認知症・介護(2014年)

体重減少160センチ34キロで大丈夫でしょうか

person 70代以上/男性 -

昨年の11月には160センチで46キロで、骨折で3ヶ月の入院で、40キロまで落ちました。3月には肺炎で2週間の入院。痩せたようにみえましたが、体重ははかっていませんでした。もともと入っていた有料老人ホームのもどり、4月中旬に訪問すると、退院時よりあきらかに痩せており、計ると36キロ。更に、下痢微熱の体調悪化で、33.8キロ。施設では、食事がとれてなくても、対策はありませんでした。 退院後4/1に変わった病院に相談して処方された、栄養剤4/24処方はいずれも下痢をし、体がだるいと点滴をしに時々連れていってもらっています。 栄養補給の方法を後日相談にまたいくと食べ物が食べられなければ、老衰だ、生かしたいのか?といわれました。 家族が食べやすいおじやを持ち込みメイバランスをネットで調べて一日に数本与えて、現在は体調は回復し、食事も飲み込めるようになり体重減少はやっととまっています。 一時は、ふらふらであと数日もちこたえられるか、という様子でした。 糖尿病があり、A1cは4/24は7.0,5/8は7.5。3月肺炎入院時は6代でした。2月までは5~6代でした。4月から糖尿の薬が減っています。 アルブミンは2.2。四肢は棒のように細くても、足はパンパンにむくんでいました。今は、足のむくみは少し解消しました。 今は食事も飲み込めるようになり、元気になってよかったというところで、私たちも施設側も安堵はしています。が、 34キロをきる体重で、大丈夫か、増やすにはどうしたらいいか?と思います。宜しくご指導下さい。

1人の医師が回答

腰椎破裂骨折からせん妄

person 70代以上/男性 -

83歳の父(認知症あり)が腰椎破裂骨折をして1カ月たちました。 先週くらいまではぼーっとしていることが多く、認知症が進んでしまったのかと 心配していたのですが、ここ3,4日は妄想がひどく興奮した状態で困っています。 痛み止めのトラムセットが1日4錠になったころからなので、 主治医の先生に聞いたところ、可能性があるので1日3錠に戻されました。 しかしまた今日はひどく荒れていて、タクシーで出かけようとしたり、廊下でまったく動かなくなってしまったり、全裸になって放尿してしまったり、手がつけられません。近いうちに精神科を受診しようと思っていますが、 今夜は痛み止めのトラムセットを飲ませるのをやめてしまいました。 ネットで調べてみると、急にやめてしまうと俗に言う麻薬中毒者の「薬ぎれ」 状態になるとか・・・?トラムセットは5月7日から1日1錠からはじめて2週間ほどになります。腰は痛がってはいるのですが、トラムセットを飲んでも痛がっていたので飲ませなくてもいいのではないかと思っています。 アリセプトの10ミリも飲んでいます。これも興奮の一因でしょうか? 安定剤も処方されているのですが、こわくて飲ませられませんでした。 飲ませてしまってもいいのでしょうか?

1人の医師が回答

高次脳機能障害と左半身麻痺

person 60代/女性 -

65歳の母について、相談・質問させてください。5ヶ月前にくも膜下出血で入院・手術を受け、更にその後、再出血、水頭症での治療で3ヶ月ほど入院し、リハビリ病院で2ヶ月リハビリを受け、現在は老健の施設に入所しています。後遺症は、高次脳機能障害と左半身麻痺と言われました。 会話の内容はつじつまの合わないことばかりですが、最近やっと本当に少しずつですが会話がまともになってきたように思います。 ただ、気になるのが、ここ数日、何回も「妊娠して子供が生まれる」というのです。最初はただボケてるだけだと思いました。しかし、何で妊娠してると思うのか?と本人に聞いてみると、「お腹の中で何かがキンキン暴れているような感覚がある」というのです。これは何かの別の病気によるものなのでしょうか? 現在、排便と尿はおむつで対応してもらっています。自尿はありますが、便はほとんど下剤に頼っています。単に便意を陣痛と勘違いしているのかな?とも考えました。しかし、2ヶ月ほど前に、尿路感染で熱が上がり、2週間ほど尿をバルーンで対応したことがあり、それらと関係して何また別の病気になりつつあるのではないかと心配です。考えすぎだとしたらごめんなさい。何かこういった症状に関する事例などありましたら、教えていただけたら有難いです。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

幻聴

person 70代以上/女性 -

お世話になります。 88歳の認知症がある母のことです。 今までも何度か認知症のことで質問させていただいております。幻聴があるようで、電話がかかってきたように話をしています。 穏やかだったのですか、4月の終わりからまた認知症の悪い波がきています。家では今のところなんとか落ち着いていますが、デイサービスに行くと、電話があったので帰らないとだめだといい困らせています。 誰かが来るから見に行くとか言います。言い出したら聞きません。 家にいて、電話がなった音は聞こえるのですが、相手と話ができません。相手の声がざわざわと聞こえるようで、何を言っているのかわからず話ができません。幻聴と関係があるのでしょうか?耳が遠いからでしょうか?普段の会話はできます。でもテレビは音量を大きくしても歌など、聞こえにくいようです。 それらは認知症からくるものと思いますが、ふと耳が悪いからとも思いました。このところ、表情もあまりよくはありません。デイサービスもいやがり、なんとかお迎えいただき行くのですが馴染めず困ります(少し前までは普通に行っていました)家では毎日機嫌をとりながら過ごしています。お返事いただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

78才 男性 痴呆症カかどうかわかりません。

78才の男性です。 会話は全く問題なく成立しまし、自分で電車に乗ってカラオケに行ったり、競馬に行ったりします。が下記症状があります。 (1)昔から毎年、必ず、やっていたことを、「やったことがない。初めてだ。」と強く言い張る。 (2)何回も言ったことのある病院にも、「行ったことがない。初めて来た。」と言い張る (3)少し前まで自分でやっていたのに、洗濯をしなくなった。 「前はやってたけど、やりたくなくなった」と言う。 (4)我慢ができない。 19:00にカラオケに行こうと、朝、話すと話をして30分も経たないのに 「そろそろ行こうか」「今何時?」を 何度も繰り返し、周りの状況を無視して 17:00頃にもう行こう言い出す。 (5)短期記憶は、完全ではないが、ある。 昨日言われた予定などを、今日、確認してくる。 (6)はっきりわからないが、日時に関する感覚があいまい? アルツハイマーの人を知っていましたが、明らかに症状が違います。 その人は短期記憶が全くダメでしたし、かなり空間認識も時間認識も弱かったです どのような可能性があるかを、教えてください。 どの診療科に行くべきかと、本人はあまり自覚していないので、 どのように病院に連れて行けばいいかアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

鬱症状と認知症の関連性

person 70代以上/女性 -

母ですが81才です。すぐ思い付かなくなったようで去年一月脳外科でMRIをしたら、萎縮認められ、アリセプトと抑閑散処方。下痢続き、本人も合わないといい、中止。その後、ホームに入所したが、情緒不安定になり。夜も眠れずひどくなりクリニックの神経科にかかり、不安神経症と診断され、神経症の薬とメマリー処方。精神病院に入院。その後 落ち着いたが 口をモグモグ動かす副作用がでて、掛かり付けの先生が辞め別の先生にかかる。先生言うには、お母様は、認知症は境界線レベルなので、メマリー中止になり、現在グループホームで、病院からの引き続き、安定剤のみの処方です。先日介護認定の更新で認定検査で生年月日と3つの物が言えなく、グループホームの名前が言えませんでした。五ヶ月前は、長谷川式スケール21点で、介護度一でした。今は筋肉量が落ち車椅子、病院でオムツにされたので、パットで 一部介助です。何もする気が起きない状態で、yes、noはハッキリ言ってます。以前より、認知レベルが落ちてるので、別な認知症の薬を処方してもらったほうがいいのでしょうか。家族としては、五ヶ月の間に急激にADLが落ちたので少しでも回復してほしいと願ってます。グループホームの生活は一ヶ月経ちましたが、比較的穏やかに過ごしてるとの事です。

1人の医師が回答

母がいつものことを忘れる

person 70代以上/女性 -

母(75歳)のもの忘れのことで相談です。 昨年夏頃から、主に下記のような症状が1~数か月に一度あらわれます。 ・家の周りや慣れている道がわからなくなる。(途中まで連れて行くと「私はいつもこっちの裏道を通るんだ」などと言うほどはっきり思い出す。 ・ほぼ毎日DM発送などの作業が中心の内職をしているが、ある日昼食後に自分が何をすればいいのかわからなくなった。父がしばらく説明をしていると思いだして、その日の仕事もすべてきちんと終了できた。 ・もともと気性の激しい性格ではあったが、特に原因もないのにイライラしてものすごい勢いで怒り出す時がある。 本人も物忘れや怒りっぽくなったことは自覚しているようですが、年だから仕方ないとしか思っていません。今のところはもの忘れといってもすぐに思いだすのですが、やはり認知症の初期症状でしょうか?他にも脳の疾患など原因が考えられますか? 家族としては早く医者に連れていきたいのですが、まずはどのような病院に行くのがいいのでしょうか?母はとにかく医者嫌いで、健康診断さえ受けてくれないので、かかりつけ医がありません。 長くなりましたがアドバイスをよろしくお願いします。

1人の医師が回答

認知症か、心の問題か

person 40代/女性 -

昨年乳がんの手術後、タモキシフェンとリュープリンによるホルモン治療を受けています。 妙な物忘れのような、注意力散漫のような症状が現れ、その際の診察では薬による副作用と言われました。 時々物を置いてきたり、ものを忘れることは続いていましたが、この3、4日間、特に食事の支度をする時など、次に何をするのか一瞬わからなくなることが続き、失敗がおおくなったり、時間がかかったりします。 10日ほど前から夫の両親の介護で夫の実家に行き、慌ただしい生活をしているうちにひどくなってきたように感じます。 義父が食べるうどんを買いに行って、他の買い物をして肝心のうどんを買い忘れてまたスーパーに戻ったり、スーパーに行く道がわからなくなってしまったり、夫に助けを求めようと携帯電話を探せば家に忘れてきたり・・・・。 誰に責められたわけでもないのに、義父母の前で夫に怒鳴り散らしたり、義母の好き嫌いが激しく、朝から彼女が食べられるものを探すのに苦労したりするうちにいらいら腹がたち、「何を食べてそんなに大きくなったのですか?」とか、「どういう育てられ方をするとそうなるんですか?」とか、嫌味なことばかりつい言ってしまい、そんな自分に泣けたりして、とうとう夫をおいて、一人で帰京しました。 認知症の義母にまともに腹をたてる自分が情けなく、いらいら怒鳴りちらす私に夫からも非難を受けました。 自分も認知症なのか、以前言われたタモキシフェンの副作用による物忘れなのか、欝なのか、この場合どの科を受診すればよいのでしょうか。 長い文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

突然のあらゆる物忘れ

person 50代/男性 -

対象者は男性50代です。現役働いておりますが、働き盛りだった頃と比べると、本線からは一つはずれたような環境で、仕事内容も暇になり、やりがいというものは感じられない様子です。そんなある日、急に「あれ?」と思うことがあったようで、「今日は何日?西暦何年?」と何回も聞いてきました。次いで、カレンダーに以前時間を書き留めていたものを見て「この時間は何?」、無造作に置いてあったフリーペーパーを見て「これ何?」と矢継ぎ早に聞いてきました。(時間を書き留めたのもフリーペーパーを取ってきたのも本人)本人も自分が覚えてないことに「あれ?あれ?」という仕種を何度もし、はたまた考えこみ聞いてくるのですが、とにかく日付は何回も聞かれました。その後の外出時も、鞄の中を何度も確認。忘れ物があるような気がして…と言います。今までこんなことは一度もなかったので驚きました。仕事環境的にも「あまり考えることがなくなった」と以前言っていたりもしたので、もしかしたら認知症のような何かになりかけているのではと不安になり心配です。大丈夫?と尋ねると「頭の中が少しショートしたようだ」と話してはいましたが…。認知症でなくても、このような、記憶が飛ぶというようなことはあったりするのでしょうか?今後このようなことが続かなければ問題ないでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

末期癌介護

person 70代以上/女性 -

介護についてお願いいたします 86才女性転移性肝臓癌 痛みがなく生きる意欲もなく毎日寝ていたらトイレ以外は寝たきりになってしまいました 起き上がる力もなく 大学病院にも定期検診にもいかれなくなり 在宅ホスピスを頼むことにしました 介護をしているのは還暦過ぎの独身の息子が一人で行っていました最近トイレが間に合わなくなり紙のパンツにするようになり 何度も気を付けても間に合わなくなり とうとう手をあげてしまったと連絡がありました、 息子は他人とコミニュケーションを取るのが苦手で成人以降引きこもりの生活でした言葉による強い言い方をしているのはわかってはいましたが 末期癌の母親に手をあげた内容はこれから彼が一番嫌がっている下の世話です それ以外はよく面倒をみてきています 鬱になるのではとハラハラしています そこで質問ですが 在宅ホスピスをはじめたのですが どこかに入院することはできないでしょうか 一度在宅をお願いしてしまったのでヘルパーが入るという方法しかないですか 他人に家に入られるのをすごく嫌がっています この相談を在宅医師に相談することは失礼になりますか 見た目ただ寝ているだけに見えるので 病気の経験がない息子は怠けていると言います この親子を放して生活させたほうがいいのではと思います これ以上病人に痛い思いをさせないためにも 入院できる方法アドバイス願います

1人の医師が回答

該当する疾患、障害はありますか?

person 70代以上/男性 -

実父の事で相談させてください。 父は77歳です。 以前からですが、コミュニケーション能力に欠けてる気がします。 ・人の話あまりを聞かない。 ・注意されたことを何度も繰り返す。 ・自分で言ってる内容が短時間でころころ変わる。 ・記憶力の低下。 ・文章を理解する能力の低下。 などがあります。 特に上の3つが頻繁にあり、1つめの人の話については単純に聞こえていない事の他に、こっちが話しかけていてもテレビを見たり孫を構ったりして完全無視をされます。 声は大きくして話しているので聞こえていないはずはありません。 しかし、後から聞くと話の内容も理解できていないようです。 2つめの注意されたことを繰り返すことについても話を聞かない事から繋がっているのではと思います。 一応注意されたらその場では「もうやらない」と言うのですが、すぐにやります。何度も何度も繰り返しているのでこちらもストレスが溜まる一方です。 特に孫への極度の甘やかしで、躾や健康面の妨げになるので困っています。 3つめについては父はまだ現役で働いているので、人との約束や書類関係に関わるときにとても困ります。 これらの症状について何か当てはまる疾患や障害はありますか? 原因がはっきりすればどんなことも納得できますが、今のままだと家族関係も悪くなる一方なので相談させていただきました。 分かりにくい長文ですみません。

1人の医師が回答

90歳の母の介護の仕方で悩んでいます。

person 70代以上/女性 -

昨年の12月に転んでから、自分でお風呂やトイレに行けなくなり、兄と孫が着替えとオムツ替えと食事を与えてます。居間のテレビの前に布団をしき、こたつへ移動させるだけで、体を触るだけで痛がります。私が、介護ベッドにした方が良いのではないかとか、高齢者医療費控除の手続きをして、施設を利用した方が良いのでは、と言っても聞き入れてくれません。母はもうじき〇ぬからいいと自暴自棄になり始めるので話も出来なくなります。最近はオムツを自分で破いて布団に散らかすみたいです。掃除もほとんどしないので汚ないし臭いです。義姉は居るのですが、フィリピン人で、もともと掃除はしないし、ただ仕事に行くだけです(あてにしていた母の年金も遣われてたのでありません)兄は、母が居ると思うと安心というか、義姉を怖がってます。介護ベッドにすれば、少しずつはリハビリも出来ると思うのですがどうでしょうか?椅子に腰掛けるこたつや介護用の入浴槽も通販で買ってあるのですがまだ寒いからと使ってないです。兄は今を維持してるだけで、考えるのが嫌みたいです。アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

祖母が元気ないように…

person 70代以上/女性 -

83歳になる祖母のことで相談です。 今まで(昨年の暮れ位まで)は、しっかりしていて自分のことは全て自分でしていたし、お金の管理やお金に関わることにも忘れずしっかりしていました。 今も薬の管理も自分でしてますし、着替えもお風呂もご飯も自分でしています。 ただ、60代くらいから心臓病を患い通院は月に一度しています。 農家なので今時期から農作業にとりかかり、今でも現役なので夏は畑仕事をぼちぼちしています。 最近祖母の様子が少し元気がないような気がして心配です。 話してても、顔が笑っていない真顔な感じが多いです。 この間は初めてお風呂の排水溝の蓋にほんの少し便がこびりついていたり(蓋がはずしてあったので自分で片付けた様子)、たまに近寄ったり座っていた椅子の辺りが乾いて時間のたったツーンとしたアンモニア臭がすることも今年にはいってからみられます。 高齢なので仕方のないことだと思っていますが… 去年まで進んでやっていたような事も今年はあまりしなかったり、忘れた。覚えてない。ということも増えました。 少しお手伝いをしてあげたら、お小遣いを昨日、今日と二回くれたり… 多分勝手な思い込みとかもあると思いますがたまにトンチンカンなことみ言ったり。 祖父も3年前に亡くなり、段々年もとり体も思うように動けない…先が短いから。と言ったりもしてるし精神的に不安定なのでしょうか? 祖父が亡くなって一年程は自分もいつまで生きれるか…みたいな気弱な感じでしたが、一周忌が過ぎた頃からは嘘のように元気だったのですが… しっかりした感じはあるので、認知症とかの感じはしないのですが… どう接したらよいかわからなくなります…

1人の医師が回答

半身不随と認知症の祖母の今後の食事方法について

person 70代以上/女性 -

78歳の祖母が先日、発熱と喘鳴が酷くなり誤嚥性肺炎と尿路感染から腎盂炎になってしまい、入院しました。 既往症は、脳梗塞の半身不随、乳癌です。脳梗塞の後遺症で半身不随と呆けがあり、現在は会話が出来ません。 嚥下も弱くなって来ており、食事はむせながらもムース食を食べてました。 現在は、点滴で治療中で食事は取ってません。 本日 主治医から今後の食事と、これからの事を決めて下さいと言われ、4つのうちから早く選択しなければいけなくなりました。 ☆嚥下が弱いまま自然に任せ ムース食 ☆点滴で栄養をとる ☆鼻から栄養をとる ☆胃瘻をつける これから決めるのですが、介護は苦ではなく長生きして欲しいです。 ムース食はまた誤嚥性肺炎になるのが怖いのですが、自然が一番なのか? 点滴だけで長生き出来るのか? 鼻からだと酸素をつけているので出来るのか? 胃瘻は長生き出来ると聞きましたが胃瘻がベストなのか? そして、家に一時帰宅出来るか? 退院したら家に一時帰宅させてあげたいです。 メリットデメリットがあまりわからないので、どうか教えて下さい。 多くの先生から意見を頂きたいです。 よろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

認知症ですか物忘れですか

person 70代以上/女性 -

79歳の母です 3年前より姉夫婦と同居しました。父も健在です。 2年前から姉夫婦が母が認知症ではないかと云いだしました。 母は、家計簿を複数つけていて(かなり複雑のようです)が、最近はその家計簿がつけられず、長時間お金の計算をしていて、疲れて体調を崩したりします。 夫婦で旅行にいくとお財布や傘などをよく忘れてきます。 私も最近一緒にでかけましたら、タクシーの中で次に乗る電車の料金を用意しようとし、せわしく鞄の中を整理していたので、これだとタクシー内で忘れ物をするだろうなと思いました。 姉の予定もすぐ忘れるので、姉はカレンダーに予定を書くようにしています。 自分の予定(合唱クラブや体操クラブ、友達のランチや父の通院日)などはよく覚えています 私的には確かに物忘れが激しくなった気はしますが、例えば夕飯を食べたことを忘れたり、会話が成り立たなくなったりはなく。 私の子供を預かる事も可能。お店での買い物もできます(ポイントカードも忘れず出していました) 毎朝ドラマもたのしみに見ていて、ストーリーは把握しています。 姉は物忘れ外来に一年前に母を連れていき、最初の診断では異常なしでしたが、脳をみたところ、梗塞のあとがいくつかあり、その一部がアルツハイマーの方にも見られる場所にあったことから、判断は難しい、治療はしてもしなくても良いですと医師に云われ、姉夫婦の強い希望で薬治療をしています。 例えば姉夫婦のいう、痴呆症の症状が出て二年近く、それほどの進行もない状態で認知症、アルツハイマーの可能性はありますか

2人の医師が回答

義母がグループホームに入居

person 60代/女性 -

義母が家にいてるよりもグループホームに入居すると本人が言うこともあり義父が介護を家でするより入居した方が本人がよい方向に行くのではと考え入居が決まり当日は本人が嫌がりましたがなだめて入居しました。 家でいてるよりも状態がだいぶよくなりました。 私は義両親と同居だったので正直入居が決まりホッとしたのが本音です。 1歳の子供がおり私は子育てと家事で疲れてしまいグループホームに会いに行くのも1歳の子供がじっとしないので周りに気を使いますし大変です。 でも、入居してから週5のペースで家に戻ってきてるのでホッとしたのに今はまた落ち着かない様になってしまいました。 義母が帰って来ると説明しづらいのですが胸がハラハラすると言いますかしんどくなります。 子供に会わすのが凄く嫌なんです。 こんなのおかしいですよね? 義父や義弟にはそんな気持ちはないのに義母だけなんです。 毎日子供がリビングに最近行きたがり私は自分達の部屋でいてたいんです。 義父が面倒をみてくれる訳でもないのにリビングに行き私が見ないといけないなら部屋も掃除もしてるし安全に対策してる私の部屋で子供の世話をしたいんです。 これは私がおかしいんでしょうか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する