不妊症・不育症(2020年)

黄体機能不全でしょうか

person 30代/女性 -

お世話になります。 生理周期がバラバラで病院でタイミング法の指導をしてもらいながらの妊活が一年経ちました。 9月からクロミッドの処方とHCG注射の開始 10月は11月またいでクロミッドを服用しましたが卵胞が育たず、強制リセット 12月の今回についてです ちなみに普段の基礎体温は 低温期36.10から36.40台 高温期36.60から36.90台 11/23 D5から11/27までクロミッド服用 11/30 排卵しそうとのことでHCG注射 12/2からデュファストンを1日3回一週間分処方 今回の基礎体温は 12/1 D13 36.38 排卵 12/2 D14 36.60 H1 12/3 D15 36.36 H2 12/4 D16 36.16 H3 12/5 D17 36.65 H4 12/6 D18 36.29 H5 12/7 D19 36.16 H6 12/8 D20 36.66 H7 12/9 D21 36.44 H8 12/10 D22 36.44 H9 12/11 D23 36.80 H10 12/12 D24 36.38 H11 です デュファストンを飲んだにも関わらず 高温期になったのはたったの4日でした これは黄体機能不全ですか? デュファストンが全く効いてないということかと思い、次回からルトラールを処方してもらおうと考えているのですが、先生にはいつも高温期でも体温が下がることはよくあることと言われます。 どのような検査、治療をしてもらうべきでしょうか。 次回で必ず妊娠したいです。 参考程度に9月にD5でした血液検査を 載せます。 プロラクチン9.3 黄体化ホルモン8.4 卵胞刺激ホルモン6.3 E2 51.5 血清テストステロン22

1人の医師が回答

生理周期が長い、不正出血、おりものの増加

person 30代/女性 -

現在32歳で、子どもは二人で、二人とも排卵誘発剤を使用し妊娠しました。 昔から生理不順で安定せず、26歳で結婚し、基礎体温を付け始めたところ、排卵が無い事がわかりました。二人目妊娠後はずっと基礎体温を付けていませんでした。今年4月に20日間くらい少量の出血が止まらなくなり、婦人科を受診したところ、子宮や子宮頸がんはなし、卵巣に卵胞がいっぱいあり、この性で排卵できず不正出血しているのだろうとのことでした。出血が減って来ていた為特に治療はしませんでした。その後6月7月8月は月に一回生理は来ていました。 9月は生理が来なくて、かわりに中旬に5日間くらいおりものがかなり増え、卵白のようなおりものが大量にあり、その2週間後の10/2から10/9まで生理が来ました。 11月も生理はなく、11/13から11/15、11/18にごく少量の出血、11/27からまた大量の卵白のようなおりものが5日間くらいあり、現在に至ります。 大量のおりものは排卵誘発剤を以前使用した際も同じような感じがあったので、ずっと自然排卵は無かったのですが一応久しぶりに基礎体温をはかってみたところ、12/3から高温期に入ったようで、現在体温が高い状態です。 1:ずっと無排卵でしたが、急に自然排卵がある事はありますか?体温が上がったということは排卵したということでしょうか? 2:もし排卵していたとしたら、数ヶ月に1回という頻度でも妊娠する可能性はありますか?また生理周期が長いと卵子の質が悪くなるという話は本当ですか? ここ数ヶ月特に生理周期が乱れており、病院に行くべきか心配になり相談させていただきました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

腹腔鏡手術をせずにIUIとIVF、クリニック選び

person 30代/女性 -

妊娠を希望しています。 クラミジアの感染を長くても1年間放置しており、また軽い子宮内膜症です。クラミジアは、3年前に完治しています。 2ヶ月前に卵管造影検査を油性で検査してもらったところ、卵管が癒着しかけているとのことでなかなか妊娠できなければ、次のステップにすすんだほうがいいと日本の不妊クリニックの先生にいわれました。どれだけ癒着してるかは腹腔鏡で見てみないと分からないと言われました。 当方はアメリカ住みなので、これからの不妊治療はアメリカでします。 アメリカにも腹腔鏡手術で卵管の通りをよくするものもあるのですが、日本のようにチューブで風圧?水圧をかけ、ひろげるというよりは、閉鎖しかけてる一部の卵管を切る手術が多そうです。 私の加入している保険のお陰で、指定されたクリニックでの不妊治療でかかる費用は700万円まで保険会社で負担されます。 なのでお金の心配より妊娠への至りやすさを重視したいと思っています。 不妊治療のクリニックの選び方等あれば教えてください。 一つは腹腔鏡手術で通りが良くなるか定かでないから、3サイクルIUIをして無理ならさっさとIVFをするクリニック 二つ目は腹腔鏡手術をして、3サイクルIUIを試して無理ならIVFをするクリニックです。 webの評価的には1のクリニックの方が良さそうです。 腹腔鏡手術で、卵管を切る手術をしたあとは、その後のIUIやIVFはすぐにできるのでしょうか?それとも傷の治り等関係してくるので2、3年待ったりするのでしょうか? 長くなりましたが、質問の内容は 1.アメリカ式の腹腔鏡手術をした方がいいか 2.不妊治療クリニックの選び方 3.子宮内膜症と卵管癒着気味の場合でも妊娠できるのか。 4.そのほかアドバイスをいただけるようでしたらお願いいたします。 です。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

採卵か胚盤胞移植か迷っています

person 40代/女性 -

先月40歳になった不妊治療11ヶ月目の女性です。低刺激の婦人科で、クロミッド、プレマリン併用、ブセレキュア点鼻薬で治療中です。 今までの実績 5月採卵1回目(新鮮胚移植実施→化学流産、胚盤胞2つ凍結) 7月凍結胚盤胞移植実施→陰性 9月採卵2回目(新鮮胚移植実施→陰性 未熟卵のため余剰卵無) 10月採卵3回目(顕微授精の刺激に耐えられず受精卵無し) 11月採卵4回目(新鮮胚移植実施→陰性 胚盤胞1つ凍結) 初期の検査では、3センチ位の子宮筋腫があるが、妊娠にはあめり影響ない箇所と説明受けてます。 その他、卵胞が育つのがちょっとゆっくりめとのことですが子宮内膜の厚さや血液検査の数値で指摘を受けた事はありません。 少しでも若いうちに妊娠希望です。 相談ですが、今月の治療について 1.凍結胚盤胞移植(新鮮胚より妊娠率が高い可能性) 2.採卵し新鮮胚移植(余剰卵ができれば1ヶ月でも若いうちに貯卵できる) 迷っています。正解は無いと思いますが。。 また、胚盤胞移植をする場合は少し子宮を休めてから1〜2ヶ月後に移植した方が良いなどの考え方はありますでしょうか? 特になければ今月治療実施したいと考えています。

1人の医師が回答

生理が終わった後の茶色い出血

person 30代/女性 - 解決済み

現在、不妊治療で、クロミッド を飲んでいます。多嚢胞であり、排卵が自力で起こらないためです。 11/19〜11/28までプレマリン ・プロゲステロンを飲み、飲み終わって3日目の12/1に生理が起こり、体温も低くなり、12/5で出血が止まりました。クロミッド は12/5から1日1錠飲んでいます(5日分あります)。 しかしD7である昨日、茶色い出血が少量ありました。生理のような赤い出血ではありません。今日は朝には止まっていましたが、夕方1度だけ、少量の茶色い出血がペーパーに付きました。 これはクロミッドが効いておらず、卵胞が育っていないために出血したものなのでしょうか?もしくは、それ以外に考えられる原因はありますでしょうか? ちなみに、昨日今日と、念のために排卵日予測検査薬もしてみましたが、陰性でした。 夏に今回と同じ流れで排卵誘発をし、その時は排卵し妊娠できましたが、9週で流産になった経験があり、今週期からまた不妊治療を開始したところなのですが、クロミッドがうまく効いていないのかな、と不安になり、質問させていただきました。 かかりつけの病院には、11/18に受診しエコーをしてからはかかっていません。次回、12/14に卵胞の発育チェックのために受診する予定です。

1人の医師が回答

妊婦、抗リン脂質抗体症候群について。

person 40代/女性 -

いつもお世話になります。 習慣性流産で抗リン脂質抗体症候群に該当する、抗カルジオリピン抗体が陽性です。 信頼のおける有名な不育症専門医のもと、「オルガラン」「バファリン」を使用し副作用もなく、妊娠6ヶ月まで無事にこれております。 不育症専門医の総合的な判断(胎児発育、子宮血流)で「オルガラン」の使用を20週まででよいとの診断が出て、他院産科医に伝えたところ、標準治療の「ヘパリン」「アスピリン」に切り替え「ヘパリン」は出産直前までやるべきとの見解でした。 その旨、不育症専門医にお伝えしたところ、「ヘパリン」を使うデメリット、胎盤剥離がおきやすいなどがあるため、それなら「オルガラン」を32週までとなりました。 産科医はやはり標準治療で「ヘパリン」「アスピリン」となってる以上、「オルガラン」でいきましょうとは言えないと申されており、見解が割れております。 経済的な面だけでいうと「ヘパリン」が助かりますが、どちらの先生も真剣に考えて下さり、正しいことを仰せだと思いますので、私自身どうしていいのかとても悩んでおります。 このような場合、どうするべきか先生方のご意見を聞かせて頂けますでしょうか。 よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

排卵の血液検査は良好なのにエコーはおかしいそうです

person 20代/女性 -

妊娠希望しています。 避妊をやめて1年以上が経ったので産婦人科に相談しに行ったところ、エコーで見ると子宮内膜がとても薄く排卵してる様子もないし、本当に生理がくるのかという状態だと言われました。 初めての受診日に血液検査をして、1週間後に生理がきてすぐにまた受診しました。 すると前回の血液検査では排卵していたと言われました。生理1週間前のプロゲステロンが16.5でした。 その日はホルモン検査などもしましたが、異常はありませんでした。 生理から2週間後にエコーで見てもらったら、内膜が薄いし排卵してる様子がわかりずらいと言われました。 よくあることですか?と聞くと、「エコーでこの状態で、血液検査したら排卵してないってことはよくあるけど、こういうのは分からない。まだまだ若いから次の次の生理まで様子みて自然妊娠に期待しましょう」と言われました。 2ヶ月先も生理がきたら排卵させる薬の治療をはじめてみるとのことです。 血液検査では排卵しているのに、エコーでは見えないとはどんな状態なのでしょうか? 経験のある先生がおりましたら教えていただきたいです。また私自身が気をつける事なとももあればお願いいたします。 かかりつけのお医者さんは、まだ若いからといいますが、夫がひとまわり歳上なのでとても焦っています。

1人の医師が回答

生理周期の短縮について

person 30代/女性 -

39歳4ヶ月、妊娠希望です。 今年の7月末に胚移植後に腹膜炎を発症し入院しました。8月頭からディナゲストで生理を止めて10月15日にディナゲストを中止して生理が再開しております。初めの生理はディナゲスト中止後25日後に始まったので、最初の周期は24日でした。基礎体温を測っており排卵検査薬で排卵を12日目頃に確認しています。次の周期は22日でした。こちらも伸びおりが生理終了直後からあり、排卵検査薬て11日目に排卵を確認しています。そして今週期なのですが生理の5日目くらいから伸びおりがあり、7日目の今朝排卵検査薬が陽性で、この感じでいくと10日目くらいには排卵しそうです。どんどん周期が短くなっており不安です。 腹膜炎を起こし入院する前は、排卵は13〜14日目くらいで生理周期は25〜28日くらいで安定していました。生理再開後どんどん短くなっています。 もともと左にチョコレート嚢腫があり、今回の腹膜炎で、両卵管に膿瘍ができていましたが、今は正常に戻っています。右卵巣には何も所見はありませんでした。AMHは少し低めの1.55でした。 今後、移植の胚が残っているので戻そうと思っていますが、このような状況では不安で仕方がありません。このような場合は、どのような検査をして、どのような治療法があるのでしょうか?

1人の医師が回答

着床障害、免疫系Th1/Th2の検査について

person 40代/女性 -

今までに人工授精7回、採卵4回、胚移植2回行ってきましたが、いずれも陰性で着床すらしていません。 1回目の移植はホルモン補充周期で融解胚盤胞(5日目4AA)を、2回目は採卵周期に初期胚(2日目8分割G1)を移植しました。年齢、精神的、金銭的なこともあり、もう採卵はせず残りの凍結胚を移植して不妊治療を最後にしようと思っています。一周期お休みして、次回は自然周期で移植希望しました。 主治医から着床障害の検査として、免疫系Th1/Th2と子宮内フローラを勧められ、子宮内フローラについては費用も高く日数もかかるため、Th1/Th2を受けてみようと考えています。 1. 検査を受ける時期はいつでもいいと言われましたが、「性交の活発な女性では、卵胞期にTh1細胞が優勢になり、排卵期にはIgAが減少、IgGが上昇。黄体期になると妊娠をサポートするように働くTh2細胞とIgGが優勢になり、加えて黄体ホルモン(P)も上昇しました。一方、不活発な女性では、黄体期のTh2サイトカインの優位性はみられませんでした。」という研究内容を見つけました。 これによると黄体期に受けた方が正確かと思うのですが、性交が全くない場合、受ける時期は関係ないでしょうか。 2. 自然周期とホルモン補充周期での移植で、Th1/Th2が変動することは考えられますか。(自然周期だとTh1/Th2が高くなる人がホルモン補充だと基準値内になるなど) 3. もし胚の染色体異常がなく、着床しないのがTh1/Th2高値だけが問題だったとすると、着床すらしないのですか。それとも着床することはあっても継続できないのでしょうか。 4. Th1/Th2が異常値(例えば基準値の3倍など)であっても妊娠出産したという事例はありますか。 あまり情報がなく、たくさん質問してしまいましたが、ご回答頂けると嬉しいです。

2人の医師が回答

体外受精 移植周期について

person 30代/女性 -

本日D5で診察し移植周期に入りました。【hcg<0.3、E2→51.5、P4→0.37、内膜→5.6】で、明日から【プレマリン、ユベラ、バイアスピリン】の服薬指示です。この先移植周期で問題なく進めば、ヘパリン注射も始まる予定です(不育症検査で抗リン脂質aCL-igGが23)。 自然妊娠歴2回(8w、17w流産)あることから自然周期で行きましょうと言われましたが、以下理由でホルモン補充を希望しました。 ・仕事の都合で頻繁な受診が難しい ※次回は1週間以内に診察と子宮鏡検査、以降は2日に1度の診察と言われました。 ・前回採卵結果で診察の際、院長からホルモン補充でいきましょうと言われていたこと。 ・自然周期だと排卵の状況によっては移植キャンセルとなる可能性があると聞いたこと。 以下ご質問になります。 1.D5で内膜5.6あっても、移植周期に入って問題ないでしょうか? 同じCLに通う方のブログ等で、そのCLでは5mm以下でないと移植周期に入れないと仰ってる方が何人かおり不安になっています…。ある方はD5診察時に内膜6.5だった為、その場で吸引して4.8にして移植周期OKがでたそうです。 本日診察された先生は内膜厚みが少し気になるけど入れますと仰り、吸引する方法がある等の話はでていません。そのCLで主要な先生ではなく、今回初めてお会いした先生だった為不安が拭えません。院長が仰ったことと違う提案受けたことも気になります。 2.ホルモン補充であれば、排卵が理由による移植周期キャンセルは起こらないという認識で問題ないでしょうか? 3.ホルモン補充で移植するデメリットを教えてください。本日先生に伺った際は、薬代が多くなることくらいかなと仰っていました。 初めての移植周期につき、初歩的な質問ばかりで申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。

1人の医師が回答

Th1/Th2と化学流産について

person 20代/女性 -

現在27歳、旦那は23歳です。 タイミング+人工授精1回で化学流産を6回しました。 フライングではなく病院でわかります。 化学流産でもあまりにも回数が多いため 不育症検査保険外、保険内全てしました。 異常なしでした。 子宮鏡を、3月にしたのですが特に異常なく5mmくらいのポリープ?があり検査にだしたら内膜の1部でした。 最後の化学流産から人工授精を5回しましたが1度も陽性になりません。 回数が回数なので体外受精をすすめられました。 質問したいのですが番号で答えお願いします! 1、唯一Th1/Th2をしてなかったためこの度しました。結果まちなのですがTh1/Th2に引っかかる人は化学流産すらならない1度も陽性出たことない人ですか? 2、3月に子宮鏡をしてもらったのですが異常なしで、それから今日まで内膜症になることはありますか?病気は1度もなってないし生理も普通です。毎月内診してるのですが内膜症っぽいことはないと言われました。本当に内診でわかりますか? 3、子宮卵管造影をしたら左にあまり造影剤が流れず右にドバっと流れてしまい結果通ってるのか微妙だと言われました。クラミジアを昔してるので閉塞も考えられます。卵管閉塞してたら他に癒着してる可能性はありますか?また、そのせいで化学流産を繰り返すってのは考えられますか? 4、タイミングや人工授精だと化学流産になるが体外受精にしたら上手くいくってことはあるのでしょうか?そういう人はいましたか?

1人の医師が回答

排卵したかどうか分からない

person 30代/女性 -

30歳、女性で先月結婚し早期に妊娠希望のため同時に不妊治療の病院へデビューしました。 基礎体温は1年近く測っており、毎回2層になっております。先々月から排卵検査薬を使い始め、陽性になって2日以内に高温期になります。 今月は排卵検査薬が陽性になっても基礎体温があがりません。 D11 36.08 D12 36.04 排卵検査薬うっすら陽性 D13 36.01 排卵検査薬陽性 のびおり D14 36.08 排卵検査薬陰性 のびおり       エコーで排卵前か直後か分からず D15 36.18 のびおり D16 36.25 のびおり 排卵検査薬陽性 D17 36.09 おりものあり 排卵検査薬陽性 D18 36.16 おりものあり D19 36.33 おりものなし       エコーで排卵前後か分からず D14とD19で病院でエコーをしましたが、排卵したかどうか分からないと言われました。 D14の時は内膜厚くて大きい卵胞見えるけど何で検査薬反応しないのかなー。排卵直後なのかなー。排卵前か後か分からない と言われ、 D19の時は内膜9mm、卵胞は小さい。排卵したかどうか分からない と言われました。 ネットではエコーで子宮内膜の様子から排卵したかどうか分かると書かれていましたが、分からないということはあるのでしょうか? 無排卵の可能性もあるのでしょうか?無排卵の場合、エコーでは分からないのでしょうか? 今までなかったことなのでとても不安です。 今後妊娠出来るか不安です。

1人の医師が回答

生理が来たのに高温が続きます

person 20代/女性 -

2人目妊活中の28歳です。 今年7月に稽留流産手術を受けました。 手術後の経過も良く生理を1回見送り、それから毎回排卵検査薬、基礎体温、おりものの状態から排卵日を特定しタイミングをとってきましたが、一向に妊娠する気配がありませんでした。 前周期から婦人科へ通いはじめ、子宮や卵巣に異常はなかったのですが身体の冷えを感じていたため四物湯を処方され飲みはじめましたが、その周期の排卵日がD22くらいとかなりずれてしまいました。いつもはD14から16あたりには排卵検査薬陽性、基礎体温も上がりはじめていました。 結局前周期も妊娠はせず、11月18日にいつも通り生理がはじまったのですが、生理が始まるといつも基礎体温が36.3あたりまで下がるのですが今回はいつもの高温期と同じ体温が高い状態が続いています。生理1週間は36.5、その後から今日まで36.6から36.7度台です。 妊娠検査薬では陰性でしたし、D9の内診では卵胞10mmでした。それから毎日排卵検査薬をしていますが、D16の今日も未だ陽性にはなりません。 これはどこか異常があるがゆえの状態なのでしょうか?血液検査等は何もしていないので、一度してもらうべきでしょうか?

1人の医師が回答

クラミジア抗体検査が陽性

person 30代/女性 -

不妊治療をしている30歳女性です。 クラミジア抗体検査でトリコマチスIgGの値が陽性になりました。 トリコマチスIgG カットオフindex 1.77 基準値0.90未満    陽性 トリコマチスIgA カットオフindex 0.88 基準値0.90未満    陰性 卵管造影の検査をするので、血液検査をしましょうと言われ血液検査をしました。結果はすぐに出ないので後日聞くことになりましたが、4日後に卵管造影の検査をしました。 卵管造影の検査をしたので漠然と性感染症はなかったんだなと安心しており、卵管造影の検査でも癒着などはなく正常との事でした。 同時期に風疹の抗体が低いので、風疹の予防接種を行い、2ヶ月ほどは不妊治療をお休みして下さいと言われました。 次回は2ヶ月後の生理中に来てくださいと言われたので、昨日行ったのですが、その際に卵管造影前に行った血液検査の結果で、クラミジア抗体検査で陽性が出ているので、今日は分泌物の採取を行いますと言われました。 同時に生理中に大きな卵がないかなどをみる膣内エコー(?)も行い、こちらは異常なしと言われています。 クラミジアにかかっている状態で卵管造影の検査をするものでしょうか? またカンジダ膣炎をよく発症していたので、今年の5月ごろに別病院で膣の分泌物の検査をしてもらい、その際はカンジダ陽性、クラミジアは陰性でした。 この場合今年の5月から12月の間にクラミジアに感染したという事なのでしょうか? 病院に対する不安とクラミジアに感染してしまっているのかという不安でいっぱいです。

1人の医師が回答

不妊治療中

person 30代/女性 -

日にちとか具体的に書かせてもらいます。11月11日朝方夫婦生活をもち、その日にフーナーをうけました。動いてる数が多くは無いと言われました。エコーで排卵してる感じでした。ただ子宮内膜の厚さが、、と言ってありました。月経周期が27日なのですが、25日でうっすらナプキンにつき7日間続きましたが、塊がでることなく黒いカスカスでした。12月1日に卵管造影をおこない、きょうエコーとレントゲンでした。内膜が九ミリになっており、右にも左にも見当たらず、先生が首を傾げておられました。もう排卵した?と。10日目なので可能性としてはあるけど、織物の感じだとまだだしなと。今日した可能性あると言われました。周期もカスカスの血も今までになかったけど、血液検査の数値から更年期早いと言われてるので、その影響かなと。月経7日目から今日まで高温です。念のため昨日卵管造影前に市販検査薬をしたら、見えるか見えないかのうすーく線がでました。以前もあって偽陽性だったので、同じかなと特に報告してません。上記から妊娠の可能性ありますか?卵管造影の際に妊娠していればわかりますか?今日のエコーで卵巣になにもないのは、排卵が今回は早かったと考えていいですか?

1人の医師が回答

医師に相談して
不安を解消しましょう!

医師に相談する