薬・副作用

喘息の薬、いつまで続けるべきか?

person 70代以上/女性 - 解決済み

咳が止まらずに遠くの病院に通っていたのですが、症状が落ち着いたので近くの病院に転院しました。 以前の病院では咳が収まっても特に減薬はされずに同じ薬を6種類ほど飲んでいて咳が収まっていればフスコデだけは飲まなくてもいいと言われていました。 スプラタストトシル、ムコダイン、モンテルカスト、クラリスロマイシン、フスコデ、テリルジー そのことを新しい病院の先生に伝えたら発作が収まってどれくらい経つのか聞かれて「年末には収まった」と回答したら「それならもう薬はいらないと思うのだけれど前の先生はどれくらい続けるって言っていた?」と聞かれ、「具体的な数字では聞いていないが、まだしばらくは続ける必要があると言われて遠くて通うのも大変なのでこちらに来させていただいた」と回答しました。 それに対して発作が収まっているのにしては量も期間も多すぎる気がする。 喘息の患者にフスコデを出しているのもおかしい。 私が最初から見ている患者さんであれば発作が収まってから3か月症状が落ち着いていればもう薬はいらないと判断してまた発作が起きてしまったら来てくださいと診断するのだけれど、いきなり薬なしと言われるのも不安だろうからとりあえず1か月分はフスコデ以外の同じ薬を出すので来月受診した際に呼気NO検査で現在の状態を見ましょうと言われました。 次回の受診までの1か月は薬を飲んでいたほうが良いでしょうか? 完治しているのに飲み続けることに私自身も非常に抵抗があります。

4人の医師が回答

mrワクチン3回目?4回目?接種について

person 40代/女性 - 回答受付中

6月に出産しましたが、妊娠中の検査で風疹抗体が8で産後ワクチン接種するよういわれていました。 妊娠前に、風疹ワクチン一回、MRワクチン一回うけましたが、抗体がつきにくい体質だったようです。こちらは記録をとっていましたが、 もっと若い頃に風疹ワクチンかMRワクチンをさらにもう一回うけていたような曖昧な記憶もあります。 産後風疹のワクチンをうけるようにいわれていましたので予約をしましたが、MRワクチンが2回目なのか、3回目なのか、 こんなにうっても平気なのかなと心配になりましたが、大丈夫でしょうか。 ちなみに、一件目のワクチン予約をしようとした病院では、もう妊娠の予定がないなら、8でも大事にはならないので大丈夫ですといわれ予約させてもらえませんでした、母子手帳からワクチンの記録の番号からしらべさせられた上ででしたが。必要ない生ワクチンをうつのも体にわるいというようなこともいわれました。 今回、予約できた病院は、妊娠中の検査結果の紙をもってきてもらえば大丈夫ですで予約できました。 予約するのが大変だったこともあり、MRワクチンを3回?うっても平気なのか心配になってきました。 麻疹の流行も気になるのでうちたかったのですが。 うっても大丈夫でしょうか。

6人の医師が回答

1歳10ヶ月の息子の処方された水薬の誤飲について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳10ヶ月の息子の処方された水薬の誤飲について。 今朝1回分を飲ませた後に 目を離してしまった隙に残りのシロップを飲んでしまっていました…すぐに気づいて取り上げてほぼこぼれてしまったので ほとんど飲んでいないとは思うのですが正確な量が分かりません…。 量は1日3回の1日分と2回分が減っていました。 床には結構な量がこぼれたので ほとんどがこぼれて飲み込んだ量はそこまで多くないのかな?と思って そのまま5時間ほど過ごしてしまっています。 しかし 調べてみると心配になってきて相談です…。 減っていた量は1日分と2回分。 床に結構こぼれていたので 飲んだ量は今朝飲む分1回分プラス最大1日分未満位だと思います…。 薬の名前は ポンターンシロップ3.25% ゼスラン小児用シロップ0.03% ムコダインシロップ5%の混ざったシロップ薬です。 鼻水が垂れていたので耳鼻科で鼻水を吸ってもらって処方されて飲んでいました。 様子を見て大丈夫でしょうか? 又 なにか症状がでるとしたら どれくらいの時間でどのようなのがでるのでしょうか?(今朝から5時間ほど経ちますが変わりはなく思います) まだ薬自体は残っているのですが、(朝は飲ませて誤飲の後は、お昼は飲ませて居ません)この後薬の再開はいつからしたら良いでしょうか?

8人の医師が回答

新生児への抗生剤の使用について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

現在4ヶ月の娘のことです。 私が妊婦検診でGBS陽性で、産院では出産前からビクシリンという抗生剤を出産まで2週間ごとに服用、さらに分娩時にも抗生剤を点滴し、生まれた赤ちゃんにも生後すぐから7日間サワシリンを飲ませるという方針でした。 結果として、娘はGBSには感染していませんでした。 それから産院を退院後、夫がインフルエンザA型を発症し、生後7日目に娘が発熱しました。 娘が寝てばかりで元気が無く、市立病院の夜間外来に駆け込むと、インフルエンザA型陽性で緊急入院になりました。 合併症の検査結果出るまでの5日間、万が一合併症を併発していたときの予防策として、ビクシリンとセフォタックスという抗生剤が一日3回点滴されることになりました。加えて、タミフルドライシロップも一日2回、処方されました。抗生剤は、一度投与し始めたら耐性菌の問題から途中で止められないと説明があり、無事退院するまでの5日間、ずっと点滴されていました。結果、合併症は併発していませんでした。 最近になって、乳幼児への抗生剤の投与や、妊娠中の抗生剤の服用は子供の腸内細菌に悪影響を及ぼし、アレルギー発症のリスクが上がるという話を知りました。また、最近はこれらの理由から、乳幼児に抗生剤はほとんど使わないということも知りました。 私にちゃんと知識があれば、抗生剤を断ることも出来たのかもしれないと、後悔が絶えません。 上記の抗生剤の使用は必要だったのでしょうか? あと、出産前から抗生剤に曝されていた娘に、私が今後してあげられることは何かないでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

ロキソニン錠60mg ムコスタ100mg タリージェOD錠2.5mgの服用について

person 30代/男性 - 回答受付中

以前手の痺れについて質問させてもらった者です。 以前の質問 - - - 38歳男性 175cm 80kg 先週に別件で血液検査をしましたが異常なし。 2024/03/04から右手の人差し指と親指が痺れます。 動かせないわけではなく、感覚が少しピリッとモワっとします。 首をある方向にストレッチすると腕を伝って痺れた指まで刺激が伝わります。 放置すると治ると期待しましたが数日続いているため、整形外科受診を考えています。 - - - その後整形外科にてレントゲンを撮り、 ・ロキソニン錠60mg (1日3回) ・ムコスタ錠100mg(1日3回) ・タリージェOD錠2.5mg(1日2回) を1週間分処方されました。 放置すれば治ると自己判断し(すみません)、 状態は良くなってはいるもののまだ少し痺れが残るので 1か月後、同じ整形外科を受診。今回は問診のみ。 処方された薬は前回と同じ内容で、 ・ロキソニン錠60mg (1日2回) ・ムコスタ錠100mg(1日2回) ・タリージェOD錠2.5mg(1日2回) 上記を2週間分処方されました。 3点質問させて下さい。 1、前回処方された薬から順番に服用する方がよいのか、前回の分は無視し、今回の分から服用し始める方がよいか、どちらでしょうか? (同じ薬ですがロキソニンとムコスタの1日の服用回数が違います) 2、ネットで検索するとロキソニンの長期服用は5日までが安全とあったのですが、 1週間や2週間、長期で服用してもよいものなのでしょうか? 大丈夫であれば、今回は素直に2週間飲み続けようと思います。 3、タリージェ服用中は飲酒は避けるようにと紙にあったのですが、これは2週間一切の飲酒を禁止ということでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

オランザピンとベタニスの飲みあわせ…頻尿があります

person 70代以上/男性 - 回答受付中

昨年10月より、睡眠を助ける目的で心療内科よりオランザピンが出ています。 (心療内科の通院は、慢性疼痛(線維筋痛症)治療を目的としています) このところ頻尿気味で残尿量も多くなってきたので、05日に泌尿器科でベタニス25mgが追加になりました。 08日になって1時間に1回ぐらいの頻尿になったため、泌尿器科を受診しました。 結果ベタニスを止めること、心療内科にオランザピンの減薬を相談するように言われました。 A.ベタニスとオランザピンの飲みあわせに問題ありますか。 B.他に尿を出にくくするお薬はありますか。 C.オランザピンを止めた場合睡眠に問題が出る可能性があります、何か代替手段はありますか。 1.心療内科(毎月通院) 慢性疼痛(線維筋痛症) ノイロトロピン4単位、メリスロン12mg、デパケン100mg、カロナール500mg、ロキソニンゲル、ジプレキサ7.5mg、セディール10mg、ベルソムラ15mg 通院時ノイロトロピン点滴 2.消化器内科(2ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?)高血圧 スルピリド50mg、モサプリド5mg、タケキャブ10mg、ミカムロAP、ピタバスタチンCa錠1mg、プロマック75 3.漢方内科(3ヶ月毎通院) 慢性胃痛(機能性胃腸障害?) 茯苓飲合半夏厚朴湯 4.泌尿器科(毎月通院) 前立腺肥大 ユリーフ2mg、ベタニス25mg 5.眼科(2ヶ月毎通院) 高眼圧 トラボプロスト 6.耳鼻咽喉科(毎月通院) 鼻炎 鼻水 花粉症 エピナスチン20mg、シングレア10mg、フルチカゾン点鼻薬 7.睡眠外来(2ヶ月毎通院) 閉塞性睡眠時無呼吸 Cpap

3人の医師が回答

パセドウ病でメカゾールを処方され飲んでいましたが肝臓の数値が悪くなり心配です

person 70代以上/男性 - 回答受付中

3/12より血液検査にてFT-4 1.9、FT-3 3.76, TRAb7.87,抗TPO抗体陽性でパセドウ病と診断されメカゾール5mg2錠を処方され飲んでいました。 さらに2週間後の検査でFT-4が2.35となりメカゾール0.5mgを追加処方され飲みました。 さらに2週間後(本日)の検査でTRAB7.87と上昇のうえ、今まで基準内だった肝臓の数値がAST52、ALT82、ALP215、r-GTP282と急上昇していました、本日検査以前の2回の検査及では正常値の範囲でした、担当医師の説明ではメカゾールの影響か パセドウ病の影響か不明とのことで、肝臓の薬として ウルソデキオコール酸錠50mg(NIG)と従来のメカゾール5mg2錠、0.5mg1錠に追加して ヨウ化カリウム丸50mgを追加処方されました。 メルカゾールでも副作用で肝機能が低下すると聞きましたが、本日の検査の肝臓の数値がどのくらい悪いのか説明されず同じメカゾールを処方し、肝臓薬、ヨウ素を追加処方されたことに、さらに肝臓の数値が悪化するのではと不安です。 本日の担当医師の処方がこれでいいのか、お教えいただければと思います。

4人の医師が回答

虫歯の親知らず抜歯について

person 50代/女性 - 回答受付中

長文、失礼します。 3月下旬頃、左下親知らず辺りの歯茎に痛みと違和感があり、一週間程後から 喉の痛みと咳が出始めた為、4月1日に 内科と歯医者を受診しました。 内科で、フスコデ配合錠、アンブロキソール、クラリスロマイシン錠200mgを3日分処方して頂いた後、歯医者を受診しました。 左下親知らずが虫歯になっていて、抜歯を勧められましたが、炎症が治まってから抜歯をするとの事で、内科で処方してもらったクラリスロマイシンを服用後、5日に抜歯の予約を入れました。 しかし、咳き込みが激しく、抜歯を一週間延ばしてもらいました。 今現在、咳止め(メジコン錠に変更)のみ、追加で処方して頂きました。 抜歯は12日で、もう抗生剤の効き目はないと思うのですが、抜歯前に歯医者で抗生剤を処方して頂いた方がよいでしょう か?虫歯の親知らずの抜歯は、心筋炎になる可能性もあるとの事で、心配です。 もし、歯医者で抗生剤を処方してもらう場合は同じクラリスロマイシンがよいのでしょうか? 内科で処方された分は飲みきり、日にちを空けて服用する場合、同じ種類の抗生剤がよいのか、違う種類の抗生剤でもよいのか、対性菌?などの問題は大丈夫か 教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

年代一覧

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する