膀胱の病気・症状(2024年)

尿検査の潜血反応陽性、尿細胞診の偽陽性からの癌の確率

person 70代以上/女性 - 回答受付中

84歳の母の事です。 現在でも介護の仕事に携わっております。高血圧、骨粗鬆症で定期的に受診中で内服薬あり。 今年の春に職場の検診で尿潜血を指摘され総合病院の泌尿器科を6月頭に受診しました。 その際の潜血反応は2+、細胞診が偽陽性となり、3か月後の九月頭に再受診となっています。 その際には私も付き添うつもりでいます。 母曰く、石はあるみたいと言ってましたがよく理解できているかは不明です。 また、 5.6年ほど前に紅茶のような色の尿で膀胱鏡検査、CTを受けましたが異常なく、どうやら腎臓に石があったようで自然に排石されたようですと言われました。 その際も症状は全くなかったとの事でした。 今回、偽陽性で次3か月後再検査というのは経過期間としては長すぎないでしょうか? 万が一癌だった場合、さらに悪化してしまいせんか? 偽陽性だった場合7割近くは癌の確率と聞きました。 やはりその通りなのでしょうか? それを聞いて私が、ちょっとショックを受けております。 また母は今年4月に急に身体が動かず受診したところリウマチと言われ現在はプレドニンを調整しながら飲んでいます。 薬のおかげか、変わらず働いています。 高齢で、ある程度の覚悟はできていますがやはり別に暮らしており日常がどのくらい自立しているのか不安な毎日を過ごしています。 父に聞くと特に変わらないよとは言っています。 わかりにくいですが、尿検査の画像添付します。 細胞診の結果はありません。 九月の予約を待たずに早めに受診する方がよいのか、偽陽性からの癌の確率などアドバイスいただけますと幸いです.

1人の医師が回答

永久膀胱瘻を増設して下からの尿は閉じて出ないといわれたが、下から漏れる

person 50代/女性 - 回答受付中

【経過】膣腫瘍切除で、急遽膀胱瘻造設しました(家族同意)。術後、膣・尿道も完全に閉じ、下から尿は出ないと。ところが、半年後漏れるようになりました。 【状況】膀胱瘻から尿を排泄していますが、夜間や排便で力む時に下から出ます。量もまちまち。尿漏れで再度股の形成の傷も悪化し、膿、出血を繰り返しています。手術で股を相当いじっているので、排尿我慢はできません。術後半年は尿漏れなし。術3週間以降キャップも使って尿量測定しており100-250mlで尿意が来たらor時間毎排泄で夜は袋に繋いでいました。 Q)永久膀胱瘻で下からもれるのはレアなことですか?  ・閉鎖尿道が尿漏れするのでしょうか?縫った糸が外れたのでしょうか? Q)CTUをとったにもかかわらず、患者に説明もなし、読影もされないこともあるのでしょうか?(膀胱造影のみの説明しかされなかったため)。一般的に読影は1-2週間と。  膀胱造影検査(膀胱瘻から造影剤注入)は液は下から漏れませんでした。造影剤180ml注入は多少の尿意のみでした。それ以上は入れないと。  膀胱造影画像を見せられて異常は見当たらないと。尿は下からもれているなら、膀胱に圧がかかったときに、小さな穴があってそこから漏れるのかもと言われましたが、腑に落ちません。体的に再手術も無理と。受診時に体もつらく、CTの結果を聞きそびれてしましました(検査自体は随分前です。)数日後同病院の別の科目の受診があったので、他科目の医師に結果印刷のみ依頼したら、膀胱CTはレントゲン医師の読影コメントもないといわれびっくりしました。術後今までの腹部CTの時には各種所見と膀胱に関して毎回膀胱壁肥厚、結石、膀胱炎疑いとレントゲン医師のコメントがありました。腹部CTは5月に1回、6月上旬に緊急で1回+中旬に膀胱CT撮影し被ばくも気になります。膀胱はメインの病気ではありません。

2人の医師が回答

治りが悪い膀胱炎、他の病気の可能性はあるか

person 40代/女性 - 解決済み

40代主婦です。約2年前、中学生の時以来の膀胱炎になりだらだらと完治まで2ヶ月くらいかかりました。 今回も6月中旬に症状が出始め、泌尿器科で抗生剤と漢方を処方され数日で症状が改善するものの抗生剤の内服が終わる頃、再び症状が現れ、再診し更に薬を継続と言うのを計3回繰り返し、3回目の処方になった抗生剤を飲み切った後、1週間半くらい経ちますが症状は落ち着きました。今は多めに貰った漢方のみ継続しています。 2年前も今回も症状は尿意のようなモゾモゾ感がある(我慢できない程度ではない)、若干の頻尿で、中学時代罹患した時に感じた強い排尿時痛や排尿直後の残尿感は無く、トイレに行った直後はすっきりします。抗生剤を飲み始めた後に再発するモゾモゾ感は夕方から夜にかけて症状が出始め、それで頻尿になります。就寝し起床後は違和感なく夕方になると気になりだすといった感じでした。 尿検査で白血球や細菌が検出されるため、膀胱炎なのはわかるのですが、なかなか治らないこと、症状から他の病気の可能性もあるのか気になるのですが、どうでしょうか? 2年前、今回とかかった泌尿器科クリニックは同じで尿検査(初回は尿培養も、再診はすぐに結果が出る尿検査のみ)で経過が長めでも追加で違う検査等は言われませんでした。 今は落ちついてほっとしていますが、そろそろ漢方の内服薬も切れるため、次いつまたあの不快感が出て再発するんじゃないかと不安です。

1人の医師が回答

膀胱炎の尿培養同定mrsaについて

person 40代/女性 - 回答受付中

春ぐらいから膀胱に違和感があり、内科を受診しました。尿検査で潜血がでたため、翌月に再検査をしました。マイナスになっていました。その後1ヶ月程咳喘息のため尿失禁がひどく一度咳き込むとパットが機能しなくなるような状態が続きました。落ち着いてしばらくした頃、軽い頻尿、残尿感が続いたため泌尿器科受診しました。軽度の膀胱炎だろうとのことで抗生剤を一週間服用しました。症状が一旦落ち着いたのですが半月程でまた似た症状がでたため、泌尿器科受診したところ、尿検査で尿白血球が3+でした。再発までの期間が短いため詳しい検査をすることになり、本日結果を聞きに行きました。今日の尿検査ではほとんど白血球もでておらず、漢方薬のみ処方となったのですが、前回詳しく検査した結果にて、mrsa4+と言われました。特に治療の必要はないとのことでしたが、あまりに不安なため相談させて下さい。 1.mrsa4+というのはどういう状態ですか?先生は特に治療の必要はないとのことでしたが、このままでいいのでしょうか? 2.mrsaは表皮に常在するときいたのですが、膀胱炎症状がでるとき、膀胱のすぐ上の陰毛のあたりがかなりかゆくなります。何か関係性はありますか?詳しく検査した時の採尿時、上手く中間尿がとれず、初尿から採取してしまったのですが、関係はないですか? 読みづらい長文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

70代 認知症の女性 神経因性膀胱のため自己導尿しておりますが最近夜尿症が続いています

person 70代以上/女性 - 回答受付中

78歳の母の夜尿症が2ヶ月ほど前より3~5日/週の頻度で続いています。一晩に数回漏らすようで、寝床を変えても更に布団を濡らします。当人は度々起き、トイレに行ったり下着を変えたり、しっかり睡眠もとれていない様子です。 認知症のため、症状を聞いても、『夜尿症なんてしていない』『排尿に何も問題ない』『ぐっすり寝れている』としか答えてくれません。認知症の程度は、家事は一応できるが最近の事はまったく記憶できない状況です。 60代に子宮脱メッシュ術による神経因性膀胱と診断されてから自己導尿を行っています。(メッシュは術後2年で切断とカルテ記録有り)器具をもらいに毎月泌尿器科に通院していますが、夜尿症について対策はないとのことでした。当人にオムツを履いてもらうよう医師からも話してもらいましたが、夜尿症の自覚がないため非常に難しいです。日中は排尿に問題ないようです。急に始まった夜尿症に、このまま様子をみるしかないのか、原因を調べる手立てはないか、専門家のアドバイスをいただきたいです。 補足として、認知症のため本人による自己導尿器具の管理が難しくなったことと、自己排尿できている様子も見られたため、自己排尿後の残尿を検査し、導尿は必要ない可能性が高いとの診断を受けました。そこで、器具の使用をやめてみておりました。たまたまか、その頃から夜尿症が始まったこともあり、2週間前より夜のみ自己導尿の器具を使用しておりましたが、夜尿症は改善しません。本日より日中も自己導尿の器具を使用するように変更してみておりますが、医師からは器具は必要ないと思いますとお話をいただいているので、自己導尿を続けることについてもご意見いただけましたら幸いです。通院している泌尿器科の検査は残尿チェックのみです。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

度々起きる潜血反応について

person 50代/女性 - 回答受付中

お世話になっております。 5年ほど前から尿が溜まると膀胱に滲みるような痛みが置き、泌尿器科で検査をして頂きました。 膀胱内視鏡の結果、膀胱壁が充血している所見があり、間質性膀胱炎だと診断されIPDを処方されました。しばらく飲んで症状はおさまりましたが、またつい最近残尿感と尿の出が悪くなるなどの症状が出て、久しぶりに内視鏡をやり、やはり以前と同じ結果が出て再度IPDを飲んでいます。 尿検査では潜血反応が見られ、念のためCT検査も行いましたが大きな異常は見られませんでした。 かれこれ10年以上前から腎臓に結石もあり、何回か発作も定期的にきていて、大体夏場が多いので今回もそろそろ来るような気がしていた矢先の潜血反応なので、医師からは原因のひとつとして結石も可能性があると言われました。 目視での血尿ではないのですが尿検査のたびに混ざっているので心配です。各検査は異常無しとのことなので、やはり間質性膀胱炎か、結石が原因で心配のいらない血尿なのでしょうか。 ちなみに細菌性膀胱炎も度々かかりますが今回はそれではなさそうです。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

1人の医師が回答

4歳の子ども、尿路感染疑い

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

4歳のこどもですが、昨晩排尿時痛があり、尿路感染を疑いましたが、発熱等の他の症状はありません。また尿路感染症の既往歴はありません。1日経過しましたが、痛みを訴えたのがその1回だけなので、受診するか悩んでいます。 昨晩、排尿の訴えがあり、トイレに座らせ、待っていたら、突然大声で「おまたがいたい!」と泣き出しました。尿の性状は不明。陰部は恥ずかしがって直接見せてくれません。 パンツに少しクリーム色っぽいおりもの?がついていました。 さらに少し前から排尿困難のような様子がありました。 3日前に飛行機等の長時間移動をした日に1度しか排尿がなく、次の日朝トイレに座らせても出ず、約30時間後にオムツからあふれるほどの臭い濃縮尿が出ました。その次は17時間後、その次も約24時間感覚があき、9時間後に排尿時痛でした。 (もともと排尿間隔は長く、半年前にトイトレ終了してから夜間失禁したことなく、日中に2.3回程度でした。) 長時間の移動や環境の変化で本人は疲れていましたが、食事はいつも通り摂れ、水分は少なかったかもしれませんが、公園で遊んだり、買い物に出掛けたり、活気はありました。 今朝から、私が尿路感染を疑い、水分量をいつもより多く摂れるよう配慮し、トイレに座るよう強く促したら、(痛くならないよう、病院にいかなくていいように説明したら言うことききました)1日に4回排尿があり、一度も排尿時痛を訴えませんでした。尿の性状は色も濃くなく、匂いもしなかったです。受診せず経過をみていいのでしょうか??

2人の医師が回答

膀胱炎 抗生剤を変更してもらったのですが…

person 40代/女性 - 解決済み

最初、婦人科で膀胱炎の診断を受け、抗生剤レボフロキサシン錠500mgを処方され、2日間服用しました。 しかし、抗生剤の副作用か、倦怠感、吐き気、気持ち悪い感じがあったのと、 今までに感じたことのない腰痛があったので、心配になり、 最初に行った産婦人科ではなく、 泌尿器科で詳しく検査してもらいました。 結果、腎臓には問題なく安心しましたが。 まだ抗生剤の副作用の件を伝えて、抗生剤をセファクロルカプセル250mgを処方していただきました。 セファクロルカプセルは、処方された3日分、しっかり飲み切りましたが、まだ膀胱に少し違和感があり、またトイレが近いような気がします。 そこで質問です。 ●レボフロキサシン錠より、セファクロルカプセルのほうが効果弱めなのでしょうか? ●セファクロルカプセルが効いていないということはあり得ますか? ●セファクロルカプセルが効いていないとなった場合、また違う抗生剤が処方されることはあるでしょうか? 何回も種類を変えることは問題ないのでしょうか? ●すでに2日分服用してから泌尿器科に行ったので、最初に検査をしてもらった婦人科でないと、私の抗生剤の耐性についてはわからないでしょうか? (やはり同じ病院に行くべきだったのかとも思うのですが、その日休診日でした) ●次に泌尿器科の予約が取れるのが3日後の7/18木曜なので少し日にちが空いてしまうのですが、抗生剤が切れた状態でそこまで様子を見て大丈夫でしょうか? 長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

尿意切迫感 および 夜間頻尿

person 50代/男性 - 回答受付中

半年ほど前に頻尿が気になり、泌尿器科を受診しました。前立腺は少し肥大気味、ただ、尿を溜めて勢いの検査を見ると、極端には問題なしとの見解ではありましたが、 ナフトビジル75とベタニス25をもらいました。ただ、服用後もあまり変化を感じませんでした。 (その後、少々尿意があってもなるべく我慢して溜めるトレーニングをするよう意識しておりました。) ただ、最近、尿意をもよおし始めたら、急にそこから尿意が強くなり、慌ててトイレにかけこむ というような状況になってきました。実際に間に合わず、わずかにこぼれてしまったことも。(排尿直後はそこまで強い残尿感は感じておりませんが..) そして気になるのは夜間の頻尿です。計ったかのように2時間おきにトイレで起き、しかもそれなりの量が出ます。家族に言わせると、夕飯が21時位で、汁物やお茶その他の水分摂取もあるのでは?と言われますが.. 夜間は抗利尿ホルモンが働き、それほどトイレに行かない のが通常と読みました。この状況から何を疑っていけばよろしいでしょうか? 循環器も年1回のエコーと24時間ホルターは一応は見ていただいてはおりますが、たまに頻脈性の不整脈がある以外はここまでに特に大きな指摘を受けてはおりません。 あと、もう1点、気になっているのが、某製薬会社の紅麹サプリを1年ほど飲んでいました。飲む前に0.75位だったクレアチニン値が → 中止後も0.9位になって、そこからあまり戻りません。そのことと頻尿とは無関係かと思うのですが..

1人の医師が回答

2回目コロナ感染から1カ月後膀胱炎発症、抗生物質7日飲み切りその後5日後白血球+1で膀胱炎なごりあり

person 50代/女性 - 解決済み

よろしくお願いします。軽度の心臓の僧帽弁逆流あります。(クラス1あるかないかです)6/29日に朝、いつもより遅めに起床して1番尿と、2回目の尿色が赤味よりの茶褐色で、出たことのない色だったため土曜日だった為、その日の午後近くの内科、外科を標榜してるクリニックに行き尿検査→潜血+1 白血球+1 pH7.0オゼックス抗生剤出され、これで治らなかったら泌尿器科に行って下さいと言われたんですが、7/4日に抗生剤を5日飲んでる時点で教えて貰った泌尿器科に行き、検査→潜血なし− 白血球なし− PH7.0でした。内視鏡もやり変なものはありませんでした。一般細菌検査もして細菌検査は後日結果で、抗生剤を飲み終えて5日後の7/11に予約再診して4日の一般細菌検査は抗生剤飲んでる時だったから全てマイナスでしたが、尿検査しましたら→潜血なし− 白血球+1 PH7.5 で 少し濁ってるとのことでセフカペンピボキシルを7日分1日3回出されて、その際に合わない場合は中止するような事を先生が言ってました。4回飲み終わった頃、お腹がグルグルしゆるくなった為、泌尿器科に電話したら再診して下さいとのことで再診したら薬をやめるか、他の抗生物質もあるが他もゆるくはなるとの事で中止で様子見になりました(18日予約) 質問1.最初の抗生物質(オゼックス)を1度飲み切り、濁りがある程度だと自然に治癒しませんか?整腸剤を飲みながら抗生剤を再度飲んだ方がいいんでしょうか? 質問2.膀胱炎を起こしてる菌の検査を抗生物質飲んでる時に行っている為飲んでない状態で検査出来ればと思いますが結果を聞くまでに少しかかるから意味がないですか原因菌を突き止め薬を出す事はないんですか?今月は1回検査してるのでできないそうです。紹介状書いてもらい他の総合病院泌尿器科受診考えてます。もしくはかかりつけの循環器内科とかでもいいんでしょうか

1人の医師が回答

残尿感と頻尿、尿を出し切る力が弱い

person 40代/女性 - 回答受付中

4月ごろ、残尿感がひどく頻尿もあり、泌尿器科を受診しました。 残尿検査をすると、実際に残尿があるから残尿感もあるということでした。エコーにて「子宮が腫れている」と言われ、婦人科に行くよう促されました。エブランチルカプセルを処方され飲み始めました。 婦人科では「子宮は腫れていないし、子宮に膀胱が押されて尿が出づらいということも考えにくい」との事。 再度泌尿器科に行き(今度は前回の医師と別)、問題なかったと伝えました。 「問題ないとしても、子宮の形状が尿を出しづらくしている」と言われました。 私の悩んでいる症状は頻尿と残尿感なのですが、少しへんな表れ方をしていました。 10時ごろに起床し、水分や食事などを摂り午後からの仕事に行くのですが、大体12時からの16時くらいの間の頻尿がとてもすごいのです。1時間も持たないときもあります。残尿感もあります。 夕方から夜にかけては快適に過ごせます。夜間頻尿は相変わらずあり、調子が悪い時は夜間に残尿感もあります。 2ヶ月分エブランチルカプセルを処方されました。 そして先日2ヶ月ぶりに病院にいきました。残尿検査をすると、残尿はありました。続けるように言われ、2ヶ月分エブランチルを処方されました。 ・ある時間帯だけ症状が出るという事があるのでしょうか? ・2回目の医師に「子宮の形状のせいで尿が出にくい」と言われましたが、これは子宮の形状が変わったということなのですか?前はこんな症状はなかったので。 ・子宮の形状のせいならば、この症状が治る可能性はないのでしょうか? ・エブランチルカプセルは血圧を下げるお薬でもあると聞きました。飲み続ける事がとても不安です ・エブランチルカプセルを飲む事で改善したとして、この薬をやめたらまた元に戻ってしまうのでしょうか? ・漢方の選択肢はあると思いますか?

1人の医師が回答

膀胱炎と診断されたのですが少し不安があるので質問です。

person 40代/女性 - 解決済み

数日前から、膀胱付近の違和感と、右下腹部の痛み、いつもの腰痛とは違うような腰痛があり、本日婦人科を受診しました。 (泌尿器科と迷ったのですが、右下腹部ということで卵巣かもしれないと思い、婦人科に行きました。) 排尿の時の痛みはそんなにないのですが、検査の結果血尿もあり、膀胱炎との診断でした。 抗生剤レボフロキサシン錠500mgが5日分処方されました。 (卵巣、子宮を超音波で調べてもらいましたが、異常なしでした。) 色々、ネットで調べていたところ、膀胱炎が悪化すると腎盂炎になる恐れがあると書かれていて、少し不安になったので質問です。 腎盂炎の症状のところに、高熱や吐き気、腰痛、と書かれていました。 今の症状は、高熱や吐き気はなく、 今のところは、膀胱付近の違和感、頻尿、右下腹部痛、腰痛です。 腰痛があることがひっかかっているのですが、膀胱炎でもそういった症状はあるのでしょうか? 婦人科だったので、泌尿器科で再度調べてもらったほうがいいのでしょうか? それとも、抗生剤をしっかり飲んで様子を見てからでも、熱が出ていないのであれば問題ないでしょうか? まとまりのない文章かもしれませんが、 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する