96歳の祖父が体中が痛くなり、血液の成分異常がわかったのをきっかけに入院して一年になり、徐々に体力が衰えて、今日からゼリーも水も受け付けなくなりました。あとどれくらいもつものでしょうか?
4人の医師が回答
67歳の夫に関する質問です。前日に話したことや行った場所、誰と会ったかを忘れることが最近増えてる気がします。 お酒はよく飲みます。周りから止められても聞きません。友達が多いです。アルバイトをしていて、仕事に関することはきちんと覚えてます。 本人は前日にあったことを忘れたこと自体を分かってません。昨日〇〇に誰と行ったの?と聞くと ...
8人の医師が回答
24才です。数年前から不定期で人の名前が出なくなります。近しい人の名前は分かりますが、芸能人やスポーツ選手などの名前を忘れます。あと最近では何気ない会話でも後になると何を言ったか曖昧です。 また、十年以上前からあるのはパソコンをしていて調べようと思ったことを5,6秒ほどで忘れてしまうことです。 今の所、大きな失敗や頼まれていたことを忘 ...
84歳の父親です。10日前からフラフラすると言ってて、3日に救急車呼んでと言うから救急で血液検査とCT撮りましたが異常無しでした。 次に神経内科で同じ検査をして12日に結果を聞きに行きます。 父の様子を説明しますと、酔っぱらいのようにぶつかるように歩きます。人柄が変わったみたいに前よりよく喋ります。自分の思うようにして人の言うことを聞 ...
3人の医師が回答
さきほど、友達がLINEで、子宮筋腫の手術をしたら自然にやせた❗と言ってきたので、知らなかったと返事したら、前に教えたよね…とのことでした。 まったく記憶になく、ショックでした。 若年性アルツハイマーの前触れでしょうか。
6人の医師が回答
元々、脳梗塞予備軍の為治療中ですが・・昨年11月頃から、転倒・記憶障がい・ふらつき等々のトラブルが続いた為、認定を受け12月末に・・要支援1となりました。年末と言う事もあり、包括との今後の話し合いは・・11日の予定です。本日、脳神経を受診した際、物忘れの事を伝え・・要支援1と伝えました。物忘れの治療は、してないので・・張り薬を処方して頂き ...
5人の医師が回答
82歳の重度認知症の母のことについて、ご相談します。 最近、少しむせたり、咳き込んだりすることがあり、誤嚥性肺炎が心配です。誤嚥性肺炎にならないために、今から母に出来ることはありませんか?宜しく御指導のほどお願いします。
7人の医師が回答
ここ1年、物忘れ?が激しいです。 前々からひとつの事にしか集中できず、新しい事をやるとすぐに前の事を忘れてしまいます。少しぼけてるな…程度でしたが、最近それが特に目立ちはじめました。今日も洗濯物を取り込んだはずですが、すぐにほかの事に注意がいってしまい、取り込んだ洗濯物をどこにやってしまったか分からなくなりました…。また、忘れ物も多いな ...
9人の医師が回答
前月相談させていただいた80歳の父の ことですが、脱水症状で入院してその後リハビリ病棟に移り、リハビリしながら回復を待っていた中、誤えん性肺炎を起こし、1週間以上でなかなか熱が治まらず、点滴だけの生活でした。 その後嚥下の検査をしたところ、喉の弁が全然反応せず、ゴックンと飲み込んだつもりでも喉に食べ物がたまってしまうとのことで、それ以 ...
お正月に、挨拶をしようと、施設に入居中の母を訪ねたのですが、娘の私の顔を見るなり、「あなたとはもう、さよならをしたの。帰って頂戴。早く帰って。私はどうせひとりぼっちなの。」と怒鳴られて、驚愕しました。母は、10年前から、多発性の脳梗塞を患っていて、5年前に、歩行中に転倒して、前頭葉を損傷し、それ以来、施設で、車いす生活を送っていましたが、
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー