認知症・介護(2010年)

レビー小体型認知症の診断治療について

person 30代/女性 -

先日、母が急激な認知機能低下と失行によりこの状態だと自宅には居られないと判断で近くの精神科に医療保護入院をしました。ですがそちらの病院は鬱病が専門でリハビリなどを含め直接的な治療はできていなく、精神的安定剤の影響もあってか症状がどんどん悪くなっている気かします。 言葉を変えてると預かって貰ってると言う状態で医師や病院からは施設入所を進められています。しかし家族としてははっきりとした診断、治療、リハビリを望んでいて治療を積極的にしてもらえる病院を探しています。症状がレビー症体型にほとんど当てはまっているのにアリセプトが以前少しの間服用して効果がなかったようだから違うと今の医師は言います。ですが診断も治療もなにひとつハッキリしていません…。 認知症自体の治療、アリセプトや漢方薬を微調整したりリハビリを行っている東京都や八王子方面の病院や医師など分かる方、また入院中でも受診できる、何とか転院できる方法を知っていたら教えて下さい。 とにかく手のかからなく静かにさせる精神的な治療ではなく認知症の積極的に治療を受けたいのです。お願い致します。 母はまだ68でここ二三ケ月で急に認知症と言われてしまいたした。 最初は突然の幻覚から始まりその後は一気にと言う感じです。。

1人の医師が回答

医者から若年性アルツハイマーかもと言われました

person 30代/男性 -

35歳の義兄です。子供二人の既婚者です。半年前に仕事に理解能力不足で周りからうつじゃないのかと心配され、仕事を退職しました。それから精神科にいき、妄想(被害妄想ではない)幻想のようなもの(夜中に車の運転をしてみたり)後は覇気もなく自分から話すこともなく(元々そこまで明るくはない)見るからに別人です。そして過食ぎみでもあります。医者は統合失調症を疑いました。薬を出し、家からほとんど出ない生活が続き、物忘れというか今の段階ではまだ半年なのにほとんど理解できておらず(昨日誰が来客したとか)そこまでなったらお手上げですと言われ、CTMRIがある病院を紹介され、昨日結果がでたようで、若年性アルツハイマーかもしれないと言われ、画像も見せてもらい健常者よりはアルツハイマーの人に似ていたとのことです。若年性アルツハイマーが進行が早いとは言え、早すぎるしあまりにも健忘の症状が色濃くですぎてるように思います。今日心理検査をするとのことです。家族とすれば再度統合失調症を疑いたいのですが、無理でしょうか?若年性アルツハイマーではあまりにも辛いです。脳の所見でこの健忘ぶりだともっと著明に出ていても良いと思うのですが、若年性アルツハイマーかもしれないと言う言い方がよくわかりません。自信がなければこんな重大発表はしないとは思うのですが、アスクの先生はどう思われますか?教えて下さい。お願いします。他の精神科に再度賭けてみたいと思うのが私たちの唯一の希望です。はっきり言ってもらって構いません。

1人の医師が回答

認知症患者とガス機器使用について

母のことを相談します。現在、母は77歳で1人暮らし。認知症初期(もの忘れのみ激しい)で要介護1、夫(父)を亡くしてからやる気が出ず、デイサービス通い出してから入浴もしなくなってしまいました(「1人で倒れたら困る」「ガス代勿体ない」)。一方、食事もまともなものはやりがいがないのか作らず、1日2食で簡単なものか買い食いしかしていません(本来料理は好きで得意な人)。ために、「だるい」とか言って臥床していることが多いようです。こんな状態ですが健康診断ではどこも悪いところはありません。現在、ケアマネと相談し、食事と入浴をまともにさせるためにデイサービスを週2回、薬(アリセプト)をきちんと飲まない(忘れるor飲みたくない)のとその管理名目で健康管理も期待して、週1回訪問看護を入れています。(私は同居できず電車で2時間ほどの距離に在。しかし、毎週電話し、月1回は訪問)このたび、母が使っているガスコンロが壊れました。買い替えが必要ですが、ケアマネは集合住宅だし、IHがいいと言います。私もそのほうがいいとは思いますが、母は「やはりガスじゃなきゃ、火力が弱い」「電気代は高い、そうお父さんも言っていた」という感じで否定します。これまでの状況からして、IHにしてもたぶん使わないのではないかと感じています(使い方も分からないし、鍋等も買い換えないといけないし)。といってもこれから病気が進行した場合の火の不始末も心配です。ガスコンロがいいと思うのですが、認知症患者でも大丈夫なようなガスコンロはないでしょうか?それとも止めたほうがいいでしょうか?ちなみに、今、母本人はやはり殆ど料理していません(ガス料金より)。

1人の医師が回答

LEWY先生へ。

person 70代以上/女性 -

前回の質問が書き込めなくなってしまいましたので、 こちらに報告させてください。 あれから、アリセプトを2週間止めてみましたら、 認知症状は若干進み(戻り?)ましたが、 食欲の方は以前のようにムラがあるものの、 進むようになりました。(どか食いも復活) その後5mg錠を半分(つまり2.5mg)にして様子を見てみましたら、 今はその状態をキープできています。 完全にアリセプトを止めるのはやはり厳しいですが、 食欲の方が戻って来たのはうれしい限りです。 体重の方も若干ですが増加傾向に転じました。 一番の変化は、デイサービスでの昼食摂取が0割〜5割だったのが、 全量摂取に戻ったことです。 アリセプトを増量したのが結構前でも、 こうやって影響しているなんて、 改めてレビーの薬剤調節が難しいと感じています。 アドバイスありがとうございました。 あとはもうちょっとうつ傾向と嗜眠傾向が減ってくれるといいのですが。 (サアミオンやジェイゾロフトを試してみたいのですが、 本人が薬恐怖症のようなところがあるので、 主治医も薬の種類を増やすのに慎重になっていて、 私もとても言い出せないでいます。) 以前パキシル10mgでパーキンソニズムが出たことが有りますが、 その場合はジェイゾロフトのチャレンジは止めた方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

施設に入れた父が1ケ月で様子がおかしくなりました

person 70代以上/男性 -

87才の父について相談です。 母と二人暮らし、認知症で要介護3ですが足腰はしっかりしている為、ほぼ毎日デイサービスに通っていました。 9月初旬に母が入院した為、急遽ショートステイに1ケ月入りそこが利用できなくなったので、有料老人ホーム短期利用に変わりました(母の3ケ月後退院までで、在宅復帰予定) 元々気が弱くおとなしい性格なので心配したのですが、最初のショートステイはある程度なじんで様子も落ち着いていて状況も理解していました。 問題は次の老人ホームに入ってからで、最初は夜トイレがわからずごみ箱に放尿→よく寝る人だったのに1時間おきに起きて放尿→夜失禁→ついに昼も失禁 と3週間であっという間になってしまいました。 ヨダレもたまに垂れる程度だったのが一日中垂れっぱなしで、手足の震えもひどくなり、服の脱ぎ着やベッドから起き上がるのもわからないと言いだし、夕方から夜は目もうつろな感じです。 ホームの方々はよくしてくれるのですが会いに行く度にひどくなり、3週間でこんなに変わってしまうなんて大変ショックです。 <悩みと質問> 1.ホームの環境に慣れたら症状は少しはマシになるものでしょうか?このままでしょうか 2.家に連れ帰った方が少しでもいいなら私が同居し、私が仕事にでている間(朝7時から夜7時頃まで不在)デイサービスとヘルパー見守りで暮らしてやるべきでしょうか。 3.又は最初のショートステイ先が空けばそちらに戻せばいいでしょうか 認知症に環境の変化が悪いのはわかっているのですが、私は兄弟がなく独身、親戚も遠いためこれ以外の手段がわかりませんでした。今は父に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また父の変貌に退院した時の母のショックも心配です。 どうかアドバイス下さい。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

自閉症

person 10代/男性 -

重度の自閉症(10歳の男の子)を持つ母親です。洋服を着るのも 見守りながらやっとです。トイレも洋式トイレはひっかけてばかり見守りながら言葉かけをすれば なんとか注意してしてやってくれます。蛇口が好きでびちゃびちゃにしたり、電気のスイッチが好きでガチャガチャします。目が放せない子で奇声もすごくなったりで一年前から自閉症専門の病院で処方された、(りすぱだーる)を飲んでいます。最初は0.5ミリグラムから今は2ミリグラムに増えました。薬がきれたかなぁと思った時は攻撃的にむかってきます。おねしょもたまに週一位してしまいます。少し落ち着きましたが奇声は多く買い物もいっしょに行けなく、行動範囲は狭まるばかりです。身辺の事に力を入れてくれる特別支援学校を来年中学からは希望しました。最初は健常児の刺激があった方が…と思い 普通学校の支援級に入ったのですがだんだん厳しい状態になりました。今では 介助する側もされる側も楽で楽しく生活できればと思うようになってきました。なにか いい方法はないものかと 考えています。今飲んでいるりすぱだーるの他なにかいい薬はないものかなぁとも 思ってしまいます。アドバイス ご意見 お願いします。

1人の医師が回答

母親のことですが

person 70代以上/女性 -

神経内科でMMSEの検査を受け 22点でした。 糖尿病を持っており、二ヶ月前のMRI検査で 脳の動脈硬化(虚血性変化?)のある状態だったので それをみる限りでは、その影響もあるかもしれないが アルツハイマーの疑いがあるとのことでした。 今回はMMSEのみの検査です。 こちらで拝見したところ、軽度認知障害?という状態でしょうか・・・? 今後については、治る病気ではないので 薬についてはアリセプトを飲んでもいいし 飲まなくてもいいしということで 本人は、良く分かっていないのですが 糖尿の薬を飲んでいるので、これ以上薬は 飲みたくないと言ったので、今回は検査のみでした。 とりあえずは、今後日常生活で困るようなことが増えてきたら また診察にと言うことなのですが・・・ MMSEでアルツハイマー型というところまでわかるものなのでしょうか? アリセプトは疑いがある程度でも飲んでいいものか 糖尿病で動脈硬化の虚血性変化がある状態ならば 素人考えですが、脳血管性とは考えられないのかと 今後のことを考えると色々不安でなりません。 ただ、様子を見ていくしかないものなのか もっと専門の病院で、脳の血流状態を見る検査 (名前は忘れました)を受けたりする方がいいのか ひとつのアドバイスとしてお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

いろう選択した後悔

person 70代以上/男性 -

実父の事で悩み精神的に参っています。7月にごえん性肺炎でいろうにして栄養が合わなくて下痢ばかりを繰り返し在宅と老健で何とか過ごして来ました。現在は栄養剤も本人に合うのが見つかり状態は落ち着いていますが母が介護のストレスからなのか今までの心労なのか、先月顔面麻痺で入院してしまい父は、初めて1ケ月以上老健に入所する事になりました。私が行く度に『何か食べさせろ』と怒ります。家では、飴チュッパチャップスを与えていましたが施設では週二回の食べる訓練以外は全く与える事が出来ない為、ストレスが溜まっているのは解ります。今日会いに行った時に『バカ野郎・こんな所に入れやがって・覚えておけよ』とティッシュの箱を投げつけられました。あと1週間で退所となり自宅に戻るのですが二度と行かないと断言しています。私も仕事に行かなければ生活出来ません。母も高齢で体調も良くありません。要介護5の為、母と私二人で在宅介護だけは難しいです。在宅とショートステイを利用していましたが私も正直疲れてきました。ケアマネさんに相談しても、自宅が難しいなら施設に入所させるしか無いと言われますが、本人はもう一度少しでも食べれる様になりたいと願いいろうの選択をしました。施設から自宅に帰ってきてもリハビリの先生に『絶対に食べ物を与え無いでください』と言われます。本人も家族もストレスが溜まっていくばかりで良い方向に向かっていないので不安です.何か良い選択肢は無いでしょうか?

1人の医師が回答

認知症と判断されない場合

person 70代以上/男性 -

父親ですが、二年前から物忘れがひどくなりました。その頃は毎晩お酒をコップ二杯程度飲んでおり、酔うと失禁などありました。 ここ一年は一日食事も進まず、物忘れ、勘違いもひどくなりました。お風呂も入らず、歯磨き洗面もせず、着替えも強制でします。昼夜逆転もあり、ただテレビだけの生活です。 ハウスクリーニングなどの契約を勝手にして忘れたりしますので、夏に専門病院に連れていきました。 脳が少し縮んでいるが今病院でできることはないといわれました。 規則正しい生活を頑張って下さいと、要介護認定でディサービスを受けるくらいとなり、三ケ月ほどたちました。 しかし、ゆっくりであれ悪くなるだけです。何もすることはなければ、どうすればいいのでしょう。何もできないといわれ絶望となんのための介護保険か、認知症にならないためにとか、早期発見とかいわれてるのにすることないとは。 もっとひどくなるまで待ちましょうという事なのでしょうか。 家で私が何かできることはないのでしょうか。現在私は腰や股関節の手術で病気休暇中で家にいますが、職場復帰したら今のようにかまっていられなくなります。 また、来年二月に私の手術入院があり、その時は先の病院に父親を入院させてくれると言ってくれてますが、それでも、今、何も治療とかないのでしょうか。 愚痴みたいですみません。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

脊髄梗塞で下半身マヒです。

person 30代/女性 -

63歳の父親の件です。4月より大動脈瘤で通院し、7月のカテーテル検査で脳に血栓か何か飛び目に障害。その後目の治療が済み、脊髄損傷危険が3%で自信あると言うので9月に大動脈瘤の手術をしました。しかし術後に両足の反応なく「脊髄梗塞」と診断。大動脈瘤手術は成功、あとはリハビリ整った病院で良い所ありますか?と医者に言われました。手術日や入院日を2回も変更され私も会社から「落ち着かないからしばらく休んで」と言われ、ドライバーの父の職場復帰も無理、母も退職してるし、思った以上に入院も長くなり、便意尿意も無くなった父親を見離されると思うと貧乏一家で毎日泣いています。確かに3%でも危険性は聞いていましたが、泣き寝入りするしかないんでしょうか…医者相手に勝ち目はナシですが、家のリフォームや、車椅子やチラつくのはお金。父親のケアも大切ですが…このまま笑顔で手術は成功…と送り出されると思うとやはりやり切れなく、待合室で大騒ぎしようかとまで思い詰めるようになりました。こんな事医者に相談しても無駄ですよね…スイマセン。医者が自信あると言うので勤続40年を迎えてから手術したいとゆう父を説得して手術したのに…

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する