不妊症・不育症(2006年)

41歳、3人目を稽留流産しました。

3人目に挑戦して約1年でやっと3人目を授かりましたが稽留流産しました。 最後のチャンスだと思っていたのにとても残念です。 上は5歳と3歳の男の子なのでぜひともあと1人、 できれば女の子がいいなあと考えているんです。 経済的にはとくに裕福でもなく 果たして3人をこれから育てていけるのか、とか これから妊娠出産となると母胎への影響や赤ちゃんに異常が出る確率も高くなるとか、 いろいろ考えるともう諦めた方がいいのか それとも出産できるタイムリミットも近いので 最後にもう少しがんばってみるのがいいのかとても悩んでいます。 3ヶ月ほど排卵誘発剤を飲みながらの注射という治療をし 一度だけAIHも試みましたが妊娠せず 今回はなんとか自力で妊娠したのですが 排卵日まで30日ほどかかったため 卵の質が悪かったのか流産でした。 でも一度流産すると次は妊娠しやすいという話もききます。 今回の流産でわたしも主人も、上の2人の子も わたしのおなかから赤ちゃんがいなくなったことをとても悲しんでいますので わたしとしてはもう一度だけ挑戦したいと思っていますが 高齢にともなう排卵、妊娠、出産などのリスクをいろいろと教えていただけないでしょうか?

1人の医師が回答

なかなか赤ちゃんを授かりません(T_T)

24歳です。近々結婚する予定です。赤ちゃんがほしく、今年に入ってから(1月)子作りに励んでいますがなかなか授からず、不妊症ではないかと悩んでいます。私は、月経は規則的にあり基礎体温も二相になっているし、一見何も問題はなさそうなのですが、どうしても赤ちゃんがほしかったため夏に婦人科へ行き、ドクターにその旨を話し、基礎体温表も持参しました。「ちゃんと二相になってるね」と。後日内診もしてもらいましたが・・「子宮の形もとっても綺麗よ。卵胞もきちんと育っているし、そろそろ排卵かな」と。私としては不安もあり、赤ちゃんがとてもほしかったのでもっと詳しく検査をしたかったのですが、「まだ若いし、チャレンジして間もないし、焦らずに。」という感じで結局検査はしませんでした。知識がないのでよくわかりませんが、内診だけでは卵管の詰まりとかわからないとか。それ以来病院へは行ってません。今月も生理が来てしまいましたm(__)mチャレンジして10ヶ月。先月、待望の妊娠をしたと思ったら化学流産しました。妊娠しやすい人・しにくいと人と分かれますが、何が違うのでしょうか?二人で検査するべきでしょうか?真剣に悩んでいます・・

1人の医師が回答

3年近く婦人科に通っているのですが

中学、高校、短大と運動部に所属していて、引退すると生理がとまってしまっていました。でも部活があるときちんときていたのであまり気にしていませんでした。短大卒業後はこない月もありましたが、全くこないわけではなかったため、忙しさにかまけて通院しなかったのですが、半年間生理がこなかった為受診したところホルモンのバランスが悪い、子宮内幕が薄いというようなことを言われました。その後、ソフィアと名前は忘れてしまったのですがもう1種類薬を10日ずつ飲み、基礎体温表をつけました。それをしばらく続け、グラフがきれいにできるようになるとクロミッドに薬を変えて現在も続けていますが、きちんと薬を飲んでいても生理がこないことがあり、そのたびにソフィアを飲んでとその繰り返しです。病院の先生には不妊症だとかは何も言われてないのですが、基礎体温も低温期は35.8から36.4くらい高温期でも36.6を越えることはほとんどありません。病院から最近もらった基礎体温表の用紙には高温期が36.7以下だと無排卵性月経で妊娠しないと書いてありますが大丈夫なんでしょうか?近々結婚を考えているので不安で仕方ありません。

1人の医師が回答

流産後の排卵誘発剤について

去年9月、今年4月に続けて稽溜流産をしました。 3度目の妊娠のために、気分的な理由から病院を変えて、先月から近所の医院に行き始めました。 生理5日目から飲む「オリフェン」を処方され、 服用しました。そして14日目・16日目・18日目に注射をしますと言われました。 20日目から、「ルテジオン」を飲むように 言われています。 (隣で説明を受けていた患者さんは不妊症で 人工授精希望のかたでしたが、私と同じ説明を 受けました。) ただ、私は2度流産をしましたが、妊娠する事への問題点は無いのでは・・?と思っています。 2度の妊娠は計画通りでしたし、流産後の血液検査・卵管検査に問題はありませんでした。 排卵の検査はしていません。 不妊ではないと自覚していますし、 今までそのような診断は受けた事がありませんが、 それでも排卵誘発剤は必要なのでしょうか。 オリフェンは飲みましたが、 基礎体温が乱れているから、と理由だけで 段階を踏まずに一気に注射までするのは気が引けます。 飲まなくていい、注射しなくてもいいのであれば 3度目も自然妊娠を試みたいのです。 でも流産が続いた場合は排卵誘発剤は 当たり前の治療なのでしょうか?? ご回答の程お願いいたします。

2人の医師が回答

漢方のみか、不妊治療再開か悩んでます

現在31歳、結婚1年目で結婚当初から不妊治療を行っていました。それも20歳くらいから生理不順で生理が遅れたらホルモン注射を打ち起こすを繰り返していたからです。結婚した月からまずはクロミッドを飲みましたが医師からは卵が育っていないとの事で翌月より注射に変えました。ですが副作用の関係もあり3周期行って休憩をすることにし、今年に入ってからは漢方薬局で調合してもらっている漢方だけを飲んで体質改善に主を置きました。体温は上昇し周期も40→37→35とやっとですが回復してきたと思ったら今周期は9/9に生理がきたんですが未だに高温にならずまた不安定になってきました。漢方薬局の先生は注射を打つと自分の力が弱くなるからまだ治療再開はせずにとおっしゃるのですが1年近くなるのに不安定でこのまま漢方だけでいってもいいのかと悩むようになりました。早く子供が欲しいと願って体力作りもやっていますが、医療の力に頼ろうか迷っています。ホルモン注射を続けると体にとってよくないのでしょうか?漢方だけでは妊娠できない体なのか・・・早く子供が欲しいとなると注射に頼りたいのですが1年続けた漢方が無駄になってしまうのかと思うと踏み切れずにいるのも本音です。どうしたらいいのでしょうか?どうぞ、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

三回目?の流産・・・次への妊娠が不安です。。1ページ目

私は現在24歳、三歳5ヵ月になる娘がいます。この娘を妊娠した時にの5週目ぐらいに切迫流産になりましたが無事出産する事ができました。去年の5月にまた妊娠しましたがすぐに出血をし、心音確認の上7週あたりで流産してしまい掻爬術をしていただきました。そして今年の2月にまた妊娠がわかり数日後に出血、病院では心音確認しましたがその二週間後流産してしまい掻爬術をしていただきました。それから今年の6月、市販の検査薬で薄く反応がで、またその数日後出血・・・病院の検査薬でも反応がありましたが赤ちゃんがみあたりませんでした。先生も結果が解らないようで初期流産が子宮外かただの生理だといわれ、一週間ぐらいで出血が止まっていれば生理だと思っていいですよとの事でした。一週間ぐらいで出血もとまりましたので止まれば病院にはこなくていいとの事でしたので検査薬で反応がでていた事にはすごく気になりましたがそれから病院にはいっていません。それから一ヶ月後の生理後に膣炎になり治療をしていただき完治。それからさらに一ヶ月後の生理後にカンジダ膣炎になり治療をしていただき完治。

1人の医師が回答

子宮腺筋症と不妊治療で悩んでいます

6年前にチョコレート膿腫になり開腹手術をしています。現在40歳です。3年前から不妊治療を始めAIHを十数回しましたが失敗に終わり、先月初めてIVF-ETをしましたがこちらもダメでした。 今はその時の凍結卵が3個あるので次の胚移植のタイミングをはかるところでしたが、問題がおきました。 7月末にAIHを行った後と8月のIVF-ET後、どちらもちょうど7日目ぐらいに動けないくらいの強い下腹部痛がありました。その後も軽い下腹部痛と腰痛があり、日々痛みが強くなってきた為、心配になって病院でCA125の検査をしてもらったところ、108という数値でした。またエコーでみると子宮が肥大しているので子宮腺筋症だと診断されました。このままだと胚移植しても着床する可能性が低いのなら、手術で腺筋症の治療を優先したいと医者に話したところ「手術は子宮全摘出になるから不妊治療ができなくなります。このまま様子をみて胚移植するかホルモン療法で生理を半年とめてから、胚移植をするか難しいところです。」と言われました。今の状態で貴重な受精卵を戻してもまた失敗するんじゃないか、かといって半年後、胚移植しても失敗したら年齢的にもう無理かも・・・と思うとなかなか決心できません。今のうちに(少しでも卵が若いうちに)採卵し、凍結しておいて、その後ホルモン療法してから胚移植することを先生に提案してみたら、クロミッドで卵を育てることになるので1周期に1個しか取れないけど、それも方法のひとつだとのことでした。しかしクロミッドを使うことで病巣が拡がるんじゃないか?ホルモン療法後、どれだけ病巣が改善されるのか?不安です。今は血液検査とエコーだけで子宮腺筋症と診断されましたが、MRIやCTなどでもっと詳しくどの程度まで症状が進んでいるか調べることはできないのでしょうか?また手術やホルモン療法以外に治療する方法(漢方や鍼など)はないでしょうか?今、何をするのがベストなのかアドバイスを頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

1人の医師が回答

検査の数値が低い場合の治療について

こんにちは。私は今31歳で、3年半前から不妊症で通院しています。 通院を始めた時、黄体機能不全、高プロラクチン、子宮内にポリープ(卵管造影検査)がありました。 卵管は通っていました。 主人には問題ありません。 治療として、漢方薬(トウキシャクヤクサン)を毎日2回、クロミッドを生理5日目から5日間・1日1錠、デュファストンを生理18日目頃から10日間、1日2回・2錠づつ処方され、今もそう言う状態で飲んでいます。 最初は高温期がなかった基礎体温も、今ではきれいな2層になっており、排卵日は大体14日目頃です。 生理周期は29日から4日間くらいで、これは昔からほとんど狂ったことはありません。 高プロラクチンは数値が16.3で、薬を飲むほどではないと言われ、その後再検査もなにもなく、聞いても「大丈夫」といわれるばかりです。 今年5月からAIHを始め、2回やってもダメだったので、ポリープがジャマしているのかもということで、7月に除去手術をしました。 ポリープは「子宮息肉様筋腫」というもので、子宮にフタをするような形であったそうで、悪いものではありませんでした。 その後経過もよく、30日目で生理がきました。 その後1回、9月にAIHをしましたが、今回も体温がさがっているので、今日にでも生理になりそうです。 特に悪い所はないと言われるのですが、6月のAIH後に血液検査をしたところ、「高温層になるときに階段状になっているのはよくない。排卵が弱い。通常15くらいないといけない数値が8.1しかない」と言われました。 でもそれについても薬もなにもありません。 AIHの時は、前後に排卵をチェックしたりはなく、いつも15・16日目でAIHと決まっています。 不妊のHPなどをみると、AIHの時は卵包チェックをしている所がほとんどみたいで、不安になりました。 何度か先生に、高プロラクチンはどうなっているのか聞いてみましたが、「体温もきれいだし、大丈夫」と言われるばかりです。 16.3という数値は、本当になにもしなくても大丈夫なのでしょうか? 実は今の病院に転院する前に通っていた病院では、さらに1年前に検査したときも16.3で、「もう子供は望めません」と言われていました。 今の病院はすごく気に入っているので、出産するならここがいいと思っています。 でも、高プロラクチンのその後と、排卵が弱いというのはどういうことか、治療はしなくていいのかがどうしても気になってしまい、その2点だけほかの病院にかかったほうがいいのか迷っています。 「16.3」と「8.1」という数値は、今のままの不妊治療でいいのでしょうか? それとも、セカンドオピニオンが必要でしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する