認知症・介護(2011年)

一人暮らしの母の短気。

person 70代以上/女性 -

いつも、お世話になっております。 父はアルツハイマーにより去年3月特養ホームに入所しました。 相談は一人暮らしの母の事です。 それは母の待てない・短気がとても極端になっている事です。 前から怒りっぽい人でしたが、今回何か勘違いをして 私が今日訪ねて来ると思い込んで(6月にまた来るとは言いましたが) 「まだかい?」 と電話がきました。 そして予定していた日が今日では無いと説明すると、こちらの話しも聞かず電話をガチャリ、と切られました。 母の所へは、先週電車で好みの魚の干物と和菓子を買って行っているのです。 以前もタバコを控えたら?と私が言った時も(往復5時間かかるのですが)怒り出し取り付くしまも無く、帰れといわれかえった事も有りました。 感情失禁の様です。 父のホームに面会に行きたい気持ちは解ります(私も同様ですから)でも、車で2時間以上走ってきて珈琲一杯、お昼ご飯もなく、「さぁ、出掛けよう」と言われると・・・ 前は料理も好きで、私達に手料理くらいは出してくれたのですが・・・ 父がホームに入所したばかりの頃は、寂しいと感じたのでしょうDVDの映画を持っていくと喜び、俳句や写経も試したりしていましたがそれは今、全て手につかないのか?仕舞い込んでしまいました。 なんだか父がアルツハイマーとわからない頃、車を運転していて、待てないで細い道から出てしまったり、じっとしていられなくなった頃に似てきた気がするのです。 主治医は内科のクリニックの先生ですが、父の認知症も気が付いてくださった先生なので一度娘の私が相談に行った方が良いでしょうか? 長くてすみません、お願い致します。

1人の医師が回答

注意欠陥 多動性障害

person 10歳未満/男性 -

よろしくお願いします。今日自家中毒で病院に行き、ふと医師に言われました、ADHDの話を。リストに丸をつけて、沢山つくようなら来てと言われました、7歳10ケ月の長男は、忘れ物は毎日のようだし、無くし物も毎日のようだし、宿題は40分でできる宿題のところ2時間から3時間かけて宿題をこなします。椅子に座っても常に気がそれてたり、違う事を始めたり、モジモジソワソワして集中出来ず、途中で違う事をしだして集中出来ず断念。また宿題やりなさいと言って座らせるが同じ事の繰り返しです。授業参観で拝見したら、授業中も集中出来ずダラ〜っと座り、立ちはしないが常にゴミカスや消しゴム鉛筆キャップ等であそんでいます。一年生の時は担任からキャップ禁止と言われたり、一生懸命先生が話しても理解していないと言われ聞いてるのか解らないと言われました、二年生になっても新しい担任に、何度も何度も落とし物を拾ってあげても何十回と落とすし、これやってねと何回言ってもやらなくて、話が浸透していないようだと言われました、家庭でもお店では常に走り回るし、寝転がったり、病院なんかでも椅子に登ったり、ずっと座って居られません。家の中でも高いところに登るし、注意しても何度もします。実際今日も滑り台から落ちました。叱ったりしてもキョロキョロしてるしまともに聞いて居なくて気持ちそれていて聞いてません。内容も忘れてしまいます。大怪我も毎年のようにして縫ったり骨折したりします。沢山あり過ぎて書き切れませんが、こういった事は、やはり注意欠陥多動性障害にあたるのでしょうか?今まで落ち着きない子としか思ってなく信じられない気持ちで、病院行くのが怖いです。

1人の医師が回答

胃潰瘍→認知症

person 60代/男性 -

68才父のことです 糖尿病の持病あり 7日前 高熱が2日続き内科で点滴と抗生物質を処方してもらいました 帰って来ると手が震え、誰かが支えないと歩行ができない 血糖値を計ると500を超えていました 5日前 薬を飲むと胃が痛いと薬を勝手に辞めてしまいました 手の震え歩行は変わらず 4日前 再度高熱をだし一時的に意識を失う 手の震え歩行は変わらず 3日前 真っ黒の便をした 認知症の症状がでる ひげそりを見てひげそりじゃないとか歯医者に行ってないのに行ったと言う 病院で頭部と腹部のCTを撮る 胃カメラをして胃潰瘍があり大量出血してるためそのまま緊急手術 貧血がひどいとのこと 認知症の症状 母をひたすら怒る 1分寝たらすぐ目を覚ますまたすぐ寝るを繰り返す 入院してることを忘れてて何度も家に帰ろうとする 家族は認識している 2日前 頭部CTは異常ないとのこと 症状 1分寝たらすぐ目を覚ますまたすぐ寝るを繰り返す 孫の名前がでてこない 話をしてもボーとしていて話をしない 以上のようなことが1週間ほどで起きました 半月前から怒りっぽくなったり、長い時間寝ることはありました また昨日ビタミンB12?を点滴?してから少し大人しくなったそうです 突然認知症になることはあるのでしょうか? 他に原因があるのでしょうか?

1人の医師が回答

アルツハイマーでしょうか?

person 50代/女性 -

いつも大変、お世話になります。 早速ではありますが、52歳の母なのですが、ここ1ケ月位、物が解らなくなることが多々あります。 例えば、お風呂場のふたを閉める際、「これ何だろう?何に使う物だろう?」とか、ポン酢のビンのふたを開けた時、「これどうするものだろう?なんでビンに着いているんだろう?」等、普段何気なく使っている物が急に解らなくなるそうです。その後すぐに、自分で思い出すのですが、突如として現れた症状のため、本人も家族も動揺しています。 最近よく、忘れやすいといって、その日の予定や買う物や洗濯する物などメモにして貼っていたのですが、上記のような症状が出たと聞いて少し怖く感じました。 元々、ひどい頭痛もちではあったのですが、最近は手足のしびれもあるようです。 母が言うには、ひどくストレスが溜まっているからそのせいではというのですが、アルツハイマーの初期症状でも似た様な症状が起こると聞いたことがあるので心配です。 そこでお伺いしたいのですが、母の症状はアルツハイマーの可能性があるのでしょうか、過度のストレスでも同様の症状が出たりしますでしょうか? お忙しい中、大変恐縮です、よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

66歳の父の事で

person 30代/女性 -

初めまして。父の事で相談します。私の父は 私が小学4年の時、持病の高血圧の薬を仕事が忙しく 薬を貰いに病院に行く暇がなくて 薬が無く、暫く 飲まず それと 仕事の責任者でもあって ストレスもあったのか ある日 突然 朝 職場で着替え途中 倒れ 脳溢血で 現在も 左半身付随です。倒れてからは 板前だったので 家事を父がやり 母が働いて私達は 育ちました。それで 前から徐々に勘違いや 軽い物忘れはあったのですが、私は嫁いで一緒には住んでないのですが母の話によると 今月に入ってからは 一時的に酷くなったり。田舎から帰る途中 食事に寄ったファミレスでも 自分が今どこから帰ってきたのかも 忘れ、身体を休めた翌日には 何となく思い出したり。しかし また 3日前から 前日の事を忘れていたり やたら 眠くて ダルいと言ってるようで。少し前からは、家事をやりかけていたり 電気を消した事も忘れ いつもなら寝ていても部屋の灯りはつけたまま寝て母の帰りを待つのが この間は部屋が 真っ暗で、母が帰宅して聞くと 灯りを消した事も忘れているようです。 今は66歳で 他の人に話すと まだ惚ける歳ではないと言いますが、頭の病気をしていたり 仕事を42歳の倒れた時からしていないのと、痙攣を何度かと よく足が不自由で転んで不自由な手の手首を折ってしまったり、肋骨にヒビが入ったり。一般的な人よりかは早いんじゃないかなとは思っていますが。今は、毎日 リハビリに通ったり 週に1日 スポーツセンターに 体操に通ったりする日々を送っています。 認知症・痴呆症・アルツハイマーの区別は私は知識がないので分かりませんが どれかに 当てはまる症状だったり 何科を受診したら いいでしょうか? 回答 お願いします。

1人の医師が回答

認知症での受診について

person 70代以上/男性 -

父親81歳です。 ここ1ヶ月ほどで以下の症状が見られるため受診を考えています。 ・寝起きの際に「寝ぼけた状態」が続く。例えば、夢の続きなのか、“いままで看護婦さんに点滴をしてもらっていた”や、朝なのに夜だと勘違いして“今から風呂に入る”と言う。 ・夜中の2時に起きて服を着替え、“今から薬を買いに行ってくる”と言って自転車にのって外出する。この時は私と母親が「まだ夜中で暗いから明るくなるまで待ったら?」と止めたのですが、“夜中なのは分かっている。でも今、行かないとダメなんだ”と言って出て行き、結果、15分ほどしてコンビニでタバコを買って帰ってきました。(夜間の徘徊は先週初めて起こりました) 翌日、私や母親に“昨夜は夜中に騒いで悪かった”と謝罪していました。本人が夜中に外出したことを覚えていました。 このように、寝起きの際に朝と夜の区別がつかないようです。暫く行動していると、寝ぼけ状態が覚めて、異常行動を行うことは今のところみられず、普通の会話が出来ます。銀行にも自分で行ってお金を下ろしています。 その他は、自分1人で買い物(新聞やお菓子)に行き、近隣医者への持病(高血圧、ヒザの痛み)治療や検査には1人で通院して検査の日にちも間違わずに通っています。 物忘れや迷子になって帰宅できなくなることも今のところありません。但し、大きな声を出して怒りっぽくなったところがあります。また、お風呂にもあまり入りたがらないようになりました。 以上のような感じですが、認知症の始まりでしょうか?受診するとすれば上記の内容を、本人を隣において医者・看護師に話すのでしょうか?(父親が怒り出しそうです)

1人の医師が回答

突然、痴呆の症状があると言われ、困惑しています。

person 70代以上/女性 -

83歳になる私の母親の事ですが、今週の日曜日に突然倒れ、熱も39度あったので、救急搬送された病院で、当初、胃が少し上に上がって、横隔膜ヘルニアと胆嚢、膵臓が少し大きくなっていると言われ、手術の必要もあると言われたのですが、点滴治療で2日目には、すっかり元気になり、医師も単なる胆嚢炎なのかも知れないと言い、その時は、食事ができるようになれば、退院も近いですよ。と言われたのですが、木曜日に病院へ行ったら、元気過ぎて、病院内を徘徊するようになり、ナースステーションの近くで監視ができるように診ていると言われ、その時から、見舞いに行くと、体を触っても、起きない為、薬で強制的に眠らされているものと思って、看護師に尋ねると、「そんな事はないですよ。」と言われ、医師からは、痴呆の症状があるので、今後、どうしたらいいのか決めて下さいと言われ、その医師は、神経内科へ受診した上で、介護保険の見直し(つい最近、特に問題ないと言われ、引き続き、要支援1の一年更新を受けたばかりです)もされたほうがいいですよ。と言われ、突然、きつねにつままれているような感じなのですが、入院前は、単に転びやすいだけでしたが、急に痴呆と、要支援状態になるような事があるのかどうか知りたくて、質問させて頂きました。 又、母親は、私(46歳独身)と二人暮らしで、私の仕事が早朝→深夜までの仕事を一日おきにする隔日勤務なのですが、今後、どのようにしていく事が望ましいでしょうか?

1人の医師が回答

パキシルという薬について

person 60代/女性 -

以前認知症の姑の事で相談したものです。 姑は以前、躁鬱でパキシルという薬を何年も飲んでいました。が最近その薬が脳に悪いからと、1ケ月以上やめてるみたいです。やめ始めのほうはおかしく、姑も頭が変とは言ってました。パキシルで何か症状を悪化とかないですか?やめて認知症がどう変化しますか?義姉の精神科に通院してる先生や耳鼻科の先生にも大丈夫とか顔見て分かると言われたみたいです。が姑はマイナスなことは先生に言わず、息子や嫁に認知症と言われるとか車の運転病気なら出来ないですよねだけしか言いません。がその後耳鼻科に行き、姑の症状を伝えたら、認知症だよ。と言っていたことも伝えても懲りず、弁明ばかり。 症状がいいときに、人間関係悪くなっても、所詮他人でも腹くくり話しても、義姉が知的障害者なので長生きしたいしといい病院に行ってくれそうな素振りの止まり。 姑は信仰してるので、息子が勇退離脱で家に入ってくる、変な喋り方する時は別の人が話してると言います。姑は胸にドッカンとしないといけない言葉が入ってくるといい離婚した人です。 ついていけません。旦那には、理屈通らない人、ただ構って欲しいだけだから構わなくっていいと言われます! しかし、将来や車の運転は自分出来てると言いますが、ギア間違いに気付かない車線間違えたり、道に迷い信号に気付かず衝突事故、急ブレーキと危ないです! 地域包括センターにも相談しました。 初めて会うのに姑は係の方に、身内の話を色々としたそうです。 長々とすいません。 病院に連れて行かせないと駄目なのは分かりつつ相談しました。

1人の医師が回答

認知症か老衰なのか

person 70代以上/女性 -

94歳の祖母の事で、3週間前に老人保健施設から急性肺炎で入院しました。肺炎は治っているのですが、入院してから認知症が進行している様に感じます。若い頃の話をしたり、あまり話をしなかったり、見舞いに来た人の名前が出てこないなど今までになかった事があり戸惑っています。元々、脳梗塞で左半身は不自由でしたが、入院で記憶が混乱したのか認知症が進行したのかわかりませんが、食事の量も極端に少なくなり医師からは、いろうの選択を迫られています。飲み込みは問題ないので、後は本人の食べたいという欲求が無いので悩んでいます。病気での痛みや辛さで食べられないのでは無いので、老人保健施設にいた時の元気がなく気力が無い感じで心配です。医師は、急性肺炎は治っているから後は食事だけの問題なので、食べられないなら、退院させるには、いろうをするしか無いと言われました。医師の視点では、認知症などが原因で食事を取らないなどとは考えたり、検査したりはしないのでしょうか?入院してから、検査はレントゲンと血液検査だけで、医師は、食事の量が少ないので退院させる事が出来ないと言うだけで、どうしたら良いか解りません。現在は点滴と少量の食事だけなので、家族はどうしたら良いか全くわかりません。何とか老人保健施設に戻って穏やかに過ごして欲しいのですが…認知症が原因なのか、老衰なのか原因がわかりません。アドバイスお願いします。

1人の医師が回答

アルツハイマー型認知症 アリセプトについて

person 30代/女性 -

祖母が、アルツハイマー型認知症と診断され1年半が経過しました。それ以来アリセプトを服用しMMSE18点の中等度認知症と言われています。現在は、娘と孫が同居していますが、不眠など、就労しながらの介護は、限界が来ています。将来的には施設入所を考え、待機している状態ですが、いつ入所出来るかも分かりません。 そこで、アリセプトの服用中止について質問です。以前から、祖母は身体的な延命措置は拒否しておりましたが、”脳の延命”については、確認をとっておりません。服用を中止すれば悪化が急激になり、コミュニケーション・日常動作の判断もつかなくなると主治医から説明を受けており処方が続いていますが、いずれそのような状態になるのならと、自然に任せる方向でもいいのではと思ってしまいます。正直なところ、家族としては、重度の状態になれば、施設入所がスムーズ(本人の拒否がなくなるため)になるのではという思いがあるのです。医師の立場では、人道的に中止ということは言えないとのご意見もあります。最終的には、家族の判断になるかと思いますが、これまでそういうご経験がありますでしょうか。娘も寝込む頻度が多くなっています。家族が共倒れにならないように何とかしたいと思っております。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する