検査・薬(2017年)

HTLV-1ウイルスの感染について

person 50代/男性 -

以前、他のサイトでも同様の質問しましたが、自分なりに調べたので質問させてください。 自分は看護助手をしております。1カ月ほど前に、インフルエンザ予防接種の補助に着きました。80歳の患者さんで、50年前の輸血が原因で、HTLV-1のキャリアーになった患者さんの注射の時に、軽い認知症があり、医師から注射する上腕部のところを押さえるように言われました。注射が始まってすぐに、注射針と注射器本体が外れて、液体が自分の押さえている手の甲に結構かかりました。ただ、普段から手をよく洗っており、血液は出ていませんが、自分の手の甲は結構ヒビ割れがひどくて感染が心配になりました。注射時は、逆流確認時、血液などの逆流は見たところはありませんでした。 ただ、目には見えない程度の体液成分か何かが、逆流確認時陰圧になるので、薬液に混入していて、自分の手の甲から感染していないか不安です。 上司に相談して来週最初の採血します。 ただ、HTLV-1ウイルスが、その患者さんではどのくらいのウイルス量か感染力が高いのかなどわからないので、感染力が弱いウイルスと書いてあるんですが、不安です。 そこでわからないのですが、皮下注射で逆流確認時、目視で確認できなくても、HTLV-1ウイルスが存在する、リンパ球が薬液に混入して、このようなことで感染する可能性がありますか?医師は、薬液がかかっただけというのですが。また、調べると、大量のリンパ球が生きたまま、体に入らないと感染しないとありますが、検査が怖いです。注射器の構造もわからないので、ご意見をいただきたいです。よろしくお願いします。

13人の医師が回答

セレコックスとプラビックスの飲み合わせについて。

person 60代/女性 -

私の妻は67歳で、左頸動脈起始部から内頸動脈にかけてプラークがあり、今年の4月から、脳神経外科で、クレストール2.5ミリとプラビックス75ミリを処方してもらい、1日1回、服用しています。現時点では血液検査も含め、副作用はないと思われます。 1方、先月末から右膝にかなり強い痛みが出たため、整形外科でレントゲン検査を受けたところ(以前から指摘されていましたが)「軟骨がすり減り、それが原因で痛みが出ている。」と言われ、湿布薬と同時にセレコックス100ミリ(1日2回服用)を処方されました。 脳神経外科の医師はセレコックスの服用を始めたことは、診察日の関係から、ご存じありません。 他方、整形外科の医師はプラビックスとクレストールの服用中であることは報告しましたが、特に何も言われませんでした。 その後、私が素人なりに調べてみると、プラビックスとセレコックスは<飲み合わせ注意>となっている記事を多数見つけました。 禁止ではなく、注意ということまでしか分かりません。 飲み合わせ注意ということは、具体的にはどういうことなのでしょうか。服用する患者は何を、どうすればいいのでしょうか。 プラビックスとセレコックスに限定して、妻の、両薬の服用について、できるだけ詳細に、そしてできるだけ具体的に、ご教示をよろしくお願いいたします。 なお、妻は骨量減少状態であり、現在、エディロール0.75とビビアント20ミリを服用中っです。もし、ビビアントとセレコックスとの間にも注意が必要であれば併せて、ご教示をお願いいたします。 ちなみに、妻のプラークは狭窄率 AREA56.0パーセント、ECST44.0パーセントで、石灰化を伴う一部低エコープラークです。加速血流はありません。

10人の医師が回答

過去の血液検査結果をきちんとチェックしてもらえる?

person 30代/男性 - 解決済み

■症状について 2016年春頃より下記のような症状があります。 ・体重減少(約10キロ)178センチで55キロくらいと痩せ型 ・アトピー症状(良くなったり、悪くなったり) ・下痢、便秘(2017年頃より徐々に落ち着いてきています) ・一時期、切れ痔 ■血液検査の結果について また、上記の診療のため、何度か血液検査を受けていますが、いくつかの値が低かったり、減少していることが気になっています。 ■質問 ここ2年で受けた上記の血液検査などの結果を、新しい病院に診てもらう際に見てもらいたいと考えています(そのほうがより正確に診療できそうなイメージがあるので)。 しかしながら、これまでかかったどの病院でも、そのようなことは要求されませんでした。1枚、2枚持って行った血液検査の資料も20秒くらい目を通してそれきりです。素人の気持ちですが、継続的な血液検査の結果からわかりそうなことは多そうに思うのですが。 これをどのように解釈すればよいのか悩んでいます。 ・お医者さんは忙しいので、いちいち1患者の血液検査に詳しく目を通している時間はない ・過去の血液検査結果というのはあまり役に立たないので、その診療所で検査した最新の情報だけがあればよい(もしくは血液検査はたいして役にたたない?) ・違う病院で検査したものなんて見たくない(現実的に、ちょっと項目とかが違うので参照もしづらい?) この中に近しい答えはありますでしょうか?また、過去の血液検査をきちんと見てほしいというのは、マナー違反、もしくはお医者さんからすると嫌なもの、めんどくさいものなのでしょうか? 教えていただけたらありがたいです。よろしくお願いします。

9人の医師が回答

ここ1、2年くらい体調不良・体重減少が続いています

person 30代/男性 -

■症状について 2016年春頃より下記のような症状があります。 ・体重減少(約10キロ)178センチで55キロくらいと痩せ型 ・アトピー症状(良くなったり、悪くなったり) ・下痢、便秘(2017年頃より徐々に落ち着いてきています) ・一時期、切れ痔 2017年になってからは徐々に症状は軽快しつつありますが、和食を中心にけっこうなボリュームを食べているのに、なかなか体重が戻りません。ちなみにお菓子やお酒などは週に1回程度で、ほとんど食べたり飲んだりもしません。 ■血液検査の結果について また、上記の診療のため、何度か血液検査を受けていますが、いくつかの値が低かったり、減少していることが気になっています。 ・白血球 8000(2014年1月)→4000(2015年1月)→4000(2017年12月) ・血小板 11(2016年11月)→9.7(2017年12月) ・アルブミン 4.6(2017年1月)→4.6(2017年9月) ・中性脂肪 2016、2017年とも常に30くらい(2014年頃は50くらいはあった) ・その他 AST(19)、ALT(13)、γ-GT(16)、コリンエステラーゼ(217)という結果です。 また、2017年10月時点で血色素量やMCV、MCH、総コレステロール、LDL-Choといった値も基準値を下回っています。 なお、2017年初頭に内視鏡検査、PET/CT検査を受けましたが大きな異常はありませんでした。 ■質問 以上を踏まえて、 ・現状の私の状態は、どのような病気、症状が考えられるでしょうか?  ここをチェックしたほうがよいといった情報があればありがたいです。 ・改善のためにどのようなことをしたほうがよいでしょうか? といったことを知りたいです。その他、何かありましたらいろいろと教えていただけましたらありがたいです。

4人の医師が回答

半年前から、右手右足の動かしにくさ

person 70代以上/男性 -

82歳の父親の事でお伺いします。 7年程前からプレタール100ミリ1日2回、エパデール900ミリ1日2回、眠前にデパス0.5ミリ1錠、クレストール25ミリ隔日に夜1錠を服用してきました。 半年程前から、寝汗、不眠、だるさ、足の浮腫み、右足の重だるさと動かしにくさ、右手の動かしにくさを訴えており、歩行もゆっくりになっておりました。内科で甲状腺の検査や心臓の検査、脳外科でMRI検査も行いましたが特に異常は認められず様子をみておりました。 10月の上旬に症状が悪化し、1人で散歩に出掛ける事も困難になり、顔の表情も乏しくなっていたので近所の病院を受診したところ、ドグマチール50ミリを1日3錠処方されました。1錠めには元気になったのですが、その後急変し4錠めを服用後、幻覚とパーキンソン症状が出て歩けなくなり、救急搬送され、そのまま入院しました。その際、医師からドグマチールの副作用なので薬を止めれば元に戻るであろうと言われましたが、入院後1週間経過しても元に戻らなかったことで、パーキンソン病の疑いで入院10日目にマドパーを1日2錠処方されました。しかし、服用初日の2錠めに息苦しさを訴えた為、1日1錠を朝晩2回にわけて服用に変更になりました。自宅に戻ってからも状態は元に戻らず、マドパーを服用してちょうど2ヶ月程経ったのですが、1週間前からパンパンに腫れていた両足首から下の浮腫みがとれはじめ、家の中を1人で歩行ができるようになってきました。ですが、一人で歩行ができるようになったと同時に、今いる場所の見当違いを起こす事が時々あり気になります。 入院直後からせんもうが出ていたのですが、自宅に戻ってからは徐々によくなっていました。今回の見当違いはマドパーの副作用ではないでしょうか?医師からは薬を止めると動きが悪くなると言われております。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

服用中の薬があるのですが風邪薬と飲み合わせについて

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 1週間くらい前から風邪で喉の痛み、鼻水、寒気、痰、軽い頭痛があります。 服用しているお薬があるため病院で『ツムラの小青竜湯、カルボシステイン錠500mg、ジメモルファンリン酸塩錠10mg、リカバリンカプセル250mg、トローチ』を処方してもらい服用していたのですが、もう処方薬がなく、今も喉の痛みと鼻水(色は透明です)、寒気、たまにある頭痛がまだ続いてる状態です。 痰の色はわかりません。 病院に行くのも遠く出来たら市販薬で緩和されればと思いご相談させていただきました。 それと服用しているお薬ですが、現在、婦人科で子宮内膜症、チョコレート嚢胞で『ジエノゲスト、ロキソニン(頓服薬)』 胃腸科で便秘と吐き気で『ランソプラゾール、ナウゼリン、モサプリド、ミヤBM、ポリカルボフィルCa細粒』 を服用しています。 ここからご相談なんですが、 (1)市販の総合の風邪薬(ルル、パブロン、プレコールなど)を服用しても大丈夫でしょうか? 大丈夫な場合どの市販の総合の風邪薬がいいのでしょうか? (2)漢方ですとどの薬が効果あるのでしょうか? 長くなってしまいましたがよろしくお願いいたします。

15人の医師が回答

小児の特発性血小板減少性紫斑病

person 10歳未満/男性 -

先月半ばに一度相談した者です。これまでの経過ですが、7歳の息子が10月末に血小板2000でITPと診断され、グロブリン点滴をしました。その後2週間で50000まで下がり、出血傾向が強かった為に11/15に再度グロブリン点滴をしました。 12/5の採血でやはり5万まで下がってしまったので、骨髄検査をしましたが、初見では異常無し。詳しい結果はまだ出ていません。そのままステロイド投与の予定でしたが、念のため12/7に採血をしたら9万まで上がっていたため無治療で経過観察中です。 その後15万まで上がったので、このまま上がっていくでしょうと言われていましたが、本日10万と、また下がってきています。 毎日の鼻血に加え、点状出血がポツポツと現れたり、薄い紫斑が出ては消えを繰り返しているのですが、10万もあればITPの診断はつかないので症状と検査結果が一致しないと、主治医も困惑しています。市の総合病院なので、大学病院の先生に相談し、別の検査をするかもしれないと言われました。 来週また採血ですが、再度10万をきるようなら慢性の疑いが強いのでしょうか?それとも、骨髄検査の詳しい結果でまだ他の診断がつく可能性もあるのでしょうか?抗体検査は先月し、高いと言われましたが毎回はしていないので、来週再度調べてもらう予定です。毎回調べないのには訳があるんでしょうか? ちなみに、診断がつくまでに3度血液検査の機会がありましたが、1歳と4歳の時は30万~40万ほどあり、6歳の時に鼻血が大量になり検査したら13万でした。その次が診断された2000です。

1人の医師が回答

魚の骨が喉に…どうしよう…

person 20代/女性 -

サケの骨を、先週の木曜日に 飲み込んでしまいました。 痛っ!って思いましたが 誤って飲んでしまいそれから 左側の喉に突っかかってるような違和感と唾液を飲む際の痛みが続きました。 翌日、マシにはなりましたが まだ違和感はあったため 耳鼻科でファイバースコープしてもらいましたが骨はなかったです。 抗生剤もらい飲んでます。 今はまだ左側の違和感というか 唾液を飲んで痛い時と 痛くないときがあります。 違和感も、あるときと、ないときが あります。 今日は左側ですが、 なぜか、昨日は右側が唾液を飲むと 痛かったりしました。 違和感や痛みのある場所は 左耳の奥と、喉仏よりも上の方です。←耳の下?あたり。 食道に骨がささってたら 大変なことになる←大出血や 大動脈に傷ついたり化膿して 高熱が出たり大腸に傷がついたり とネットに書いてあったので とても怖くて毎日何も手につかないぐらいです。 1、左側に骨が突っかかったのに 左側や右側と痛みや違和感が 変わるのはなんでしょうか… 2、違和感や痛みがあるのはいつも 喉仏より上の耳よりも下のリンパ?あたりです。痛みが出るのは耳の奥あたりです。それでも、耳鼻科では見えないぐらい下の食道に骨がささってたりするものでしょうか? 3、金銭的にも今週には病院に行けず 来週になってしまいます。 大変なことになってしまわないでしょうか…とても不安です。

8人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する