39歳女性です。生理の移動のため、プラノバールを12月24日から29日まで服用しました。31日午前中、買い物をしていると右足がだるくなり、歩くと違和感がありました。31日夜になってもだるさが続いています。ふくらはぎと太ももあたりがだる重く、痺れるような気もするので血栓症が怖くなっています。見た目に浮腫んだり、触っても痛いなどの様子はありません。恥ずかしながら、29日からいぼ痔の症状があり、かなり痛みがあります。いぼ痔は肛門の右側が痛いのでその影響も考えてはいますが、血栓症の可能性もあるのではないかと不安です。いぼ痔は6日に肛門科の予約を入れたので診てもらう予定です。(ちなみに30日からいぼ痔の市販薬のヘモリンドを飲みました。と同時にプラノバールの服用は最後の1日分は飲みませんでした。飲み合わせがわからず心配だったため)
このような状況で血栓症の可能性はあるでしょうか?年末年始のため、近所の休日診療所は外まで行列で、発熱の人がたくさんいるようです。念の為救急外来に行った方がいいのか迷っています。