家族の障害(2007年)

記憶がよくなくなります。

person 30代/女性 -

初めて投稿させていただきます。 最近(ここ2年くらい)物忘れというか、記憶が無くなると言うのでしょうか・・・覚えてない事が多いのです。 近所のお店の名前も ぱっと出てきません。 ○○の近くで、何が売ってて・・ と説明をし やっと、相手の人にわかってもらったり、 ガスの火をつけっぱなしで、お風呂に入ってしまったり・・ ガスを使っていたという事を忘れてしまっているんです。 あと、2ヶ月ほど前に引越しをしたのですが、以前使っていた電話番号を全く思い出せませんでした。 2年も使っていた自宅の番号を1時間以上も思い出せず、結局 メモしてあるものをみて、思い出しました。 日常会話も あれだって! と言っていちいち説明しなければ、名前も思い出せないときがあります。 もちろん、友人の名前すらすぐ出てこない時もあります。 子供との会話も覚えてない事がよくあり、え?聞いてないって事があるのですが 子供は言っているようなんです。 何かの記憶障害でしょうか・・・ 以前、離婚したのですがその時は ものすごいストレスを抱えていました。 ストレスで記憶障害になる事もあると書いてあったのを読んで、とても不安になっています。 ご返答よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

脳梗塞による失語症等について

person 50代/女性 -

82歳の父の件です。。 4/14に中大脳動脈閉塞による脳梗塞と診断。 MRIを画像より、左側1/4の広範囲に渡って梗塞ですと説明を受け、 リハビリスケジュール書には、 中枢性マヒ、右上肢3・手指2・下肢3。 高次脳機能障害、失語先行・嚥下障害・全失語・ 口腔顔面先行・単語の復唱少し可能 と記載。 食事は、飲込みは上手とのことで 5/2より全粥+ミキサー食の副食。 食事はほぼ全部食べており、左手でスプーンを使い自分で食べ、 口元右側から零れ落ちることもありますが、左手で拾って食べます。 多少の介助を必要としますが、歯磨きもハブラシを持ち、口濯ぎも自分でできます。 点滴治療中も、翌週よりベッド上で、 上肢・下肢・言語においても各療法の先生に来ていただいており、 毎日15分程度訓練中。 家族が接している限り認知症は感じられず、 座位も初回より見守り程度で良好とのこと。 まだ、車椅子には乗せていただいていません。 排泄もベッド生活のためオムツのまま。 本人は入院当初から、尿意はあり、訴えていたように思いますが、 こちらも意思がなかなか通じないことがありそのままオムツです。 GWでリハビリがストップし人の動きが止まったせいか 不機嫌なことが多く、表情が乏しくなりました。 失語症は重症といわれており、高齢でもありこの先心配です。 現状どのように接して、意思疎通を図ればよいのか。 介護保険聞き取り調査も今週入ります。 人それぞれとは思いますが、この先、どのような経過をたどり、 家での生活が出来るのか否か、家族は母と私のみ。 母も75歳でそうそう無理はさせられないので 3人で均衡を保ちながら、なんとか平穏な日々に戻れればと。 私は長期休暇取得し、父のリハビリのために時間を当てるつもりですが、 関わりすぎるのもマイナスということもあるのかと思っておりますので、 アドバイスをいただければ幸いです。

3人の医師が回答

意識障害とてんかんの違いについて

よろしくお願いします。私の85才の祖母の事です。5年程前から年に2、3回ですが、意識障害をおこすようになりました。というのは、例えばご飯を一緒に食べていて、ぼぉっ…としたかと思うと、生あくびをして、そのあと意識をなくしてしまうのです。10分もすると意識も戻り、普通に戻ります。もしかしたら、目の届かない所でもそうなってるのかもしれませんが…。祖母は胃の全摘や、心臓のバイパス手術、脳梗塞などその他色々しています。以前、どこかの先生に脳に酸素がいかなくなるとそうなる。と言われたこともあります。しかし、最近、てんかんじゃないか?と 介護の相談員に言われました。まず、てんかんとはどういうものなのでしょうか?その人にもし先天性のてんかんだとしたら怖い。あまりいいものじゃない。遺伝してるかもしれないから人に言わないほうがいい。と言われました。しかし、その意識障害をおこすようになったのは80才位からなので、何か色々な要因が重なって意識をなくしてるのではないかと思うのですが、遺伝しているかもといわれると不安です。まとまらず申し訳ありませんが、てんかんについて教えてください。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する