中絶の不安・悩みについて知っておきたいことをわかりやすい言葉で解説しています。症状やその原因、治療法などの対策など医師監修のもとで信頼できる情報をお届け。
昨夜、避妊に失敗し計算すると一昨日(18日)と昨日(19日)危険日でした。生理の周期は25〜30日と普通です。 近くの婦人科を受診し、アフターピルとしてソフィアa錠を1シート処方されました。ピル服用は初めてで帰ってすぐに服用(10時半ごろ)しましたが、薬に不安になりネットで調べたら言われた服用の仕方では効果が無いと出てきました。 1回2錠、12時間後にまた2錠を2日間のむとでてきました。 先生からは帰ってすぐにのんで明日の朝またのんでと言われました。 一日1回、1回/2錠 20日〜23日までの4日間服用してくださいと言われましたが大丈夫なのか教えて頂きたいです。 (40代/女性)
10月中旬に7週で中絶手術を受けました。 いつぐらいになったら、子宮内膜は元に戻るのでしょうか。 別の病院で来年1月に子宮鏡で子宮筋腫を確認するのですが、 中絶後の子宮内膜の傷は、まだ残っているのでしょうか。 (30代/女性)
ルナベル休薬8日について 宜しくお願い致します。 毎日夜22時に服用し休薬は11/11までで11/12に夜22時に新シートを飲み始める予定になってましたが。 11/12の朝4時に避妊なしの行為があったので朝7時半に薬を飲みました。 休薬明けだったので怖くなり早く薬を服用しました。 しかしながら寝ぼけていたのできちんと飲めていないか不安で夜22時にもう一度のんだほうがよいか病院に確認したところ、もし7時半に飲んでいたならその日の夜22時にはのまず、11/13はまた同じ22時に服用してくださいとのことでそのとおりにしましたが。 電話では直接先生とは話せず人をかいしていたのでうまくつたわらなかったと思います。 要はもし朝7時30に薬を服用していなかったら休薬は8日になってしまいます。 その場合避妊効果はたもたれず妊娠の可能性はありますか?11/12服用なし11/13 から服用 またケース2の場合 11/12 朝7時半服用 11/13 夜21時半服用(22時より早めに服用) この場合は14時間間があいてしまいましたが排卵の可能性はありますか。 ルナベルは避妊目的には使用できないと説明がありましたが内膜症と卵巣嚢腫のため3年以上ルナベルをのんでいるので変えられずでいます。 妊娠したくないので不安でしかたありません。 ご回答宜しくお願い致します。 (40代/女性)
最近吐き気やよく眠気がきて寝てしまいます そこで妊娠検査薬で 調べると妊娠反応が出ました 1ヶ月程前にした時は妊娠反応もなくそういった症状もありませんでした 婦人科に行こうと思っていますが薬で中絶は可能でしょうか? 手術となるとお金がないので… また私は今社会保険の代わりに国保に 入っています その保険証が貰えるのが今月の16日以降になります 保険証が無くても診察は可能でしょうか? (10代/女性)
生理4日目の女性(44歳・喫煙者・80kg)と性行為をしたのですが、コンドームが破けてしまい膣の中に射精してしまいました。 個人差あるとは思うのですが、妊娠する可能性は高いでしょうか? 年齢や喫煙者、体重の観点(BMI30程)から見て妊娠しにくいと女性は言っており、アフターピルは断られました。 (40代/女性)
20代後半出産2回中絶4回です。 去年の7月に中絶してから 毎日泣いて、鬱の診断を受けて、貧血もあり点滴も受けています。 全て初期中絶でした、3回目の後には麻酔なしの処置も受けています。 年齢的にもまだまだ後悔し続けてしまいます。 鬱や貧血が治ったら、妊娠しても大丈夫でしょうか。 4回もして無事出産した人はいますか? 考えが甘かった事は充分承知しています。 アドバイス頂きたいです。 (20代/女性)
私は今年で29歳になりす。出産が可能なら出産したい、しかし子宮破裂などのリスクが高いなら早いうちに中絶しようかと、悩んでおります。どちらを選択しても後悔したくないため、沢山の先生の意見を聞きたいと思い投稿させて頂きました。 現在、帝王切開で出産した子供が二人います。前回の手術は3年前になりますが、手術後担当医に、「赤ちゃんがかなり透けて見えていた、次も出産を考えている場合はここじゃない大きな病院で相談して決めた方が言い」と言われました。三年も前なのでうろ覚えなんですが、担当医は「んーでもなー」っとあまり出産には賛成していない雰囲気でした。 その為避妊を気を付けていたのですが、今回三人目の妊娠がわかり、現在5週を過ぎたところです。 前回出産した病院にいき、手術を担当してくださった先生と相談するために予約を二週間後にしてきました。その頃には7週の予定です。 その日担当してくれた先生に、子宮膜はどのくらいあるのか聞くと7ミリと通常の厚さがあると言うことでした。ただ、切開した部分で薄そうなところもある、今後子宮が大きくなるにつれて薄くなる。産めるかもしれないし、産めないかもしれないと言われました。 私は、他の二回帝王切開した方と違い、他の方よりも危険性が高いのでしょうか? もし、出産が可能となれば、ハイリスク妊娠という扱いになるのでしょうか?仕事は休み、入院になる生活の方が高いでしょうか? もし出産が可能であるなら無理せず仕事を退職しようか考えています。 これでは産めない、危険が高いという場合は、次の担当医との予約前に中絶したいと考えています。が、帝王切開を経験していても8週9週での中絶手術は大丈夫でしょうか? 7週などできるだけ早い方が危険性は低いと思うのですが…気持ちが焦ってしまいます。 どうか、回答をよろしくお願い致します。 (20代/女性)
生理痛と避妊のためにルナベル配合錠LDを服用しています。生理2日からの服用で、現在服用10日目です。膀胱炎になってしまいセフェム系の抗生物質セフゾンカプセル100mgを処方して頂きました。 この抗生物質とピルの併用は大丈夫ですか?またピルの効果は下がってしまうのでしょうか? 処方先の病院が祝日で営業していなかったため、ご回答お待ちしております。 (20代/女性)