、ワキガ・チチガ(乳輪)・スソワキガ(陰部)にも使用可能としているクリニックもあり、どちらの情報が正しいのでしょうか? 3 チチガとスソガの治療について質問です。 娘の下着(ブラジャー・パンティ)の臭いも強く(一度の洗濯では匂いが落ちず、二回洗濯をしたり、下着を一晩洗剤でつけ置きしてから洗濯してようやく臭いがとれるレベルです)チチガとスソガにお勧めの治療はどのようなものになるのでしょうか? 色々と申し訳ありませんが一部のみの ご回答だけでも助かります。よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する