眼科・耳鼻咽喉科(2006年)

喉の粘膜の乾き

10月の初旬に、気管に炎症が起こり、咳、痰が酷く出ました。肺には影がなく、気管か気管支の炎症だろう、ということで10月の下旬まで、抗生剤をクラビット、メイアクトと飲み、ようやく咳と黄色い痰は減りましたが、朝に痰がたまっていることが多くて、それから耳鼻科でメチスタとオノンを処方されて、いままで飲んでいます。 現在は、まだ、若干朝起床時に痰が出ます。 なかなか気管の炎症は治りにくい(空気も乾燥し、気温も下がりはじめているので)と説明を受け、仕方なく飲んでいます。 ただ、ここ2週間ほど喉が突然むずむずし、咳払いをしないと声が出にくくなる症状があります。喉全体ではなく、喉の右側がそうなります。マスクをしていてもなりやすいのですが、どちらかと言うと昼間になりやすいです。 耳鼻科の先生に相談すると「特に喉が炎症を起しているわけではなく。粘膜の乾燥から起きているようだ」と言われ、シナール錠をトローチ代わりになめたりしていますが、あまり変化がありません。 どのような原因が考えれれるでしょうか? 先生からは、乾燥と唾液が少ないのが原因ではと言われていますが、とくに症状の悪化もなく困惑しています。 アレルギー鼻炎があり(スギ、カビ)耳鼻科に通院しています。現在特に鼻症状が悪化してはいませんが、継続的に通院をしています。 肥満気味ですが、糖尿病ではなく、ここ2ヶ月で5キロの減量をしました。まだ82キロはあります。 口呼吸はしないよう気をつけています。部屋は加湿器を使っています。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

瞳孔が開かない場合の検査

母は数年前に虹彩炎をした後遺症らしいのですが、目に癒着があり眼底検査の時に瞳孔を開く薬を入れてもほとんど開かず、散瞳剤を4回も5回も入れられます、その検査の散瞳時間がいつも2時間くらいかかるので最近高齢になってきてとても疲れるようになりましたので今日いつもの先生にお願いして、散瞳時間をもっと短くしてもらえないか言って見ましたら、じゃあ検査はやめましょうとおっしゃって散瞳しませんでした、診察のとき「右目は見えないから何かあってもわかりません」といわれてしまい不安になりました。もし眼底に悪い変化があっても散瞳薬で散瞳できなかった場合手遅れになってしまうのではないかと・・・ 目の奥の様子はやはり散瞳しないとぜんぜん見えないものでしょうか?やはり2時間でも我慢して散瞳していただいたほうがいいのか?でも先生は5回入れても少し開くだけですとはおっしゃっています、少し開くだけで2時間も診察室で座って待つのが98歳の母親にはとても苦痛なのです、眼底を見る検査は他にはないものでしょうか? ちなみに片方の目は5年前に白内障の手術をしたときに癒着があり少しメスをいれたので瞳孔がしまらなくなっていつも散瞳した状態なので検査はとても楽みたいですが。眼科の先生よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

7歳の子供の遠視について

はじめましてよろしくお願いします。 9月で7歳になった息子の遠視に悩んでいます。 3歳半&就学時検診では異常無し。ただ就学時では廊下から見ていて「片方見えにくい?」と感じた事を覚えています。10月検診で裸眼が右0.8左1.5の通知で近くの眼科を受診しました。 付き添った主人から「両眼の遠視で左右差あり。右は矯正して1.2。眼鏡はどうするかギリギリ迷う。強い遠視の場合は弱視になるので次回は散瞳してチェック」と聞きました。 昨日その検査を受け、裸眼・矯正ともに前回と同じでした。ただ今回は視力検査をした方から先生に「矯正でスラスラ答えたのは0.8で1.2は目を細めて無理があった」と伝えられていました。 先生は遠視の強弱ついては何もいわれず眼鏡の話にも進みませんでした。しかしカルテには5と書かれていたような気がします。このまま様子観察のような雰囲気でした。 私の希望と質問をを下記のように伝えました。 ●将来的に矯正視力が1.0以上あり正視と同じ生活ができるのであれば一生眼鏡でもかまわない ●年齢的に高い感受性がなくても眼鏡をしたい ●眼鏡でのデメリットは?(不自由以外) ●様子観察で弱視になる可能性は? 先生は眼鏡には積極的ではない様子でした。 「もっと早くなら感受性が良かったんだけどね」 「別に今でも充分生活できるし、眼鏡をしなくても将来も今と同じですよ。普通に暮らせます」 「このまま大きくなっても弱視にはなりません。もう7歳ですから。大人になって弱視というのはありませんから」 「訓練が逆に良くないということもあるし」と。 私の理解力が欠けるのか質問が的を得ていなかったのか・・???という感じでした。 まぁ、かけるというならという感じで眼鏡とアイパッチをすることになりました。しかし・・ 下記の理由でセカンドピニオンを考えています。 ●開業当時の受診時は「やさしく丁寧」という感じの印象だったのに今回は話しづらいというか。私の矢継ぎ早な質問の仕方が先生の心証を悪くしたのかもしれません。ただ長期通院であれば話しやすい先生の所がいいのでは? ●視能訓練士がいない セカンドピニオンの先としては車で15分の総合病院を考えています。ただ、それも納得できなくて・・と病院めぐりをすれば紹介状があっても検査を繰り返すばかりだしと・・思います。 再診して話を伺うのがベストなのですが、回答内容が納得できないとか受け止められないというのではなく、野球をしているのにバスケットボールを投げ返されるという感覚で困惑したので迷っています。 先生がどういう診断でで今回のような内容を言われたのか・・何かアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

耳管開放症と耳管狭窄症の違い

妊娠中に始まった症状なのですが、唾などを飲んだ時に起こる耳の閉塞感や耳に圧がかかった感じがありました。このサイトで耳管開放症などの症状を見て、とても症状が似ていて、自分も耳管開放症なのでは?と思いました。妊娠中は精神的に参ってしまい、耳鼻科に行きました。医者に唾を飲んだりすると耳の閉塞感があり、鼻をすすると治ると言うと、普通の人とは逆だと言われ、念の為通気をさせられました。通気で鼻から耳に空気を入れるのは耳にすごい圧迫感、痛みを感じました。通気とは多少の痛みもあるのでしょうか?妊娠中にはおこりやすく、出産後治るだろうと言われ、ひたすら絶え、出産して1年が過とうとしますが、症状はよくならず、鼻をすすって治すのが癖になりました。鼻をすする事は良くないと最近このサイトで見て心配になりましたが‥。耳管開放症、耳管狭窄症のどちらでも同じ様な症状があり、これらは何が違うのだろうと疑問に思い質問しました。この先鼻すすりを我慢して自然に治れば1番なのですが、自然に治るという事はありますか?通気は耳の圧迫感がすごくてちょっと怖いです。精神的に苦痛なので、どうかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

角膜の傷について。

主人(48歳)についてお尋ね致します。 1ヶ月前に急に目が痛くなり真っ赤に充血して 涙がぽろぽろ出てきて眼科へ行きました。 その結果角膜に傷が付いているという事で 「ヒアレイン0,1」と「クラビット点眼液0,5%」の2つの目薬をもらい1日4回さすように言われました。 2、3日で症状はほとんど消えたので 目薬をさすのを止めてしまいました。 その後時々目がまた痛くなったりしましたが そのたびに目薬を何回かさして治っていました。 ところが2日程前からまた目が痛み涙がぽろぽろ 流れて我慢できずまた昨日眼科を受診しました。 先生はこの病気は完全に治さないとくせになると 言われ今度はちゃんと最後まで目薬をさすようにと また同じ目薬を出されました。 でも今回は昨日、今日と 目薬をちゃんとさしていますが まったく症状は治まる様子がなく 目が痛く、涙が出て目も真っ赤です。 このままこの目薬をさしていて良いでしょうか? 主人が言うにはクラビット点眼薬をさすと 目の痛みが強くなり涙が多くなる気がすると言います。 この目薬で合っているのでしょうか? 角膜に傷が付くという原因は何が考えられますか? 仕事中にも涙が出て困っております。 もう少し様子を見た方が良いのか アドバイスを頂ければありがたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する