検査(2023年)

89才の母の右中咽頭腫瘍の生検の方法のことでお伺いします。

person 70代以上/女性 - 解決済み

母が右中咽頭腫瘍の生検をしたのですが、1度目は鼻からのファイバースコープのようなもので(あまりとれなかったようです)、2度目は喉からでした。 もともと喉の反射がとても強く、うがいもできない母ですので、1度目は咳が止まらず辛かったようで、その上検査前に麻酔薬?を口に含んで15分自分で上をむいていなくてはいけなかったため、頚椎に少し問題のある母は、検査後から翌日も体調が悪くずっと横になっていました。 (先生に頚椎のことを伝えていませんでしたので) 2度目は先生に頚椎に問題があるとお伝えして、方法を考えると言っていただけたので上を向いて麻酔をすることはなく、スプレーで麻酔をしたようなのですが、喉からの検査で咳に加えて、痛みがあり、反射が強くもどしそうな感じだったようで、検査を終えて出てきたときは、目に一杯涙をため辛かったと言い、鼻水まで垂らしていて、血が止まるまでしばらくティッシュに痰や唾液を出していましたが、気分が悪くしんどいと言っていて、今回も帰宅後もずっと横になり次の日も夕方まで調子が悪かったようです。 先生がもっと違う位置だったら、入院して全身麻酔で検査しなくてはいけなかったと言っておられたのを母は覚えていて、「これから検査をするときは、全身麻酔にしてほしい」言うのですが、そのような検査をしてもらえるのでしょうか? 全身麻酔も怖いと思うのですが、胃カメラや大腸カメラの検査のように睡眠導入剤を使った検査等していただける場合もあるのでしょうか? 病気が不安なのに加えて、検査まで辛いと可哀そうでたまりません。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

何らかの針が刺さった可能性

person 10歳未満/男性 -

本日、3歳の子供をゲームセンターで遊ばせていました。 UFOキャッチャーがたくさん並んでいるところで、子供がしばらく眺めていてやりたいと言ったのでリュックを下ろして財布を探していました。 この間、10秒ほど子供から目が離れていました。 すると子供が何かに怯えるように変な泣き方をしてしがみついてきました。 子供がいた場所の横にはゲームに夢中になっている母子がいて、私たちの立っていた通路の私たちの後ろは人通りもそこそこありました。 さっきまでゲームを眺めていたのに突然いつもと違う怯えるような泣き方をした後、2分くらいで落ち着いたので どうしたの?と聞いても、怖かったの?痛かったの?と聞いても何も言わず何があったのかは分かりません。 ただ、もしかしたら誰かに踏まれた、蹴られた、つねられた可能性もありえると思いました。 色々調べていると、悪意のある人が子供を狙って親の目が離れた瞬間に一瞬のタイミングで傷害をする事もあるようです。 そういった外傷ならまだしも、もし万が一、悪意のある人が針などで髪の毛で傷跡が見えにくい頭皮や、服の上から身体を刺した可能性もあるのでは思いとても怖いのです。 考えすぎかもしれませんがもし万が一こういったことが起こってしまった場合は必ず症状として現れるのでしょうか?(その針が何かしらの病気や汚物に汚染されていた場合など) 曖昧なことばかりで確実ではない質問で大変申し訳ないのですが、針刺しの傷害について万が一のことを考えて質問させて頂きました。 何か重大な感染症があればどれくらいで症状がでてくるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

赤血球が多い、どうしたら

person 40代/男性 - 解決済み

いつもありがとうございます。今回は夫の事で相談です。 前から血液検査で赤血球が多いと指摘があり、これまでは「要経過観察」だったのですが、今回600を超え「二次検査」となりました。会社指定の検査機関の予約が来月末しかとれなかったとの事なのですが、その前に専門の病院に行った方が良いのではないのか?と思い相談させていただきます。 まず数値です(単位は省略します) 赤血球 621 白血球 6200 血色素量 15.6 ヘマトクリット 47.8 血小板 25.6 中性脂肪 124 総コレステロール 214 HDLコレステロール 50 LDLコレステロール 146 空腹時血糖 94 HbA1c 5.8 これまで10年毎に3回、肺気胸の手術歴があります。3回目が今年の6月、これまでに比べて術後の回復が遅く、止血剤投与がありました。特殊なようで、おそらく定期的に手術になるような肺をしているようです。 本人は「肺が悪いから、酸素を送るために赤血球が多いのでは?」とあっけらかんとしていますが、今回はLDLコレステロール値も高いので、所謂「血液どろどろ」なのではないか、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こさないか、と私は心配しています。 来月の二次検査まで待たない方が良いでしょうか。 また、気をつけることはありますか?よろしくお願いします。

6人の医師が回答

左肋骨下部から肋骨内側の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

1年半以上前から左肋骨の下(縁)に痛みというほどではない違和感を感じていました。 整形外科で診てもらったところ、レントゲンで軟骨の石灰化が確認できています。 しかし、最近になって実は肋骨ではなく他の内臓などに違和感が出ていたのだとしたら?と思い不安に感じています。 痛みはいつもあるわけではないです。 気になりだすとずっと気になるのですが、座っている時に感じることが多いと思います。 大腸カメラは1年半前に受け、炎症はあったものの生検も実施して特に大きな問題はなく、念のため年に一度カメラをしようと言われているので、1月に大腸カメラを予定しています。前に大腸カメラをした時に左は癒着があることがわかりました。お腹がゆるいことが多くメンタルも弱めなので、過敏性腸症候群と診断を受けています。 また、胃カメラは2年半前に受けており、幽門前庭部に軽度の萎縮性胃炎ということで念のため組織をとって検査し、問題なく、定期的な検査は進められていません。ピロリ菌検査は血液検査で陰性でした。見た目的には過去に感染してた可能性はあると言われた記憶はあります。ただそこまで心配しなくて良いと言っていた印象があります。 ただ、心配なので大腸カメラと一緒に胃カメラも受ける予定です。 何か気にすべきことや他に検査すべきことがあるでしょうか?内臓が痛い?のか付近の筋肉が痛い?のか何が痛い?のかもよく判断できないような感じです。腹部エコーとか受けたほうが良いのでしょうか?

2人の医師が回答

血液検査で無機リンが高値でした

person 50代/女性 -

53歳、女性です。 心療内科で半年に一回血液検査を受けています。 今回初めて、無機リンが基準値を大きく超えて5.1でした。他の項目で基準値を上回っていたのは中性脂肪164で、主治医の先生は中性脂肪のことには触れましたが、無機リンのことは何も言われませんでした。帰宅してよく結果を見て、無機リンが高いことに気づきました。調べると腎機能低下や骨の異常?などいろいろ書いてあり不安です。 過去の結果はファイルしていますが、今まで無機リンが基準値を外れたことは一度だけで、40歳のときに流産した時の血液検査が4.8でした。他はだいたい4.0〜4.2です。 今回は採血した日の5日前に肩を強打し、骨折していて、あまり体調も良くなかったのと、水分摂取も少なめだったと思いますが…関係ないでしょうか…。 たまたま一時的に上がるということもありますか? このまま半年後の検査まで何もしなくても大丈夫なのでしょうか。 知識が全然ないのでできるだけ分かりやすく説明していただけるとありがたいです。 甲状腺の検査も年1回しますが今回もしました。TSHが1.420、FT3が2.86、FT4が1.17で昨年と変わらず基準域でした。 他の検査の数値も分かるように写真を添付します。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

全身性エリトマテーゼスの検査、治療について

person 40代/女性 -

47歳の女性、この度全身性エリトマテーゼスと診断されました。経緯を記します。 11/18 頭皮、顔、首、腕、背中にできた虫刺されの発疹が治らない為自宅近くの皮膚科を受診、とびひにしては長いとの医師の診断で血液検査と細菌検査を実施、とびひの塗り薬及び抗生物質の飲み薬が処方 11/25 検査結果は抗核抗体1280、黄色ブドウ球菌の検出があったとのことで大学病院皮膚科受診指示、抗生物質の処方あり。 12/4 大学病院皮膚科受診、問診及び発疹の確認、血液検査と背中の皮膚を採取する生検実施→この時の医師は「円盤性エリトマテーゼス」を疑っていました。 12/12 検査結果より「全身性エリトマテーゼス」との診断が言い渡され、膠原病内科受診指示 ちなみにこの時の血液検査の結果は、基準値を下回ったのは「白血球数2.8」「CH50 19」 上回ったのは「AST41」「ALT37」「抗sm抗体57.7」、その他の項目は基準値内でした。 12/25 膠原病内科受診、血液検査の結果及び皮膚の状況から「発症はしているが軽微」とのことで、マラリアの治療薬の服用を今後していくと聞きました。また本日診察後に採血があり、明後日午前中眼科検診、午後膠原病内科再受診となりました。 既に病名も判明しているにも関わらず、服薬が始まらないこと、眼科検診、今日の採血と何故こんなに検査が続くのでしょうか。また治療間隔も今後どうなるのか不明の為、職場にも通院に際し勤怠の申請ができず仕事の目処が立てられません。ひと月に二度も採血をしたことをはじめ服薬前に検査が続くことなど理由があれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。尚、現時点で皮膚の発疹以外、倦怠感や発熱、タンパク尿、抜け毛などといった症状は幸い出ていません。

1人の医師が回答

血液検査について 多血症か

person 10代/男性 -

ここ1年以内の血液検査の結果 アルブミン、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリットが基準値超えてたりギリギリの値で高めです。 持病は花粉症などのアレルギーだけです。 脱水かと思いましたがナトリウムは基準値内、尿素窒素は基準値内で低め、クロールは基準値下回ってます。 【1】脱水でもこんなことはありますか?  別件でピロリ菌の検査のためクリニックで採血する機会があり、赤血球などがいつも高めで と言ったらついでにそれも見ようかと言われたのですが、採血前に水を飲んでいたら、直前に飲んでも変わらないよ、そういうことするならうちでは検査しないと言われました。 【2】原因が脱水か病的なものかどうかを知りたかったのですが、採血の前の水はいつ飲めばいいのでしょうか? 明細書には レチクロ 末梢血液一般検査 ヘリコバクター・ピロリ抗体 エリスロポエチン B-V 免疫学的検査判断料 となってます。 【3】真性多血症や二次性多血症が心配です。 ↑この検査では真性多血症などはわかりますか? 【4】急な採血でしばらく水を飲んでなく、採血前に急いで200mlしか飲めませんでしたがそれだとまた高値が出ますか? 【5】あと最近はALPが基準値少し下回ってましたが関係ありますか?

1人の医師が回答

プロラクチンについて

person 40代/女性 - 解決済み

産後2年になりますが、未だに母乳、透明の分泌液が絞ると出たり、冷たいなと感じて確認すると少し滲む程度に出る時があります。とくに生理時などは、気になり不安になります。 10年ほど昔から乳頭から分泌液が出ています。10年前にプロラクチン検査し正常、3年ほど前にも分泌液が気になり、ホルモン検査したところ、 LH 3.3 FSH 7.1 プロラクチン 27.2 TSH 2990 FT3 2.63 FT4 1.37 で正常と言われました。 半年前に脳のMRIを撮り下垂体に異常は、ありませんでした。しかし、MRIには、写らない腫瘍もあるからと言われました。 乳ガン検査は、マンモ、エコーを8月にしておりカテゴリー1で異常ありませんでした。 ●3年前にホルモン検査を受けましたが、プロラクチンが27.2と高いのでは、?と思いました。ネットで検索すると15以下が良いと読みました。プロラクチン高いのでしょうか? ●プロラクチンが高めだから乳頭から分泌液が出るのでしょうか? ●自分は、甲状腺の病気なのでは、?と不安になっています。プロラクチンやホルモン検査は、何年に一度受けた方が良いですか? ●乳ガン検査をした際に分泌液の話をしたら、生理が来ているならプロラクチン検査は、しなくて大丈夫だと言われましたが、大丈夫なのでしょうか?生理は、毎月正常にきています。 ●母乳は、絞りきった方が良い、絞らないと乳ガンになるなどの情報を見てしまい、断乳して一年半ですが、毎日1日数回絞ってきてしまいました。出てくるのは、数適、滲む感じです。絞らない方が良いでしょうか?絞っていても良いでしょうか? ●甲状腺の病気は、どのように気づくのでしょうか?自覚症状などがありますか? とても不安になってしまい、ご質問させていただきました。お願いします。

1人の医師が回答

健康診断の結果について

person 50代/女性 -

50歳の主婦です。 少し前に受けた健康診断の結果が返って来たのですが、気になる点がいくつかありましたので、受診の必要があるかどうか教えてください。 血液検査では脂質異常症とあり、 総コレステロール296 中性脂肪59 HDL146 LDL149 という数値です。コレステロール値に関しては若い時から高く、昔はHDLが基準値を上回る状態でしたが、何年LDLが高くなっているように思います。ちなみに母も妹もコレステロール値が高いです。 それ以外の血液の異常は指摘されておりません。 身体計測がBMI15.8で低体重とあります。 経膣超音波検査で子宮腺筋症(婦人科で指摘されておりますが、経過観察)、乳腺X線では両側乳腺石灰化を認めますが特に病的なものではありませんとあります。 胸部X線では両肺尖に胸膜肥厚を認めるが、僅かな異常ですのでこのまま様子を見てくださいとあります。 これらは昨年も同じ指摘でした。 今回違っていたのは、子宮頸部の細胞検査でクラスIIになっていることです。ほかは異常認めずとあります。 色々指摘されているのですが、はっきりと再検査とあるわけでもないのでこのまま様子を見てよいのか迷います。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

27歳女性。精密検査で白血球が多いとのことで、3か月後再検査になりましたが…

person 20代/女性 -

27歳女性です。 会社の健康診断で血液検査に引っ掛かり、 精密検査まで受けたのですが、結果は白血球、好中球が高く、リンパ球が低くかったようで、3ヶ月後再検査という結果でした。 検査結果に改善方法?なども書いておらず、三ヶ月後にまでにどうすればいいのかと不安に感じております… まず、こちらの数値の場合早急に病院にいくべきでしょうか。 一般的に血液検査で引っ掛かるような数値でしょうか? 改善するにはどうすればよいでしょうか? 【健康診断時(抜粋)】 白血球   104(前回86) 赤血球   497(前回489) クレアチニン0.73(前回0.71) 体脂肪   31.7(前回28.0) 数年前に膀胱炎、軽い?肺炎にかかったことがあります。 【精密検査の結果】 白血球   125 好中球   72.4 リンパ球  20.1 【最近気になる症状等】 ・一回目の健康診断後にコロナにかかりました。声がでなくなる程喉を痛めたのと、大好きだったコーヒーを飲むと動機や気持ち悪くなったりするようになりました。検査はしてませんが、アレルギーみたいに過敏になり、全体的にカフェインに弱くなったように感じます。 現在はコーヒーほど体調不良にはならない紅茶をカフェインに弱いにもかかわらず毎日飲んでいます。ペットボトル一本飲むと体調が悪くなる感じです。 ・ストレスで会社を退職予定です。 一年以上体調不良が続いていましたが、以前よりは回復しています。 個人的に自律神経?がおかしいのではと疑っています。 ・最近偏頭痛?がでるようになり、午後になると締め付けるような頭痛、ひどい時は車酔いみたいな症状がでます。 それ以外薬の服用や気になる症状などはございません。 長々と申し訳ないのですが。 ご意見いただければ嬉しいです。

2人の医師が回答

LDLの高値改善について

person 30代/女性 -

31才女、BMI20.3の正常体型です。 今月受けた初めての健康診断でLDLが141と高く、HDL53、中性脂肪100でした。血糖値95、血圧106-66でその他の数値正常値でした。喫煙、飲酒の習慣はありません。家族は母(67)がいつもコレステロールが高めだと言っています。若くして心筋梗塞等で倒れた親族は心当たりなしです。吹田スコアは計算したところ低リスクでした。 運動は年間平均歩数が3500歩と少なく、週平均7000歩以上を目標に毎日6000〜8000歩歩くように改善をはじめました。食生活は揚げ物は元々そんなに食べませんので朝のパン習慣をやめ、肉の脂身は避けて野菜を増やし、タンパク質は積極的に魚を選ぶように意識し、補助として毎日の青魚系サプリメントを導入しました。 これらを前提とし、以下が質問になります。 1.この年齢で悪玉が高くとても気になりますが、上記の対策を継続していく方針で問題ないでしょうか?それとも病院を受診し何か専門的な指導を受けたり検査や治療などすべきなのでしょうか。 2.運動は苦手なのでハードだと続かないような気がして今の目標にしていますが少なすぎますでしょうか。主にウォーキングで間で少しジョギングする程度です。 3.次に検査を受けるのは一年後で問題ありませんか? 4.卵は諸説あるように見受けられますが過剰でなければ習慣的に食べても問題ありませんか。 5.乳製品も良くないと見かけますが、牛乳毎日200mlやプレーンヨーグルト100g+蜂蜜を朝食にするなども控えるべきなのでしょうか。 6.お肉は赤身でも出来るだけ控えた方がいいのでしょうか。 他にも何かアドバイスなどあればご教授いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

大腸内視鏡検査時の下剤について

person 30代/女性 - 解決済み

本日、大腸内視鏡検査を受ける予定が中止になりました。理由は、下剤を服用後に手(手首から先)足(踝から先)が赤くなってしまって寒さを感じたからです。 これは副作用でしょうか? 初めて検査を受けます。 検便で内視鏡検査を受けるように指摘を受けました。 前夜にピコスルファートを1本。 この時は異常なし。 朝9時から自宅で「ムーベン」を飲みました。 コップ1杯を15分以上かけて、ゆっくり飲みました。1時間くらいして足が赤くなり、その後手まで赤くなりました。何かおかしいのかな?と思い、4杯目から便意を感じ少し飲むのをやめました。 焦りと不安からか手も震え、病院からの状況確認の電話で伝えて、下剤等持って病院に行きました。 診察で先生も確認して、中止の判断。 この症状は副作用で発症は少ないと言われ、ベポタスチンベル錠を処方されました。 もともと蕁麻疹が出やすい体質です。体か温まったり、不安や焦ったりすると出やすい。もう慢性化してます。 ただ薬の服用で出たことありません。 こういう症状が出た場合は、大腸内視鏡検査はどうしたらよいのでしょうか? 先生からは下剤は自宅ではなく、病院でやった方がいいかなと言われましたが、他に手段はないでしょうか? そして、まだ茶色い下痢が続いてます。 いつまで続きますか?昼は雑炊、夜はうどんを食べました。

2人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する