薬・副作用(2020年)

ステロイド服用時 減薬ペース、仕事復帰について

person 40代/男性 - 解決済み

大学病院の眼科にて強膜炎の治療中です ご相談はステロイドの減薬ペースと仕事への復帰についてです ステロイド(プレドニゾロン)を服用しております 30mgを14日(2週間) 20mgを14日(2週間) 10mgを10日(予定では14日、2週間でした) 症状が悪化したためステロイド増加 20mgを10日 症状に大きな変化なし(やや良くなってる) 20mgを12日予定(今現在、次の診察予約まで) となっております 症状が良くなっていれば予定では6週間の投薬予定でした 一時悪化して増加してしまったので今後、どうなるか予想がつきません 主治医は良くならない限りステロイドの減薬はしない 今現在(20mg)よりも増やしたいぐらいだと言われております ネット等の情報でステロイドを飲んでいる期間が長くなると 減薬にも時間がかかる(10mg以下になると少しずつの減薬になる)と書いてあるのですが 仮に症状が良くなっていると仮定して、一般論でかまいせんので ・減薬ペースはどのようになって どのくらいの期間がかかるかお教え下さい また、私、仕事で各ご家庭の水回りのメンテナンスの仕事をしており 衛生環境があまり良くないお宅や床下、天井裏に入ったりする事があり 易感染性が心配なため 現在、仕事を休んております 主治医には30mgの時に相談して できれば仕事は休んだ方が良い、仕事をするならゴーグル、手袋、マスクをして 仕事をするようにと言われております 20mgの現在も主治医は同じ答えです こちらも一般論でかまいません ・何mgぐらいから仕事復帰を考えればよいでしょうか? 経済的な事もあり、ある程度で仕事復帰をしなければと思っております ご回答よろしくお願いいたします

4人の医師が回答

長時間の身体のピクピクが気になる

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 今年の5月頃から、脈を打つような体のピクピクがあり相談させて頂いてます。 段々頻度が増えて、最近は毎日起こります。明け方寝ている時が多いです。 だいたい、3時から5時くらいが多いです。 あと、生理直前に太腿のあたりが長時間ピクピクすることが多いです。 神経内科も行きましたが、一件は、これから2.3年以内に脱力とか痩せとか別の症状が出てくるかもしれないから定期的に見せてと言われます。 別の病院では、とりあえず今は病的なものという感じはしないということで、 受診は一回で終わりました。 右足に力が入りづらいというのは、もう5月ごろからずっと続いていて 整形も行きましたが、結局原因はわからないです。 こちらでも相談させていただき、 病気的な印象は無いと言って頂きましたが、頻度が増えたのと、ピクピクする時間が長いので心配になり 神経内科でも、ハッキリこのピクピクの原因を教えてもらえず、他の症状が出る可能性もあると言われたことで不安が増してしまいました。 歩きにくいという症状が無ければ、 そんなにピクピクしてても、心配にならないのですが、、 右の膝の外側、脛の上のあたりや膝裏に力が入りづらいんです。でも、走れるし運動はできるので、自分でも何か力が入りづらいというくらいです。 反射亢進は強いです。 脈を打つようにピクピクして、それが長時間続くのをとりあえず何とかしたいです。 湯たんぽを入れて体を温めて寝るようにしたら、少し良くなった感じもしますが… ピクピクの原因を知りたいです。 神経内科では、よくお年寄りになると言っていました。。 リボトリールで止めるしか無いと言われましたが、妊活もしたいので薬には頼りたくないです。

4人の医師が回答

薬服用後、心室性期外収縮が頻発するようになりました。

person 60代/男性 -

60歳を超えて初めて、閃輝暗点が起こりました。 閃輝暗点が二回起こった段階で、脳神経外科医を受診しました。 そこで見つかったのが、脳血管が一部狭まっていることと、 頸動脈にプラークが何か所かあり、動脈硬化が起こっているとのことでした。 それらが、原因であると診断されました。 そこで、薬で様子をみることになりました。 処方していただいた薬は、「イコサペント酸エチル粒状カプセル900mg」と 「ミグシス錠5mg」の2種類です。 それらの薬を1日2回朝夕食後服用するようになり、約1カ月半が経過しました。 その他の常備薬は、現在ありません。 病歴としては、胃潰瘍と十二指腸潰瘍です。 約1年前にも内視鏡検査の結果、直径約2cm程の胃潰瘍が見つかりました。 また、ピロリ菌に感染していることも分かり、除菌しました。 除菌は1回で成功しました。 その時は、胃潰瘍の薬を服用していましたが、約半年前で服用は終了しています。 脳血管に関する薬を服用するようになってからは、薬のお陰だとは思うのですが、閃輝暗点自体は起こっていません。 しかし、それらの薬を服用するようになってから、以前からも少しは起こることがあったのですが、脈が飛ぶ感覚が頻発するようになり、内科医を受診しました。 心電図の結果、心室性期外収縮でした。 ただし、心室性期外収縮自体は、治療が必要ないものとのことなので、様子をみることになりました。 そこで、気になっていますのが、 脳血管に関する2種類の薬の服用を続けても大丈夫かどうかです。 頭痛も時々起こるので、服用を止めるのも気になっています。 どのように対処するのがよろしいでしょうか。

5人の医師が回答

リリカ、サインバルタについて

person 60代/男性 - 解決済み

昨年10月に左上奥歯の抜歯、右上の親知らずの抜歯で痛みが長期化し、口腔外科を受診し神経障害疼痛と診断を受けました。痛みは、激痛があり日常生活も支障をきたす状態が2か月くらい続きました。最終的には、リリカ75mg✕2錠を朝晩2回計300mg、サインバルタ20mg✕2錠、レクサプロ10mg1錠飲んで今年の1月には何とか痛みも収まり普通に生活が出来るようになりました。今年の4月末から7月末までに減量しながらレクサプロをやめ、7月末から10月半ばまでサインバルタ2錠をやめました。途中右上、左上の抜歯した付近が少し痛むこともありましたがたいしたことはありませんでした。10月末から、リリカ4錠のうちまず夜1錠を週に1日づつ飲まない曜日を増やして7週間かけて1錠を減らし、現在、夜1錠朝2錠の1日225mg飲んでます。次に朝1錠を減らす段階ですが、痛みが11月始めくらいから徐々にでてきて、薬の減量に体がなれれば治るだろうと思ってましたが少し痛みが強くなってきてる感じです。減量が少し早いのリリカからもとにもどした方がいいのか、このまま減量をつづけた方がいいのか悩んでます。口腔外科には1月の末に行くことになってます。 また副作用なのか肝機能の血液検査でALTの値が 今年の2月の検査で60U/Lと少し高くなっているのが気になってます。この値はそんなに気にするほどものではないのかよく分かりません。 副作用のことや減量についてまた今後についていろいろと教えていただければありがたいです。

5人の医師が回答

小カテゴリ一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する